『小室哲哉・サッカーの音色』を見る 
2005/01/05 Wed. 03:00 [edit]
BS-i(TBS系BSデジタル放送6ch)でやっていた『小室哲哉・サッカーの音色』って特別番組を見た。
番組の内容的には、音楽番組っていうよりは、紀行番組みたいな感じです。
小室哲哉・サッカーの音色
放送時間 12/30(木)22:00~23:54
小室哲哉が、“中東のシンガポール”と呼ばれる砂漠と海の都ドバイと、サッカー発祥の地イギリスを訪ね、プレミアリーグなどの本場のサッカーを観戦、その魅力を音楽で表現する。
番組のみどころ
この番組は、2006年ドイツワールドカップサッカー公式スポンサーであるエミレーツ航空とサッカーを日本の文化として定着させたいと願う小室哲哉のコラボレーションから誕生。小室哲哉が即興でピアノを弾いたり、自身の音楽のメロディーラインについて語るなど、今まで公開したことのない素顔の小室哲哉が満載である。
番組内容
今年J1大分トリニータのスーパーバイザーに就任した小室哲哉は、サッカーのリズムを求め、世界のサッカーを訪ねる旅に出る。ドバイを経て、向かうはサッカーの聖地イギリスである。プレミアリーグのスポンサーでもあるエミレーツ航空の協力の下、ドバイのサッカーリーグを観戦、更にイギリスプレミアリーグで世紀の一戦となった「アーセナル×マンチェスターU」戦を観戦する。
そこから小室哲哉が受けたインスピレーションとは何か?小室が目指す音楽とサッカーの融合は今、始まったばかりである。
番組的には、それほど面白くなかったんですが。小室さんが凄く活き活きしていて楽しそうでした。
番組の中では、ピアノの曲を一曲作って見せたり。
サッカーのリズムに自分の音楽感を語ったり。
そしてイギリスのDJジャッジ・ジュールスって人と対談があったり
番組の最後に、今回の旅での思いを綴った音楽を一曲流して終わりでした。
音的には、ちょっと環境音楽というか、スパニッシュ系?っていうのか、ギターとかパーカッシブな感じで。。シンコペーションした感じで、うーんどうなんだろ?って感じはしましたが。
新たなる小室哲哉なのか?どうなんでしょうか?
とにかく、今後の彼の活動に期待するしかないなって感じでいつもの疑問だけが残るすっきりしない番組でした。(笑)
まぁファンなら一度は見てみないとって感じです。
- 関連記事
-
- GABALLファンサミット企画 (2005/02/06)
- 奇跡的な瞬間:その時小室さんの音が聞こえた。。 (2008/11/07)
- 決断??デジタル放送対応のHDDレコーダー購入??TM NETWORK武道館ワンマン、WOWOWで独占放送 (2012/04/19)
- 「Electone STAGEA Presents Tribalkicks TV Party」 (2005/01/31)
- 小室哲哉×超新星 (2010/07/25)
- 小室哲哉が帰って来た!! (2011/05/13)
- 気になるネタ (2005/01/28)
- 友人から聞いたのですが、なぜか「T-MUE-NEEDS 原宿」と画像検索かけるとTM NETWORKの画像の中の4番目に私の画像が?(tsurujunさんもいるw) (2015/01/03)
- 小室哲哉と中国 (2005/07/06)
- SF作家のアーサー・C・クラークさん死去 (2008/03/19)
- 小室哲哉とWat×ハロー!プロジェクト+その他 (2006/10/05)
- 明けましておめでとうございます (2005/01/01)
- 8-BIT PROPHET - TM Network Tribute (2009/06/03)
- J-POPでダンス・渋谷VISION!5月祭り・小室哲哉・DJ KAORI・tofubeats・DAISHI DANCE[2014.5.23] (2014/05/23)
- 小室哲哉「HOUSE NATION」に電撃参戦 (2009/11/10)
category: TK+DRAGON
« 友達と会う
インド隊 新年会に参加 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/6-70d92c2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |