SonarSound Extra+sonarsound tokyo 2006+恵比寿 
2006/10/07 Sat. 15:00 [edit]
金曜にJ-WAVE presentsのsonarsound tokyo 2006の注目プログラム「SonarSound Extra」に
恵比寿ガーデンプレイスに行ってきました。
夜の部のsonarsound tokyo 2006は有料でホールの中でやってるみたいなのですが、恵比寿ガーデンプレイスに行ったことがある人なら誰でも知ってるあのセンター広場でエントランスフリーと言うなんとも太っ腹なな企画なんでお金ない僕としてはエレクトロな音を外で聞いてみたい!!でもお金ないっていう欲求をいっぺんに解決(笑)ってな感じでレポートお届けします!

会場につくまでにワクワクしながら長い動く歩道を歩いて会場につくと巨大な広場に

僕は野外イベントはエイベックスなどのいわいるJ-POPものしか行ったことがないのでさらにわくわく
このsonarは元々はスペインが発祥の地らしくていつかは行ってみたいが、sonarsound tokyoは2004年からずっと恵比寿で開催しているみたいなんだけど、なるほど会場のシュチュエーションはなかなかアーバンな感じでsonarsound tokyoのスタッフがここを会場に選んだのもなるほどエレクトロニカに合ってるかも?と思わせる場所でした!

ライブは15:45分からスタート!まずはametsub(アメツプ)という日本人アーティストから
まったく見たことも聞いたことがないアーティストだが、エレクトロは最近はまりだしてるから好きなんだけどエレクトロなイベントには一度も行ったことがないので(坂本龍一の極めてエレクトロしてるライブには行ったことがあるが、当時はエレクトロなガンガンに踊らないサウンドに興味がなかった)どうやってのればよいのか、全然エレクトロなんて知らない人も沢山見てる、子供から大人!おばあさんにおじいさんなどなど老若男女問わず素晴らしいオディエンス!!
ノリ方がわからなかったが序所にametsubが繰り出すエレクトロなサウンドに酔いしれて行く。。
遠目からしか見えず音と動作で見た感じではコルグのシンセとコルグのエフェクターあたりと使った感じだった。
しかもリアルタイムにシンセを引くとどうやらパソコンがそのフレーズを繰り替えす!
そしてまたワンフレーズを引くとそれをパソコンがシークエンスして行く!
シンコペーションして行く感じで序所に音に厚みが増していく!!
心と体が気持ちよくなって行きそして約1時間近くに及ぶフリーライブは終了!!
なんかマッタリしながら寝てる人もいたりで(笑)
ああ。。エレクトロ中々良いね。。って思える素晴らしいライブでした!!
そして僕は次の予定に移動しようかなって思ってたら友達から集合時間変更メールが届いたので
次のアーティストも見ることに決定ってことでベンチでイベントでもらったフリーペーパーを見ながら待機!

17:00からtakashi wada (ワダ・タカシ)がスタート
やっぱりエレクトロしてる人ってみんなMac好き?って思わせるくらいメインマシンが今のところみんなMac(笑)
ametsubはMacとシンセとエフェクターといった機材だったがお次の
takashi wada は、MacとMIDIパッド的な機材とそしてバックバンドにベース&ギター、そしてパーカッションを取り入れた3人編成でスタート!
しかしここで残念なトラブル?写真で見たらわかるように17時だから暗くなって寒くなってきてそして強風のせいで音が前に座っているとまったくわからない状態に!
スピーカーは前にあるのに音が上のほうから聞こえてきてまったく聞こえない状態!
そしてなんか怖いお仕事されてそうな人がやってきてスタッフに怒りつけてるし(笑)
それが気になってもうライブどころじゃない(笑)しかもライブを壊しにいくような動作なんかして(笑)恐らく近所の住人さんなんだろうなって思いながら、確かに近くに住んでいたらこんな風と音の不協和音みたいに聞こえて嫌だろうなって思えたんだけど、家にスタッフに聞きにこいよみたいな動作でなんとかスタッフが謝りに一緒にいったみたい(笑)
でもでも強風で全然音が聞こえない。。絶対音感があるわけではないけどあまりにも不協和音の連続で気分が悪くなり席を立つ。。


びっくり後ろの上から見ると恐ろしいくらい音がよく、音が上や横から反響してくる!!
僕的にはまさにsonar<ソナー>って感じで反響して耳に聞こえて快適だった!!
会場の前の人たちで楽しそうに小刻みに体を踊らせている人はいないように見えたが
僕だけ上で小刻みに動いていたので多分下から見てた人からしたらなんでこんな音で踊れるんだろうって思ってただろうな!!
ってことで上から見て正解でした!!
takashi wada ってアーティストさんには可哀想な感じでしたが、素晴らしい演奏が最後のほうだけど後ろに回ることによって聞けたので満足!!!

日はすっかり落ちいい感じ18:00過ぎに終了!あたりを見渡すと凄く幻想的な照明などがあって綺麗だった!
また恵比寿ガーデンプレイスの入り口にある機械仕掛けのカラクリ時計もいい味がありました。



日が落ちて素敵な色に!親子が見てる素晴らしいライブ!
僕にとっては、「SonarSound Extra」は素敵なエレクロニカとの素晴らしい出会いでした!!
無料ってのも素晴らしいんだけど(笑)素敵な外な場所で音楽を聞くっていうのはなんとも言えなかった。。
夜の部はお金ないから行きませんが(笑)僕には暗い箱よりは外が気持ちいかも?
そして8日と9日にあるみたいだから、お昼は無理だけど夜にふらっと行ってみようかな。。
そんときにはスタッフさん大変だろうけど音響をもう少し工夫してわざとスピーカーを客に向けないなどといった感じでやると楽しい音になるかも?ってプロだからわかってるよね(笑)
とにかく僕は時間の関係上2組のアーティストしかみれなかったけどお疲れさまでした!
■「SonarSound Extra」 とは!?
○開催日時:10月7日(金)?9日(月・祝) 15:00?20:30 ※最終日のみ18:00まで。
センター広場を中心に、無料ライブやメディア・アートのライブ・パフォーマンスが繰り広げられる。その他、恵比寿麦酒記念館にて、メディア・アートや映像作品の展示なども開催。
■「SonarSound Extra」フリーライブ(第1日目)
○日時:10月7日(土)
○会場:センター広場
○出演アーティスト:
15:45 ametsub (アメツプ)
17:00 takashi wada (ワダ・タカシ)
<リンク>
■sonarsound tokyo 2006+公式サイト
■恵比寿ガーデンプレイス+公式サイト
☆ametsub (アメツプ)+レーベル
そんな感じで僕は次のマサラナイトのために四ッ谷へ行くのでありました。
- 関連記事
-
- SonarSound Extra+sonarsound tokyo 2006+恵比寿 3日目 (2006/10/09)
- TOKYO DANCE MUSIC FETIVAL 2006+代々木パフォーマー (2006/11/12)
- 2/25 BOUNCE UP VOL.39☆ (2006/02/26)
- 海ちゃんファーストDJ in DJ BAR [ Edge End ] (2009/11/07)
- 4/21 0203FM+HIPHOP (2007/04/21)
- D-CLAN+ホンデ夫婦とラブズと愉快な珍道中 (2006/08/24)
- 真気オーガナイズ イベント「KI.ZU.NA vol2」 (2006/02/19)
- SonarSound Extra+sonarsound tokyo 2006+恵比寿+2日目 (2006/10/08)
- 東京最速J-POP NIGHT 日本式 in J-POP CAFE (2009/02/27)
- 今話題のアニメ系 DJクラブイベントDENPA(電刃)とは? (2008/09/04)
- FLY HIGH Vol.1 (2007/09/29)
- LOVE LOVE NIGHT5周年に行く (2006/09/26)
- MESSAGE vol.2+D-CLAN+JEMSTONE (2006/09/04)
- 070721 0203FM+HIPHOP (2007/07/21)
- S.P.P. @Vuenos (2009/01/28)
« インド的クラブイベント『マサラナイト!』+四ッ谷
Placard(プラカー)+新しい形のレイブ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/571-21842dc2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
SonarSound Extra+sonarsound tokyo 2006+恵比寿+2日目
高田馬場まつりを見終わってから次は恵比寿へ昨日に引き続きJ-WAVE presentsのsonarsound tokyo 2006の注目プログラム「SonarSound Extra」に恵比寿ガーデンプレイスに行ってきました。って感じ恵比寿にやる気満々でいっ
MacとWinなケン日和 | 2006/10/08 23:56
SonarSound Extra+sonarsound tokyo 2006+恵比寿 3日目
1日目と2日目(見れなかったけど)と3日目と3回連続でJ-WAVE presentsのsonarsound tokyo 2006の注目プログラム「SonarSound Extra」に恵比寿ガーデンプレイスに行ってきました。今回はこのイベント自体の最終日ってこと
MacとWinなケン日和 | 2006/10/10 05:00
| h o m e |