僕とSANYO動画デジカメの出会い 
2006/09/28 Thu. 12:14 [edit]
動画デジカメのXactが欧州にてベストプロダクトに決定したみたいです。
Xactiデジタルムービーカメラ「DMX?HD1」※1が、欧州「EISA Awards 2006/2007」映像部門で「EUROPEAN MEDIA CAMCORDER」のベストプロダクトに選ばれました。
詳しくは三洋電気のゆかりんさんが運営されている[デジカメ?ブログ]を見ていただくとして
また先日Xacti(ザクティ)DMX-CG6も11月発売って発表されたみたいです。

おめでとうございます。自分も1ユーザーとしてこのような賞を撮るデジカメを
購入できてよかったなって思っています!
受賞したのは僕の機種(Xacti DMX-CA6)じゃないし、僕のには三脚の穴もないし、ビデオカメラ型のデジカメ動画のわりにモニターは自分の方に向けれないし(笑)フォルムは個性的ですし(笑)
写真の写りはイマイチで今のところは写真を撮るためには使ってないんですが。
でもこの弟は凄くて生活防水だから少々の雨なんてへっちゃへっちゃら。。本当にこの防水ってどんな感じよ?
ってことも先日雨の中ディズニーシーにてばっちり傘もささずに撮影してきてるので放送されるまでお楽しみくださいって感じだし(笑)
とにかく何かの賞を取っちゃうってことは素晴らしいですね。
これはやっぱり三洋さんが長年動画デジカメって分野でずっと頑張ってこられたからでしょうね。。
僕がサンヨーさんのデジカメをはじめて手に取ったのは(詳しくはケンデジカメ歴史で書いてますが)まだ僕が京都に住んでいる時代で(笑)東京のクラブに遊びにきたときに秋葉原をうろついていたらたまたま某中古ショップ(ソフマップ)で(笑)SANYO DSC-MZ-1を発見!!
当時使っていたデジカメはお世辞にもコンパクトデジカメとは呼べなくて(笑)
お店でSANYO DSC-MZ-1を見たとき人目惚れをしました!!
でも当時ははじめて触った動画デジカメでバッテリーの持ちも悪くて有志が集まって外部バッテリーを作るって話になってどっかの企業が動いたんですよね。 結局その企画は駄目だったんだっけな?でも結局どっかの会社が作ったんだけど、今は結構あの小さいバッテリーでも持つしそんな外部バッテリーはいらなくなったんだけど。。(笑)
って感じで本当に懐かしい。。
このあと僕はSANYO DSC-MZ3とSANYO Xacti DSC-J2に移って、その後しばらく
欲しいと思わせる機種がなかったんだけどiPodもそうなんだけど完全に完璧な機種じゃないんだけどトータルでOKだから今僕はiPodとiTunesってプロダクトを使ってるわけで。
だから8月にで変な形していて中途半端な機能なんだけど防水で、しかもMPEG4でMacとも相性がよい。。ってことでXacti DMX-CA6に決めて今ばりばり使ってるんですけどね。。
とにかくはじめこのXactiシリーズのビデオカメラぽいタイプが出たときはなんじゃこれ?
こんなの買うかよって思ったもんですよ。。(笑)
素晴らしい賞を撮って、そして新しい機種が発表!!
これからも素晴らしいプロダクトを作って欲しいものですね!!!
<関連リンク>
■ケンの現在使ってるXacti DMX-CA6
■ケンのデジカメの歴史
■三洋電気Xactiシリーズ
■[ゆかりんのデジカメ?ブログ]
- 関連記事
-
- 話題のトイデジ「GIZMON HALF D」の映像 (2011/02/16)
- ミラーレス一眼「Sony NEX-5N」に他社製レンズをマウントする (2011/12/02)
- カメラ付きゴーグルにiPhoneで使える小型カメラ@KEN3TVの気になるガジェット (2012/02/23)
- 手のひらプリント (2008/11/22)
- ポラロイドのグローバルサミットがウェアラブルカメラ「EYE ON the ACTION」を発表 (2011/11/16)
- 3D Shot Camをそらのさんから頂きました。 (2011/02/26)
- 日々ポケビデカメラ Sony MHS-PM1 (2009/01/08)
- CAMERA MARKET'09 (2009/03/25)
- 気になるトイデジカメVQ1005 (2008/02/24)
- アナログさんいらっしゃい「第3回 新宿クラシックカメラ博」 (2011/08/11)
- ミラーレス一眼「Sony NEX-5N」を買いました (2011/11/27)
- Kodak EasyShare V705デュアルレンズデジタルカメラ発売 (2006/11/02)
- 僕とSANYO動画デジカメの出会い (2006/09/28)
- 10月発売の大人の科学には二眼レフカメラがつく? (2009/08/07)
- スィーツな映像が撮れるトイデジ発売 (2009/12/18)
« DJ toMU、大西響太 LIVE in AppleStore+MacShopレポ
10/28はHALLOWEEN NIGHTです »
コメント
ありがとうございます~~。
もう読んでいて涙がでてきちゃいました!ありがとうございます。Xactiを愛している人がここにもいるなんて・・・笑。
っと少し大げさだったかな!?でも本当に長い間ご愛用くださりありがとうございます。
デジカメ?ブログにリンクもしてくださって☆ゆかりんは「デジカメ?ブログ」管理人を7月に引継ぎ、そして管理しているのですが、こんなにブログもあわせてご紹介していただいたのって、初体験☆もうとってもとっても嬉しいです。
バッテリーの進化は、ほんとすばらしいですよね。
最近、書類を整理していて昔のカメラの雑誌記事が出てきました。「今度は300万画素!」という見出し・・・。ほんとデジカメの進化はものすごいものがありますよね。
これからもしっかり進化し続けていきますよーーーー!期待していてくださいねっ。エイエイ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ゆかりん #7yu2AX4I | URL
2006/09/28 14:44 | edit
どうもです
いやーーちょっと熱くなって書いてしまいました。。
今後とも素晴らしいのを楽しみにしております!!
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/528-8fed41ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパチパチん?なんで今日はゆかりん、拍手してるんだろう??って?うふふふふふふふふふふふっ(*゜v゜*)なななんと!とっても嬉しいXactiニュースです☆Xactiデジタルムービーカメラ「DMX-HD1」※1が、欧州「EISA Awa
デジカメ?ブログ | 2006/09/28 14:32
11月中旬に富士フイルムが「FinePix Z10fd」を発売します。ふひゃーーー(笑)これなんだ!!ってくらいポップなサイトにポップなBGM!!モデルさんが欧米人でなんだか楽しげ!!しかもパソコンはMacときたもんだからだ
KEN3NET+遊びをクリエイトするケンのブログ | 2007/11/01 18:24
| h o m e |