香港+デザイン 
2006/08/14 Mon. 14:04 [edit]

かなりイカした(笑)ステッカーなどが入っていてケースも変わった形だったので色々と調べてみた。ネットや本などの情報によるとどうやら、香港から世界に向けて発売されているアートブックらしいです。
詳細
香港のAllrightsreserved出版社からりリースされたSticker Graphics 第二弾の登場です。前回に比べ内容もパワーアップ。今回も人気アーティスト、デザイナーが制作した60種類以上のステッカーの他に、ステッカーグラフィック集(BOOK)、アニメーションDVDと豪華な内容になっています。
香港には行ったことがないので未だにジャッキーのイメージしかないのですが
アジアのデザイナーも凄い人が多く出てきてるんですね。
確かに韓国やタイなどもたまに、凄くデザインがハイセンスっていうのかな?
日本でもなかなか見かけない感じのショップがあったりするんで面白いですね。
商品お取り扱いサイト
注目書籍

Sticker Graphics 2: Do You Love Stickers?

http://www.athens.co.jp/recommend/design/9889900122/index.html
http://www.caina.jp/commodity_detail/90793354/%0D%0D
- 関連記事
-
- 引っ越しを繰り返し荷物になるのに本を買ってしまうのはなぜでしょうか?今回のご紹介するのは「山本まりこの「女子旅」 カメラレッスン (デジイチ女子)」【本】 (2014/02/17)
- weekender vol.1 (2006/08/04)
- ZINE’S MATE SHOP @ VACANTに行く (2009/09/06)
- 手元に置きたくなる本を作る出版社「PIE BOOKS」 (2009/05/17)
- #travelersnote トラベラーズファクトリーで新しいクリエイティブな大阪発見「osaka field trip」を購入してみました (2012/03/30)
- 雑誌「Tokyo graffiti」に掲載されました (2010/02/03)
- ペ・ドゥナ’s東京遊び (2008/09/12)
- K‐POPバイブル (2003/11/03)
- タイのイケオイケギャル(笑)PDFマガジン登場 (2007/02/24)
- WORLD JOURNEY - 世界一周しちゃえば? - (2005/09/08)
- 本は自分をステキにする (2009/07/07)
- 「夢をかなえるツイッター」に掲載されました (2010/02/01)
- [コラム]音楽的多重人格者/MMPが好む物 VOL.5 今だからこそ紙母体 (2005/08/17)
- 日本初インディペンデント出版フェア「ZINE'S MATE」 (2009/07/12)
- PHONE BOOK 世界のケータイ (2006/08/18)
« 韓国ドラマ・太陽に向かって
KEN3NET RADIO 第13回目 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/404-92cf7d2b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |