京都嵐山・嵯峨野・愛宕古道街道灯し[2013.08.24] 
2013/08/24 Sat. 18:26 [edit]
京都の街をゆるりゆるりと歩きました。
このイベントは寂聴さんと嵐山の大学生と共同で開かれたイベントみたいです。
僕は1人散歩で金銭的に入りませんでしたが
鮎司平野屋
〒616-8437 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町16
http://goo.gl/maps/C56Q1
こちらで鮎料理とかもご夫婦で行かれるなら良いかも?
平野屋辺りから灯篭が続いて
京都市嵯峨鳥居本町並み保存館
〒616-8437 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町8−1
http://goo.gl/maps/7LS1U
こちらを通って
化野念仏寺
〒616-8436 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
http://goo.gl/maps/adsU3
に抜けて行かれると良いルートです。
昨年のルートはこちらに掲載されてます
http://sagatoriimoto.info/atago/2013/
行きはバスで行きました。帰り道はバスが中々来ない時間なので
タクシーで嵐電嵐山駅でチンチン電車で市内に抜ける感じで
化野念仏寺付近。町内の地蔵盆、化野念仏寺の千灯供養と同日同時に開催する。愛宕神社一の鳥居~祇王寺までの街道筋に、約500個の提灯が灯される。
http://sagatoriimoto.info/atago/2013/
【正式名称】愛宕古道街道灯し(あたごこどうかいどうとぼし)
【通称名称】街道灯し(かいどうとぼし)
▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 愛宕古道街道灯し[2013.08.24]



- 関連記事
-
- いつもの京都(AUG 18, 2013 17:33 - 19:15) (2013/08/18)
- 西陣・北野白梅町・太秦大映通り[2013.5.25] (2013/05/25)
- 金閣寺から妙心寺まで雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅[2014.2.14-No.3] (2014/02/14)
- 雪が積もったよと聞いて、僕は外に出た。 [2014.1.19] (2014/01/19)
- 何もない平日の京都をふらっと車折神社・嵐山へおでかけした写真と動画[2013.5.20] (2013/05/20)
- 河原町[2013.5.26] (2013/05/26)
- iPhoneとGoPro片手に京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅[2013.12.29-No.3] (2013/12/29)
- 親父と一緒に/イオンモールKYOTO[2013.5.16] (2013/05/16)
- My Movie(JUN 01, 2013 15:13 - 23:02) (2013/06/01)
- ブックカフェ・ユニテ[2013.11.4] (2013/11/04)
- 一乗寺・仁王門・三条河原町・錦[2013.12.14] (2013/12/14)
- 京都に新しくオープンした写真屋『Photolabo hibi』に行ったら細井さんですかと声を掛けれて4年前に撮影された素敵な写真プリントをプレゼントされタイムスリップした感覚を味わった[2013.11.4] (2013/11/04)
- 京都名物の月一のお祭り・21日は東寺弘法さん[2013.9.21] (2013/09/21)
- 京都から始まる新しい日々New days to begin in from Kyoto@KEN3TVと行こう (2013/05/14)
- 日常(JUN 14, 2013 17:19 - JUN 15, 2013 00:05) (2013/06/14)
category: 京都ぶらり
« 支離滅裂なブログを久しぶりに復活です。心身ともに疲れてる今だからこそ色々とやりたいな。。
夏・心霊の季節になると必ず出てくる京都嵐山・化野念仏寺の千灯供養に行ってきました。 [2013.08.24] »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/3185-587d6795
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |