マハラジャナイトでのイベントの音出し係メモ。DJミキサーや小型のミキサーなど 
2012/06/03 Sun. 09:42 [edit]
昨日、インドの音楽でダンスするイベント
マハラジャナイトと言うイベントのお手伝いをさせて頂きました。
忘れないうちに
イベントの音出し係としてのメモ。
基本的には、DJとしてのブランクはあったももの
今まで国際交流パーティーのDJやお店のラウンジDJ
持ち込みのリクエストを受け手のDJ、音楽レーベルのリリースパーティーでの音源しばりなど
スキルはあまりないのですが、様々なスタイルでやった経験が少し活かされたのかなと思いました
今回は予算の問題もあり手持ちの機材はDJ用のCDプレイヤー1台のみでした。
当日、CDJを会場に設置されてた簡易アンプつまみ式のミキサーに2ちゃんねるにわけました
イベント中、常にMCが入るなか、その2ちゃんねるの音を
2つを操作するのがDJや音響用ではなかったので相当使いづらかった
また音源に関して通常のDJではなくて、
音源は出演者がみんなが持ち寄る、ダンスパーティーだったので
CD、PC(DVD)、iPodと音源がバラバラでした。
問題は簡易ミキサーはマイク2本、CDJ2ちゃんねるに使われていて
iPodとPCは常に線を差し替えると言う大変な仕様に
これも会場当日にならないと先方から教えて頂けなかったのですが
なんとかMCさんにつなぎなおす時に助けてもらいながらも旨くつなげれました。
今回はほぼボランティアと言うこともあり
予算もなく、手持ち機材のみでしたが
次回もしお手伝いするようなことがあれば、
フォーカルポイントの「iRig MIX」もしくは小型ミキサーが必要と言うことがわかりました
フォーカルさんの機材はちょっと試してみたいですね。
でも色々なことを考えるとミックスするようなパーティーではなかったので
パソコンのiTunesに全部彫り込んで管理でもよかったのかなと
少なくともCDJ1台とパソコンとミキサーと言う形がシンプルかなと思った。
一時間ほどのDJプレーと違いイベント中常に音に注意を払っていなければならなかったので
ちょっと疲れました。。海外の人が沢山いらっしゃったので余計英語でのリクエストなど難しい問題も多いですね
色々と勉強になりました。
イベントのレポはまた機会があれば。。
- 関連記事
-
- インドネシアパーティーinホンデ (2006/11/04)
- s.o.b club sunlife ハロウィンパーティーin WABAR (2006/10/27)
- トランス&ASIA DISCO (2005/05/07)
- Vietnam Festival 2008 (2008/09/21)
- 今年は代々木公園でインドフェスが2つ開催!つまりカレーいっぱい食べれるね (2011/07/25)
- 練馬にインド現れる!! (2007/03/18)
- Fanisia最高 (2005/07/17)
- 「香港ミニチュア展」@池袋サンシャインシティ 地下1階 噴水広場 (2014/10/21)
- 阿佐ヶ谷ぶらり「阿佐ヶ谷カレー番外地 三丁目」[2014.3.30] (2014/03/30)
- 桜バザール+CNC inインド大使館 (2007/03/31)
- s.o.b club sunlife in club HONG-DAE (2006/10/21)
- サラーム海上@地中海ヴァカンスVOL.IV (2005/07/29)
- ナマステ・インディア2007 (2007/09/29)
- ナマステ・インディア2006 (2006/09/24)
- バングラディッシュ ボイシャキメラ (2005/04/17)
category: アジア系イベント
« これは革命!?「djay」のでおなじみのアルゴリズム社が、VJアプリ『vjay』をリリースしたので触ってみました。 #vjay @Algoriddim
野外って楽しい「GREENROOM FESTIVAL '12」のフリースペースごろりして来ました »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/2952-7145569c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめtyaiました【マハラジャナイトでのイベントの音出し係メモ。DJミキサーや小型のミキサーなど】
どうもKEN3TVです。昨日、インドの音楽でダンスするイベントマハラジャナイトと言うイベントのお手伝いをさせて頂きました。忘れないうちにイベントの音出し係としてのメモ。基本的に...
まとめwoネタ速neo | 2012/06/07 07:52
| h o m e |