大切な人と行きたくなる「南欧田舎料理ビストロ らんぐさむ」中野南口店に行って来た。 
2012/05/18 Fri. 09:28 [edit]
食が薄くレトルトカレーでさえ失敗することがある僕としては
今週は色々と美味しいところに食べに行きたいとネットで検索したり
仕事前に、中野や新宿近辺をぶらぶらしている毎日です。
そこで今回入ったお店が凄くアタリだったのです。
しかも料理が出てくるたびに段々と緊張してくるビストロ的な料理屋さん
お店の名前は
「南欧田舎料理ビストロ らんぐさむ」中野南口店
確かに昔は南口住人だったのでレンガ坂を登って家に帰ってました。
こんなところに美味しい店あるんかなって不安になりながらも

入り口には890円で庶民派の僕にもウェルカムな店構え。。
美味しいもの食べたいし890円なら妥当な金額だと緊張しながらも初めて店へ。
店内に入るとそこは結構小さい感じのお店で
イケメン風のビストロスマップみたいな格好をしたコックさんが店内に案内してくれた

三つのメニューを選ぶ、僕が選んだのは
群馬産地豚のソテー グリーンペッパーソースにしました
そしてライスにしますか?パンにしますかと言われたのでライスで
それからお食事後にコーヒーとデザートをお出ししますがなにになさいますかと。。
え?890円なんだよね?そんな豪華なんだと思いつつも言われたままに。。

初めにサラダと冷たいポタージュスープ的なのがやってきた。
前菜になりますって。。え>>コース料理??890円だったよね??と店内を見渡す。。
確かにメニューには値段はない。。
でも確かお店の前には890円って書いてあったよな。。と不安がよぎる。。
前菜を食べ終わったのを見計らって

地豚のソテーでございますと言うことで出てきました。
なかなか旨い旨いよ。豚丼なんかとくらべちゃだめだよね
上品にソースが絡まりこれが旨い。。

アイスコーヒーを飲む。落ち着く。。
このアタリから隣に素敵な女性が座る。。
え?ここってこんな可愛い女性が来るようなお店なんだ。
入り口はなんか殺風景だったので確かに中はレストランって感じだったし。。

しばらくしてからデザートのかぼちゃのプリンですって言われて出てきました
他にも種類あったんですが忘れちゃいました。。
もう終始キョドッてる俺。。笑

意外と量も多くて支払いは890円でした。。
これは安い、ランチだけ安いんだろうけど、たまに女友達とか連れてくると
喜ばれそうな感じのお店ですね。もちろん男友達同士でも会話に華咲きそうなお店でした
機会あればこういうところでディナーなんてのもいつかは大切な人が出来たら。。
是非みなさんもランチに行ってみてはどうでしょうか?
らんぐさむ 中野南口店
東京都中野区中野3-34-23 辻ビル 2F
らんぐさむ 中野南口店 - 中野/ダイニングバー [食べログ]
あとで調べたら北口にもあるみたいです
ぐるなび - らんぐさむ 中野北口店
- 関連記事
-
- 本日「アリスと豆の木」リニューアルオープン (2010/02/07)
- ミルメルシーズのたちばなロール (2008/07/08)
- 「biji」まったりほっこりなお店 学芸大学にあるお店紹介 (2009/10/13)
- 大久保 夜の食い倒れの旅 (2007/08/25)
- オズの魔法使い in 高円寺「アリスと豆の木」 (2009/12/15)
- ピンクのタイヤがナイス。お買い物に最適な!折りたたみカゴ・ライト・鍵付 シマノ6段変速&サス付き【PANGAEA パンゲア VIVID20 ビビッド20】 (2011/04/25)
- 【韓国居酒屋+イベントスペース】新大久保 韓日交流居酒屋[弘大(ホンデ)] (2005/12/01)
- 神楽坂 KADO(カド)+メモ (2006/10/04)
- 食い倒れ in 新大久保 (2007/04/27)
- 【RJ】ユニクロオンラインストアでお買い物 (2008/03/12)
- 【新企画】「らぶふら」DJアヅのファッションピーポー (2008/03/10)
- 1日ロシアカフェ (2009/10/04)
- カレーモードとさよなら丸井中野本店 (2007/08/21)
- ULハイカーの聖地??三鷹の「Hiker's Depot」で開催されていた『山と道 Exhibition Tour 2012 Summer』に行って来た&アウトドアグッズなどなど (2012/05/17)
- シェシェール 秋の新作 (2008/10/28)
category: shop
« 話題のコンデジ、望遠も動画も凄いSONY Cyber-shot「DSC-HX30V」を購入しました。
老朽化で立て替え予定の吉祥寺「いせや公園店」で焼き鳥を買ってきた。 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/2942-c01a1d4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |