Adobe Creative CloudかMaster Collectionか?どっちがいいのかをざっくり計算してみた 
2012/05/13 Sun. 03:34 [edit]

どうもKEN3TVです。
最近デザイナーではないけど、お仕事で1番使うツールはなんだろうと思うと
ここ1年はフシギとAdobe製品になるわけです。その前はザルとかオーブンにホイッパーだったんだけどね笑
もちろんイベント運営やiPhoneデジカメやフィルムカメラでのアート活動もあるわけです
今後は写真の腕や文章能力やiPhoneの操作なども伸ばして行く事も前提だけど
だけど現時点で1番使うAdobe製品を少しでもスキルをあげて行きたいと今感じてます。
そこで色々なサイトを見て自分なりに計算をしてみた。ざっくりね。。
▼新規でAdobe Creative Cloudを6年支払う金額は36万円(毎月5000円)
毎月お金はかかるけど毎年最新のツールで6年間過ごせる
▼新規でMaster Collection6年のトータル(2年に一度新規で通信講座経由で購入118,300円×3=354,900円)
僕の場合最新ツールじゃないとダメってわけでないので2年に一度で大丈夫と言う計算で
毎月お金は掛からないがその都度最新のツールにする場合は
新規で通信講座で買うと毎年家の更新のように2年に一度その月に118,300円も払うことになる。
単純に6年で見ると新規でMaster Collectionを買った方が若干安い
これをもっと更新頻度を下げてみると以下になる。
▼新規でMaster Collection6年のトータル(3年に一度新規で通信講座経由で購入118,300円×2=236,600円)
123,000円も差が開くけど3年に一回しか新しい機能を試せないが、周りでデザインを仕事にしてる人や
ちょっと使って仕事をしてる人は話を聞いてみると3年くらい変えてないって人がちらほら
取引してる看板屋さんなんかはバージョン10で書き出しお願いしますとか言われる。
そう考えると自分のスキル的に毎回最新機能は要らないので新規でMaster Collectionを3年置きにバージョンアップさせる方法がベストかなと思えてくるが
新しい物好きガジェット好きなので色々と考える。
もちろん単体で買ったり、単体のクラウドだともっと値段は押さえることは出来るけど
どうせならイラレとフォトショだけじゃなくてアフターエフェクトとか、インデザインなども使ってみたいし
WEBもいじれるならチャレンジしてみたいからなと妄想の毎日だ。
もしも会社がクラウドにして毎月お金はかかるけど僕の作業効率があがり
会社のデザインなどが向上するなら毎月支払うと言ってくれたりするとさらにラッキーだったりする
会社はWinで家はMacと言う環境なので、Adobe Creative Cloud導入で会社が援助となると最高だなと。。笑
これを考えるのが1番楽しいんだけどいざ買ってみると格闘の毎日になるんだろうけど笑
だけどずぶの素人が数年目でレコード会社のレコ発イベントで回したり
自炊したことがない人間が数年でケーキ作ったり、写真なんかよくわかってなかった人間が
写真の企業イベントでお金もらってしゃべれるようになったり(自覚してます、全然しゃべれないので
まだまだ勉強中です緊張しないようにします)
デザインツールなんて使えないような人間が使って仕事してるわけなんで、それなりに
遅いけど順応できるタイプだと思うので。。
人間関係だけはうまくいかないから悩むこと多々ですが。。
せめてデジタルだけでもうまくいってもらいたいものです
Adobe Creative Cloudのスタートで何が変わるか - builder
参考にした表
Adobe CS6 激安ソフトキャンペーン|パソコンスクールISA通信講座
- 関連記事
-
- ジブリ占い (2008/06/07)
- 台湾ガールが下着でコンテスト (2009/09/23)
- Disney Mobile 3/1誕生 (2008/01/23)
- 【ニュース】本日スマホ限定で ムームードメインさんの .netドメインが99円で取得できるよ (2013/02/06)
- 最近今更ですがEvernoteとGoogle+にハマってます。 半分病気です(笑) (2013/12/20)
- ソフトバンク!キーワードは「Style」 (2007/05/22)
- 「Twitterの新サービスは、まさに日常を集めるとフシギとワクワクする日がやってくる日?」 (2011/06/02)
- 米Google、無料の画像管理ソフト「Picasa 2」+etc (2005/01/20)
- 光がやってきたよ!ヤヤヤー! (2007/12/27)
- 大人になりきれませんでした!さすがの孫社長!SBM予想外の動き! (2006/10/24)
- A-DATAのSDカード2Gのその後 (2006/09/01)
- Skype+スカイパー+スカイプル=ラブフラット(笑) (2006/10/08)
- こんなHPが作ってみたい。 (2009/08/11)
- ギズモード・ジャパンの公認ブロガー特派員になりました (2009/08/04)
- Twitter1日の発言 (2009/08/11)
category: 家電+WEB
« FacebookがつながらないのでGoogle+に久しぶりに入ってみたらライブ中継らしきハングオンとか言うボタンがあったので押してみた
ついに新しいiPhoneケースにつけるケースと言うジャンル確立!!GIZMON iCAにつける魚眼レンズや可愛い革ケースが本日発売 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/2935-ba1ffb7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |