1/14「nocosと紙写真展」@茅場町マレビトにて1日限りの写真の展示会を開催します&tsurujunよりみなさんへご挨拶ビデオ&2012年の豊富付きの盛りだくさんでわかりずらいエントリー 
2012/01/06 Fri. 04:58 [edit]

「nocosと紙写真」
日程:2012.1/14
場所:MAREBITO(マレビト)茅場町
参加者:鶴田純一、細井研作、山口 明宏、佐藤弥生、佐藤 陽一、鈴木明日美+nocos
内容:アンティークや写真好きの部屋にお気に入りの雑貨販売、ポラロイドZ340による写真展
NATURAによる写真展示や様々な写真が展示されます
http://artalk.jp/photocafe/
会場にお越し下さった方先着何名かに特製ポストカード配布します
明けましておめでとうございます。今年も本当によろしくお願いします
自分の第二の人生はまさにiPhone×カメラ、iPhone x CameraTalkに救われました。。
そのことを人一倍知ってくれてる、友人のtsurujunこと鶴田純一が主宰のnocosを中心にした展示を開催します
メンバーは鶴田純一、細井研作、山口 明宏、佐藤弥生、佐藤 陽一、鈴木明日美+nocos
今回のメンバーは気心しれた仲間でもあり
僕がARTALKや様々な場所で、この人の写真や活動は面白いと言う方々に声をかけさせて頂きました。
茅場町にある徒歩5階と言うなかなか大変な立地にあるけど素敵なギャラリーマレビトで
1日限りの展示会を開催します。かなり私的な詩的な展示会。。だったりもしますが笑
nocosは現在DELFONICS 渋谷や自由ヶ丘のRYURYU、PIPPOさんなどと数多く様々な場所にも置かれてます
かなりびっくになりすぎて自分自身も広報的活動頑張ったかいもあるなと思いつつも
ちょっぴり寂しかったりもして笑
2010年のARTALKで初めてnocosとして参加してもらい、2011年の1月に初めて
僕とtsurujunさんで2人展をしました。
そして2011年の9月にARTALK2では、フィルムウォールが見たいとtsurujunに伝えました。
そして今回僕がtsurujunに伝えたコンセプトは
今この時代の生活にあるカメラやnocosの姿が見たいと言う言葉でした
展示会のコンセプトはアンティークや写真好きの部屋を再現します。
僕の場合は僕の部屋がもう写真やガジェット好きな人の部屋だったりします笑
(汚さは再現しない方向で笑)
またおなじみのフィルムキーホルダー以外のnocosアイテムが登場したり
僕が見つけてきた海外の雑貨などの展示や販売
またtsurujunが撮影したポラロイドデジタルカメラZ340による写真の展示も行います。
実は今回みんなの写真がどんな感じになるのか、部屋がどういう風になるのかが1番楽しみだったりします。
色々と僕の伝達の遅さとかでご迷惑かけてますが笑
それではnocosのtsurujunこと鶴田純一から新年の挨拶と
彼の1日をドキュメンタリータッチで描いた映像を見て頂きたいと思います
nocos主峰 tsurujunより新年のご挨拶2012/NEX5N
ってことで2012年の豊富じゃないですが
写真にまつわることを変えて行くくらいの勢いでやっていけたらなと思います。
自分がやれることならすべて関わって行きたいし、僕は撮影は下手だけど
求められるなら自分の写真もどんどん出して行きたいし、テクニックはまだまだだけど
頑張って精進するし。。(そんな事良いながら撮影のお仕事2つもビビって断ったくせに涙)
iPhoneと言うカメラでiPhone x CameraTalkと言う活動で
僕は少しだけ写真の世界に足を歩み入れ、その深さに驚きつつも
僕に出来ることを模索しつづけています。
iPhone x CameraTalkはiPhoneのアプリの話を出来ればなと言う気持ちで始めたイベントでもあり
その後、ARTALKは企業とアーティストとファンの関わり方を自分なりに提示してみたかった
そして、話題にはなりませんでしたが、昨年の年末に飯塚敦さんと僕はカレー屋さんで
写真展、スパイスの香りがする写真展を開催しました。
このイベントではトークショーを盛り込みました。
まだまだ僕は口下手でトークはダメなんですが、昔からの憧れな写真やイベント界のスターたちの
トークショーに憧れもあり、自分の勉強の為に、そんな素敵なイベントを開催している
飯塚さんとトークさせて頂きました
なんとなく4年前くらいにロモのワークショップにいったりしていてその後、
ふんわりしてるカメラ雑誌が多い中、チェキやフィルムを意識したカメラ雑誌がSNAP! と言うカメラ雑誌でした
気がついたらその雑誌を買っていた、フィルムカメラってよくわかんなかったんだけど、とにかくその号に載っていたチェキのコーナーと佐藤玲さんがインパクトありました。
何故か今本棚にはその号が2冊あり、そんなSNAP! に2回(No.7と8)も
自分達のことが取り上げられたことが人生の誇りでもあり、これからも自分が頑張れる糧でもあります。
そして昨年リリースされたシャッターマガジン、この雑誌も中々好きだったりします。
そんな雑誌の最新号にまたまたARTALKとして掲載して頂きました。
自分が好きだないいなと思ったものに参加出来る機会と言うのは人生において
そうそうありません。。。
自分の人生はふかわりょうさんDJロケットマン凄いと思い彼に自分のリミックスをかけてもらいと思ったら
自ら作り彼に実際にかけてもらえるようになり
韓国好きだなと思ったら気がついたらヨン様の事務所に入ってたり
大好きな雑貨ブランドのデザイナーさんやアーティストと実際にあえたり。。
DJ時代も気がついたらレコード会社のイベントに出てたりとフシギな縁と運だけで続いてきました
もちろん運と縁だけではダメなのもわかっているけど
僕にしかない縁とあなたにしかない縁をつなげていけるようなそんな
人が何かをはじめようとか、ここに行ってみたい、あれをやってみたい
今年もなんかしら「日常を集めるとフシギとワクワクする」そんな気持ちで
後ろ向きな気持ちを前にむけて頑張っていけたらなと思います。
なんかわかんないけど、面白い。。そんな展示会イベントがまた一つだけでも開催出来たら最高です
なんとか飯も食えるようになれたらなと思ったり、趣味にとどめたほうがいいのかなと悩んだりの毎日ですが
今年もなにとぞよろしくお願いします!!
- 関連記事
-
- 4/3創作菓子レッドセサミチュイル配布します (2009/04/02)
- Smile People (2009/01/14)
- Photo is? (2008/07/29)
- さくらのきせつ (2008/04/11)
- 旅のスクラップブック (2008/06/25)
- 1/14「nocosと紙写真展」@茅場町マレビトにて1日限りの写真の展示会を開催します&tsurujunよりみなさんへご挨拶ビデオ&2012年の豊富付きの盛りだくさんでわかりずらいエントリー (2012/01/06)
- 僕のフォトブック「Lifelog」完成!! (2008/06/15)
- 写真展の準備 (2008/07/13)
- なつ (2006/08/13)
- LOVES初撮影会 (2004/09/04)
- 写真を見せよう!チェッキーズショーVol.1 (2012/04/02)
- 【写真展】京都『Photolabo hibi』主催の企画展『京toおいしいもん』に参加[2013.12.6] (2013/12/06)
- にこいち。このたび一緒になりました。紙と写真の展示会、同時上映iPhone サンプラーVSロモサンプラー (2009/08/13)
- かげ (2007/06/20)
- 【写真展】京都に新しくオープンした写真屋『Photolabo hibi』主催、現在開催中の「We are Film Lovers!」に参加中。iPhone写真などで有名なtsurujunさんのブランド「nocos」も取り扱い開始されたみたいですよ。 (2014/02/04)
category: ケンの写真活動
« SONY αカフェ登録が至難の業なのでとりあえずメモ
明けましておめでとうございますの挨拶のビデオ/KEN3TVの ミラーレス一眼で「2012新年おめでとう」NEX5N×iPhone4S »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/2887-a08adb73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |