[コラム]音楽的多重人格者/MMPが好む物 VOL.5 今だからこそ紙母体 
2005/08/17 Wed. 23:08 [edit]
みなさんは(って誰も見てませんが(笑))音楽や映画、エンタメ、カルチャー情報などをどこで見つけてますか?
もちろん僕は圧倒的にインターネットになるんですが。
とくに最近ブログってやつやSNS(mixi)とかが流行だしてから凄く僕たちユーザーにとっては嬉しいほど情報が入ってきますよね。。
ただインターネットって素晴らしいのですが、こう好きなものしかピンポイントでしか手に入れられないのが現状です。
まぁたまに素晴らしいアンテナの方が書いてるブログなど多数ありますが。。その手のブログを見てると、おおおこんな素晴らしいグッズがあったのかとか?こんな凄い音楽あったのかとかびっくりなものを見つけることができますが。。。。
でもですね。。僕的に一番突発的というか偶然が起こり得る母体はやっぱり紙母体、そう今はやりの[フリーペーパー](はてなキーワード参照)です。
今回のMMPでは、いつもは音楽が多いですがその僕がよく見てる[フリーペーパー]を特集したいと思います。
さて[フリーペーパー]のことなどは[はてなキーワード]や[フリーペーパー・ポータルサイト/netcoupon]や[FREEPAPER NAVI :: フリーペーパーナビ]や[フリーペーパー・フリーマガジン関連リンク]や[オンラインバンク]などを見るとどんなのがあるか紹介されてますが、あとはyahooで検索してみてください。
僕はまず毎週見てる[フリーペーパー]は?
[R25]毎週木曜日発行

株式会社リクルートが作ってるみたいですが、これがなかなかの情報量でまず配布されていたら必ず取ります。
IT関連、政治ネタ、その他のネタなどなんでもありなので偶然な情報を沢山得ることが出来ます。
ってこれは誰でも知ってますよね(笑)
[TOKYO HEAD LINE]毎週日曜日発行

うーんこれまた東京都内の方なら定番中の定番。。
この上の二つはかなり大手が作ってるために凄く入手しやすいですね。
紙母体なので最新情報ってわけではないんだけど。自分が手に入れる予定じゃなかったものまで手に入るので本当によいです。
[TOKYO HEAD LINE]で手に入れた情報で一番かなって思うのは[Royksopp]かな?最新作はイマイチだったので買わなかったけど、去年のフジロックに出演するってことが書いてあってちょっとした小さな記事だったのだけど、たまたま[ケミカル]よりも最高なんて書いてあったもんだから(笑)でももしこのとき見てなかったら今も知らないアーティストかも?
[Digital Recording Magazine「デジレコ」]毎月第2金曜発行

この[フリーペーパー]は下手したら一番お世話になってたかも?
普通のやつとはかなり特殊で音楽系楽器系って感じの雑誌なんです。
しかもかなり情報量が多くて音楽つくりが好きだったので京都時代からずっと読んでました。
こちらの冊子の社長さんとはmixiでも繋がってたり(笑)
実際に[デジレコ]主催の楽器セミナーに参加したりしましたね。。
そうそう、このセミナーでは前々からコラムを読んでいた[pLumsonic]の[YK]さんにお会いしたりもしましたね。。懐かしい。。
だってずっと読んでた方とお会いするとも思ってなかったしその後[YK]主催(東京雑種ナイト)のDJパーティーに参加するとも思ってませんでした。
とにかく5年も続いてる音楽フリーペーパーです。音楽に興味ない人は全然面白くないかもですが。。(笑)
[bounce]毎月25日発行

これは日本全国で手に入る音楽好きなら一度は手にしたことがある[タワーレコード]が監修してる素晴らしい無料の雑誌です。これはね。。もう凄い圧巻です、毎回出てくるアーティストもそうだけど、小さいながらもしっかりと書かれているコラムなどタワレコに行く機会があれば必ず貰ってきますね。ってかこれも当たり前か(笑)
ここからは、いつ発行されてるかわからないけどたまたま手に取って見たらなかなか良い感じ?これって無料?って感じの豪華なものを紹介します。
[Summing(サミング)]不定期発行

ワールドミュージック情報全般に、音楽の根的なシーンの底上げと活性化を促す、商業誌では見られないコアな情報が満載!音楽フリークのために独自の発信ポジションの開拓に挑む!!編集者1名、デザイナー1名たった2人で創り上げた音楽雑誌って感じの豪華なフリーペーパーです。
これを知ったのは[サラーム海上]さんのブログで最近このフリーペーパーの9月発行号にコラムを書いたって書いてあったのがきっかけで、凄い人気ですぐになくなる人気雑誌だと。。どんなんだろ?って疑問になりまして(笑)色々と調べたら先日渋谷のHMVで見つけたなかなか凄いフェス系を紹介してたやつじゃんって思いまして。そのときはカバンを持ってなくて貰わなかったのですが、早速取りに行きました。
今回はどっかのフェスが特集なのですが、なかなか読み応えがあって僕向きの音楽ではないけどこれがフリー?って思うほどの冊子でした。
みなさんも早く行かなきゃなくなるみたいなんで渋谷のHMVに沢山ありました。今回は。“SPECIAL EDITION”で、ジャム・バンド大挙出演のロック・フェス“bonnaroo”の大特集らしいです。とにかくジャム系とあまり聞いてないからわからないけどまずは手に取ってみて!!
ちなみに関連サイト
http://hidemuzic.typepad.com/hidemuzicblog/2004/10/1_summing_9true.html
http://hidemuzic.typepad.com/hidemuzicblog/2004/10/summing_.html
http://yamaguchiani.typepad.jp/funknblog/2005/04/no_more_hippies_1265.html
[Groovin'High]不定期発行?

よくわかんないけどどっかで拾ってきました(笑)音楽ありファッションありとWEBみたらどうやら[GARCIA MARQUEZ gauche]ってファッション系ぽい会社が発行してるみたいです。女性とかイケオとか(笑)オススメかも?俺にはまぁとりあえず勉強ってことで。。(笑)
ちなみに僕は表紙の犬と裏のマラソン選手の[高橋尚子]さんが載ってたので気になりました。
[FILT]奇数月20日発行

もっと“今”を楽しみたい25歳~34歳を対象に
奇数月20日に発行しているライフスタイル提案型のフリーマガジンです。
これもたまたまなんですが表紙に[木村カエラ]さんが載ってたのが印象的で彼女のことはあまり興味なかったのですが(笑)最近[テレビ東京 上海大腕:大碗屋]ってお笑いの[藤井隆]の上海成り上がり奮闘記って感じの番組で[小室哲哉]さんが昔上海に作った[Rojam Disco]ってクラブで彼が、広東語か北京語かわからないけど[木村カエラ]の歌を歌っていたってかなり遠回りなつながりでちょっと彼女の歌ってなかなか良いんだねって思って記事にはとくに興味なかったのですがもらって(笑)中にはフェス系の話が載ってたので最近旅に出たい俺は凄くほしくなってもらいました。
[BALANCE]不定期?次回は9月

どうやらネットとか見てると上にも書いた[Summing(サミング)]のライバル?的に思われているフリーペーパーらしくて、こちらもなんかフェス系を主体とした雑誌でした。
同じ場所に置いてあったので中身見ると良い感じだったのでって感じです。これからは貰う常連になりそうです。
[Dramatic!](ドラマティック)毎月25日発行

このフリーペーパーは、[アミューズソフトエンタテイメント株式会社【アプローズレーベル】]が作ってるドラマティック系ムーヴィー・マガジンらしんですが、僕は定期的にもらってるんですが、韓国系の俳優が表紙になることが多くて、当時好きだった[チョンジヒョン]とかのことがよく書いてあったので貰ってました。映画好きとかは是非って感じですね。
[ramblin']不定期?

こちは完全に大好きとかじゃなくて一応なかなかのつくりだったので紹介します。
[坂本龍一]さんのライブでインタビューされていたので置いてあったので見たのですが、どうやらWEBと連動してたり紹介されてる音楽をネットで買えたりとちょっと新しいWEBと冊子の融合を目指してる雑誌みたいです。今後に期待。
[KORGマガジン]不定期

これはなんだろ?音楽好きしか楽しめないかな(笑)コルグって楽器メーカーがたまに発行していて過去には[大沢伸一]が表紙になってインタビューしてたりしていてなかなか読み応えのある楽器メーカーならではの雑誌でした。音楽好きはたまに楽器屋にあるので見てみては?
[JUICE]毎月一回発行

これは全国約2000ケ所に配付する最強フリーペーパー、MUSIC EVENT MAGAZINE『JUICE』。現在165店鋪以上のクラブ、ライブハウスのスケジュールを掲載し、毎月5000件以上のイベント情報を発信しています。
上に書いてあるとおりなんだけど、こいつはちょっと初めて目にしたときはびっくりしちゃいました。
なんせあの[ケミカルブラザーズ]が堂々と表紙になってるフリーペーパーなんて豪華すぎてびっくりしちゃいましたさ。。
[CIA]毎月一回

この雑誌は東京のクラブイベント情報を中心に、タウン情報などを提供するフリーマガジンです。
クラブとかその手のお店には必ず置いてあってそんな情報が凄いとかではないんだけどなんとなく見ちゃう感じ。ちなみに今号は元[ドリームス・カム・トゥルーのメンバーだった西川隆宏]がDJしてるらしくてインタビューでした。
[beat freak]毎月5日発行

最後にこれは言わずとしれた[エイベックス]が配布してる音楽フリーペーパーです。エイベックス以外のアーティストも載っていたりして、クラブ系情報なども載っているいいフリーペーパーです。今号は[globe]が表紙です、かれこれ8年以上は続いてる雑誌なんですよ。
しかし残念なのは昔はWEBでも過去のバックナンバーが見れたんだけど最近は見れないようになってますね。。
さて今回は結構長かったんだけどどうだったんでしょうか?ってか見てる人はいないと思うけどふーんって感じてもらえたらOKってことで(笑)
多分次回は9月にでも。。。今週のはいよいよLOVESです。
来月はサラームさんを迎えてアラブ特集、そしてタイ旅行となかなか社会に適合してないわりには(笑)
- 関連記事
-
- 本は自分をステキにする (2009/07/07)
- 【書籍】最近気になる本、高城剛 LIFE PACKING 、歩いてまわる小さなソウル (2013/01/22)
- 最近買った本 (2009/08/13)
- GO! IBIZA/高城剛 (2009/03/24)
- 「夢をかなえるツイッター」に掲載されました (2010/02/01)
- 日本初インディペンデント出版フェア「ZINE'S MATE」 (2009/07/12)
- zine party -下北沢 commune (2009/09/02)
- 奥川純一「インスタントチェンマイ人」を見て感じたこと。。 (2012/03/05)
- Bamboo屋 手作りアート雑誌/誰でも参加型芸術マガジン (2009/08/23)
- 上野動物園初のフリーマガジン創刊 (2009/03/25)
- 雑誌はいらなくなるのか? (2009/09/09)
- 気になる旅の本 (2008/06/20)
- 気になる雑貨本 (2009/06/02)
- 自分の名前の由来+古本市と言う言葉におもいだし。。 (2008/08/14)
- ペ・ドゥナ’s東京遊び (2008/09/12)
category: 本+Book
« イベント準備や色々と
TARNATION »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/277-6388e435
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
livedoor未来検索<スコア順検索>にて、ただいま注目を集めているキーワード「mixi」でこちらの記事が25274件中、上位 11位にあるため、キーワードサーチのブログランキングで紹介させていただきました
キーワードサーチ | 2005/08/18 08:04
| h o m e |