【iPhoneのサファリからUSTを見る方法】そしてこれからのUST 
2010/04/14 Wed. 19:16 [edit]
1番はじめに
結論から言うと。
今のところ、すべては配信者が以下の設定にすること
90%くらいUstream Producerを使い
Add Live ShotからCamera Aspect、
そしてStandard(4:3)に合わせると
【iPhoneのサファリからUSTが見れます】
私自身、現在いきなり編集を飛び越えてライブ配信されるというUSTに関して知識がほぼありません。
自分自身の生活を編集してYouTubeに1000本アップと言う活動をずっとしてきたわけで
USTでダダ漏れると言うやり方などに慣れてないところもありますが
先月高円寺にあった高円寺USTスタジオ、略してKスタに1ヶ月活動していて
そのうち4回放送に出させて頂きました。その経験やこの2ヶ月間のUSTでわかったこと
自分なりの放送のやり方をここで書きたいと思います。
今現在USTは改変時期みたいです。色々なことが変わっていってます。
Twitterと同じく色々なサービスが出来て来てます。
そして様々な有名なユーストリーマーやチャンネルが増えてきました
そらのさんのような有名なダダ漏らーから
gakuさんや、なかがわさんやトリマインドさんのような技術的な人
また技術の塊のようなKスタさん(期間限定)のようなUSTに特化して
人を集めていたスタジオもありました。
そして一方、とりあえず技術は抜きにして、はじめてみると言う感じの
あやのさんや、インリン君などUSTで頭角を現してるユーザーさんもいます。

あやのさんに関しては、誰にでも出来ないようなことをやってしまって(デジステ突撃など(笑)
賛否別れますが、その後、色々とがんばり、彼女の放送を見たい方などが色々とサポートしてくれる人が現れたり
そらのさんとあやのさんが一緒の番組に出たりなどなど
彼女はとにかくやり続けることによって技術をかなり身につけています
先日色々と教わりました。
インリン君も、数名のユーザーよりサポートされてUSTを中継したりするそうです
もちろん、超有名なヒマナイヌのカワイさんやKNNの神田さん、DJタロ&サッシャさん
デジステの平野さんや、DOMMUNE。ソフトバンクのUSTスタジオなんて言うのも出てきました。
先日僕とあやのさんはソフトバンクオープンデーにいってきて
色々と現場でUSTの衝撃にあいました。
孫さんの驚きの発言や、孫さんとの2ショット(笑)
そしてなにが驚きってソフトバンクの孫さんと一緒に舞台にあがってる方たちに驚きました
昨年お世話になった@nobiさんことジャーナリストの林さんやKNNの神田さんがいらっしゃったこと
林んさんは昨年のiPhone写真展に参加してくださりトークショーにまで参加してくださった方
そして神田さんはあやのちゃんのUST仲間的な大先輩
こんな凄い舞台にたってる方に僕たちが会えてるってことに
改めてiPhone、Twitter、UST の凄さを感じ
そしてDJさったろによるDJ&VJの衝撃などを見てさらにUSTのパワーを感じました。
話を戻すと、そんな有名な人たちを入れたりするときりがないくらい
沢山のUSTチャンネル&ユーストリーマーがいます。
しかし現在冒頭に書いたように、UST改変時期
さまざまなツールでUSTが出来ますが、何やら
【iPhoneのサファリからUSTを見る方法】って言うのをしっかりと定まっていないみたいです
定まると言うか、まだ誰もしっかりとわかってないみたいな感じがします。
実は、【iPhoneのサファリからUSTを見る方法】見るって言うのを結構始めにTwitter上で
あまり人が騒ぎ出す前に、僕となかがわさんとでUST実験をしたことがありました。
今回、僕KEN3TVは、100%ではありませんが、
【iPhoneのサファリからUSTを見る方法】の一定の基準がわかったので
このブログに解りにくいかも知れませんが書いておきます。
なのでここではツールの詳しいことなどは書きません&書けません
みなさんの何かの役に立てばありがたいです。
通常USTをするにはサファリのBroadcast Nowを押すと下のようなブラウザーが立ち上がります

このブラウザーでも大抵のことは出来ますが、向き不向きがあるみたいです
今回私は自分のUSTチャンネルを2つ立ち上げて、どちらのチャンネルもiPhoneのサファリから見れませんでした
もちろんiPhoneのアプリからも見れるように申請していません。
まずは#ken3tvのチャンネルはUstream Producerが立ち上がっていてiMacの直接のカメラから
魚眼レンズを取り付けて中継した

そしてチャンネル2の#ken3tv2では、はじめサファリとCamTwistを使って映像を流しました。

どちらもiPhoneから映像が見れませんでしたが、下記の映像をみてもらったようにある部分をいじるとiPhoneから見れるようになりました。

Add Live ShotからCamera Aspect、そしてStandard(4:3)に合わせるとiPhoneのサファリから
何故かわからないが見れるようになった。
またCamTwistとサファリの組み合わせだとiPhoneのサファリからはプレイボタンすらも出て来ない。
今の僕にはどれをどうしたらと言うことは確実なことは言えないが
結論から言うと。
今のところ、すべては配信者が以下の設定にすること
90%くらいUstream Producerを使い
Add Live ShotからCamera Aspect、
そしてStandard(4:3)に合わせると
【iPhoneのサファリからUSTが見れます】
そして最後、iPhone x CameraTalkとして新しい自分たちなりのUSTと言うことで
仲間内のUSTを集めるってことは、なかがわさんたちや、あやのちゃんたちもやってましたが
僕たちはiPhone写真展で知った魚眼レンズを使って
魚眼レンズを使ったUSTを実験的に始めて見ました。
魚眼レンズUST×3画面なう1
魚眼レンズUST×3画面なう2
魚眼Ust×3画面なう!特設サイト
http://bit.ly/bDVRnU
iPhone Fisheye Talk Now!
3画面USTアーカイブ映像
http://bit.ly/92W9rl
これはSkypeでお話をして、音声は僕だけが入れて他の2人は切ってます。
なかなか今までとは違う面白い見え方になっているかなと思います。
そして今現在、htmlがわからなくてもUSTを合体させるサイトが現れてきました
USTWRAP | "ken3tv" and "ken3tv2"
操作は簡単上のアドレスに行き、僕のアドレスを消してみたいアドレスを加えるだけ
これからのUSTは友達と集まりながらまるでSkypeのように話しつつ
Twitterで見かけた人がその輪に話かけてくる、そして新しい何かが産まれる。
そんな感じでこれからはUSTは段々面白い方向になってくるんだなと
そしてYouTubeで映像を配信して来たけど、やっぱりYouTube的なサイトはなくならい。
YouTubeはいつでも見れるコンテンツだから。
たとえばYouTubeに先に流すやつをUSTで先行で見せたり、
2画面を使い一個はビデオを流してもう一個の窓で解説など
アーカイブで残すと意味わからないけど、そういう放送があっても面白いかも知れない。
これからはUSTとYouTubeやTwitterにiPhoneやFlickrなどをうまく使い
良いネットライフを、そしてアーティストとして良いところにいきたいものです。
そしてこの記事をかくきっかけを与えてくださったTwitterのみんなありがとう。
- 関連記事
-
- テクノロジーを感じさせないiPhone、そしてまたワクワクの旅に出る (2011/10/20)
- 12/25「I Love iPhone×CameraTalk」in AppleStore銀座 (2009/12/22)
- iPhone x CameraTalk vol.02/iPhone写真募集 (2009/09/29)
- CP+2011「写真とカメラの未来のために」 2/12 (2011/02/12)
- iPhone男子写真部が「女性雑誌リンネル」に掲載されました。カメラ紙とIT紙を飛び越えての掲載です。応援の意味も込めて是非見て頂ければ幸いです。 (2011/08/22)
- 細井研作、ARTALKに対する想いを語る、何かを感じるイベントになってもらいたい、そして寂しがりやなんで友達が欲しい笑 (2011/08/31)
- MIHO☆iPhone女子日和×Soy Bonito♪ (2010/05/26)
- iPhone写真展準備Vol.1プリンターとウォール図面 (2009/11/23)
- 協賛決定!!ソフトバンク本社へ行くパート2 (2009/11/02)
- iPhone男子写真部結成&iPhone x CameraTalk2周年に向けて (2011/07/03)
- 豊洲ららぽーとで貸し切り新年会開催決定 (2010/01/06)
- iPhone x CameraTalkプレゼンツ☆iPhone写真展【iPhone× Journey】〜iPhoneと旅に出よう〜2☆million moments People (2012/11/09)
- iPhone Magazine (アイフォン・マガジン) Vol.24 2012年 05月号のカメラアプリコーナーを担当しました。是非お楽しみください!! (2012/03/19)
- iPhone写真ユーザー必見のグッズをご紹介 (2010/05/24)
- 10/19「iLove iPhone Vol. 21」に出演&映像&写真 #iloveiphone #softbank #au #4001field (2011/10/20)
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
« 「はじめまして。iPhone」リリース
maki☆iPhone女子日和 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/2645-269bb6d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |