fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム » スポンサー広告 » iPod + iTunes »「iPad」を親に進める理由

スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

category: スポンサー広告

tb: --   cm: --

「iPad」を親に進める理由  

本日は僕なりに「iPad」の新しい需要と言うか
親に進めるのに最適かもと思ってきましたのでメモ代わりに書いておきます。


私の家族は京都の嵐山と言う観光地に住んでおります。

元々親父は演劇や小説を同人誌で書いたりと、少しだけ賞も取ったことがあり
俳優仲間もNHKや月9にも出て来たことがある感じで昔の僕みたいな感じだったらしい(笑)

だから物書きにいいなと思ってパソコンを進めたが、親父はパソコンが苦手

昔、僕が京都にいる時代はサポートも出来たのでネットもパソコンもありましたが
現在はネットもパソコンなく、携帯2台と言う感じです。


そのうち1台は僕との連絡用、そして2台目は、病気で床にいる親父用

しかし親父が持っている携帯は一回も使っていない現状

リハビリも兼ねて渡していたわけですが、さすが通信費の無駄だなと
2年使用して家族も段々思ってきたみたい。

そこで「iPad」の登場!!

そこに無駄に使ってないのに通信費がかかっていた携帯の通信費を
「iPad3G」に使うと言うのはどうかなと思ってきた。


電話は出来ないけど、ネットが今まで以上にスムーズに出来るし
画面も大きいし難しいこともしなくていいし。

こちらで、すべてセッティングしてから送ってあげる。

そうすると「iPad」のパソコンがいるって言う不便な部分は解消出来る

京都の家族は音楽もとくに聞かないし写真もあんまり撮るわけではないし
だけどもしネットが見れたら便利だと思う。


無線LANだと京都にいき機械の設置をしてあげないといけないけど3Gだと大丈夫。

実は一台目の前の携帯は僕が契約して親に渡してました。

そんな感じでこれから親に「iPad」を進めてあげようと思う。

いずれ電子書籍を簡単に作れる時に親もリハビリで自主出版なんて出来れば良い人生を
また親父に送ってもらえそうだし。。

そのときには、僕も少しばかりは経済的に余裕をもっていって色々と活動出来て
親父とその自主出版のお手伝いをしてあげて、なんか京都から原稿を書いてもらって
僕側が世界に発信していく、そんな面白い病気をされてる人たちへの励ましと
地域活性化&親子プロジェクト的なことが出来ればいいな。

その前に僕がまずもっと頑張らないとですが。
関連記事
スポンサーサイト



category: iPod + iTunes

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/2616-f4a1f8e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。