祭りの余韻、そして大切な友達へ 
2009/08/16 Sun. 16:57 [edit]
西荻昼市の余韻を味わいつつ席を後にすると。。
なんとiPhone 展示会でお世話になり
iPhone×GIZMON魚眼レンズで有名で現在かなり仲良くさせて頂いている
「tsurujun」さんから一通のメールが。
今どこにいますか?まだ西荻ですか?って
Twitterで返すと言うイタズラをしようかなと考えつつも(笑)
大切な友人にそれはまずいなってことで西荻にいますよ、
昼市は終わったけど、みんな待ってるから来て下さいって。
一方僕たちは、彼を待ちながら街ぶらりを再開した。。
はぴいさんオススメの面白い古本屋「興居島屋」へ
さらにぶらぶら
そして「tsurujun」さん到着

次はどこに行こうってことで、みんな旅やぶらり好きが集まってるから
この前1人で行った「旅の本屋 のまど」へ行く
やっぱり何事も1人より2人、2人より4人みたいな。
大勢で集まり、この本がいいな、これが良いですよとディスカッション。
Twitterが楽しいのはこのディスカッションがネット上で出来るってことなんだけど
やっぱりそこはリアルは最高です。好きなことならなおさら。。
話が盛り上がり、なぜかヘソンが公園で休憩。。
恐らくそろそろエンジンが切れたんだろう。だって朝8時から動いてるわけだから(笑)
ヘソンがじゃがりこを投げて食べて
はぴいさんとtsurujunさんが熱いトークをしている。
そのみんなの様子を僕がLifelogする。。なんだか僕はあまり体験出来なかった
みんな一度は経験したことがある大学や高校や中学の時の夏休みのような感覚。。
恐らく若い時代の男女で過した青春に似た感じ。。
歳を取れば取るほど友人って作るの難しい。。
だけど面白いことにTwitterでまた新しい友人と前からの友人も交えて
楽しめるようになってきた。僕はいつもボーダーラインがない
どこで会った友人だとか、ここで会った人とかはない。
少しだけ人見知りで壁を作っちゃいがちだから。あえて僕は
友達を集める時は、そのボーダーを作らない。。(笑)
じゃないとつながらない。。
そろそろ彼女が疲れて来たので、カフェへ
はぴいさん、オススメのカフェ「qwalunca café」へ行く
たしかここは記憶が正しければ、とある渋谷の屋上にあったというカフェだったような
店内は程よいくらさで、おしゃれな男女が色々とトークしたり
1人で小説を読んだりしているステキな空間。
アイスや紅茶のケーキを頼み、記念撮影

ここでヘソンがエンジンが切れて解散。。
その後、僕たちは西荻昼市の余韻をtsurujunさんに見せるために行く

その後「ニヒル牛」と言うオススメの雑貨屋に行く。
凄く素敵で刺激を受けた。そして、ニワトリ文庫へ再び。
朝は見れなかった本が、はぴいさんが見つけてしまい、
悩んだ結果、ノリであっさりと購入。だから金が残らない。。
しかし、はぴいさん、さすが西荻在住なだけある。。
最後解散かと思いきや、はぴいさんオススメのカレー屋
「RAHI PUNJABI KITCHEN(ラヒ パンジャビ キッチン)」へ行く
なかなか斬新なカレーがいっぱい。
僕は砂肝カレーディナーセット1500円を頼む。なかなかのお値段(笑)
味はかなり良い、ナンも美味しい、色々とサービスをして頂いた。
うーん、ごめんなさい(笑) 僕にはまだ完全に良さがわからない
本当のインドカレーな感じでしたが、インドカレーだけでも
色々な地域があることがわかる、パキスタンやバングラ、南インドに北インド?
などなど、日本と同じでそれぞれの地域により味が違う。
僕はどうやらハッティーさんみたいな南インドの味が好きみたいだ。
物事には適材適所があるように、味にもあるんだなと。。
でも美味しかったです、値段が高かったけど(笑)
しかし、この時何も収録はしてないけど、はぴいさんが凄く良い話を
いっぱいしてくれた。人との出逢いは大切。本当に思った。。
俺頑張る。そう思える長い長い一日の終わりでした。
またTwitterで、そしてiPhone 3GSで
色々な母体は変わるだろうけど、長いおつきあいをして行きたいなと思う
友達が出来た。。。やっぱり出逢いは人生だ。そしてライブだな。。
帰りしなに面白いことが起こった。。その様子はこちらに書いてます(笑)
メモ
NEWBURY CAFE ニューベリー カフェ - カフェ(西荻窪) [食べログ]
おとずれてないけどオススメのカフェらしい
- 関連記事
-
- まったりと。。 (2008/12/27)
- 韓国からのお客様 (2005/02/07)
- 新宿イルミ&食べ放題&カラオケ熱唱 (2005/11/29)
- 池袋大散策(笑) (2007/02/04)
- ガスパニックでぱにっくぱにっくw (2005/08/23)
- ダンさん壮行会/僕たちは忘れない! (2008/02/15)
- うれしい2日間 ぼくの誕生日 (2009/09/08)
- 5月病の後遺症 (2009/06/02)
- 元旦アンダーグラウンド初詣?駒込 (2009/01/01)
- 凡人の僕にも今年も色々ありましたね!別れと出会いの多い年でした。 (2007/12/28)
- 国際交流 in fanisia (2007/02/26)
- DEPARTURES (2005/01/30)
- 環境を考える (2007/03/01)
- 目黒から原宿、南青山へ (2009/10/11)
- 喜びに満ちた夕暮れの高円寺 (2009/08/20)
category: ケンの日常生活
« iPhoneの容量を使い切るとカメラはどうなる?
楽しい昼市、西荻昼市に行きました。 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/2272-8a77a0f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |