fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム » Apple製品 »飾る写真を探せ in 銀座Appleストア

飾る写真を探せ in 銀座Appleストア  

今日は7/26日の人とつながる新しいカメラの展示会
One step to the future × iPhone 3G exhibition」の何かのヒントにならないかと
探っていたら銀座のAppleストアにためになりそうなセミナーがあり勉強に行きました。

飾る写真を探せ:デジタルフォトコンテスト+セミナー

月刊「デジタルカメラマガジン」と写真SNS「GANREF」が共催するフォトコンテストおよびセミナーです。家の中に飾る写真をテーマにした応募作品から写真家の小川勝久氏が優秀作を選出。また、飾る場所に合わせてレタッチし、テーマに沿った用紙を選び、額装して仕上げるまでの流れを解説します。
IMG_3042

結果的に勉強になりました。写真家の小川勝久氏が語る写真論。。

○撮る前に目的を持つこと。そうすればしっかりしたものが撮れる。
○模写はしてもいいけど複写はしない。
○写真は評価するな。写真には、人それぞれの思いがある。
○プリンターには夢がある。ここは写真家のhanaさんもおっしゃってました。
○写真はレタッチ(修正)するのではなくメイクアップする
○あらかじめプリントする用紙のサイズを考えてメイクアップする。
○Macをさぼるな!!計算するなら○○○dowsを(笑)
○自分をマインドコントロールして写真を撮る。
○写真はテクニックじゃなく、思い出録る。そしたら見た人も思い出見てくれる。
○見に来てくれる人が楽しめる、気もちいと思える写真を撮れ!
○クリエイターとは、物を創造、作ることではなく、発想すること!

僕は展示会を開催するところにもプリントするって言うことを
もっとやってみようって言うところからも展示会をよくやるようになったと思います。

もちろんすべてがためになったわけじゃないけど(笑)
携帯の写真なんかは流行写真だとか(笑)

あと技術的な指導もプロならでは。。本当にためになりました。

この日、小川勝久氏は、自分のことをプリンター小川勝久と名乗ってました(笑)
でもこれは本当に、前の展示会でホンさんが自分が撮った写真じゃなくて
友達の写真をプリントした作業がクリエイトだってことで展示されてたけど

それぞれのプロもいるわけだから、うーんとうなりました。

今回あえてAudioBooに配信せずに、iPhone 3GSのボイスメモでメモを録りました。
50分程度、全部録ったわけじゃないけど。モノラルで200MBくらいで凄く綺麗に録れてました。

最後に小川さんが、

平和になるにはどうすればいいだろ?
ラブアンドピース!愛と笑顔を。。ありがとうございました。。
やられました。。(笑)かっこ良すぎるな。。

約1時間半だったけど、あっという間だった。。
なにやらこのイベントは、今のところあと5回も開催されるらしいので
次も時間が合えば行ってみたいなと思いました。

開催スケジュールはこちらをチェック
デジタルカメラマガジン×GANREF 合同企画
「飾る写真を探せ!」フォトコンテスト+セミナー | GANREF

関連記事
スポンサーサイト



category: Apple製品

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/2202-89213a32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop