野外って最高って思える雑誌たち 
2009/07/21 Tue. 08:58 [edit]
お金があれば全部買っちゃいそうな本ばかり!!
(親が小説家希望で同人誌を作っていた影響か?昔から本は結構好きで学生時代は窓際で小説を読む生徒だったりしました(笑)そのせいか?昔は月間6万円くらい本の予算を充てるくらい好きだった)
でもこのたり読むより実戦をやってるゴリくんとかは凄い。
なんだかんだTwitterで叫ぶよりも実際に動いたほうが楽しいもんな。。

b * p (ビーピー) 2009年 09月号 [雑誌]
http://www.bepal.net/bp/
今回は村上春樹好きのカフェが台湾にあるとか。フェスの話ですね。
相変わらず昔からそうなんだけど、小学館のb * pは本当によく出来てる。。
確かしたにも書いてるんだけど、昔は音楽関係の雑誌だった記憶があるんだよね。
思わず買いたくなる感じ。。これ雑誌にとって重要ですね。
この本は創刊されたころから好きで読んでます←本屋でw
でも気に入った奴は買ってますよ。
ってよく見たらまだあれから8冊しか出てないんだ、この本は。。
自分も2005年に感動した本[b*p vol.2]特集[今しかできない旅。ジンセイを変える旅。]ってな感じで取り上げてましたね。

BE-PAL (ビーパル) 2009年 08月号 [雑誌]
今月はゴリ君が行ったばかりの北海道特集!!
いつからこの雑誌はアウトドア系になったっけ?
昔はサウンドパルとか音楽よりだったような記憶があるんだけど
雑誌の中でもかなり好きな雑誌。。
HPも凄く良い感じ。。ああ。フェスとやらに一度行ってみたいな。。
って雑誌だけじゃなくてウェブを見てさらにって感じで良いサイトだな。。
http://www.bepal.net/
よく見るとどっちも同じ会社でほぼ一緒の雑誌名、姉妹誌
自分も読んでるだけじゃなくてネットしてるだけじゃなくて
マジ動かなきゃといいつつ動いてない現状。。。。。
フェスとかって言うほど凄くないかもだけど
今年は自分もフェス的なイベントにアーティストとして関われそうです
~那須ROCK~
@南那須オートキャンプ場
9/26(土)
OPEN15:00 START18:00
http://www3.to/nasurock
- 関連記事
-
- 上野動物園初のフリーマガジン創刊 (2009/03/25)
- ヤバいぜっ!デジタル日本 (2006/08/18)
- 香港+デザイン (2006/08/14)
- 野外って最高って思える雑誌たち (2009/07/21)
- 東京のカフェランチ(中央線エリア編) (2009/05/02)
- Bamboo屋 手作りアート雑誌/誰でも参加型芸術マガジン (2009/08/23)
- 「夢をかなえるツイッター」に掲載されました (2010/02/01)
- 奥川純一「インスタントチェンマイ人」を見て感じたこと。。 (2012/03/05)
- Morocco:music ,dance trip and the sun (2006/08/16)
- 本を求めて何千里? (2009/06/30)
- [コラム]音楽的多重人格者/MMPが好む物 VOL.5 今だからこそ紙母体 (2005/08/17)
- 手元に置きたくなる本を作る出版社「PIE BOOKS」 (2009/05/17)
- 気になるもの (2009/10/01)
- 日本初インディペンデント出版フェア「ZINE'S MATE」 (2009/07/12)
- GO! IBIZA/高城剛 (2009/03/24)
category: 本+Book
« Twitter or iPhone Dreamは夢を叶えるのか?
写真の今を伝えるフリーペーパー »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/2198-653c418e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |