日本初インディペンデント出版フェア「ZINE'S MATE」 
2009/07/12 Sun. 00:36 [edit]
「ZINE'S MATE Tokyo Art Book Fair 2009」
2009年7月10日(金)~12日(日)
会場:EYE OF GYRE
サテライト会場:Vacant
本日原宿で開催された日本初インディペンデント出版のフェア「ZINE'S MATE」に
遊びに行って来ました。

凄く刺激された。。出版不況なんて言ってる世の中なんだけど
日本にはこれだけも素晴らしい出版物を作る人たちがいるんだなと思った。。
そしてそれに興味を示す人たちも、大盛況ってこのことなんだろうなと。。
あとは買うか買わないかは僕たちに委ねられてる。
もちろん僕もお金が厳しくて今回購入には至らなかったんだけど。。
2会場とも凄い人、人、人。。
一回目は一人で、二回目は、今回iPhone 3G展示会に参加して頂けるtsurujunさんと
同じ日にみたんですが。。楽しかった。。やっぱり似た視点や
面白いと感じた人と一緒に活動したり行動すると面白い。。

みんな凄かった。。なんだか明日遊びに行っちゃいそう。。
お金ないんだけどね。。。(笑)
STUDIO VOICEも休刊。。色々と大変な出版業界。。
でもこれからがなんだか楽しみになってきた一夜だった。。
僕も趣味程度だけど、親父の血筋が受け継いだのか?
(親は元、毎日新聞のとある賞で佳作賞を取ったこともある小説家志望であり
同人誌で自身の作品を売っていたこともある人だったりします。)
最近趣味でスクラップブックや小さい本作りに励んでいるんだけど。。
なんだか出版とアートは面白いのかもしれない。。
そうそう、今回の展示会のために制作されたDJ Codomo 率いるVJチーム
V-ZINE by onnacodomoは最高だ。。
僕も色々な技術で自分の出来ないことを補い、楽しいアーティストになれたらな。。
Zine’s Mate -Tokyo Art Book Fair- | TABlog | Tokyo Art Beat
- 関連記事
-
- 沢山フリーペーパー (2009/08/14)
- 【書籍】最近気になる本、高城剛 LIFE PACKING 、歩いてまわる小さなソウル (2013/01/22)
- 奥川純一「インスタントチェンマイ人」を見て感じたこと。。 (2012/03/05)
- 空からやってきたプレゼント (2008/12/31)
- #travelersnote トラベラーズファクトリーで新しいクリエイティブな大阪発見「osaka field trip」を購入してみました (2012/03/30)
- Bamboo屋 手作りアート雑誌/誰でも参加型芸術マガジン (2009/08/23)
- 上野動物園初のフリーマガジン創刊 (2009/03/25)
- 写真の今を伝えるフリーペーパー (2009/07/21)
- coyote休刊 (2011/01/25)
- WORLD JOURNEY - 世界一周しちゃえば? - (2005/09/08)
- 気になる本メモ (2008/08/05)
- 本を求めて何千里? (2009/06/30)
- 手元に置きたくなる本を作る出版社「PIE BOOKS」 (2009/05/17)
- ZINE’S MATE SHOP @ VACANTに行く (2009/09/06)
- PHONE BOOK 世界のケータイ (2006/08/18)
category: 本+Book
« 刺激をうけた高円寺、長い1日。高円寺編
iPhoneとTwitterが結んだ展示会/原宿展示会打ち合わせ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/2177-355262b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
先日、下北沢で開催されたzine partyに行って来ました。 opening party_and_zine party - commune zineとは、イラストや写真をコピー等してホチキス等でパ...
KEN3NET+カラフルトウキョウ | 2009/09/05 07:49
友達と別れてから僕はある場所へ向った 日本初インディペンデント出版フェア「ZINE'S MATE」に行って以来 ZINEにはまりまくりのぼく。。 前に...
KEN3NET+カラフルトウキョウ | 2009/09/08 12:36
| h o m e |