OLYMPUS PENとVQ1015 ENTRY 
2009/06/17 Wed. 12:16 [edit]

高くて買えないけど、久しぶりに持ってるだけでわくわくしそうなカメラ登場かな?
まぁフラッシュが外付けだったり動画性能が一応HDだけどファイル形式があれだったりで
僕の利用用途にはあまり向いてなさそうだし、買える身分になったころには新作が登場してるでしょう。。たぶん(笑)
OLYMPUS PEN
http://olympus-imaging.jp/pen/index.html
実はこんな高いデジカメは買えないのでしばらく買えなかったVQ1015 ENTRYが
17日 18:00から再販されるので楽しみだったりします。
OLYMPUS PENとVQ1015 ENTRYは値段も用途も全然違うんだけど
色々なサイトを見てたら値段じゃないな。。僕の撮りたい写真はって思います。。
VQ1015 ENTRYは当時買える時が何回もあったんだけど
なんとなくトイデジに興味なかった
きっかけは01-16.blog - VQ1015 entry ショートムービー第2弾のエントリーを見て
動画がステキすぎました。。今一番欲しい質感だったりします。
音声は撮れないみたいだけど。。
この方は本当に素晴らしい写真と映像制作をされてます。
凄く刺激されました。。
- 関連記事
-
- カメラマンの文房具 (2009/11/06)
- Creative VADO HD (2008/12/05)
- 3D Shot Camをそらのさんから頂きました。 (2011/02/26)
- ポップなカメラ!FinePix Z10fd登場! (2007/11/01)
- Kodak EasyShare V705デュアルレンズデジタルカメラ発売 (2006/11/02)
- 話題のコンデジ「SONY DSC-HX30V」で話題の展示会「PHOTO! FUN! ZINE!」を撮影してみたパート3 @p_f_zine (2012/05/23)
- 映画が撮れる素敵な一眼レフカメラ (2008/11/19)
- 【ガジェット】今更ですが話題のアクションカム「SONY HDR-AS15」を昨年購入しました。【Open Share~私の持ち物~】 (2014/01/30)
- デジカメ版「ipod」の開発を目指す家電ベンチャー (2008/06/14)
- 素敵なトイカメラ[Diana+] (2007/10/16)
- FUJIFILM FinePix Z2を購入!! (2005/11/24)
- スィーツな映像が撮れるトイデジ発売 (2009/12/18)
- 10月発売の大人の科学には二眼レフカメラがつく? (2009/08/07)
- ケンのデジカメの歴史&Caplio R3発表?? (2005/09/05)
- さよならカメラ・SONY NEX5N・HDR-AS15・DSC-HX30V・iPhone4s・iPad3・使用していたカメラやガジェット類を買取してもらった (2014/10/05)
category: Camera
« VQ1015 ENTRYを購入!!
結果は失敗だけど »
コメント
コメントありがとうございました!
はじめまして。
ブログにコメントありがとうございました!
非常に嬉しいコメントで、いい刺激になってくれたら幸いです。
また作品が出来たら是非ご覧になってください。
ケンさんのブログも幅広いですね。
さっきこのペンのことを知ったんですが、記事が早い!
見習わなければと思いました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
tsurujun #JalddpaA | URL
2009/06/17 12:33 | edit
コメントありがとうございます
本当に刺激になりました
感謝してます
ケン@Lifelog Artist:KEN3TV #- | URL
2009/06/18 06:27 | edit
こんばんは!
ケンさんのブログでもペンを見つけるとは!
…うーん、一年もするとIIが出て、
うーーーん、熱出しそうです(笑
これは、わたし、久々に物欲オヤジに変身ですよ。
どうせ手に入れたとしても、写真を撮りに行く
時間も体力もない、悲しさを
笑ってくださいーー。
garamond #- | URL
2009/06/18 21:35 | edit
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます
展示会も折り返しです
そうですね、一年するとやっぱり新しいのが。。
物欲わくカメラですよね。。
いえいえ笑いませんよ。体力は自分も5年前よりも衰えて来たので
もっと年齢を増すと大変だなって思ってきてます(笑)
時間がないって言うのはそれほど必要とされてるってことだと(笑)
自分は時間もあるし金もない状態です(笑)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/2122-55d589dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |