ニコイチ-nikoiti 
2009/05/07 Thu. 10:35 [edit]
僕の新しい展示会プロジェクト
「ニコイチ-nikoiti-二個市」とは
ぼく(ケン)が選んだ誰か?と2人組で2人で一つの展示会をする展示会プロジェクトです
原宿デザインフェスタギャラリーの525円のアートピースコーナーを利用した企画展
名前の由来
沢山の品物や人々の笑顔(ニコニコ)が溢れるマーケット(市場)のように
僕たちの2人の展示作品を見た人が笑顔になれるそんな展示会にしたいと言うことから命名
二つで一つと言う意味のニコイチと笑顔のニコニコと、
市場(マーケット)の市を掛け合わせた言葉。。
元々ニコイチと言うことばは、ネットで調べたら
その後一般名詞化したものと思われる。二個で一個の略から出た言葉である。」
つまり2人で開催する展示会、市場、だからニコイチってことです
今後どれだけ続けていけるかわかりませんが、DJ以外の表現である
映像や写真などの展示会ベースの活動もネットだけではなく
外で定期的に活動したいと言うことから企画スタート
名前などは変わるかも知れないし、どうなるかわからないけど
今後頑張って行きたいなと思います。とりあえず不定期に開催予定です。。
まずは第一弾アーティストは
トイカメレオンと言うロモやホルガに代表されるトイカメラのグループのリーダーでもある
トイカメラアーティスト「あかび~」さんをフューチャーして
「ニコイチ-nikoiti-二個市」を開催予定です。
「ニコイチ-nikoiti-二個市」とは
毎回ケンともう一人相棒を見つけていき毎回2人組で
2人で一つの展示会をする展示会プロジェクトです
原宿デザインフェスタギャラリーの
525円のアートピースコーナーを利用した企画展
名前の由来
沢山の品物や人々の笑顔(ニコニコ)が溢れるマーケット(市場)のように
僕たちの2人の展示作品を見た人が笑顔になれるそんな展示会にしたいと言うことから命名
二つで一つと言う意味のニコイチと笑顔のニコニコと、
市場(マーケット)の市を掛け合わせた言葉。。
(後日変更になる可能性あり)
第一弾アーティストは(ほぼ確定)
トイカメレオンと言うロモやホルガに代表される
トイカメラを使ったブログや展示会を開催しているグループの
リーダーでもあり、Lomoジャパンにて活動されてるトイカメラアーティスト「あかび~」さんのデジタルを使った新手法をフューチャーして開催予定です。
最大の目的は目的
とりあえずなんでも続けていかないとなんもならん
ってことで毎回素晴らしい才能の方と僕とのガチンコ勝負!!
- 関連記事
-
- DJからLifelog Artistへ/タッチ・ザ・フォトブック (2008/06/29)
- 写真展のチラシできました (2009/02/12)
- 写真展:TOKYO x トーキョーに参加中 (2010/09/21)
- さくらのきせつ (2008/04/11)
- Smile People (2009/01/14)
- [旅-スパイスの香りがする写真展/インド韓国の旅]本日より写真展開催します。雰囲気はアジアの壁そんな感じです。 #旅スパ (2011/11/26)
- ニコイチ-nikoiti (2009/05/07)
- 【イベント】「Photo Sesson~新納翔&円蔵プレゼンツ 強制労働 」@新宿Naked Loft (2013/02/16)
- 写真展「Film Lovers」@Photolabo hibiに参加しました。nocosの展示も見てきました。[2014.2.7] (2014/02/07)
- 月刊ましかく写真7月号 (2006/07/28)
- ぶらり新大久保 (2007/04/14)
- お散歩カメラ派遣サイト:日常を集めるとフシギとワクワクするをシェアします (2012/06/18)
- フォト撮影 in 江ノ島鎌倉 (2008/06/14)
- 素敵が集まる空間。nocosと紙写真展2初日雑感 (2013/01/13)
- 秋は去り冬がくる (2008/12/05)
category: ケンの写真活動
« 雑貨屋まみれ(笑)
土曜はK-POPで行こう!0203FM in新大久保ホンデ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/2081-ba43a7e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |