Love(愛)Tunes/私の音楽【音楽はぐるぐる回る僕も回す】Vol.5 
2008/12/17 Wed. 07:07 [edit]
そんな素敵な人のブログやYouTube、そして現場から僕のアンテナがキャッチした音楽を紹介する新しいコラム!DJケンの【音楽はぐるぐる回る僕も回す】
僕の1年半ぶりのイベント「Love Planet」も不発に終わり!?(深夜12時に音漏れの関係で途中中止になった)今年もあとわずかで忙しくなってきましたが、風邪など引かず、次に向けて来年1月にVJデビュー、そして3月には写真展を控え、そして4月以降にはパフォーマンス(DJやライブ)やギャラリー(写真、デザイン、絵画)に料理などを融合したホームパーティーのようなイベントを企画したいなと思いつつも、その時期はまだ分からず、現在は、それとは別に頭の中の構想では、「Love(愛)Tunes/私の音楽」と題した普段のアグレッシブなDJとは別にマッタリと音楽やあれこれを語る音楽鑑賞会を開きたいなと妄想中な?ぼくの今回のコラムですが。
まったりDJや写真展は好きだから開催するかも知れないけど。。
料理とコラボはまだまだ敷居が高すぎて難問ありすぎ、、
だからすべて妄想、、恐らく開催はされないと思うけど。。って暗い話題になりました(笑)
話戻して。。
今回のコラムでは、僕が前にちょっとした偶然からiTunes Storeで手に入れた音楽と現在自分が好きな音楽とのつながりを話したい。
回る=繋がる
(ここでは回るは繋がるの意味もあり、レコードやCD、そしてMP3を入れているHDDの回転の意味もある)
このたまたまiTunes Storeで発見した音楽が3年の時を経て、今自分が一番聞いている音楽、そしてDJ活動中に共演したDJさんが掛けた音楽と繋がるなんて本当に音楽は面白いなと再認識。。
そのつながりの一曲でもあり現在最も聞いている音楽を。
YouTube - Peppertones - April Funk
これは、前々からWEBなどで存在は知っていたものの、音源は持っておらず、いいな!!
でもお金ないしと思っていたところ、久しぶりに覗いたブログでやっぱり良いと
再確認してたまたま友達から借りたアルバムに入っていた一曲でもある
(このあたりが今風と言うかネットで知って音源をもらうと言うあたりが。。)
そこから加速して現在もっとも好きな曲だったりします。
彼らは現在韓国では就職活動中?らしいです。
前回僕のブログでも紹介したけど、ピチカート・ファイヴやシンバルズなどの日本の渋谷系が好きで男性2人組で素晴らしいユニットなんだけど、韓国ではインディーズでは生活できないらしく、やっとこさ、日本でも12/15日にデビューできたが、インディーズ扱いで全国のタワレコやHMVにすら置いてもらえてない現状らしく、だけど日本でリリースしたことによって印税がやっとこさ入るかもと言うことで、音源を買ってない自分が良い曲なんて上げてる時点で申し訳ないけど。。。
ぶっちゃけ今一番大好きなのでCDが欲しいと思いつつも今一番厳しい時期なので
いつかはアーティストに貢献したいなと思います。
その他にもいっぱい良い曲ありますが、中でも「Ready, Get Set, Go!」が良いです。
セカンドアルバムも買ってないんですが、これも激ヤバ要チェックですよ。
そしてこの「Peppertones」を聞く3年前に遭遇したのがiTunes Storeで購入した「土岐麻子」ってアーティストです。
YouTube - How Beautiful/Toki Asako
僕のDJからは意外だと思われるかも知れないけど、僕も結構色々聞きます。
iTunes Storeで買ったのは彼女のロマンチックって曲です。
残念ながらロマンチックはYouTubeにはなかったので彼女の最新作でもあり
今話題のユニクロのCMソングを貼付けました。
この曲は持ってませんが、最新作でもありなんとエイベックスのレーベルリズムゾーンから出てたりします。意外と最近エイベックスに所属するアーティストはクオリティーが高かったりします。自分が好きな小室さんがエイベックスの品位を下げたと言うこともありますが。。(笑)
来年にはアルバムをリリースとか?クリスマスにゆっくりと聞いてみたい一曲でもあります。仕事で忙しくそして一人で過すのでゆっくりとは行きませんが(笑)
彼女YMOのカバーでもある君に胸キュンも歌っていて面白い。。
その他色々とカバーやジャズアルバムも出していて、我が盟友の「DJ 李愛尋」も数曲自分のライブラリーにいれてるくらい良い曲を歌うシンガーの一人です。
その他には自分のDJではもう無くてなならない音源の一つでもある北の国からのサンババージョンを作った「中塚武」とのコラボ曲、Your Voice(sings with 土岐麻子)です。「中塚武」のことはまだ次回にでも。。
上の「中塚武」のリンクにあるDJ中塚武のつなげ方は素晴らしくカッコいいけど、僕のデザフェスでの北の国からマツケンサンバもなかなかな名Mixだったりします(爆)←自分で言うな。。w
下手ですが、もしJ-POP系のイベントしてる人いたら是非こんなミックスもいかがでしょうか?(笑)
話はそれましたが、なんで「土岐麻子と「Peppertones」が「繋がる」のか?
僕は物知りではないので知りませんでしたが、なんと「土岐麻子が昔在籍していたグループが「Peppertones」のメンバーが大好きなCymbalsのリードシンガーだったみたいで。。恐らくこれ有名な話なんだろな。。さすが小室に青春を捧げていたので、渋谷系やエレクトロニカなレイハラカミや最近のHASYMOな音楽を2005年くらいからタイや韓国などのアジアから逆輸入したと言う変なつながりだったりするんで(笑)
これには3年を経てびっくりみたいな。。(笑)
しかもびっくりなことに、「土岐麻子さんの最新アルバムの共同プロデューサーが、なんと僕も昔やってたイベントにも出演してたレコード会社勤務のDJさんから教えてもらってその後、よく掛けていた「Nona Reeves」のギターさんだったりするところが別にあまり関係ないことだけど、音楽のつながりとかは面白い。。。
しかもこの「Nona Reeves」を知ったきっかけであるリミックス版にはなんとDJロケットマンのリミックスだったりします。
ここに来てさらに自分のDJデビューのきっかけを作ったDJさんにつながるって訳です。
いやー改めて最近音楽をしっかりとゆっくりと家で聞くことがなくなったんだけど、音楽って面白くて自分の心を満たし、そして人を幸せにする力を持ってるなって再認識しました。
最後におまけで
YouTube - →Pia-no-jaC←(ピアノジャック) 組曲『 』 PV
ヴィレッジ・ヴァンガードで知ったアルバムで買ってはいないけど(笑)
いつもそうだけどピアノっていいな。。
いつか広い部屋にまた引っ越しできた時に、またシンセとか買って久しぶりに弾きたいな。。
そういや昔イベントにシンセを持ち込んでDJやりながらシンセを弾こうと計画したことがあったんだけど、当時○●とケンカして会場に乗り込まれて逃げてのでその計画がなしになったことがあったっけ(爆)
この先DJとして主催者としてどういう道を辿るかわからないけど
良い音楽はまだまだいっぱいある。良い仲間もいっぱいいる
夢と妄想が先立つけど、一歩ずつ楽しみながら過せたら、時には厳しくも。。(笑)
そんなこんなで今回はここまで。。まだまだ沢山ありすぎる良すぎる音楽。。
みなさんのアンテナには引っかかったでしょうか?それとも僕が遅すぎるか。。(笑)
ぼくはこういった素晴らしい音楽を紹介できるイベントをやってみたい。。
連載
○私の音楽/愛Tunes【音楽はぐるぐる回る僕も回す】Vol.5
○Love Planet【音楽はぐるぐる回る僕も回す】Vol.4
○DJ ゆみり×【音楽はぐるぐる回る僕も回す】Vol.3
○DJ 李愛尋×【音楽はぐるぐる回る僕も回す】Vol.2
○DJ ケン×【音楽はぐるぐる回る僕も回す】Vol.1
- 関連記事
-
- 君を抱きしめていたい/YOU - 大江千里 (2008/09/13)
- 久々にトキメイタ!kirakirapop SweetVacation (2008/05/04)
- マハラジャスーパースターにあいたいシンドローム (2006/08/05)
- DJ ゆみり×【音楽はぐるぐる回る僕も回す】Vol.3 (2008/10/24)
- 今聞かないといけない音楽「hirote」がアルバムリリース (2009/02/07)
- Jasper/木村カエラ (2008/03/05)
- 【週刊ミュージックサーチ】dlp-p+Audiovisual【ポッドキャスト】 (2006/10/05)
- SONPUB LIVE / I LOVE YOU Baby Punks ReRox. (2009/03/06)
- よろずエキゾチック系コンピ決定版リリース (2005/07/10)
- 色々な音を求めて (2005/06/10)
- HILLTOP STUDIO野外ライブに行く予定 (2005/06/18)
- ハイスクール・ミュージカル+みんなスター! (2007/08/02)
- [コラム]音楽的多重人格者が好む物 VOL.0 (2005/06/30)
- アンダマンの涙をぬぐう (2005/01/13)
- 安室奈美恵×ヴィダルサスーン=FASHION, MUSIC, VIDAL SASSOON (2008/01/23)
category: 音楽
« iPhoto*Life
ついに韓国のおしゃれ系Peppertonesが日本デビュー »
コメント
お久しぶりです。
コメントありがとうございました。
色々とご活躍されているようで、何よりです!
ドメインパーキングの件、大丈夫だと思います♪(詳しくは、あちらで・・・)
ただ、今後、何が起こるかは分かりませんが、その時は文句言って、解約して、返金してもらえば良いってことかもしれません。(何せ費用が安いので;笑)
土岐麻子さんの「ロマンチック」!、凄く良いですね。自分も好きな曲調です。「How Beautiful」も聞いた瞬間に「なんじゃこれ~っ!良過ぎる~っ♪」って思いましたが、「ロマンチック」はちょっと違ったリズムで凄く良いです~
iPod Style Navi #- | URL
2008/12/19 10:47 | edit
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます
そうなんですね。よかった。。あとでお伺いします。。
音楽って改めて素敵だなって思います。たぶんiTunesがあるから手軽に聞けるんだなと。。(笑)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/1866-34fe3420
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |