Apple Accentの危機!! 
2008/08/27 Wed. 16:21 [edit]
恐らく「Apple Accent」さん自身も?って感じだろう!!
そうなんです。。「Apple Accent」さんや僕が昔利用してたココログが事実上ブログ界を去ろうとしているからだ!!
みたいもんさんによると
ココログ、全ブログでアップロードファイル容量を最大1MBに制限.
って規制がかかったのであります。。これは「Apple Accent」はじまって以来の最大の危機だ!!
あの軽快な3人のトークがたった数分しか聞けない。。
しかもせっかくあれだけ集まったユーザー数がまたアドレスを変わるとどうなるだろうか?
うまく告知を出来ればそれにこしたことはないが。。
そういや、ビデオブログ界の巨匠ジェットさん率いる【ショビズバ】もココログ!
これはニフィティーは事実上サービス面において
ブログ界から自ら去ろうと言うことかぁ。。
ちなみに過去のファイルはどうなるんだろう?削除される?
そうならば「Apple Accentファンは
いますぐ過去ファイルを確保だ!!
追記です。
当たり前って言えば当たり前ですが(笑)
過去のデータはもちろんあるので大丈夫だそうです!!
Jackさんの話によると。。
だけど、リスナー的には、アドレス変わったりと結構大変。。
ココログさん、そのあたりあまり考えてなかったのかな?
だってココログってポッドキャストが強いってことでも有名だっただけに。。
まぁAppleアクセントくらい有名ならアドレスがかわったぐらいじゃ大丈夫なんだろうな。。
ちなみに至上最悪のアップデートは9/2に開始される。。
ちなみに、この最悪のアップデートは、まったくココログユーザーの
私にメールが来てないのはどういうことだろう。。
現在、おかゆ MacBook ポッドキャスト制作のすすめ (Apple Accentの作り方)
っていう素晴らしい記事をアップされています。。
今後は、この記事に、まずすぐになくならいであろう、
アップロード先を見つけるを加えることですね。。
この問題は僕たちにもすぐに起こりうることなので、ブログサービス選びや
ファイルアップロード選び、僕だとYouTubeなどなどはしっかりと吟味しないと行けない時代なんですね。。
ringo-sanco Apple Accent: Episode 34 "iPhone App"
なんせ今楽しみにポッドキャストをわざわざダウンロードしてまで聞くのって
「Apple Accent」くらいだもんな。。
他のはWEB上で聞けたりするし、見れたりするしダウンロードまではなかったけど。。
昨日楽しみにしながらポッドキャストを聞いたあとだっただけに
このニュースは衝撃です。。
関連Apple記事
○iPod touchに合うケース&スキン探しの旅 最終章?
○HASYMO/TOKYO+SEOUL 81/82 Music Video Contest/Production Love ChooKJe
○Apple news radioは!まるでAMラジオ?Apple系ポッドキャストに新生登場?
○BEAMS/Freedom-Project / iPod nano case
○iPod touchを自分なりにカスタマイズ
○iPod touchケースの旅
○iPod touch用のケース&保護スキン
○日本のAppleストアーが写り予告編にiMovieの素材が使われている映画!
○Apple Accentは複数音声ポッドキャストの良い見本!!
- 関連記事
-
- iPhone4S発売日ですね (2011/10/14)
- YouTubeにアップした映像の音がずれまくり (2008/06/27)
- iPhoneの後継機種はスライド式? (2008/07/02)
- Made on a Mac (2006/08/22)
- iPhone 3G導入後の私の月額料金。 (2008/06/24)
- 僕とパソコンとApple (2006/10/06)
- iPad miniを迎え入れる準備の為に3台のiPadをどうするか考える (2012/10/09)
- 吉祥寺にApple Premium Reseller登場 (2009/11/14)
- WWDC07基調講演 (2007/06/12)
- 「MacBook Air」を買いました (2011/08/21)
- DJ toMU、大西響太 LIVE in AppleStore+MacShopレポ (2006/09/28)
- ワンボタンの声 東京公開録音映像 (2009/06/28)
- PIXARの次回作 (2006/08/12)
- iMovie'08の問題点 (2007/08/11)
- 不思議なiPhoneアプリ (2008/06/17)
category: Apple製品
« トイデジカメAGFA sensor 505-D/X
iPod touchに合うケース&スキン探しの旅 最終章? »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/1686-e8ef6f0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |