高円寺ぶらり+カメラを向けた先に。。 
2008/08/07 Thu. 13:11 [edit]
さてどこに行こうと思い、家でiPod touchをいろいろいじった後に今回は高円寺へ。
一番の目的は、東京工芸大学写真学科3年 女の子5人の写真展。
Girls Punch 『Photo Rhythm』を見に行くことでした。

まずは時間があるってことで高円寺を散策。高円寺のpalはすでに阿波踊りモードに。。
途中、ギャラリーノラヤって言うショップを発見。
店構えが良いので入ってみる、中身はまずまず。。期待しただけに。。
やっぱり狭いショップは好きだけど、一対一はつらいね。ってことでわずか1分で退散(笑)
その後もチャリを走らせ。気がつけば電車の降下をずっと突き進み。
なにやら安そうなスーパー「Big-A」に到着。さすがに安い!
アイスが79円だったりお茶が79円だったり、でも肝心の肉は高いし種類が少ない
お菓子系などに強いお店みたいってことでレジをすませアイスを食べて次に動いた。
元に戻り、高円寺pal前でチャリを止めて散策。
途中入った雑貨屋「GREAT WHITE WONDER」に入ると素敵なフォトブックが!
「HIGHTIDE」のアルバム リコレクションズを購入!
これが外が皮になっていて、いい感じな旅フォトブックになりそう。
今後持ち歩くことになりそうです。
後で調べてみたら、この「HIGHTIDE」はステーショナリー・雑貨の企画、卸、販売を行っている福岡県のメーカーみたいです。
これは買いでした!!ちなみに雑貨屋の「GREAT WHITE WONDER」は韓国の素敵なトイカメラROBOT3を購入した中野の素敵な雑貨屋さん『Back To MONO』と同じ会社が運営しているみたいです。
道理で作りが似ていてセンスがよかった!!
その後も散策が続き腹が減ったので超うまそうなハンバーグ屋の「デビルズキッチン」へ行くと15時なのにもう終わり。。そうと美味しいのかも。。次回に期待。。
そして自転車で展示会へ場所は高円寺の「Galerie Juillet」一つの部屋しかないんだけど凄く素敵なギャラリーでした。
展示作品は、まだまだ写真を習ったばかりな人たちって感じがする初々しい作品ばかりですが女子にしか撮れない日々カメラって言うキッッチフレーズがよかったです。
一通り作品を見てアンケートに記入したが、お友達が沢山来てるみたいで、話しかけたらおっさんがまるでナンパしてると思われるのもいやなので(笑)
わずか滞在時間10分って所ですね。。
やっぱりギャラリーはお友達が沢山くるんだけど、そこをいかに身内のりにしないで行くのが難しいんだなって思った。。。僕たちが前回やった写真展も100人以上の人が来てくれたけどもかなり身内だったと思うし(笑)
そそくさと帰ると鞄をギャラリーに忘れる(笑)
取りに帰って少しだけお話しようと思ったけど、あまり自分もエンジンがかからず
写真のお話とかもあまりせず名刺だけ渡して帰りました。。
もっとお話をしたかったなと思いつつ。。。
写真は本当に女性にしか撮れない写真ばかりでした。展示の仕方とか勉強になりました。
少しばかりがっかりしつつ中野に戻ろうと自転車を進める。。
そして向い側をたまたま見ると楽しそうに笑う女性の集団に思わず見とれる(笑)
そして僕はある食堂を発見した。。そして赴くままにカメラを向けた先に。。

「ナンミ食堂」と言うまるで「かもめ食堂」ライクな食堂があった。。
とりあえず入ってみた。。ぼくがこういうところに入ることは少ないがやっぱり「かもめ食堂」の影響や韓国のカフェの影響が大きい。。
僕はメニューを見たら本日のランチとあったので鶏肉好きなので
★チキンのオクラ巻き、ハーブチーズソース
国産鶏ムネ肉に夏野菜のオクラを巻き、
を頂きました。これがウマい!!本当に。。店内も適度におしゃれで
その後も、リンゴとキャラメルソースのチーズケーキを頂く。。
これもなかなか行ける。。ここはいい!!もう少し近ければもっといいけど(笑)
ちなみに「ナンミ食堂」の“ナンミ”とは…チベット語で“家族”を意味します。
旅が好きな(特にチベットに思い出が沢山あります!)私達姉妹が、「家族の集まる様な温かい食堂」をモットーにこのお店を作りました。
その後、度胸のない僕は帰ろうとして美味しかったですと一言。。
話し方が関西の方ぽかったので関西の方ですか?って聞いたら和歌山だったそうで
なんとびっくりもう一人いたお客さんは京都だそうで。。(笑)
そしたらお店の女性が上で展示会をやってるんですよって優しくいってくれたので
お言葉に甘えて展示をみさせてもらった。。
「フジイハルカ」展と良い色彩が豊かな絵が中心の展示だった。。
ほっこりして僕は「ナンミ食堂」を後にした。。
そしてもうないだろうと思ってたら、帰りしなにリサイクルインクやスクラップブックの専門店の「inkspot」があった。。
一通り店内を見て今度は何か買おうと思い店員さんと少し話し後にした。。
そしてブロードウェーで買い物してiPod touch用のケースを探した
ちょうど中野ブロードウェーの地下に『MALAIKA』って素敵なアジアン雑貨にいい感じのがあっただけど、あとで糸が切れて大変なことに(笑)
100円ショップでBBQの第一弾の買い出しをして帰宅しようとしたところに凄く小さい猫を見かけた。。

何やら顔が傷ついていてかわいそうだった、どうやらここ猫屋敷みたいだ。。
思わずカメラを向けてぼくは家に帰った。。。
これからもカメラを向けた先に。。何かを求めて僕のぶらりは続くだろう。。(笑)
今回は残念ながらあまり映像を撮ってない(笑)
Lifelogといえどもやっぱり一人でずっと映像撮るのはまだまだ常識人の僕には(笑)
ちなみに「サロン・ド・高円寺」が「ナンミ食堂」の素敵な広告映像を制作してますよ。
今度はここチェックだな。。
かっこいいロゴグッズのお店「LOGOZ」
高円寺北口純情商店街沿い2Fです。

アルバム リコレクションズ(1P) アイボリー [AL022]
- 関連記事
-
- いろいろな出逢い (2009/09/30)
- 長い1日 (2007/09/07)
- ランチと打ち合わせ (2009/02/04)
- ぐるぐると回る33歳最後の夜。。 (2009/09/06)
- 初心に帰って。。。 (2006/12/27)
- TKカラオケナイト1 (2007/03/31)
- ケーキ屋クリスマスラストウィーク (2007/12/25)
- 楽しい休日+1日目 (2007/07/14)
- 引越し準備 (2005/03/27)
- アヅ誕生日1日パーティー (2008/04/14)
- アジア横町 (2006/07/28)
- 凡人の僕にも今年も色々ありましたね!別れと出会いの多い年でした。 (2007/12/30)
- 疲れた一日 (2005/01/24)
- 男飲み (2007/10/23)
- デザフェスは出逢いの宝庫 (2009/11/21)
category: ケンの日常生活
« 北京欢迎你/Beijing Welcome You
矛盾は生きている素晴らしさ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/1638-12368063
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |