青梅の街へ 
2008/07/02 Wed. 10:39 [edit]
この後に書いた日記にも書いてあるんだけど“人生とは旅であり、旅とは人生である”と言う先人たちの言葉通り、僕はそんな素敵な旅は出来ないけど、今の自分なりの楽しい旅は出来る。。

詳しくは映像をみてもらうとして、青梅は2年前に一度韓国DJ友達のみなさんに連れられて遊びに行ったことがあるんですが、なかなか良い場所だったなと記憶してたんですが、なにより自然が沢山ってことで僕はなんか色々思うとここ最近は公園や高尾山って言うのが普通だったんですが、ちょっと少しだけ東京から離れたいなって思って中央線を乗り青梅へ。
今度BBQがやりたいなってことで候補地探しもかねてのプチ旅行なんけど
青梅丘陵ハイキングコースって言うのが魅力的だったので行ってみた。
青梅丘陵ハイキングコース/そうだ旅に出よう
山を少し登ったところに青梅鉄道公園って言うのがあったけど電車好きでもないのでスルー(笑)
その後、街を少し歩き川岸の釜の淵公園へ、グループでBBQを楽しんでる人たちを横目に色々散策。。
釜の淵公園/そうだ旅に出よう
重要文化財 旧宮崎家住宅でしばし職人のおじさんとおしゃべりしつつ
青梅の街に戻り、映画看板の街並があるレトロ空間へ

昭和幻燈館や青梅赤塚不二夫会館や昭和レトロ商品博物館の共通チケット650円を購入して3館を味わう。ぶっちゃけ最高に楽しいってわけじゃないけど恐らくよっぽどこの手のが好きな彼女が出来るか友達が出来ない限り次ぎは行かないだろうしせっかくだし行ってみた(笑)

でも思った以上に楽しめまったりして、中野に戻り、なんかお腹がすいたので富士そばでカレー丼を食べてちょっとサンセットになりつつ帰宅した。。
昭和の街 青梅/そうだ旅に出よう
夏の一つの思い出として。。
映像は、後日
参考サイト
青梅市観光協会|観光情報|青梅宿周辺
- 関連記事
-
- 湘南江ノ島いきました #ken3tv_kamakura (2010/08/27)
- 大きな子どもの発表会@所沢MUSEキューブホール [2014.5.31] (2014/05/31)
- 食べ歩きをしながら新大久保をぶらぶら (2014/08/16)
- 上野公園でのんびり散歩[2013.7.25] (2013/07/25)
- 夜の有楽町から築地付近をぶらぶら[2014.5.4] (2014/05/04)
- 38歳最後のイベント・横田基地友好祭2014に行ってきた[2014.9.6] (2014/09/06)
- 新大久保ぶらぶら[2014.4.24] (2014/04/24)
- 「第11回さかど産業まつり2014」に行ってきた (2014/11/02)
- 六本木ヒルズにドラえもんの大群が集合 [2014.7.27] (2014/07/27)
- 東京渋谷ハロウィン・若者のパワーにびっくり!! Halloween in Shibuya,Tokyo・JAPAN 2014 (2014/10/31)
- はぴいさんと外食トークあれこれ。いつか飯塚敦の外食講座やランチツアーとか聞いてみたい人って結構いるだろうなって思ったお話 (2012/05/22)
- ベトナムから来た友人と浅草をぶらぶら[2014.7.1] (2014/07/01)
- 親友と飲んだ夜・新大久保・豚かん・FACTORY45/cafe & bar[2014.4.19] (2014/04/19)
- tsurujunさんと久しぶりの再会[2014.4.20] (2014/04/20)
- 大雨の中楽しんだ今年の初花火・足立区花火大会2014[2014.7.19] (2014/07/19)
category: 東京ぶらり
« モ バ イ ル サ イ ト
iPhoneの後継機種はスライド式? »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/1552-a1f30ebc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |