『iTunesで何が出来る?』第三回/音楽をパソコンで選曲する 
2008/06/21 Sat. 10:19 [edit]
さて今回は第三回です。Macじゃなくても使えるAppleソリューションである、iTunes StoreとiPodファミリーや、音楽好きにはとっては、もうなくなてならない素敵なソフトiTunesで、最近の音楽の聞き方、そして僕の音楽人生はどう変わったかを、下手な文章ですが僕なりに書いてみたいと思います。おそらく今回のは誰も読まないだろうしApple-Styleさんの基準的には掲載されることもないでしょう。。でも自分の記録のために。。(笑)
まずはiTunesでは、基本的に2つのことが出来ます。音楽を買う、音楽を聴く。
●3.音楽をパソコンで選曲する
僕はiTunesの最大の武器は、自分の好きな楽曲を選曲することが簡単に出来ると言うことであり。たぶん音楽をiTunes Storeで購入出来るってことよりも(これ自体も素晴らしいけど普通にJ-POPはレンタルが安いし(笑)洋楽はiTunes Storeかなとは思いますが、まだまだタワレコやamazonでCDが基本だけど)、音楽を外に持ち出してiPodで膨大な楽曲が聞けるってことよりも、音楽を選ぶという行為があるから素晴らしいソフトなんだと思います。
しかもその自身で選んだ楽曲がiTunes Storeにあれば、自分で選んだ楽曲を公開するiMixと言う機能があり、いろいろな人に公開することが出来ます。
僕はiTunesを本格的に使う前は、DJをする前に選曲するっていうことに凄い時間がかかりました。沢山ある楽曲をわざわざCDJ(CDでDJする機材)に入れて聞くと言う感じでした。
もう膨大な楽曲がCDが部屋中に転がり込むと言う感じです(笑)
趣味で遊びでやってる僕ですらそうなんだからプロだともう考えただけでも。。(笑)
でもiTunesでDJする楽曲を管理して選曲するなんてことは、選曲は簡単だからいいとして、音も圧縮されてるしダメだと思っていました。
このあたりは、日本人のDJ大沢伸一 の影響がかなりあると思います。
彼はアナログでDJをするのが当たり前の中、楽曲を安定してプレーするのに早くからCDJ
を使用していました。しかも最近はどうかわかりませんが、この数年は、彼はその選曲をiTunesで管理して、しかもMP3と言う圧縮音源をCDに焼いて、最近のCDJはMP3を読み込むので、それでプレーしていると聞いてびっくりしました。
しかも楽曲のブラウジングを紙で見るのではなく、わざわざiTunesで見るらしいです。
話が長くなりましたが(笑)
それがきっかけでiTunesで楽曲を管理するようになってから、もう簡単。。
選曲にいくら悩んでも色々なパターンで選べて、楽曲に困ったらiTunes Storeで購入したり、様々なブログを訪れて自分の選曲にあいそうな楽曲を探す。また仕事に行く通勤途中でiPodで繰り返し聞いてチェックできる。
一連の作業を簡単に楽しくできるようになったおかげで、iTunesと言うAppleがウィンドウズでもMacでも使えるアプリケーションの中で一番優れてるところだと思います。
だからこの購入、聞く、選ぶの、3つの行程があるからiPodの機能が他の機種よりも若干劣っていようが、iTunesと言う素晴らしいソフトのおかげで他の追随を許さないんだろうなと思います。
関連サイト
●アップル - iPod + iTunes
●『Macで何が出来る?第一回』
●ノーディスク・ミュージックガイド~iTunes Music Store ですぐ聞ける1000曲案内
●『iTunesで何が出来る?』第一回 前編/新しい音楽への接し方
●『iTunesで何が出来る?』第二回/音楽をパソコンで聞く
- 関連記事
-
- BEAMSやオサレ iPodアクセサリー (2008/09/26)
- 【RJ】iPod touchにぴったりなスピーカー (2008/08/12)
- Gemini DJ Releases Hot, New iTRAX Mixing Console for iPod? (2006/10/16)
- 鎌倉日和+スローライフ08' (2008/04/30)
- 大沢伸一iTunesで楽しい試みuTunesをスタート (2007/10/15)
- 世界でもっとも小さいしゃべるiPod登場! (2009/03/12)
- iTunes Storeと素敵なピアニスト+Cesare Picco(チェーザレ・ピッコ) (2007/07/07)
- Wireless Dock for iPod:サイレックス・テクノロジー (2006/11/25)
- Apple英EMIの音源をDRM無し音楽配信を実施 (2007/04/03)
- KORG iMS-20 for iPad (2010/11/10)
- [iTMS-J]と[iPod]とブログの恐ろしい関係 (2005/09/13)
- iPod nanoキターーーー(笑) (2005/09/17)
- はじめてのiPod miniとiTunes Music Store JP (2005/08/06)
- シネステージア (2006/08/13)
- 『iTunesで何が出来る?』第一回/新しい音楽への接し方 (2008/06/19)
« 第二回 ケンとゲウンの肉祭り
【RJ】トイカメラも韓流? ROBOT3は可愛いカメラ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/1521-318cc4f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |