fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム » iPod + iTunes »『iTunesで何が出来る?』第一回/新しい音楽への接し方

『iTunesで何が出来る?』第一回/新しい音楽への接し方  

さてさてApple-Styleさんに、前回書いた僕なりのApple製品で何が出来るかを書いた記事、『Macで何が出来る?第一回』を、またまた掲載していただきました。ありがとうございます。

さて今回はとても長いです、そして今回はいきなり脱線します。しかもMacじゃなくても使えるAppleソリューションである、iTunes StoreとiPodファミリーや、音楽好きにはとっては、もうなくなてならない素敵なソフトiTunesで、最近の音楽の聞き方、そして僕の音楽人生はどう変わったかを、下手な文章ですが僕なりに書いてみたいと思います。おそらく今回のは誰も読まないだろうしApple-Styleさんの基準的には掲載されることもないでしょう。。でも自分の記録のために。。(笑)

まずはiTunesでは、基本的に2つのことが出来ます。音楽を買う、音楽を聴く。



1.音楽をネットで購入する

この音楽をネットで買うと言う行為が今までの音楽人生を一気に変えてしまえるだけの衝撃があります。

みなさんは、パソコンで音楽聞き出したのはいつ頃でしょうか?
僕はパソコンで音楽を本格的に聞くようになったのは結構遅いほうで当時はウィンドウズユーザーだったし、音楽CDをパソコンで作るって行為を始めたばかりでした。

でも友達はかなり前からパソコンで音楽を聞いているのを見て衝撃を受けたりしてましたが、それでも、僕は、音源の管理が面倒だったってこともあり、音楽はCDラジカセやコンポで聞くのが基本でした。

音楽をパソコンで少し聞くようになったのは当時音楽を作るって行為にはまりつつあったからです。それでもやっぱりCDを購入して、コンポで聞くが基本でした。

その頃の僕は、他の音楽も聞いてましたが、日本の音楽では小室哲哉と言う存在が好きで(笑)、それ意外はあまり聞かなかったと言う今思えばなんともダメダメ音楽感性でした。。(笑)

やがて彼の終焉の時がきて(その後iTunes Storeで1位を取り奮起してますがw)、気がつけば、普通のJ-POPや洋楽も聞かなくなってクラブミュージックにはまり、インストなダンスナンバーしか聞かなくなってました。

そして、日本の音楽に飽きて韓国の音楽に目覚め、趣味でDJをはじめて約一年後、2005年8月4日についに日本に『iTunes Music Store』がスタートしました。

ここから僕の音楽の聞き方が一気に変わりました。iPod miniを購入し外で音楽を聞くようになったりApple Store Shibuyaのオープニングに並んだり(笑)

今まで聞かなかったジャンルの音楽も『iTunes Music Store』で、簡単に視聴できて、気に入れば即購入、わざわざCDを買いに行かなくなりました。



ってことで一度は長い記事にしたけど、短く前半後半とわけてみようと思います。
関連サイト
アップル - iPod + iTunes

Apple Store(Japan)
Apple Store(Japan)


『Macで何が出来る?第一回』
ノーディスク・ミュージックガイド~iTunes Music Store ですぐ聞ける1000曲案内
関連記事
スポンサーサイト



category: iPod + iTunes

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/1518-50b2d6ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop