映画「TOKYO!」 
2008/05/09 Fri. 04:28 [edit]
TOKYO!【劇場】日本のAppleストアーが写り予告編にiMovieの素材が使われている映画!
この夏 外国人の監督3人が日本の俳優を使い東京を舞台に映画「TOKYO!」を撮る!
エンディングテーマに、HASYMOの新曲「Tokyo Town Pages」も採用されたみたいだ。

あらすじ: 10年間引きこもり続ける男はある日、ピザ配達の女性に恋をする。彼女に会いに行こうと外に出ると、東京中が引きこもりになっていた(『シェイキング東京』より)。映画監督を目指す恋人と一緒に上京してきたものの、自分自身の夢や目的を見いだせない女性。そんなある日、彼女は肋骨(ろっこつ)の一部が木になってきていることに気づく(『インテリア・デザイン』より)。(シネマトゥデイ)
●Yahoo!映画 - TOKYO!
これ偉く楽しみな映画です。って言っておきながら「ロスト・イン・トランスレーション」は、まだみてないんだけど、韓国人の監督がいるってのがすごいな。。
しかしキャストも中々すてきですね。
ところでこの映画のHPをみたらびっくり!!
まだ音楽がまったく作られていないのか?MacのiMovieに入ってる「Breakbeat Long」が使われているんだけど(笑)
そこはMacファンとしてうれしいところですが、まだMac系ブログでは何も言われてないけど、この曲ってMacのために作ったってわけじゃないのかな?
★TOKYO!+公式
- 関連記事
-
- 映画『ポリス・ストーリー/レジェンド』を見ました。ジャッキーやっぱりあんたは凄い (2014/06/22)
- 映画「SOMEWHERE」を見た (2011/06/29)
- 映画「オペラ座の怪人」を見た (2005/03/19)
- 【映画】ジャンレノ主演/シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~を見に行きました。 (2013/02/05)
- DEATH NOTE デスノート the Last name【DVD】 (2007/03/27)
- 小林聡美 主演作「プール」を見た (2009/09/16)
- ゲゲゲの鬼太郎【感想】 (2007/05/01)
- 80’s最高!80'sはダンステリア (2007/02/26)
- 第7回東京フィルメックス+天使の影【感想】 (2006/11/21)
- ボーン・アルティメイタム【感想】 (2007/11/14)
- 77BOA DRUMS 予告 (2008/09/10)
- スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 (2005/07/12)
- 映画『地下鉄のザジ』予告 を見てキュンとした (2012/01/25)
- ベン・スティラー主演監督作・映画「LIFE!」を見ました (2014/04/01)
- レミーのおいしいレストラン【感想】 (2007/08/16)
category: 映画
« UNICEF Volvic 1ℓ for 10ℓ&アイスクリームの日
iMac 10周年!【RJ×男のシリーズ】男の36回ローン »
コメント
予告編ではありがちな事です。
はじめまして。
単にフリー音源だからってだけじゃないでしょうかね。仮にiMovieのストックから抜かれたにしても、フリーだからと言う理由からなんじゃないかと。
割と映画の予告編で、フリーの音源を使ったりと言うのは珍しい事じゃないようです。作業工程的に言えばまだ劇伴は完成してない(特に大作映画の劇伴は、編集も終わって総尺が決まってからレコーディング作業に入るのが一般的)でしょうから、予告編はフリー音源だったり、その映画会社が持っている別な雰囲気の似た作品の劇伴だったりを使う事が多いようです。ハリウッド映画なんかでも、注意して見て(聴いて)みると、ほとんどの予告編はそんな感じですよ。
t0mori #5rvXY7vY | URL
2008/05/12 01:41 | edit
低調なコメントありがとうございます。
たぶんそうですね。(笑) フリーだしMacファンが騒ぐかなとか(笑)
たいていブログに書いてくれたりしますからね、、(笑)
こりゃ制作サイドねらったかなとか考えたりしました(笑)
おっしゃってることは、全部理解して冗談半分で書いたんですが。。
Mac好きとして映画好きとして、そして一日1回必ず触れるiMovieと言う
僕にとっては毎日触るツールに入っている音楽から音源が使われていたので
制作サイドも面白いことをするなって思って書いたんですが
狙ってなければ安易だなとか思ったり。。。(笑)
もし私の書き込み方が悪かった申し訳ないです。。
大変勉強になりました!!
ケン@DJ KEN3TV a.k.a. Love thousand technology #- | URL
2008/05/12 02:00 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/1430-7accf48f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |