10月のコリアンバードにエキストラ出演 
2005/03/03 Thu. 05:20 [edit]
監督さんは韓国の人で留学生を題材にした映画です。
もしよかったら来てくださいね。当日僕も少しでてるらしので
見に行きます。
助監督をした片岡君もいるそうです。良かった是非(笑)
ちなみに僕は主人公が警察に捕まるシーンでのときに
カップルで後ろを通り過ぎるって感じで出たと思います。
去年の04.11/3に僕たちのシーンは撮りました
当時の詳しい日記はこちらを
http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/fns77/?Y=2004&M=11&D=3
そして当時の日記サイトには写真はあまり掲載できなかったのでこちらに写真を少し掲載します(笑)

カットされてると思ったんだけど(笑)
どうやらそのシーンも使われてるとかなんで無料で見れます。
あとお友達の方で興味ある方は誰か一緒に行きませんか?
僕の彼女は無反応なんで。。(笑)ってかやつは映画好きなのになぜ反応しないのか謎(笑)
当日片岡君も会場にいるらしいです。
ちなみに僕の出演予定の映画は何時からかわからないけど
とりあえず15時あたりにしたの会場に来たらいいみたい
ちなみに僕のイベントに出演してくれてるDJあっきーことakira君もエキストラで出たとか?
あっきー君のブログはこちらhttp://prophet.exblog.jp/
2005 3/5 10月のコリアンバード(16?45分)
主催者:日本映画学校映画
映像科17期生 演出コース朴班
■日時:2005年3月5日(土)14:00開映(18:00終了予定)
■入場料:入場無料 必ず主催者発表のデータを見て会場へ
■問い合わせ:日本映画学校 TEL:044-951-2511
■場所:スペースFS汐留 [地図] (旧徳間ホール)
住所:東京都港区東新橋1-1-16 汐留FSビル
(JR・地下鉄「新橋」駅下車徒歩5分 ゆりかもめ新橋駅隣り・汐留FSビル横階段上がる)
※ プログラムは事情により、変更になる場合があります。予めご了承ください。
「僕もエキストラで参加させていただいたの日本映画学校の片岡君が助監督した
作品がついに一般に公開決定!当日多数映画が公開されます。 詳細はこちら」
- 関連記事
-
- TOKYO!【劇場】日本のAppleストアーが写り予告編にiMovieの素材が使われている映画! (2008/08/25)
- 韓国映画『ただ君だけ』を見た、自分的には久しぶりの大ヒットです!! (2012/07/14)
- Pink Film Festival イン・ソウル (2007/11/01)
- 『僕カノ』韓国映画史上NO.1興行収入樹立 (2005/01/20)
- 春の日のクマは好きですか?【DVD】 (2007/03/15)
- 1/27あなたを忘れない+日本韓国合作映画 (2007/01/25)
- ウェディングキャンペーン【DVD】 (2007/04/03)
- 日本映画学校製作「10月のコリアンバード」を見る (2005/03/05)
- あなたを忘れない【感想】パート2 (2007/02/16)
- 10月のコリアンバードにエキストラ出演 (2005/03/03)
- Sad Movie 【感想】 (2006/11/17)
- 彼女を信じないでください【DVD】 (2007/03/27)
- 美術館の隣の動物園【DVD】 (2007/03/07)
- ROUND1【TV】 (2007/04/03)
- 同い年の家庭教師【DVD】 (2007/04/13)
category: 韓国映画
コメント
10月のコリアンバード見ました!
ケンさん、こんばんわ。3月5日 日本映画学校の卒業制作上映会に行きました。
「10月のコリアンバード」見ました。!
良かったですー!留学生の生活の一部が垣間見える作品でした。韓国人留学生の生活を知らない私にとっては、興味津々で見させていただきました。
会場も大盛況で、立ち見は当たり前。通路に座って私も見ました。
不覚にも!
ケンさんの出演シーン見逃しました。ぜんぜん気づきませんでしたー!ごめんなさい。主人公ばかり目で追っていたので後ろにいたなんて!!ごめんなさい
日本語学校のシーンでは、初めて校舎内を見ることができて、授業風景ってこんな感じなんだなぁーと。しかし、あんなきれいな先生が居たら私だったら授業に身が入らないでしょう!きっと
ヨチンモ #- | URL
2005/03/06 22:03 | edit
ども
あまり僕はわかりませんでしたが(笑)
映画自体はよかったですね。
またレポ書きます
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ken3net.blog2.fc2.com/tb.php/100-38b253bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |