- 2014/03/30 阿佐ヶ谷ぶらり「阿佐ヶ谷カレー番外地 三丁目」[2014.3.30]
- 2014/03/30 東京・ 阿佐ヶ谷アニメストリート[2014.3.30]
- 2014/03/28 HATTIFNATTの雑貨屋さん 〜みんなのお店〜・古本屋 百年・吉祥寺[2014.3.28]
- 2014/03/26 初めてのTwitter[2009, 6月 28]
- 2014/03/26 雑貨屋 Petit (プチ) ・gallery re:tail・BONDO・Tsubame Markt (ツバメ・マルクト)・吉祥寺ぶらり[2014.3.26]
- 2014/03/25 体調不良した日[2014.3.21-5日間ほど]
- 2014/03/13 友人と打ち合わせ・新宿・渋谷[2014.3.13]
- 2014/03/12 友達と吉祥寺ぶらり[2014.3.12]
- 2014/03/11 友達と吉祥寺ぶらり[2014.3.11]
- 2014/03/11 あれから3年・自分のYouTubeやツイキャスなどの映像を見て、当時の状況を思い出す。僕が原発や地震のことを語れるような立場ではないけど、あの時の記録を再度とどめておこう。[2011.3.11→2014.3.11]
- 2014/03/10 吉祥寺を歩く[2014.3.10]
- 2014/03/06 有楽町にある全品630円のタイ料理「あろいなたべた 有楽町店」に行って来た
- 2014/03/05 父と歩いた京都・錦と京極スタンド[2014.3.5]
- 2014/03/03 京都・伏見桃山「伏見+ARTフェス・龍馬通り・伏見の酒蔵」[2014.3.3]
- 2014/03/02 京都B級スポット・竹林・桂川・嵐山羅漢像[2014.3.2]
阿佐ヶ谷ぶらり「阿佐ヶ谷カレー番外地 三丁目」[2014.3.30] 
2014/03/30 Sun. 16:15 [edit]
友人達を誘って、はぴさんこと飯塚敦さんのカレーイベントに遊びに行ってきました。
久しぶりにお酒飲んで、カレーを食べて、友人と話して
写真を見せたり旅の話をしたり、そしてDJさんの良い音楽で踊ったりと
気がついたらお昼から集まって、15時スタートでお店に入って
イベントが終わってからも会場でしゃべって、居酒屋で飲んで
久々に弾けた一日でした。
うん、 cafeinって場所中々面白いね。地下にDJブース、こういうのもいいな!!



category: アジア系イベント
東京・ 阿佐ヶ谷アニメストリート[2014.3.30] 
2014/03/30 Sun. 12:25 [edit]
「阿佐ヶ谷アニメストリート」に行ってきました。
秋葉原や中野につぐアニメな雰囲気ですが、まだまだ新しくて
今後どんな風になるか楽しみです!!
東京・ 阿佐ヶ谷アニメストリート[2014 3 30]ASAGAYA ANIME STREET




category: 東京ぶらり
初めてのTwitter[2009, 6月 28] 
2014/03/26 Wed. 19:46 [edit]
初Twitter!流行に乗っちゃった(笑)
今iPhone 3GSで撮影した映像 第二弾を編集中
— KEN3TV@ライフログブロガー (@KEN3TV) 2009, 6月 28
category: 家電+WEB
雑貨屋 Petit (プチ) ・gallery re:tail・BONDO・Tsubame Markt (ツバメ・マルクト)・吉祥寺ぶらり[2014.3.26] 
2014/03/26 Wed. 13:35 [edit]
category: 東京ぶらり
友人と打ち合わせ・新宿・渋谷[2014.3.13]  
2014/03/13 Thu. 13:21 [edit]
打ち合わせ、自分にできるかわからないけど頑張ります。
友達と打ち合わせした場所は「アナログ新宿」と言う素敵カフェでした。
ここランチもよくて雰囲気もよくてオススメです
友達と別れたあとは渋谷のAppleストアでジーニアスでライトニングケーブルを交換してもらい
渋谷をぶらぶらと。。
結婚する友達の素敵な幸せ運気を自分も浴びて頑張って行こうって思います。

category: 東京ぶらり
友達と吉祥寺ぶらり[2014.3.11] 
2014/03/11 Tue. 13:08 [edit]
そして時間あるみたいなので吉祥寺をぶらぶらと。。
途中久しぶりにRLTG DONALDさんのお店を訪ねてみた。
同い年で頑張るクリエイターさん、凄いよね
ハモニカ横丁のモスクワでお茶したりと楽しい一日だった。
友達と吉祥寺ぶらり[2014.3.11]



category: 東京ぶらり
あれから3年・自分のYouTubeやツイキャスなどの映像を見て、当時の状況を思い出す。僕が原発や地震のことを語れるような立場ではないけど、あの時の記録を再度とどめておこう。[2011.3.11→2014.3.11] 
2014/03/11 Tue. 10:18 [edit]
自分のYouTubeやツイキャスなどの映像を見て、当時の状況を思い出す。
僕が原発や地震のことを語れるような立場ではないけど、あの時の記録を再度とどめておこう。
被災地もまだまだ変わってないらしいが、
実は僕自身も当時は無職、今も無職、変わってない。辛いところだけど
あの時も引っ越し前後、今も引っ越したばかり。
ちょうどイベントの仕事はやっていて、取引先と打ち合わせだったんだけど
韓国企業だったと言うことでいろいろと社員さんがいなくなったりとかありましたね。
あの時は食料が一時的なくなり、韓国の友人からの物資が届いたりと
当時引っ越し前後に無職で仕事もないのに家探しで京都に帰るか悩んでた時に
住む家をTwitterを見た知人からルームシェアをご紹介して頂いたりと
自分が企画していたイベントが中止されたり
今もあのときもネットや周りの友人に助けられているなと実感。。
震災以前と以後だと人生が変わった人がいっぱいいると思う
僕の友人の中にも海外移住を3年前から考えて
まだ行けてなくていろいろと心境的に疲れてるだろうなと思いますし。
実際のところ僕は震災後、非常に家族に会いたくなり、一度心身ともに疲れて
2013年5月13日から2014年3月7日まで京都の嵐山にあるおばあちゃんの家に引っ越してました。
さて今日も笑顔で頑張ろう!!不謹慎かもしれませんが。。
YouTube - 笑顔を取り戻し「日常を取り戻せ」 SMILE PHOTO #smilephoto
日常を集めるとフシギとワクワクする。いつも笑顔でいれば、いいことがあると信じている
▶︎「日常を取り戻せ」 #smilephoto 笑顔になるために @NAKATSUKATAKESH さんの楽曲をお借りして映像作りました。 #prayforjapan
▶︎#playforjapan 震災の夜、そして韓国と日本、何気ない言葉で安心が生まれた日
▶︎#playforjapan iPhoneアプリ カカオトークが結ぶ日韓の友情
地震の瞬間@東京新宿新大久保のKEN3TVです
ツイキャスー2011/3/11 15:03:57
ツイキャスー2011/3/11 15:19:38
ツイキャスー2011/3/11 17:43:10
ツイキャスー2011/3/11 18:13:42
ツイキャスー2011/3/11 18:45:36
category: 映像/KEN3TV
有楽町にある全品630円のタイ料理「あろいなたべた 有楽町店」に行って来た 
2014/03/06 Thu. 12:53 [edit]
有楽町でごはん食べようと思っていろいろ探して探したらありました。
全品630円のタイ料理屋「あろいなたべた 有楽町店」有楽町店ってことは他にもあるのかな?
とにかく安くて美味しかったです。
いろいろ調べたら、とんねるずのみなさんのおかげでしたの
人気コーナー「きたなシュラン」で紹介されてたみたいでした。
安くて旨いので是非!!
あろいなたべた 有楽町店 (aroyna tabeta) - 有楽町/タイ料理





category: 食ログ-東京
父と歩いた京都・錦と京極スタンド[2014.3.5]  
2014/03/05 Wed. 13:27 [edit]
いろいろと諦めて約1年間京都に戻っていたことがあった
東京に戻った今も中々前に進めずにいて非常に辛い時期ではあるけど。。
そんな東京に戻る前に、父親と久しぶりに外に出かけた。
足が悪い親父は中々歩くのは辛い中、久しぶりに親子2人での散歩を楽しんだ半日だった。
親父と飲んだお酒が忘れられない。。
そして家に帰って、お土産で買ったロンドン焼きを家族で食べた
父と歩いた京都・錦と京極スタンド[2014.3.5]




category: 京都ぶらり
京都・伏見桃山「伏見+ARTフェス・龍馬通り・伏見の酒蔵」[2014.3.3] 
2014/03/03 Mon. 12:09 [edit]
久しぶりに伏見に来たのは「伏見+ARTフェス」がきっかけでした。
昔住んでた町で何かやってる見てみたいなと思い行きました。
内容は初日だったこともあり、街での展示があまりみかけられずまずまずでしたが、
お風呂屋さんでやったトーキー映画の新地湯映画祭が面白かった。
下に書いてあるのが大体のいった場所だけど
本当に懐かしいなと思う1日でした。
あの頃にはもう戻れないけど、写真と動画で残しました。
誰かがこれを見てああー久しぶりだなとかいろいろと思ってくだされば幸いです。
そして自分が振り返って昔を振り返れたら。。
▼
JR 桃山駅(Momoyama Sta.)
▼
桃山餅でみたらし団子
▼
御香宮神社
▼
伏見大手筋商店街
▼
納屋町商店街
▼
龍馬通り
▼
伏見+ARTフェス
▼
新地湯映画祭
▼
寺田屋 Teradaya
▼
長建寺
▼
伏見の酒蔵
▼
月桂冠 大倉記念館 Gekkeikan Okura Sake Museum
▼
京都・伏見桃山「伏見+ARTフェス・龍馬通り・伏見の酒蔵」





category: 京都ぶらり
| h o m e |