- 2014/02/20 久しぶりに39度の高熱「毎年この時期に必ずなるのでメモ」[2014.2.20]
- 2014/02/17 引っ越しを繰り返し荷物になるのに本を買ってしまうのはなぜでしょうか?今回のご紹介するのは「山本まりこの「女子旅」 カメラレッスン (デジイチ女子)」【本】
- 2014/02/16 京町家フレンチレストラン「o・mo・ya 東洞院店」[2013.12.31]【京都】
- 2014/02/15 京都・五条に日曜日しか開店しない町家のパン屋さん「にちようびのパン屋」【京都】
- 2014/02/15 昼限定 親子丼「とり新」に行ってきました【京都】
- 2014/02/14 かずこおばちゃんからバレンタインチョコもらった
- 2014/02/14 金閣寺から妙心寺まで雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅[2014.2.14-No.3]
- 2014/02/14 傘にGoPro HERO3+を取り付けてみた★金閣寺から妙心寺まで雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅[2014.2.14-No.2]
- 2014/02/14 雪の金閣寺を訪れた「Temple of the Golden Pavilion of snow★KEN3TVと行こう」[2014.2.14]
- 2014/02/14 金閣寺から妙心寺まで雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅[2014.2.14-No.1]
- 2014/02/13 吉祥寺1000円ランチバイキング「ミュンヘン」【東京】
- 2014/02/12 「ぐぐっとズーム」ごめん俺!明日Canonのカメラ買ってくるわ!と言う人続出しそうな「能年玲奈」の写真に。。。w
- 2014/02/12 久しぶりに散髪してきた
- 2014/02/11 三条仁王門界隈に出来た「日本・ベトナム・韓国」を取り入れた新しい寄り合い所「ニューオーモン」【京都】
- 2014/02/11 【Vine ブログ貼付けテスト】みなさまおやすみなさい #京のおばあちゃん
- 2014/02/11 京都嵐山 車折神社 三船祭り[2013.5.19]
- 2014/02/10 【カメラアプリ】波動KEN「アートカメラ TRIGRAFF」で君もバーチャファイター!?
- 2014/02/09 2/23日まで開催 SHUTTER HOLIC1周年記念イベント「PHOTOHOLIC 写真展」に参加してます。
- 2014/02/08 原宿しずるで、肉と食べ放題ご飯でご満悦【東京】
- 2014/02/08 吉祥寺 天音(あまね)たまに食べたくなる、羽付きたい焼き
- 2014/02/08 バリエーション豊かな春巻きが食べれるベトナム料理店「ヴェトナム・アリス ルミネ新宿店」
- 2014/02/07 写真展「Film Lovers」@Photolabo hibiに参加しました。nocosの展示も見てきました。[2014.2.7]
- 2014/02/07 東山二条・白川・市役所周辺[2014.2.7]
- 2014/02/06 東京丸の内 KITTE内にある雑貨・カフェ「マルノウチリーディングスタイル」に行ってきました。
- 2014/02/06 吉祥寺にある「アムリタ食堂」と台湾紅茶「COME BUY」(閉店)でアジア気分。
- 2014/02/04 【写真展】京都に新しくオープンした写真屋『Photolabo hibi』主催、現在開催中の「We are Film Lovers!」に参加中。iPhone写真などで有名なtsurujunさんのブランド「nocos」も取り扱い開始されたみたいですよ。
- 2014/02/04 【動画】世界5大陸15都市で、15人の撮影監督と100台のiPhone 5sで撮影されたMac30周年記念TV CMが凄い!!
- 2014/02/03 【食レポ】東京ぶらり 十条駅にあるケーキが美味しくて、たまに素敵な作品が見れて思わず写真が撮りたくなるカフェ「Gallery & Cafe FIND」@PHOTO! FUN! ZINE!
- 2014/02/03 節分祭に行って来た@京都 伏見稲荷大社★Life with GoPro [2014.2.3]
- 2014/02/02 【ライブ】さいたまスーパーアリーナで開催された 「TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-」のコンサートに行ってきました。[2013年7月21日]
引っ越しを繰り返し荷物になるのに本を買ってしまうのはなぜでしょうか?今回のご紹介するのは「山本まりこの「女子旅」 カメラレッスン (デジイチ女子)」【本】 
2014/02/17 Mon. 12:19 [edit]
この数十年、僕は引っ越しを繰り返してます。
同じ場所にいつかは定住してみたいのですが、
なかなか人生うまくはいきませんね。
そんな私は大好きって言うほどではありませんが
本をたまに買います。この本と言うのは引っ越しを繰り返す人間にとっては
かなり大敵なものでありまして。重いし荷物になるのです。
最近ではKindleやiBooksなど電子書籍の普及で本の重たさから解放されてる旅人が多いみたいなのですが
なにぶんデジタル好きなのにアナログ人間。。
まだまだ紙が見やすいと思うんですよね。見ると言うか持つというか(笑)
残念ながら僕は買った本をあまり真剣に読まないことが多いのです(笑)
なんだろ、買って所有する喜びというか?
KindleやiBooksがいつかはその感覚も変えてくれるのかもしれませんが
何故か音楽は大丈夫なのに本と映画はまだまだディスクや物がないとダメな性分です。。
前置きが長くなりすぎましたが(笑)
引っ越しを繰り返し荷物になるのに本を買ってしまうのはなぜでしょうか
今回のご紹介するのは「山本まりこの「女子旅」 カメラレッスン (デジイチ女子)」【本】
![]() 山本まりこの「女子旅」 カメラレッスン-【電子書籍】 |
こんな私も昔いろいろと写真のイベントをやっていた時期がありまして。
本の書くお仕事をさせて頂いたり昔写真関係のイベントを取材して頂き掲載してもらった本が
雑誌や単行本含めて30冊はあるのですが、今となっては凄く懐かしいですが。
▶︎iPxCT&KEN3TVが本に掲載されているリスト
本と言うのは作るのが本当に大変なんだなと少し感じました。
今回のこの本は、僕の中では、旅本+カメラ教本と言うスタイルで新しいなと思って買いました。
昔から写真が多めの旅行ガイドブックなどが好きでしたが、この本は写真の撮影を教える本でもあるので
視点が面白いなと感じました。
思い出したように紹介してますが、たまたまFacebookでお知り合いの方が山本まりこさんのイベントに参加されていてタグがついてたので僕も生まれ変わったらカメラ女子になりたいとお知り合いのFacebookだと思ったら違って山本まりこさんご本人だったので、またまた勘違いおっちょこちょいをやってしまったなと言うことで思い出したようにブログに書いております。
しかし昔の過去ログを検索すると見事にTwitteやinstagramがを発見!!
見事に買いましたとご本人にやり取りを発見してしまってちょっとミーハー恥ずかしいですね(笑)
ご紹介ありがとうございます! RT @KEN3TV 山本まりこさんの女子旅カメラレッスン韓国編で来月の韓国旅行の想いを募らせる朝。女子じゃないけど( ´ ▽ ` )ノ http://t.co/CEVEkyxY
— 山本まりこ (@yamamarimo8) 2012, 8月 7
そうそうこの本でもう一つ思い出したお恥ずかしいエピソードがあります。
昨年自由が丘のポパイカメラ2号店の前で専務さんともう一人女性がいらっしゃいました。
僕はカメラ日和の編集長の矢島さんだと勘違いしてお久しぶりと話しかけたら
カメラ女子のきょんさんだったのです、それで話してたら、KEN3TVさんですか?
私フォローしてますよと言われて思わず焦ってしまい。(笑)
昔写真活動してた時に出版社さんに女子カメラ本が一杯出てるから男性向けの
男子カメラ本作りたいなと言う話をツイートしたら出版社さんが
面白いと言うことでお声がけしてもらったことがあり
その時のきょんさんの本や山本さんの本などをみたのですが、それでいろいろ入れ違い
今回ご紹介した本のことを、きょんさんに、韓国旅行のカメラ教本買いました。
って山本さんじゃないのに話してしまい、その本私のじゃないですよって言われたことがありました
これからもこんな旅本+アルファな本がもっと出てくるといいですね。
例えば電子書籍の普及で出来るかも知れないのは
僕みたいなカメラ素人が自分の旅先での撮影の心得を書いた本とか。。
僕でさえ旅の映像や写真にたまに良いと行ってくださる方もいらっしゃいますし(笑)
まぁこんなのは売れないでしょうが、そんな時代がもう来てるのかなと思いました。
最後に、本の紹介なのか自分の紹介なのかわからない紹介ですがw
僕の名前は細井研作と言うのですが、研作と言うのは親が好きだった劇作家の本の背表紙に
いつも本のタイトルと劇作家の名前が研 作と書いてあったのを見てつけた名前らしいので
いつか自分の名前がついた本とか作れたら最高だなと思いますが、中々人生はうまくはいきませんね(笑)
category: 本+Book
京町家フレンチレストラン「o・mo・ya 東洞院店」[2013.12.31]【京都】 
2014/02/16 Sun. 15:51 [edit]
お互い2013年は友人は会社に泥棒が入ったり、おばあさんが倒れたり、
一方僕も病気になって京都帰ったりといろいろと人生が狂った年でもあったので
ここらは美味しいもん食べて元気つけようと言うことで
前々から行きたかった京都の町家フレンチレストラン「o・mo・ya 東洞院店」に行きました。
お値段も中々でしたが、なんとも味わい深いお店と料理です。
是非ご興味ある方は行ってみてはどうでしょうか!!
ちなみに、2014.2/26放送の
「BS-TBS 鈴木杏樹の京都麗し紀行~100人の京都通人~」←書いてる時にやってた番組w
と言う番組でも紹介されていましたよ。
その番組によると「京町家再生研究会」が手がけた町家とのことでです。
京都人なんですが、知らないことだらけで
場所の名前は「東洞院」(ひがしのとういん)と読むらしいです。
是非京都に来た際は「東洞院」にある京町レストランに行ってみたいと
誘ってみるといいかもしれません。
その際に上記の情報も添えて話すと京都通に見えるかもしれませんね(笑)
▶︎京洛日和 Facebookアルバム:「o・mo・ya 東洞院店」[2013.12.31]
▶︎o・mo・ya 東洞院店 (オモヤ) - 烏丸/フレンチ [食べログ]
京フレンチ o・mo・ya 東洞院店





[2013.12.31]来店
category: 食ログ-京都
京都・五条に日曜日しか開店しない町家のパン屋さん「にちようびのパン屋」【京都】 
2014/02/15 Sat. 22:55 [edit]
京都に久しぶりに戻り感じたのはパン屋さんが非常に多くて安くて旨いことです。
そんな美味しいパン屋さんの中で面白いお店を見つけました。
場所は清水五条駅の近くの、「あじき路地」と言うクリエイターが集うお店の一角にあります。
パンはお求め安い値段の物から、固い系のパンでお高いものまで
日曜日しかやってない素敵なパン屋さんです。
僕が行ったときの店員さんはフランス人の凄く綺麗な女性が販売されてました。
あまりにも綺麗な方だったので見とれそうでした(笑)
休憩出来るスペースがあるので店内でパン食べれます。
コーヒーはサービスだったので貰えないこともあると思います。
お店のパンはどうやらどっかにお店を出してるフランス人ぽいのですが、しっかり聞いてないので。。
にちようびのパン屋 - 清水五条/パン [食べログ]






[2013.6.16][2013.7.14]来店
category: 食ログ-京都
昼限定 親子丼「とり新」に行ってきました【京都】 
2014/02/15 Sat. 13:19 [edit]
いつもは人が沢山並んでいるのですが、この日は平日で開店同時くらいに行った事もあり
人は全然並んでおらず、すぐに簡単に入ることが出来ました。
味はうまいの一言、お値段は750円で安い、ちなみに僕は大盛り900円でした。
大盛りを頼むときは注文と同時に頼んでくださいね。そうじゃないと怒られます(笑)
しかし食べログに書いてあった通り緊張感があるお店です。
とり新 とりしん - 祇園四条/焼鳥 [食べログ]
昼限定 親子丼@とり新★KEN3TVと行こう





[2014.2.7]来店
category: 食ログ-京都
かずこおばちゃんからバレンタインチョコもらった 
2014/02/14 Fri. 18:02 [edit]
ほとんどおばちゃんが食べてたけどw
category: ケンの日常生活
金閣寺から妙心寺まで雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅[2014.2.14-No.3] 
2014/02/14 Fri. 15:54 [edit]
寒かったけど、なんか楽しかった1日でした。
★主なルートはこちらです★
▼
車折神社
▼
北野白梅町
▼
金閣寺(鹿苑寺)
▼
タンタシオン・ダンジュ わら天神前店
▼
妙心寺 >>>8.5km×12,221歩
計測にはiPhone用App「Moves」と「MovesNote」を使用しました。
▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅[2014.2.14]
雪の金閣寺★雪の京都ぶらり 8 5km×12,221歩の旅⑤
雪の京都ぶらり 8 5km×12,221歩の旅⑥



▶︎雪の金閣寺を訪れた「Temple of the Golden Pavilion of snow★KEN3TVと行こう」[2014.2.14]
▶︎金閣寺から妙心寺まで雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅[2014.2.14-No.1]
▶︎傘にGoPro HERO3+を取り付けてみた★金閣寺から妙心寺まで雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅[2014.2.14-No.2]
category: 京都ぶらり
傘にGoPro HERO3+を取り付けてみた★金閣寺から妙心寺まで雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅[2014.2.14-No.2] 
2014/02/14 Fri. 13:48 [edit]
寒かったけど、なんか楽しかった1日でした。
★主なルートはこちらです★
▼
車折神社
▼
北野白梅町
▼
金閣寺(鹿苑寺)
▼
タンタシオン・ダンジュ わら天神前店
▼
妙心寺 >>>8.5km×12,221歩
計測にはiPhone用App「Moves」と「MovesNote」を使用しました。
▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅[2014.2.14]
傘にGoPro HERO3+を取り付けてみた★雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅②
傘にGoPro HERO3+を取り付けてみた★雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅③
傘にGoPro/金閣寺★雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅④
▶︎雪の金閣寺を訪れた「Temple of the Golden Pavilion of snow★KEN3TVと行こう」[2014.2.14]
▶︎金閣寺から妙心寺まで雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅[2014.2.14-No.1]
▶︎帽子にGoPro HERO3+を取り付けてみた結果★Life with GoPro HERO3+
category: 京都ぶらり
雪の金閣寺を訪れた「Temple of the Golden Pavilion of snow★KEN3TVと行こう」[2014.2.14] 
2014/02/14 Fri. 13:24 [edit]
とても綺麗な風景をお楽しみください。
しかしびっくりするくらいの人で、
まるでテーマパークに来ている気分でした(笑)
さすが世界遺産だなと言う感じですね
それと今回、金閣寺って「鹿苑寺(ろくおんじ)」って言うのが正式名所だったんだなと
改めて知りました(笑)
▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 雪の金閣寺[2014.2.14]
Temple of the Golden Pavilion of snow★KEN3TVと行こう






category: 京都ぶらり
金閣寺から妙心寺まで雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅[2014.2.14-No.1] 
2014/02/14 Fri. 11:25 [edit]
寒かったけど、なんか楽しかった1日でした。
★主なルートはこちらです★
▼
車折神社
▼
北野白梅町
▼
金閣寺(鹿苑寺)
▼
タンタシオン・ダンジュ わら天神前店
▼
妙心寺 >>>8.5km×12,221歩
計測にはiPhone用App「Moves」と「MovesNote」を使用しました。
▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅[2014.2.14]
雪の京都ぶらり 8.5km×12,221歩の旅①


▶︎雪の金閣寺を訪れた「Temple of the Golden Pavilion of snow★KEN3TVと行こう」[2014.2.14]
category: 京都ぶらり
吉祥寺1000円ランチバイキング「ミュンヘン」【東京】 
2014/02/13 Thu. 12:18 [edit]
吉祥寺で安くてたらふく食べたいときにの候補の一つとして
ハモニカ横町の近くにある「ミュンヘン」のランチバイキングが中々良いです。
1000円でお惣菜や鶏肉などいろいろあります。
ミュンヘン - 吉祥寺/ビアバー [食べログ]
食べた時期は昨年の8月です。内容が変わっているかもしれませんがご了承くださいませ。



category: 食ログ-東京
「ぐぐっとズーム」ごめん俺!明日Canonのカメラ買ってくるわ!と言う人続出しそうな「能年玲奈」の写真に。。。w 
2014/02/12 Wed. 22:59 [edit]

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/ggzoom/index.html
NHK連続テレビ小説『あまちゃん』能年玲奈ちゃん、俺こんなので買わないよ。。買わないよ。。。。
でも下のビデオ見たらマジでぐぐっとズームだぞ!おい!!w
動画機能の進化 PowerShot SX700 HS【キヤノン公式】
あっカメラ2/20発売だわ。。残念w
![]() 【送料無料】キヤノン PowerShot SX700 HS ブラック 《2月20日発売予定》 |
category: Camera
三条仁王門界隈に出来た「日本・ベトナム・韓国」を取り入れた新しい寄り合い所「ニューオーモン」【京都】 
2014/02/11 Tue. 12:11 [edit]
たいやきと、ベトナムバインミー、柚子茶
日本とベトナムと韓国のミックス、それぞれ別のオーナーさんがいるみたいで
それぞれ別の日に頂いてます。
味もお値段もよくていいんだけど、立ち寄った日がすべて寒い日なので、
春か秋に立ち寄るのがベストかな??
ニューオーモン - 神宮丸太町/カフェ [食べログ]
京都・三条仁王門「ニューオーモン」






[2013.12.14][2014.1.12]訪問
category: 食ログ-京都
【Vine ブログ貼付けテスト】みなさまおやすみなさい #京のおばあちゃん 
2014/02/11 Tue. 11:10 [edit]
おばあちゃんの動画
Facebookを見てたらジェットさんがvineは動画置き場と言うコメントをされていて
なるほどなるほどとブログを見てたら、おお凄い。
俺もこれからそうしよう。。vineのネタ系な雰囲気にイマイチつかめなかったのですが
それは俺がブログをやってなかったから。。
復活した今となれば、なるほど、さすがに毎日YouTubeにアップするのは大変やけどこれなら。。
category: #京のおばあちゃん
京都嵐山 車折神社 三船祭り[2013.5.19] 
2014/02/11 Tue. 00:00 [edit]
芸能人神社で有名な「車折神社」は、おばあちゃんの家の近くでもあるので昔から慣れ親しんだ場所
だけど一度も行った事がなかったお祭りでした。
小さいころから神社の境内にあった龍みたいな人形が怖かったのですが
それがこの祭りに出て来て、やっとあの人形が何に使われるのか大人になりわかった1日でした。
▶︎京洛日和 Facebookアルバム:京都嵐山 車折神社 三船祭り[2013.5.19]
三船祭は5月14日の車折神社(くるまざきじんじゃ)例祭の延長神事(行事)として昭和御大典を記念して昭和3年より始められた祭りで、毎年5月第3日曜日に嵐山の大堰川(おおいがわ)において、御座船・龍頭船・鷁首船など20数隻を浮かべて、御祭神である清原頼業公が活躍された平安時代の船遊びを再現する。三船祭の拝観者は約10万人に及ぶ。
京都嵐山 車折神社 三船祭り2013★KEN3TVと行こう


category: 京都ぶらり
【カメラアプリ】波動KEN「アートカメラ TRIGRAFF」で君もバーチャファイター!? 
2014/02/10 Mon. 11:11 [edit]
そんな中、このアプリを使えば誰でもバーチャファイター的なポリゴン化されちゃいますよ。
アートカメラ TRIGRAFF

この写真が

こうなります!!

おまけ
波動KEN
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10203037923175444&set=a.2983089422707.2155185.1426125538&type=1&stream_ref=10&og_perm_src=OPEN_GRAPH_SINGLE_STORY
SNSでは、様々な方々がポリゴン化されていました。
エレクトリックカフェ@クラフトワークと言う大御所のジャケットもポリゴン化されてたんですね。
ちょっと知らなさすぎました、クラフトワークの音楽一つも知らない自分がいます。
category: iPhone
2/23日まで開催 SHUTTER HOLIC1周年記念イベント「PHOTOHOLIC 写真展」に参加してます。 
2014/02/09 Sun. 22:05 [edit]
2/23日まで開催 SHUTTER HOLIC1周年記念イベント「PHOTOHOLIC 写真展」に参加してます。
NATURAとiPhoneとGoPro HERO3+で撮影した写真数点
自分は残念ながら会期中に行けないと思いますが、是非是非です。
期間:2/8(土)~2/23(日)
時間:10:00~19:00(最終日は17:00まで)
場所:Shutter Holic
定休日:水曜日
SHUTTER HOLIC
http://hendigi.com/
444-0043
愛知県岡崎市唐沢町1-18 2F
みんな待ってるね!! ˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊


category: ケンの写真活動
原宿しずるで、肉と食べ放題ご飯でご満悦【東京】 
2014/02/08 Sat. 19:37 [edit]
2013年に訪問した記録です。
この前、原宿をぶらぶらしてたら結構遅い時間に。
なんか肉食いたいけど、焼き肉屋さんに行く気分でもなくて、だけどチェーン店的な店は嫌だしなとか考えつつ、

友人がお笑いのしずるの名前になった店で昔行った店があるよって
ねぎし系な感じだと聞いて行ったら、なかなか値段安くて肉が良かった。
食べログとかでは評価悪かったけど、あの値段で美味いもん食べたいなら別を探すか、原宿に来てるんだし、おしゃれカフェご飯に行った方が良いかも?

僕は満足。ご飯食べ放題は有難いので3杯頂きました。

たまにはビールを頼んでご満悦

肉大盛りにして普段より贅沢気分でビール込みで1600円ほど。。
安くて美味い、たまには良いよね。
原宿 しずる [食べログ]
category: 食ログ-東京
バリエーション豊かな春巻きが食べれるベトナム料理店「ヴェトナム・アリス ルミネ新宿店」 
2014/02/08 Sat. 19:36 [edit]
食に執着心がないよねと、
カレーライターのはぴいさんに言われて以来なるべく美味しい物探しを頑張ってます。
でもよく考えたら、はぴいさんとの出会いはiPhoneですが、お互いの存在を知ったのは当時は珍しい食ビデオを僕がYouTubeに大量にアップしたのが出会いだったりするので、また食紹介で初心になりいろいろ紹介していきますよ。
ってなわけで本日はベトナム料理店です。けんさんここ上手いよと、海外30カ国以上の旅行歴でもあるにいやんに教えて頂きました。

場所は新宿ルミネ

店内に入るとなんともルミネなのかと疑うくらいの内装

オススメの名物春巻バスケットランチセットにしました。
3種類の春巻きにカニのフライが旨すぎです。

春巻きにお好きなご飯を選ぶシステムで、今回はチキンカレーにしました。

最後は練乳たっぷりベトナムコーヒーを堪能して1500円

食で世界旅行も良いもんですよ。
ヴェトナム・アリス ルミネ新宿店
category: 食ログ-東京
写真展「Film Lovers」@Photolabo hibiに参加しました。nocosの展示も見てきました。[2014.2.7] 
2014/02/07 Fri. 14:22 [edit]
【Film Lovers】に参加しました。
友人のtsurujunさんのnocosの展示も拝見出来て、
また店長さんとも長々と話せて楽しかったです。
▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 写真展「Film Lovers」@Photolabo hibi[2014.2.7]
写真展「Film Lovers」@Photolabo hibi★KEN3TVと行こう




- Photolabo hibi企画展【Film Lovers】 -
開催期間:1月26日(日)~2月8日(土) 11:00~19:00 ※木曜・他不定休あり
Photolabo hibi店内 ギャラリースペースにて展示
<展示参加者>
Masayo Kurokawa・しゅおん・花歌ママ・makoto・竹内喜和・桜餅
久保満秀・Yoco・ヒグチエツコ・yori・あおやま みちよ・タホ ケイスケ・rehema
松岡美佐緒・しろくろ・王莞晗・hiroco.i・a8comachi・タムラタイガ
アリマツマコト・フルカワユリ・まつうら ゆうこ・Sumi・細井研作・松下泰之
http://hibi-labo.jugem.jp/?eid=73
▶︎Photolabo hibi
またこちらのお店で友達のtsurujunさんの
ブランド「nocos」の取り扱い開始されたみたいです。
関西は初みたいなので是非!!
category: ケンの写真活動
東京丸の内 KITTE内にある雑貨・カフェ「マルノウチリーディングスタイル」に行ってきました。 
2014/02/06 Thu. 15:31 [edit]
昨年も京都に帰るときに2013年に日本郵便が初めて手がける商業施設「KITTE」内を散策しました。
その中で気軽に入ることができる雑貨・カフェ「マルノウチリーディングスタイル」に立ち寄りました。
女性が好きな雑貨や書籍や文具など生活雑貨が沢山ありました。
僕は健康になりそうなミックスジュースとチリドックを頂きました。
マルノウチリーディングスタイル | KITTE | キッテ オフィシャルホームページ
http://jptower-kitte.jp/shop/409.html



category: 食ログ-東京
吉祥寺にある「アムリタ食堂」と台湾紅茶「COME BUY」(閉店)でアジア気分。 
2014/02/06 Thu. 11:05 [edit]
吉祥寺店いっぱいあるんですよね。
なかなか迷いますが、アジア好きな友達の場合はアジア系なので消去法です(笑)
昔友達がバリダンスとかベリーダンスやってたお店「アムリタ食堂」に行きました。
お値段はそこそこしますが、アジアのごはんはうまいっすね。
最後に吉祥寺に新しく出来たスポット台湾紅茶「COME BUY」でアジア気分満載でしたが
「COME BUY」閉店を知って残念。。(笑)ブログ書く前に閉店かぁ。。1年ちょっとで。。早い
月日は早く流れるものです。。
アムリタ食堂 (アムリタショクドウ) - 吉祥寺/タイ料理 [食べログ]
【閉店】カム バイ 吉祥寺店 (COME BUY) - 吉祥寺/紅茶専門店





category: 食ログ-東京
【写真展】京都に新しくオープンした写真屋『Photolabo hibi』主催、現在開催中の「We are Film Lovers!」に参加中。iPhone写真などで有名なtsurujunさんのブランド「nocos」も取り扱い開始されたみたいですよ。 
2014/02/04 Tue. 21:44 [edit]
京都に新しくオープンした写真屋『Photolabo hibi』主催で
現在開催中の「We are Film Lovers!」に参加しております。
参加しているにも関わらずお知らせが遅れてしまいました。
今週土曜までやっているのでぜひお時間ある方は!!

- Photolabo hibi企画展【Film Lovers】 -
開催期間:1月26日(日)~2月8日(土) 11:00~19:00 ※木曜・他不定休あり
Photolabo hibi店内 ギャラリースペースにて展示
<展示参加者>
Masayo Kurokawa・しゅおん・花歌ママ・makoto・竹内喜和・桜餅
久保満秀・Yoco・ヒグチエツコ・yori・あおやま みちよ・タホ ケイスケ・rehema
松岡美佐緒・しろくろ・王莞晗・hiroco.i・a8comachi・タムラタイガ
アリマツマコト・フルカワユリ・まつうら ゆうこ・Sumi・細井研作・松下泰之
http://hibi-labo.jugem.jp/?eid=73
▶︎Photolabo hibi
またこちらのお店で友達のtsurujunさんの
ブランドnocosが今月から取り扱い開始されたみたいです。
関西は初みたいなので是非、
僕もまだ展示会見に行けてないので今週行ってきます。
それでは。。
category: ケンの写真活動
【動画】世界5大陸15都市で、15人の撮影監督と100台のiPhone 5sで撮影されたMac30周年記念TV CMが凄い!! 
2014/02/04 Tue. 13:01 [edit]
いつも旅行をするたびに、カメラ機材ばかりこだわってしまいますが、
Appleの新しいCMを見ると、技術がある人は何を使っても凄いと言うことがわかります。
"1.24.14"Film
Mac30周年記念TV CM「"1.24.14"Film」を公開しています。 30周年を迎えた2014年1月24日に「Apple製品で驚くべきことをしている人々」を ドキュメンタリーとして集めた内容となっています。 |
---|
なんと5大陸15都市で、15人の撮影監督と100台のiPhone 5sを使用してMacで編集しているみたいです。
映像を見たらこれは素晴らしいです。
こちらは撮影風景みたいですね。自分も下手なりにも真似てみたいですね。
"1.24.14" Behind the Scenes
▶︎Apple - Thirty Years of Mac - “1.24.14” Film
category: Apple製品
【食レポ】東京ぶらり 十条駅にあるケーキが美味しくて、たまに素敵な作品が見れて思わず写真が撮りたくなるカフェ「Gallery & Cafe FIND」@PHOTO! FUN! ZINE!  
2014/02/03 Mon. 17:27 [edit]
そのお店があるか実際行ってないので
無くなってたらごめんなさい。
一昨年凄く面白かった写真イベントPHOTO! FUN! ZINE!
こちらの会場のカフェがなんとも素敵でしたので書いときます。
お店の名前「Gallery & Cafe FIND(ファインド)」
場所はJR埼京線 十条駅より徒歩4分と立地は悪いですが
その都度色々な展示が楽しめますよ

美味しそうなケーキ

写真を思わず撮りたくなる机とケーキ

こんなこともしたくなります。

友達もご満悦になりますよ!!
作品も素敵で楽しかったし美味しかった
ありがとうございました。
写真とZINEを楽しむPHOTO! FUN! ZINE!@SONY DSC-HX30V - YouTube
写真とZINEのお祭り PHOTO! FUN! ZINE! - 写真とZINEのお祭り PHOTO! FUN! ZINE!
Gallery & Cafe FIND(ファインド)
category: 食ログ-東京
節分祭に行って来た@京都 伏見稲荷大社★Life with GoPro [2014.2.3] 
2014/02/03 Mon. 14:12 [edit]
▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 節分祭・京都 伏見稲荷大社[2014.2.3]
節分祭に行って来た@京都 伏見稲荷大社★Life with GoPro



category: 京都ぶらり
【ライブ】さいたまスーパーアリーナで開催された 「TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-」のコンサートに行ってきました。[2013年7月21日] 
2014/02/02 Sun. 11:26 [edit]
2013年7月21日さいたまスーパーアリーナで開催された
「TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-」のコンサートに行ってきました。
昨年5月に東京から京都にしばらく戻るために帰ったばかりなのに、
たった2ヶ月後に再度東京に遊びに行く暴挙(笑)
きっかけは、TMのウツが病気でライブが5月から7月に延期と言う話を聞いた
そっか昔青春のアーティストがいつかは死んでみれなくなるなんてこと、当たり前にあるんだよな。。
大好きだったマイケルジャクソンのライブに昔、京都から東京に一人で行った事もあり
あれが思えば最後の日本公演だった。
後悔したくないな、と思って早速チケットを取ってみた。
一人でライブかなり寂しいけど、なんか見たい、凄いみたい気持ちでいっぱいだった。
2012年に久しぶりにTMのライブを見たときは感動で泣いた。
一人で見たけど感動した。今回は誰かと共有したいなと思って
ふと友人が浮かんだ、早速連絡した、友達はチケットを取ってたみたいだけど
ライブ前後でもいいからなんか語り合えたらなと思い久しぶりに会うことに。
東京日和 あの時あの場所で TM NETWORKのライブで感じたこと

なんかそっくりさんに出会ったよ!!

TMのファンっていつもは一体どこにいるんだ(笑)

ライブチケットを誇らしげにクロス(笑)

ライブ後、清々しい顔をした3人がいた。。
そうそうライブ会場でカレーつながりのご友人に遭遇びっくりです。
その後もFBで仲良くさせて頂いております。縁って面白いですね。
そんな何か縁を感じたTMのライブだった。その後はごはん食べて解散!!
楽しいライブだったな。。いろいろ思いはYouTubeで動画で語ってます!!
category: TK+DRAGON