- 2013/11/23 京都の紅葉・嵐山を歩く[2013.11.23]
- 2013/11/10 【旅行】はとバス日帰りツアーで行く「世界遺産 日光東照宮と華厳の滝」[2013.11.10]
- 2013/11/09 「埼玉 坂戸産業祭り2013」に行って来ました[2013.11.9]
- 2013/11/08 NIGOと藤原ヒロシは双子!?tsurujun&KEN3TV原宿散歩[2013.11.8]
- 2013/11/08 SatoRichman個展「砂で描いた楽園@GALLERY HOUSE MAYA」に行きました[2013.11.8]
- 2013/11/08 久しぶりに原宿をぶらり[2013.11.8]
- 2013/11/08 写真・雑貨イベント「Cafe135@デザイン・フェスタ・ギャラリー」に行ってきました[2013.11.8]
- 2013/11/07 久しぶりに新大久保をぶらぶら、トンパン(うんこパン)発見[2013.11.7]
- 2013/11/07 李 愛尋とKEN3TVのアメ横ぶらり「海女CAFE」に大興奮[2013.11.7]
- 2013/11/07 李 愛尋とKEN3TVの秋葉原ぶらり[2013.11.7]
- 2013/11/07 【東京旅行記ショートムービー】Tokyo 10 days☆KEN3TVと行こう@SONY アクションカム HDR-AS15[2013.11.7-11.16]
- 2013/11/06 iPhoneケース展ご一行様 in 京都2013[2013.11.06]
- 2013/11/04 ブックカフェ・ユニテ[2013.11.4]
- 2013/11/04 三条河原町から東山二条・Photolabo hibiまで歩いてみた[2013.11.4]
- 2013/11/04 京都に新しくオープンした写真屋『Photolabo hibi』に行ったら細井さんですかと声を掛けれて4年前に撮影された素敵な写真プリントをプレゼントされタイムスリップした感覚を味わった[2013.11.4]
- 2013/11/01 京都のお店巡り・つくるビルとエンゲルスガール[2013.11.1]
京都の紅葉・嵐山を歩く[2013.11.23] 
2013/11/23 Sat. 13:48 [edit]
これだけ人が多い嵐山は初めてみました。平日との差が激しいですね。
▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 嵐山紅葉写真[2013.11.23]
京都の紅葉 嵐山を歩く KEN3TVと行こう



category: 京都ぶらり
【旅行】はとバス日帰りツアーで行く「世界遺産 日光東照宮と華厳の滝」[2013.11.10] 
2013/11/10 Sun. 12:29 [edit]
「世界遺産 日光東照宮と華厳の滝」に行きました。
昨年から暇が出来ると旅に行く感じですが今回もおなじみなお友達と行きました。
はとバスツアーは今回で二度目です。
世界遺産と言うだけあり、本当に凄い人で、上にどんどん昇たびにいろいろな建物があり
陽明門は残念ながら工事中で全景が見れずでしたが
回廊に「見ざる 言わざる 聞かざる」の三猿に,眠り猫,そして一番上に上ったところに徳川家康の墓の奥社宝塔です。
なんともこのどんどん迫っていく感じが良かったですね。
上り終わってから、唐門、透塀、拝殿の本殿へ
この建物本当に綺麗で、昔の人の色彩力って凄いなと思います。
歴史ものは苦手なのですが、この重みと言うか霧も手伝い凄い雰囲気でした。
ランチは近くのホテルで取りました。
久しぶりにホテルの料理って感じでしたよ(笑)
いろは坂もよく出来ていて、よくこんな曲がりくねった道を作るなと思います。
そこに観光バスがゆっくりと回らないと転倒しそうな勢いで曲がるので大渋滞(笑)
紅葉がまだだったので木々は色づいてないけど、曲がることにコトバが書いてあり面白い仕掛けです。
華厳の滝は吸い込まれそうな感じです。
中禅寺湖から流れてきた水が落ちて行くさまは凄かったな。
バスも渋滞に巻き込まれなくて行きも帰りも順調でした。
紅葉はまだまだでしたが、この日は凄い霧が出ていたので、
それが、凄く雰囲気がよくて楽しかった記憶が蘇ります。
立ち寄った場所はこちらです。
日光東照宮(国宝・陽明門,神厩舎・三猿,回廊・眠り猫,徳川家康の墓)世界遺産
▼
ホテル清晃苑(ランチ)
▼
いろは坂
▼
華厳の滝
▼
中禅寺湖
旅データ
はとバス:浜松町〜日光
費用:¥7,980~¥8,720
より大きな地図で 旅鶴×日光2013 を表示
▶︎Facebookアルバム: 日光東照宮@はとバスツアー[2013.11.10]
旅鶴×日光 はとバスツアー 日光東照宮 Vol.1
旅鶴×日光 はとバスツアー 華厳の滝 Vol.2







category: 国内旅行
「埼玉 坂戸産業祭り2013」に行って来ました[2013.11.9] 
2013/11/09 Sat. 13:04 [edit]
昨年の「2013_1109」に「埼玉 坂戸産業祭り2013」に行ってきました。
東京に遊びに来てる僕を乗せて車でドライブしていてどこ行こうと言うことでなぜか坂戸(笑)
坂戸中々侮れなかった面白いね、ローカルな街(笑)
あとケンコーさんがブース出していて、友達に三脚買ってもらった(笑)
とにかく友達とぶらぶらは本当に面白いなとこれ書いてる京都でひとり思いにふける(笑)
恋する坂戸
坂戸産業祭り2013①@Tokyo★10 days
坂戸産業祭り2013②@Tokyo★10 days
坂戸産業祭り2013③@Tokyo★10 days
坂戸産業祭り2013④@Tokyo★10 days
坂戸まつりが終わった後に❺@Tokyo★10 days









category: 東京ぶらり
NIGOと藤原ヒロシは双子!?tsurujun&KEN3TV原宿散歩[2013.11.8] 
2013/11/08 Fri. 18:58 [edit]
tsurujunさんと原宿から青山までぶらぶらしました。
NIGOと藤原ヒロシは双子:tsurujun&KEN3TV原宿散歩①@Tokyo★10 days
tsurujun&KEN3TV原宿散歩②@Tokyo★10 days

category: 東京ぶらり
SatoRichman個展「砂で描いた楽園@GALLERY HOUSE MAYA」に行きました[2013.11.8] 
2013/11/08 Fri. 18:20 [edit]
tsurujunさん、瀬戸さんとGALLERY HOUSE MAYAで開催されている
SatoRichman個展「砂で描いた楽園」に行きました。
東京に来た目的のひとつでもあるのですが
ここでは久しぶりにiPhoneカメラアプリで大人気のOneCamの作者の瀬戸さん再会出来ました。
個展をされた佐藤さんも瀬戸さんも、tsurujunさんも、iPhone写真で活動していた時代に
大変にお世話になった方々、アートイベントを見に行くイベントでお世話になった千葉さんにも再会できた。
東京に遊びにいってよかったな。
みなさんと一緒に展示を見れて最後tsurujunさん、瀬戸さんとはごはん出来て嬉しい1日の締めくくりでした。
SatoRichman個展「砂で描いた楽園」@Tokyo★10 days



category: 東京ぶらり
久しぶりに原宿をぶらり[2013.11.8] 
2013/11/08 Fri. 14:42 [edit]
tsurujunさん、haru君と原宿をぶらぶらしました。
いつも通りなコースでこんな感じ。
デザイン・フェスタ・ギャラリー
▼
VACANT
▼
EQ(閉店)
▼
FREITAG Shibuya
▼
FLIGHT 001
「FREITAG」のコンセプトは本当にカッコいいなと思ったり、
「FLIGHT 001」で旅グッズみたりやっぱり原宿って面白い。
「EQ」が閉店したのは残念だけどまた同じクリエイター監修でカフェが出来るみたい
2014年に今年はFUJIFILMの新しいお店も出来るみたいだし、また訪れたいな。
こうやって一緒にぶらぶらしてくれる友達貴重です。
その後、haru君と別れてtsurujunさんと青山までぶらりと。。
tsurujun&haru&KEN3TVの原宿散歩①@Tokyo★10 days
tsurujun&haru&KEN3TVの原宿散歩②@Tokyo★10 days
FREITAGを語る:tsurujun&haru&KEN3TVの原宿散歩③@Tokyo★10 days






category: 東京ぶらり
写真・雑貨イベント「Cafe135@デザイン・フェスタ・ギャラリー」に行ってきました[2013.11.8] 
2013/11/08 Fri. 12:14 [edit]
写真友達のくらいぶ君が「デザイン・フェスタ・ギャラリー」で
写真・雑貨イベント「Cafe135」をやると聞いて京都からはるばるやって来ました。
友人のtsurujunさんharu君と合流
会場見に行ったのが早かったので設置中で参加者の作品名がまるでカルタ大会みたいでした。
途中でデザフェススタッフさんとも再会したり、他の友達とも再会やっぱりデザフェスいいな!!
その後、tsurujunさんもnocosの設置を終わらせて、haru君、tsurujunさんとぶらぶらして
再度見に行くと、素晴らしい作品群!!ARTALKなんてかすんじゃいます。
いやはや、本当に企画力が凄いな。。と眺めつつ次の予定へ。。
自分本当に思いますが、ARTALKで様々な方々と一緒に出来たのって本当に自分の中で誇りだし
ああ、こんな凄い人たちと俺やってたんだなって思います。過去系になってますが(笑)
▼写真・雑貨イベント「Cafe135」
Cafe135に行く@Tokyo★10 days①
Cafe135に行く@Tokyo★10 days②









category: 写真展
久しぶりに新大久保をぶらぶら、トンパン(うんこパン)発見[2013.11.7] 
2013/11/07 Thu. 20:56 [edit]
昨年「2013.11/7」に新大久保に行きました。
行ってみて一番びっくりしたのが、新大久保駅がホームドアになっていてびっくりしました。
昔新大久保で韓国の方が日本人を助けて電車に敷かれる痛ましい事故がありましたね。
久しぶりに新大久保をぶらぶら。イケメン通りのドンキがある場所に
うんこをかたちドッタトンパン(うんこパン)が売ってました。
韓国の仁寺洞にもあったのですが、それの支店みたいですよ。
大阪にも支店があるんで凄いブームですね(笑)
最後はプングム3rdと言うお店で食べて解散。
また新大久保訪れたいな。。
やよいKENの新大久保 2013秋の写真と少し動画@Tokyo★10 days







category: 東京ぶらり
李 愛尋とKEN3TVのアメ横ぶらり「海女CAFE」に大興奮[2013.11.7] 
2013/11/07 Thu. 16:47 [edit]
東京の友達と2人で秋葉原、御徒町、アメ横と散策しました。
ただひたすら歩いて話して、兄貴と会うと面白い。
しかし「海女CAFE」には興奮しました。あまちゃんみてましたからね。
兄貴は全然知らなくて僕の興奮度についていけず。。(笑)
李 愛尋とKEN3TVのアキオカぶらり@Tokyo★10 days
李 愛尋とKEN3TVのアメ横ぶらり@Tokyo★10 days
じぇじぇじぇ!アメ横に海女CAFE KEN3TVと行こう@Tokyo★10 days





category: 東京ぶらり
李 愛尋とKEN3TVの秋葉原ぶらり[2013.11.7] 
2013/11/07 Thu. 15:37 [edit]
毎回会うたびに秋葉原をぶらぶら電気屋さんめぐり
今回は、御徒町とアメ横にも。。
遠くに離れれば離れるだけ友人の大切さを感じるこのごろですね。
李 愛尋とKEN3TVの秋葉原ぶらり①@Tokyo★10 days
李 愛尋とKEN3TVの秋葉原ぶらり②@Tokyo★10 days
李 愛尋とKEN3TVの秋葉原ぶらり③@Tokyo★10 days
2013.11.07 撮影@HDR-AS15




category: 東京ぶらり
【東京旅行記ショートムービー】Tokyo 10 days☆KEN3TVと行こう@SONY アクションカム HDR-AS15[2013.11.7-11.16] 
2013/11/07 Thu. 08:52 [edit]
Tokyo 10 days☆KEN3TVと行こう@SONY アクションカム HDR-AS15[2013.11.7-11.16]
category: 東京ぶらり
iPhoneケース展ご一行様 in 京都2013[2013.11.06] 
2013/11/06 Wed. 11:49 [edit]
急遽元メンバーの僕も混ざってプチ観光ツアー
▶︎京洛日和 Facebookアルバム: iPhoneケース展ご一行様 in 京都2013[2013.11.06]
iPhoneケース展ご一行様 in 京都2013





category: 京都ぶらり
ブックカフェ・ユニテ[2013.11.4] 
2013/11/04 Mon. 15:44 [edit]
ぶらぶらしてたら素敵なブックカフェに遭遇。
ちょうどこの日はなんかイベントをやってるみたいだったのですが
コーヒーをいただきながらゆっくり本を手にとっていたら
NO TRAVEL, NO LIFEの須田誠さんの本も発見
やっぱり素敵な本を一冊作るってすごいな。。
自分も細井研作って名前は劇作家の名前が本の帯に書かれていて
○○研 作って書いてあったかららしいのでいつかは本を出せるような人間になりたいんですね




category: 京都ぶらり
三条河原町から東山二条・Photolabo hibiまで歩いてみた[2013.11.4] 
2013/11/04 Mon. 14:04 [edit]
今回は三条河原町から東山二条・Photolabo hibiまで歩いてみた
▶︎Facebookアルバム:三条河原町から東山二条・Photolabo hibiまで歩いてみた[2013.11.4]





category: 京都ぶらり
京都に新しくオープンした写真屋『Photolabo hibi』に行ったら細井さんですかと声を掛けれて4年前に撮影された素敵な写真プリントをプレゼントされタイムスリップした感覚を味わった[2013.11.4] 
2013/11/04 Mon. 08:32 [edit]
なんだか昨年昨年と言うくらい今年は何もやっておりません。
富士フイルムのサイトで見かけた
京都に新しくオープンした写真屋『Photolabo hibi』に昨年行ってきました。
店内を見てから店員さんに話しかけてみたら、しばらくすると
細井さんですかと声を掛けれて4年前に撮影された素敵な写真をプレゼントされました。
実は店長さんとは4年前、ホルガエキスポ2010の写真展で
SNAP! 鈴木文彦編集長さん、自由が丘にあるカメラ屋さんのポパイの専務さんにご紹介されて
関西の写真好きですと写真を撮り合いました。
まさか、あれから4年後、彼女は京都でお店を開いて、それを何も知らずに
お店にお伺いしたら、店長さんはいつかKENさんが京都にいると言うことを知り
プリントをして待ってくださっていたと言うことを聞いて驚きました。
写真プリントの凄さを感じた一日です。メールとかSNSでシェアされた写真には
到底味わえない感覚でした。





2010年9月3日
▶︎Photolabo hibi
またこちらのお店で友達のtsurujunさんの
ブランドnocosの取り扱い開始されたみたいです。
関西は初みたいなので是非!!
category: 京都ぶらり
京都のお店巡り・つくるビルとエンゲルスガール[2013.11.1] 
2013/11/01 Fri. 16:25 [edit]
つくるビルはちょっと見たらすぐ退散したんだけど
その後、変わった中古CDショップ[エンゲルスガール]があると聞きつけて行きました。
僕はちょっと見て帰ろうとしたんだけど、フィルムが売ってたので
店員さんのおじさんに話しかけたら値段がわからないと
これはお昼に売ってくれてる子のもんだからってことでお話をちょっとしてみた
お店は本当に変わっていて、ご主人曰く自分が好きだったCDを売ってるそうで
すごい路地裏にあって狭いお店なんですがロフトにお客さんをあげて
下を見下ろしてライブをやるそうで
あなたはどんな音楽が好きなのって言われたので
メジャーな曲も好きだけど最近は韓国のインディーズですかねって話になり
マッコリがあるとのことでいただく。。
京都のお店は商売っけがあんまりないなとつくづく思う




category: 京都ぶらり
| h o m e |