- 2012/11/19 東京に10年、5回の引っ越しと様々なイベントで感じた事、人生を記憶するライフログプリントサービスの登場が今後の必須のような気がしてきました。
- 2012/11/16 久しぶりに見た量販店カメラコーナー雑感
- 2012/11/09 iPhone x CameraTalkプレゼンツ☆iPhone写真展【iPhone× Journey】〜iPhoneと旅に出よう〜2☆million moments People
- 2012/11/08 iPhone写真家歓喜!? iPhone5標準カメラのHDRは最強の手振れ補正機能だ!!
- 2012/11/07 あれから7年、iTunes StoreにSONYがやってきた。2012年11月7日12:00AM 僕たちは日本の音楽の新しい夜明けを見たのかもしれない。。
- 2012/11/06 人気動画は作れなくてもYouTubeに自分のスタイルにあった映像を長く配信する秘訣
- 2012/11/06 今「iPhoneからSDカードに保存」がマイブームなんです。PiviやSELPHY CP900、Android、Bumpなど
- 2012/11/05 iPhone写真展お疲れ様でした、良いも悪いも歴史に残ればいいな☆第6回iPhoneケース展 - iPhone Creative Festa 2012 -
- 2012/11/05 ARTALK3雑感
東京に10年、5回の引っ越しと様々なイベントで感じた事、人生を記憶するライフログプリントサービスの登場が今後の必須のような気がしてきました。 
2012/11/19 Mon. 12:17 [edit]
iPhone x CameraTalk、ARTALK、はりはり会、nocosと紙写真展、LOVE NATURA
色々な名前を作っては消していったLifelog ArtistのKEN3TVです。(笑)
東京に来てこの10年、僕は自分の為にも
そして出会った人たちが楽しんでもらうためにも色々な出会いのイベントを作ってきました。
主に、音楽好きの集まり、韓国好きの集まり、DJイベント、そして食事会、そして展示会と言うジャンルになっているんですが
それらの10年間の活動で感じたことや、様々な写真業界の方々とお会いして感じたことを
生意気にも書いてみようと思います。
ずばりって言うかなんだよそんなの分かりきってることだろって言われるかもしれませんが。
今後は写真や様々な業態が連携して
人生を記憶するライフログプリントサービスの登場が今後の必須のような気がしてきました。
KEN3TV初の試食会/インド鍋の逆襲/西新宿HATTI - YouTube
さっきFacebookでも紹介したポラロイドを使った
男の記録を見ていると今プリントの重要性がさらに浮き彫りになってきます。
そしてプリントだけではなくてデジタル、音、映像なども重要なのかもしれません。
現在僕は東京に来て5回目の引っ越し準備をしています。
来年の5月に一旦東京を離れ10年ぶりに半年くらい京都に戻り色々と自分を見つけようと想い
様々な思い出に触れながら引っ越し作業をしております。
Korea Japan April3,09 New Exhibition - YouTube
その中で、今いる写真プリント、今すぐには見ない写真プリントなどを見極めたりしつつ
沢山のプリントを京都の実家に送る作業をしています。
単純に全て持ち運べないと言う状況だったりするのですが。。。
ライフログは様々なことを記憶していくことですが
なんでもかんでも記憶していくとそれだとただ単に記憶魔的な感じで僕は面白ろくありません
苦痛になっては意味がありません。
Happy Life - YouTube
よくLifelog Artistと言ってると最近あまり回してないねとか、これも記憶しなきゃライフログじゃないって言われがちなんですが、Lifelog Artistと言っているので、その見極めは自分の気持ち次第で動かせます(笑)
話がそれましたが、ポラで撮影をし続けた彼みたいなことは僕たちにはできませんが
だからこそ今だとiPhoneなどを使い(チェキやフィルムカメラでも写真をいっぱい撮影してプリントしてますが、やはり引っ越しの時は尋常なくらい大変です)
#ipxct_tripxkansai 京都大阪の旅 - YouTube
iPhoneの登場により毎日の記憶を写真に映し出すライフログが重要になってくるかもしれません。
ただ紙ではないので、あなたが死んだ時に大切な写真をライフログプリント(音や映像に写真を管理)するサービスが出て来たりするかもしれません。公開してもよいクラウドにアップするようなサービスが。。
だから企業さんがもし伝えられる立場にいる方々は是非
CMにお金を掛けたりするのもいいけど、本当に必要なサービスを待っています。
素見~HIYAKASHI~090618〜21 - YouTube
僕が来年の5月に一度帰ることにしたのは、もちろん東京でのお仕事があまりうまく行かなくて
疲れて来たと言うのもありますが、自分の大切な家族たちと昨年3.11以来しっかりと話せたり出来てないので電話やメールもいいけど、リアルにしばらく会って暮らすのが1番だなと思いました。
まぁお仕事がうまくいかずに京都に帰ることもあるので、自分の考え方はつまらないことなので
伝える価値はないかもしれませんが。。
〜やっぱり僕たちはNATURAが好き〜@戸越銀座フォトカノン - YouTube
青春時代から病に敗れて亡くなるまで19年間毎日ポラロイド写真を撮り続けたある男の記録 | Pouch[ポーチ]
http://youpouch.com/2012/11/07/89967/
さっき紹介した男の記録を見ていると今プリントの重要性がさらに浮き彫りになってきます。
現在僕は東京に来て5回目の引っ越し準備をしています。
沢山のプリントを京都の実家に戻しています。
単純に全て持ち運べないと言う状況だったりするのですが
iPhoneの登場により毎日の記憶を写真に映し出すライフログが重要になってくるかもしれません。ただ紙ではないので、あなたが死んだ時に大切な写真をライフログプリントするサービスが出て来たりするかもしれません。公開してもよいクラウドにアップするようなサービスが。。
青春時代から病に敗れて亡くなるまで19年間毎日ポラロイド写真を撮り続けたある男の記録 | Pouch[ポーチ]
http://youpouch.com/2012/11/07/89967/
category: 映像/KEN3TV
久しぶりに見た量販店カメラコーナー雑感 
2012/11/16 Fri. 16:31 [edit]
今日は久しぶりにゆっくりと量販店のカメラコーナーを見ました。
色々なメーカーが出してるプリントって今はWiFiアプリ派と富士のコネクター派に別れてるみたいで、値段は30円。
皆さん色々プリントされてた、僕には知らない市場。
プリクラシール的な端末は120円。スキャナーコーナーはL版サイズで100円、四つ切りで400円でした
コンデジは、ニコンやリコーがやたら小さなトイデジ的なカメラを出してた、
カシオもそうだけど、韓国産まれの自分撮りカメラが増えて来た感じしますね。
なんとなくiPhoneスマホ写真に4年いたけど、知らない間にコンデジがさらに小さなタイプと、お前それもうコンデジって呼べないやろ?ってレンズデカくしたタイプが出てくるんやね。
次はスマホに以下に簡単に写真を転送させるかとかなんかな?
あとロモの110カメラも非常に小さくて欲しいなと思わせるサイズ感だった。
SONYの新しいNEXシリーズは良かったけど、これからが楽しみな感じかな?
チェキの新機種は色合いや価格も安いし魅力的。
Canon SELPHY CP900が8000円台にこれはクリスマスや誕生日プレゼントにいいだろうな
やはりサイズ感と価格にこれからは注目かな?
高画質派な方々もいるんだろうけど
category: Camera
iPhone x CameraTalkプレゼンツ☆iPhone写真展【iPhone× Journey】〜iPhoneと旅に出よう〜2☆million moments People 
2012/11/09 Fri. 12:17 [edit]
ゆっくりゆっくりなブログですみません。

先日、自分が大好きな写真屋ギャラリーの「戸越銀座フォトカノン」さんで
9月からスタートしたiPhone x CameraTalkの旅iPhone写真展を開催しました。
6日間と言う長いようで短い期間でした。

途中に「ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ×iPxCT」トークディスカッションなるイベントもやり
びっくりです、僕たちiPhone x CameraTalkとあのソニーデジタルネットワークアプリケーションズさんとコラボですよ。
実際にSONYさんの会議室でiOSアプリ「million moments」を触りながら色々と意見交換をしました。
その会議で使い方を大体わかってもらってから五反田から戸越銀座フォトカノンさんまで歩きました
大体30分だったのですがゆっくりゆっくりフォトウォークって言うほどじゃないけどぱしゃりぱしゃり撮影しつつ
会場へ、みんなで記念撮影をしたりしつつ事前に会場に設置してあった
iPhone x CameraTalkのメンバーが撮影した「million moments」などをみてもらいつつ
お互いが道中で作った「million moments」を見せ合う。

そしてCanonのセルフィーでプリントしてノートに貼ってみる提案をしてみたり
僕たちiPhone x CameraTalkの使い方などをみなさんに披露
全員で15人ほどいましたが、ほぼ顔見知りの方々だったので和気あいあいでした。
そして13時から16時頃までの長丁場は終わりました。

今回のiPhone写真展は26日から10/31までだったんですが、1日を除いて、最低2時間は会場に在廊する時間を作りました。やはり長くやってると赤レンガの様な凄い集客はなくても来てくださったいなさんとゆっくりとお話出来るのがよかったなと思いました。

またこんな緩いiPhone写真展、iPhone x CameraTalkの展示会をやってみたいなと思いました。
そうそう、この4人になってからしっかり揃った展示会ってARTALKだけなんだけど
なんだかいい感じなんですよ。それぞれバラバラの性格だし、バンドみたいな感じです。

何か企業さんや出版社さんなどお仕事あれば是非是非それぞれのタイプがいるのでよろしくお願いします。
iPhone x CameraTalkプロフィール
2009年より「人とつながる新しいカメラ」iPhone x CameraTalkをキーワードに写真展やイベントなどを開催中。
「人とつながる新しいカメラ」iPhoneをキーワードに2009年に写真展を開催するために誕生!
tsurujun、佐藤弥生、haruphoto、KEN3TVの4人よるカメラを楽しむユニットとして再結成!
公式>http://www.artalk.jp/ipxct/
●https://www.facebook.com/iPxCT
最後に展示会の映像です。
【iPhone× Journey】〜iPhoneと旅に出よう〜2 - YouTube
◎10/27 13:00〜(1時間半を予定)
五反田駅東口 ユニクロ前にて12:45分前後集合!!
当日飛び入りOKになりました。ただし集合時間にお越し下さいませ。
事前にiOSアプリ「million moments」をダウンロードよろしくお願いします。
https://itunes.apple.com/jp/app/million-moments/id529053724?mt=8
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ×iPxCT
トークディスカッションイベント開催
場所:ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
詳細:ソニーデジタルネットワークアプリケーションズによる写真アルバム iOSアプリ「million moments」を使ったiPhone写真の楽しみ方や、iPhone写真の楽しさなどをトークディスカッションするイベント
10名から15程度を予定
トーク後、五反田より戸越銀座までフォトウォーク予定
開催概要
題名:【iPhone× Journey】〜iPhoneと旅に出よう〜2
開催日:2012年 10月26日(金)〜31日(水)
(31日最終日は次回作品の入れ替えがあり会場中に展示入れ替え作業を開始する予定です、ご了承くださいませ)
時 間:平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00
場 所:戸越銀座フォトカノン http://www.photokanon.com/info.html
詳細:今世界でもっとも注目される携帯電話でありカメラでもある人とつながる新しいカメラiPhoneと残念ながら製造中止になってしまったフィルムカメラNATURAを愛する人々がクロスする。企画展を開催。
iPhone x CameraTalkによる旅写真展
iPhone x CameraTalk「Re-Start tour 2012」東京・横浜・京都フォトツアー
https://www.facebook.com/iPxCT/events
◎9/29〜30 ARTALK3@原宿デザインフェスタギャラリー
◎10/19〜10/21 第六回 iPhoneケース展@横浜赤レンガ倉庫一号館
◎10/26〜11/7 iPhone x CameraTalk&LOVE NATURA合同展示会
◎11/6〜11/11 PHONE PHOTO&GRAPH EXHIBITION@京都
運営:iPhone x CameraTalk
同時開催:LOVE NATURA
【LOVE NATURA】プロジェクト
開催概要
題名:【LOVE NATURA】〜やっぱり僕たちはNATURAが好き〜
開催日:2012年 11月2日(金)〜7日(水)
時 間:平日9:30-20:00, 土日祝10:00-20:00
場 所:戸越銀座フォトカノン
詳細:今世界でもっとも注目される携帯電話でありカメラでもある人とつながる新しいカメラiPhoneと残念ながら製造中止になってしまったフィルムカメラNATURAを愛する人々がクロスする。企画展を開催。
http://www.zusaar.com/event/424004
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
iPhone写真家歓喜!? iPhone5標準カメラのHDRは最強の手振れ補正機能だ!! 
2012/11/08 Thu. 12:09 [edit]
現在以下のフォトツアー中のiPhone x CameraTalkですが
iPhone x CameraTalk「Re-Start tour 2012」東京・横浜・京都フォトツアー
https://www.facebook.com/iPxCT/events
◎9/29〜30 ARTALK3@原宿デザインフェスタギャラリー
◎10/19〜10/21 第六回 iPhoneケース展@横浜赤レンガ倉庫一号館
◎10/26〜11/7 iPhone x CameraTalk&LOVE NATURA合同展示会
◎11/6〜11/11 PHONE PHOTO&GRAPH EXHIBITION@京都
http://www.artalk.jp/ipxct/
僕は先日フォトウォーク時にiPhone x CameraTalkのメンバーである
tsurujunさんから驚きの情報を聞きました。
それはiPhone5標準カメラのオプションにあるHDRですが、
iPhone4,4S時代はHDRにするとくっきりはっきりと写り、
動いているものは何やら多重露光の様になっていましたが
新しいiPhone5もしくはiOS6からはHDRをオンにして撮影するとあら不思議
かなり歩きながら撮影しているのに手振れ補正がかなり効いているんです。
では実際の写真を見てください。僕はかなり手振れをわざとして撮影してるんですけどね。


HDRにすると2枚同じ写真が撮影されるのですが右がHDRがかかった写真で
左にくらべると凄く手振れが補正されています。これ実は自転車に乗りながら片手で撮影してるんですよ


どうですか?これ凄くよくないですか?手振れがかなり軽減されてます。


知らない人からすると目から鱗くらいな感じでHDRヤバいなと思いませんか?
これ携帯電話ですぜ。。
信じるも信じないのもあなた次第です(笑)
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
あれから7年、iTunes StoreにSONYがやってきた。2012年11月7日12:00AM 僕たちは日本の音楽の新しい夜明けを見たのかもしれない。。 
2012/11/07 Wed. 06:25 [edit]
あれから7年、iTunes StoreにSONYがやってきた。
2012年11月7日12:00AM
僕たちは日本の音楽の新しい夜明けを見たのかもしれない。。
まずは小室哲哉さんのツイートがきっかけかどうか定かではないけど
時代の球児が投げかけた余波は大きかったと思う。
とりあえずこちらを購入
TM NETWORK ORIGINAL SINGLES 1984-1999 - TM NETWORK
TM NETWORK ORIGINAL SINGLES 1984-1999 - TM NETWORK
小室さんのツイートより
At last SONY MUSIC JAPAN compromised iTS JAPAN.I was just sending message to SME that sony music fans needs songs in iTS about 7years.
— Tetsuya Komuroさん (@Tetsuya_Komuro) 11月 6, 2012
今週の真ん中ぐらいにi TUNES STOREに行ってみてTM のCAROLや美里さんの悲しいねとか、プリプリのMとか買えたら僕が188日前にツイったのも少しくらいは役にたったかもね。さてさて、、誰でも良いから買えたら教えてね!
— Tetsuya Komuroさん (@Tetsuya_Komuro) 11月 5, 2012
本日11月7日よりiTunes Storeにて、Sony Musicからリリースされた楽曲の配信がスタートした。
配信が開始されたのは尾崎豊、松田聖子、矢沢永吉、佐野元春、TM NETWORK、浜田省吾、X、米米CLUB、プリンセス プリンセス、ユニコーン、L'Arc-en-Ciel、いきものがかり、西野カナ、加藤ミリヤ、JUJU、UVERworld、清水翔太、BOOM BOOM SATELLITES、YUI、久保田利伸、中島美嘉、Aqua Timez、SCANDAL、T.M.Revolution、アンジェラ・アキ、YUKI、ASIAN KUNG-FU GENERATION、シド、チャットモンチー、奥田民生、PUFFY、TUBE、電気グルーヴ、RHYMESTER、CHEMISTRY、福原美穂、玉置浩二、Galileo Galilei、JUDY AND MARY、渡辺美里、Chara、ゴスペラーズ、DOES、PUSHIM、ねごと、NICO Touches the Walls、HOME MADE 家族など新旧さまざまな多数のアーティスト。
配信の中心価格帯は1曲250円、アルバムは2000円となっている。リスナーにとっては新たな音楽との出会いを開拓する大きなチャンスとなりそうだ。
ナタリー - Sony Music楽曲がiTunes Storeで配信開始
ソニー・ミュージック系楽曲がiTunes Storeで配信開始 - ITmedia ニュース

あれからあれから。。
*写真は2003年2月22、エピックレコードジャパン創立25周年記念イベント「LIVE EPIC25」より
TM NETWORK

category: iPod + iTunes
人気動画は作れなくてもYouTubeに自分のスタイルにあった映像を長く配信する秘訣 
2012/11/06 Tue. 14:26 [edit]
まずは、YouTubeを長く続ける方法は
気長にゆるりとマイペースで配信が1番です(笑)
たったそれだけです(笑)
今ならまさにiPod touchもしくは、iPhoneがあると便利です。
あとMacは欲しいな。。なくてもいいけどね、iPhoneとかあれば。でも欲しい(笑)
それではちんたらと書いていきます。
いやはや、今YouTubeに自分の映像をアップする人たちが凄いです。
僕の周りには結構人気のビデオブロガーさんが沢山いるんですが
彼らは凄いんです。ビデオで生活している人もいて素晴らしいです。
そんな人に自分もなってみたいけど、正直なところそんな簡単にはなれません。
彼らは才能があるのはもちろん、やはり努力と忍耐、根性がいるもんです。
僕も必死で映像をアップしていた時代がありました。
その時は正直全時間をYouTubeに費やしてた時もありました
いつかは人気になりたくて色々頑張って、結構有名なポッドキャスト番組に取り上げられたり
人気のビデオブロガーさんにイベントに誘われたり、励まされたり、一緒にイベントをさせて頂いたりってこともありました。
でもそんな根性もなくても、人気ビデオブロガーになれなくても
なんとなくゆるいテイストが好きだと言われてビデオのお仕事を本当にたまにですがもらえることもあったりします。
そんな僕はYouTubeを使用してかれこれ7年です。
2006年から2012年まで約1500本もビデオを配信中。
無駄に数だけ多いんです。くだらない映像ばかり配信しています。
でも正直人気のビデオブロガーさんなんかには映像力も敵わないし、あそこまで頑張れないところ
とにかくそんな僕の映像も緩く気長にやっていると色々と出会いがあったりします。
なんかKEN3TVさんの映像はデジタルなのにアナログ的な哀愁があったりしますよねとか(笑)
とにかく簡単にやれちゃう時代だからフィルム写真をやってる人とかもうまく映像を取り入れて
新しい時代の自分CMとか展示会の告知などを作ってみるとも面白いかもしれません
あと秘訣じゃないかも知れないけど、必ず人気の人たちは初めにお決まりの言葉があったり
ジングルが結構あるんで、そういうのを見つけて気長に続けていくといいかもしれません。
僕の場合は、はい始まりましたKEN3TVとか、Macに付属してる音ぴろろろって音と
タイトルのKEN3TVのロゴを掛け合わせてジングル的な映像を作ったりしてました。
しかし人気になってみたいですね。いつかはって言うのが本音です(笑)
KEN3TV参考YouTubeビデオ
〜やっぱり僕たちはNATURAが好き〜@戸越銀座フォトカノン - YouTube
フィルムカメラによる写真展を開催
でもiPhoneを使い簡単に撮影&編集して映像による展示会レポやCMを作ってみるのはどうでしょうか?
使用アプリ:「iMovie - Apple」を使って簡単に編集。
10/26-31【iPhone× Journey】設営風景をタイムラプス - YouTube
iPhoneで写真展の設営風景をこんな感じで撮影してみるのはどうでしょうか?
使用アプリ:「iMovie - Apple」を使って簡単に編集。
ToonCamera - Code Organa
nocosと紙写真_2012.1/14 ① 山口 明宏 編 - YouTube
SONY NEX5Nにアナログレンズをつけてモノクロで撮影。
編集はMacのiMovieを使用しました。アナログレンズをつけるととても雰囲気のある映像になります。
カレー&ナン食べ放題!in INDIAN GRILL BBQ RESTAURANT HATTI(ハッティ)] - YouTube
可愛い女の子をレポーターをやってもらって撮影するとなかなか人気になるかも?
後日飲食店から撮影のオファーがあり、その後仕事に結びつきました。
撮影はXactiです。
女性に僕の●○を触ってもらった。KEN3TVのいじってもらいました。 - YouTube
タイトルをエッチにすると70万人の人が見てくれるかも知れないと言う実験です。
成功しましたが、低評価が120件(笑)
セカイカメラを女性に触ってもらった by アリスと豆の木 高円寺 - YouTube
これがきっかけでセカイカメラの頓智ドット創業者井口尊仁さんにアマチュアリズムが爆発した素晴らしい映像と言われることもあります(笑)そうそうmixiNEWSに掲載されましたよ。びっくりしました。
撮影機材はたしかカシオのコンデジでした
SONY NEX5N×Vivitar 50mm F1.7 MC★KEN3TVの ミラーレス一眼で楽しもう2 - YouTube
アナログとデジタルをうまく使うと雰囲気ある映像も簡単に作れます。
浅草橋駅で火災⁈ - YouTube
使用アプリ:Socialcam Video Camera - Justin.tv
関連サイト
人気動画は作れる!YouTubeが語る動画作成の秘訣13個! | 和洋風KAI
Amazon.co.jp: iPhone×Movieスタイル ~好奇心をアートに変える動画の撮り方&クリエイティブガイド (コノマド<co-nomad>): オブスキュアインク, 飯塚 敦: 本
自分もちらっと掲載されてます。
category: 映像/KEN3TV
今「iPhoneからSDカードに保存」がマイブームなんです。PiviやSELPHY CP900、Android、Bumpなど 
2012/11/06 Tue. 14:06 [edit]
iPhoneの写真をBumpを使いAndroidのSDカードに保存する荒技 - YouTube
今「iPhoneからSDカードに保存」がマイブームなんです
iPhoneは世界でもまれにみる容量が無限ではないですが、
電池も容量もあんまり気にせずに撮影出来るカメラでもある素晴らしい端末なんですが、
日本中の写真に関するあらゆるサービスはやっぱりまだまだSDカードが中心だったりします。
僕が大好きなFUJIFILMの生産中止になった「Pivi」も赤外線で飛ばしてプリントするにはガラケーや赤外線対応のカメラに転送しなければなりません。
またまた僕が、はりはり会などで多様している「CANON SELPHY CP900」もiPhoneから直接プリント出来るものの、僕が1番大好きなシャッフルレイアウトはまだiPhoneから直接ではなくてSDカードからだったりします。
また僕が大好きなカメラ屋さんでのプリントもiPhoneから選んでプリントしずらい機種もまだまだあります。
そんなことを考えていると、iPhoneからSDカードになんとしても保存したいなと言う欲求が沸いて来ました。
かなり世界的には退化している考え方なんでしょうが、
やっぱり写真が好きでノートにはりはりしている自分としてもなんか
ライフハックじゃないけど、これは裏技的なことをご紹介したいなと思って今回ご紹介します。
もちろんネットプリントジャパンさんや、その他ネット上に素晴らしいサービスもあるし
iPhoneから簡単に色々出来ちゃうプリント機もあったりしますが。
こういうの考えるの大好きなんです。。メーカーが促進しないものとか(笑)
って言うことで色々とやりたい用途的にはSDカードになんとしても保存したいんです。
FacebookのiPhone x CameraTalkのページでもお知らせしましたが
今1番簡単に手に入るiPhone写真をSDカードに保存出来るツールはこちら
▼使える! スマホ時代のSDメモリーカードリーダー「AirStash」 - 価格.comマガジン forウーマン
今俄然気になるガジェットがこれ。iPhoneからSDカードに保存可能らしいんです。
そしてこちらもご紹介しました。
▼PicsTank2
http://www.coil.co.jp/page10p.html
iPhoneで撮影した写真をパソコンを介さないでSDカードとかに保存出来たら長期の旅などに便利かなと思っていたら、変わったものを発見。発売されているのかどうかサイトを見てもわからないんですが、値段気になりますね
結果的には購入するか今考え中ですが、もっとも今自分の手元にある端末で解決する方法を見つけました。
知人から譲って頂いたAndroid端末はマイクロSDカード対応、
そしてiPhoneとAndroidを結ぶ優秀なアプリ「Bump」を使って簡単に写真を転送しちゃえと言うわけです。
まぁ面倒なのでわざわざスクリーンショットをアップしたりはしませんが(笑)
iPhoneとAndroid端末に「Bump」をいれちゃって好きな写真を選んでガチこんとするだけで、面倒な設定も何もしないでするするってAndroidのSDカードに写真が保存されてました。これは便利。。
ただし残念ながらリサイズされてしまう、また何故か昔のガラケーではその受け渡した写真は見れませんでした。
今度の旅行ではこの秘技を活用して現地でトラベラーズノートはりはり会in京都が出来たらいいなと模索中(笑)
もちろん生産中止になったのでフィルム少ないのでチェキも大活躍しますが。。
やっぱり写真はiPhoneでもフィルムでもプリント楽しいです。
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
iPhone写真展お疲れ様でした、良いも悪いも歴史に残ればいいな☆第6回iPhoneケース展 - iPhone Creative Festa 2012 -  
2012/11/05 Mon. 11:51 [edit]
色々とiPhoneケース展の後処理がしっかり出来ず、事務局のみなさんにご迷惑をかけています。
イベントが多手続きにあり財政悪化で交通費も厳しい状態ですが、色々と頑張っております。
っていうことでケース展の感想。。実は感想はケース展終わった次の日に書きました。
ちょっと調子こいてるコメントも書いてますが、iPhone写真展で5万人来たあとの若造の感想なんで
こんなもんです。。(笑)
iPhoneケース展&iPhone写真展 - YouTube
【予告】第6回iPhoneケース展 10/19〜21日 iPhone写真展@ 横浜赤レンガ倉庫 - YouTube
iPhone x CameraTalkのKEN3TVです。
そしてARTALKのKEN3TVでもありますが(笑)
今回は弓月ひろみさん率いる【iPhoneケース展】と言う凄いイベントに
ARTALKの面白さをイベントに注いでくださいとおっしゃって頂き
横浜の赤レンガ倉庫と言うとても大きな素敵ば観光地でもあるギャラリーで展示をさせてもらいました。
まずは本当に弓月さん、HALさん、川村さんありがとうございました。
メーカーのみなさんや展示してくださった方々も感謝です
最高の場所最高の空間で展示をディレクションさせて頂き感謝いたします。
今回の展示会は、僕や参加した方、そしてiPhone写真を初めてみた方々の意識はこの展示会を境に生まれ変るんではないかなと自負します。よく自信がないとお叱りのKEN3TVですが、僕がいる限り、どんなワクワクするイベントにも負ける気はしません。(笑)昔から素人なのに作曲したりしててもビート感がアンダーワールドに負けてる、小室哲哉や中田ヤスタカになれないなとか、無謀な気持ちでずっと活動しているんですが、自分はディレクターを今回やらせて頂きましたが、自分自身は最高のパフォーマーだと思っていた時期がありました(笑)
そんな感じでみなさんのツイートなどを見ている限り、僕が持つ日常を集めるとフシギとワクワクすると言う、この大人になると中々経験出来ない、【ワクワク感】や、iPhoneが持つ人とつながる新しいカメラとして人とのつながりが沢山伝えられたのかなと思いました。僕はパフォーマーとしてなんとかこのワクワクは出せたのかなと安心しました。場所が違ったりすると僕のこのワクワク感は伝わらなかったり、一緒にする人たちの空気感などにより、たまに外れちゃうこともあるんですが(笑)
iPhoneケース展、iPhone写真展2日目 - YouTube
ってことで色々な方に挨拶したり、楽しかったツイートを見てニンマリしたいところなんですが
僕自身今週からまた展示会が2週間はじまり、その後、11月上旬には京都でiPhone写真をする方々のイベントに出展します。
そして12月のARTALKパーティー、1月のnocosと紙写真展2、3月のモノグラムでのiPhone x CameraTalkと続々と5月に一度京都に帰りますので、それまで企画が目白押しです。とにかく一度帰るまで頑張って活動しまくります。
ってことでニンマリツイートを見ようとしてたら以下のツイートを発見!!
僕的にはしてやったりで嬉しいんですが、色々な人がいますね
>“@natsume_yuuki: キュレーションのない情報は塵芥 記憶に
>遺らない iPhone写真展は 学際レベルだった http://t.co/6oli5ezP”
いつもそうだけど僕はお叱りを頂くツイートから見つけて行くタイプ
さらによいものにするためにね!!
まぁ人それぞれの感覚だし
正直赤レンガでそんな認識で見る展示ってあまりないんだけど
色々な方がくるギャラリーならではだなと思った。。
だってデザフェスでそんな感覚で見られちゃ、困るしね(笑)
だけどお叱りツイートで
何が嬉しいかと言うと、今回ケース展の実行委員会のみなさんからは
学園祭的なノリのワクワクワイワイと横のつながりを産み出しているARTALK的なノリが欲しいと言うことで会場の雰囲気や作品などの展示もあえて額装はせずラフな展示にしました。だから企画的には学際ノリに見えたってことは大成功!!
正直額装にお金もかっかっちゃうし
この3日間思ったけど、そんな展示は赤レンガではふさわしくないなと思います、
そういう展示は今後スマホやiPhone写真がもっと広まれば美術館や博物館、また大きなギャラリーやカメラ関係のギャラリーで開催されると思うので
普段はバイト君(アート活動をしながら活動費の稼ぐために飲食店でDTPなどもやってますので)
正直なところ4日間などと言う規模のイベントで何ヶ月か前からの準備で大変で
展示会の後などは正直金欠に陥り生活が困難になりそうなんでココロからは楽しかったとは喜べないのは本音ですが(笑)それが徐々に変わればいいなと頑張っておるんですが。。この後、この展示会を境に人生が変わるだけじゃなくて生活レベルが変わるようになっていけたらなと思うんですが、現実はそんな甘くはありません。
まぁ僕の生活レベルが変わるくらいにiPhone写真がもっと高尚なことも出来る時代になれば
その時は僕やiPhone x CameraTalkが選ばれてそんな学際レベルじゃない額装が高い展示が出来るようになるといいなと今から夢見つつとりあえず今日から僕は普通のバイト君に戻り、生活費を稼ぎます!!
だって4日もバイト休んだんだから、交通費が4日間ヤバヤバ。。財布もすっからかんですしね!!(笑)
関連動画
iPhoneケース展&iPhone写真展 - YouTube
http://www.youtube.com/playlist?list=PLeW1EoO0LgOQLVLp26gE2aVAvq5VSi6xz
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
ARTALK3雑感 
2012/11/05 Mon. 08:04 [edit]
めちゃめちゃレポが遅れたARTALK3に関してざっくりと
写真と動画でどうぞです

今年はなんといっても僕自身がアーティスト、iPhone x CameraTalkとして頑張りました。
tsurujun、佐藤弥生、haru君とぼくKEN3TVという個性豊かな4人の旅写真をテーマにしました。

そして今回は初めてiOSのカメラアプリを開発されている方々とコラボ
スフィアレンズのサラマンダー・ファクトリー、そして大御所カメラタンやインポケの作者MorokoshiManさんとコラボして狭い会場が熱く燃えるような空間になったと思います。

今年は同時開催で花キューピットTOKYOさんが主催されたイベントも開催されて色々なアーティストさんがさらに参加されていて面白い発展をしたんではないかなと思います。

そしておなじみトイラボブースは雨期さんnocosのコラボはやっぱり素敵でした。

須田誠さんのレインボーも素晴らしかった。

ダンサーのキオさんにダンスしてもらった
もう上げたらきりがないくらいですが、今回は様々な人たちが更に関わり更に素晴らしい展示会になったんではないかなと思いました。
反省点などもいっぱいありますが、それはまた自分の中で消化させて頑張ります。
来年のARTALKが開催されるかは僕自身京都に一度帰るのでまだ考えていませんが、
なんかしらのイベントを企画はしてみたいなとも思っています。
ARTALK3(撮影はKEN3TVやアキバジンさんなどなど)
写真や映像などは遅くなりますが、FacebookやYouTubeに随時アップしていきますのでお楽しみください。
とにかく出展してくださったみなさん、遊びに来てくださったみなさん。
本当にありがとうございました。
ARTALK3
2012年 9/29(Sat)-9/30(Sun) Open: 11:00~20:00
※閉館時間の1時間前には展示物の搬出があります。
入場料金:free/無料
会場:デザイン・フェスタ・ギャラリー原宿 WEST全館
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-20-2
http://artalk.jp
category: ARTALK/デザフェス貸切
| h o m e |