fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム »2012年05月
2012年05月の記事一覧

野外って楽しい「GREENROOM FESTIVAL '12」のフリースペースごろりして来ました  

どうもKEN3TVです。

TMのライブ以降音楽熱再熱です

今回は友達から無料でも見れる場所があるのでレジャーシートでも敷きながらのんびりしないと言われ
「GREENROOM FESTIVAL '12」の無料スペースでごろりしてきました。

DSC00048

GREENROOM FESTIVAL '12でまったり@DSC-HX30V - YouTube


見たアーティストは
ラキタ←知らないです、すみません。
bird、Caravanの3組で、

その他にはアートスペースで写真みたりグラッフィックアートみたり
物販コーナーで三角の旗みたいなの買ったり、Tシャツかったりぼけっとしました。

DSC00066
ライトアニマルやばかった

DSC00070
チケットなかったから中には入れなかったけど雰囲気抜群でした。
夜のカーニバルみたいな。。

U-SKEって方の写真も凄かったけど

DSC00079
村岡 洋樹さんのコラージュがやばかった。。いつか何か一緒にやってみたい人物。
ってか俺の方が小物ですけど笑


GREENROOM FESTIVAL '12

【Sipilica】950SILVER & NATURAL MATERIAL
スポンサーサイト



category: ライブ

tb: 1   cm: 0

話題のコンデジ「SONY DSC-HX30V」で話題の展示会「PHOTO! FUN! ZINE!」を撮影してみたパート3 @p_f_zine   

どうもKEN3TVです

今回も前回,前々回に引き続き。話題のコンデジ、望遠も動画も凄いSONY Cyber-shot「DSC-HX30V」を購入しました。

こいつを使ってまたまた

今回は話題の展示会「PHOTO! FUN! ZINE!」に行った時の映像です

写真とZINEを楽しむPHOTO! FUN! ZINE!@DSC-HX30Vパート3 - YouTube


今回は友人が間違って録画ボタンを押した時に写真を撮ってますが
それが出来ちゃうのもこのカメラの特徴で以下の写真が録画しながら撮影した写真です

DSC00135
動画撮影中にも写真が撮影出来ます。DSC-HX30Vで撮影@Flickr

ちょっと画質は落ちますが録画中に撮影出来るっていいかもしれませんね。

主催者とお客さんが楽しみながら和む展示会の雰囲気が
この映像からも伝わってくるようです。。

と言うことで今回で最終回、話題のカメラを使って話題の写真展レポでした。


話題のコンデジ「SONY DSC-HX30V」で話題の展示会「PHOTO! FUN! ZINE!」を撮影してみたパート1

話題のコンデジ「SONY DSC-HX30V」で話題の展示会「PHOTO! FUN! ZINE!」を撮影してみたパート2

映像に写ってたり話してるものリンク

フィルムパトローネnocos

ギャラリーナダール






DSC-HX30V | デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” | ソニー

category: Camera

tb: 1   cm: 0

話題のコンデジ「SONY DSC-HX30V」で話題の展示会「PHOTO! FUN! ZINE!」を撮影してみたパート2 @p_f_zine   

どうもKEN3TVです

今回も前回に引き続き。話題のコンデジ、望遠も動画も凄いSONY Cyber-shot「DSC-HX30V」を購入しました。

またまた

今回は話題の展示会「PHOTO! FUN! ZINE!」に行った時の映像です

写真とZINEを楽しむPHOTO! FUN! ZINE!@DSC-HX30Vパート2 - YouTube


映像を見てもらった感じでわかってもらえるかわかりませんが
まずびっくりなのは通常使用だと十分のマイク性能です。

このあたり最近のコンデジや一眼でさえもケチってる部分で
結構音がっかりな部分もあります。ってかiPhoneの方が音いいやんみたいなね。

そんな最近の中ではマイクが凄く良い。
撮影してる自分の声も相手側の声も凄く綺麗に録れてるのがわかります。

こんなに気軽にフルハイビジョンが撮影出来て、結構屋根の下でも綺麗に写ってますね。
片手でしゃべりながらでも結構ぶれがそこまで気にならない。。。

驚いたのが友人のtsurujunさんがカメラに近づいたのですが
ピントがぼけることもなくしっかり写るマクロ1cmも凄いですね。


しかしながらイベントも蚤の市みたいに雑貨を見たりカフェでお茶したりと
のんびりとして素敵な空間でした。さすが主催のみなさんの力量!!

そんな感じで今回のレビューは終わりにしたいと思います。

なんかの参考になれば幸いです。

DSC00118
DSC-HX30Vで撮影@Flickr


話題のコンデジ「SONY DSC-HX30V」で話題の展示会「PHOTO! FUN! ZINE!」を撮影してみたパート1

映像に写ってたり話してるものリンク

フィルムパトローネnocos
【iPhone 4/4S用】GIZMON iCAはクラシックカメラスタイルのiPhoneケースです。GIZMON iCA BROWN...

GIZMON iCA 専用の本格的な本革製ケースです。GIZMON iCA Leather Case & Strap BLACK 【楽ギフ...






DSC-HX30V | デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” | ソニー

category: Camera

tb: 1   cm: 0

話題のコンデジ「SONY DSC-HX30V」で話題の展示会「PHOTO! FUN! ZINE!」を撮影してみた  

どうもKEN3TVです

先日 話題のコンデジ、望遠も動画も凄いSONY Cyber-shot「DSC-HX30V」を購入しました。って記事を書きましたが

さっそくレビューってわけじゃないですが、映像をアップ。。

今回は話題の展示会「PHOTO! FUN! ZINE!」に行った時の映像です


誰しもこの映像を見たらコンデジでこんなカッコイイ映像撮れるんだって思われると思いますので
夢壊します。。この映像はかなりセンスが良いと思います。

SONY Cyber-shot DSC-HX30V test Vol.3 Overcrank No.2 - YouTube



ってことで僕が撮影するとこんな感じ。。

写真とZINEを楽しむPHOTO! FUN! ZINE!@SONY DSC-HX30V - YouTube


カッコイイ映像じゃないですが、ほとんど一切加工をしてません。撮って出しの状況に近いですが
手ぶれ補正がなかなか凄いんじゃないかなと思いますがどうでしょうか?

当初の予定通り動画は素晴らしい。。俺これなら動画デジカメとして使いたいなと思います

ただ写真を撮る時や映像を撮る時に凄くタイムラグがあるのがちょっとこれから旅行のメインになるかどうか?

これはこのイベントで友達に渡して撮ってもらったりして色々と意見が出ました。。

カメラと言うのは確かに性能勝負なところありますが、感覚的に使えるかにもよります
iPhoneがすぐれているのは感覚的にいい絵が撮れるのです。

DSC00153
ですが、買ったばかりのコンデジまだまだ使いこなせてませんので
これからも色々なシーンで撮影して行けたらなと思います。

以下のアルバムにDSC-HX30Vで撮影した写真が何枚かありますので
普通の撮影シーンってこんな感じだと思うので参考になるかと思います。

写真とZINEを楽しむPHOTO! FUN! ZINE! アルバム





DSC-HX30V | デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” | ソニー

category: Camera

tb: 1   cm: 0

梅雨時期に最適??カメラにレインコートとは!?ミーナの「カメラのレインコートミニ」  

どうもKEN3TVです。

雨ってあんまり好きじゃないです。カメラもあんまり出せないし
防水カメラ今持ってないし。気分も憂鬱になるし

だけどこのカメラ用のレインコートを持って出かければ、なんか気分最高になりそうですね。

正直僕には色的に女子すぎて無理ですけど。。笑

他にも色々あるみたいです。




category: Camera

tb: 1   cm: 0

はぴいさんと外食トークあれこれ。いつか飯塚敦の外食講座やランチツアーとか聞いてみたい人って結構いるだろうなって思ったお話  

どうもKEN3TVです。

この数年僕はイベント運営やアート活動とは別に飲食関連でお仕事をさせてもらっている
作る方からデザインする方まで器用ではないが器用貧乏な感じです笑

IMG_0061
写真は原宿にて、はぴいさんのチキンを食べさせてもらった時の

先日、iPhoneMovieマスターであり食&カレーブロガーのはぴいさんこと飯塚敦さんとちょっと話した。
iPhone関係のお話の相談だったんだけど、次第に話は食の話へ。。
なんとなく、映像にも音にも記録させてないんだけど、ちょっと書いときたいので書いてみます。


僕はあんまり食に大してそんなポリシーなものはありませんでしたが
簡単に言うとないのではなくて、お金あんまりないので。

とりあえず待てない人なので安い早い=ファーストフードになるわけです。

だけど食のお仕事をずっとしてると食がちょっと好きじゃなくなってきたりしました。

食が嫌いになったわけじゃなくて、食の仕事をしていたので
逆にファーストフードが段々と毎日OKだったのに無理になってきました。

これは最近同じく食の仕事をしてる友人と話したら意見は一緒でした。

元々は自炊はあんまりしない方だったけどパテシェの仕事をしてた時代から
節約のために自炊をよくするようになったんだけど

今も節約の為に自炊をする時もあるんだけど、やっぱり外食は旨いなと感じる
もちろん凄く美味しい料理を作れるのであればまたまた別のお話なんだけど

すぐに料理が旨くなるわけではないので、とりあえず生活を楽しくさせるために
たまにランチは美味しいところで食べたいなと思うようになってきました。

例えば同じ500円や1000円を出すなら素敵な雰囲気のカフェとか
美味しそうな定食屋さんとか。たまにはがっつりの居酒屋さんみたいな定食屋さんとか

それで、はぴさんと食のお話をしてたんだけど
実は僕はこの日、友達の写真展を見てお茶してから独り新宿で久しぶりに独り飲みで全部で
お酒飲まない場所含めて3 件も回った日で結構酔ってました

なのでブログに書こうと思ってたこともよく思い出せないのですが

はぴさんと外食の話をしていて、やっぱり楽しいライフスタイルとして家で美味しい料理を作るのもいいけど
色々な人とふれあいながらの外食は格別だって話で

毎日、今日はどこに行こうかなと考えるだけでもいいと言う話を

もっと本当は良い話だったんです。

なんとなく、ああ、今凄く良いこと言われてる、
ふと飯塚敦の外食講座とか聞いてみたいなと思った。。

前にはぴさんと写真展をやった時にぶらぶらと外食イベントに一緒にご飯を食べに行った時に思ったんだけど
やっぱり外食に詳しい人とのディナーやランチは、通常の倍以上料理が美味しくなる。

なんか写真や映像以外でも、飯塚敦と行く美味しいランチツアーとか
そんなのあれば参加してみたい人ってどれくらいいるんだろ

これまたはぴさん繋がりでFacebookでお知り合いになってもらった

料理家ライターの
野上さんあたり企画とかやってくれたら面白いのになと思った次第。。
ってかそんなの俺がやるからお前は語るなと、はぴさんに言われそうだけど笑

結局良いお話をSkypeで2時間ほどしたのにお酒飲んで中身はしっかりとかけてないブログでした。。笑

うん、食のことを色々と考えてたら楽しくなってきたね
まだまだ作る方は無理だけど。←料理が下手でケーキが作れない元パテシェ笑


飯塚敦と細井研作 高円寺フードツアーで語る1 #旅スパ - YouTube


Business Media 誠:突撃! となりの専門家 第5回:“カレー界のなぎら健壱”を目指しています――「カレー」キュレーター 飯塚敦 (1/2)




iPhone×Movieスタイル ~好奇心をアートに変える動画の撮り方&クリエイティブガイド (コノマド<co-nomad>)

カレーブログ「カレーですよ。」がおすすめする美味カレー。 - 30ガイド

category: 東京ぶらり

tb: 0   cm: 0

まさに神秘的!!日食をUSTで見ながら、勝ってに金環日食BGM隊!iTunesセットリストを作ってみたが気がついたらSONY系列が半分を閉めていた、こちらは現代の神秘かぁ??w  

どうもKEN3TVです。

暇人なので日食を見ながら、勝ってに金環日食BGM隊!として妄想でDJしてみました。
だけど意識したわけじゃないのにSONYアーティストが沢山いたので
iTunes Storeに置いてる曲が半分もリンク貼れなかった。。

神秘的な天文ショーを見ながら
そっか僕が好きなアーティストの傾向ってSONYに昔いてエイベックスに今写ってる人が圧倒的に多いんだ。。

やっぱりSONYさん早く早く!!今の曲はいいから昔の曲だけでも解放してください。。と思った朝。。


I am TM NETWORK I am - EP - TM NETWORK
君がいてよかった TM NETWORK 君がいてよかった - I am - EP
thinking noize ステラ・シンカ -The Stella Thinkers-
The Goonies "r" Good Enough ~SEXY-SYNTHESIZER REMIX~Sweet Vacation  The Gooies 'r' Good Enough - Do the Vacation!!
Life is beautiful「NO TOMATO, NO PINE.」 Tomato n' Pine Life is beautiful「no tomato no pine」 - Life is beautiful
Take Over  Ryohei
east end girl DE DE MOUSE east end girl - east end girl - Single
Desert of Dreams (Intelude) 信近エリ
Stars In Your Eyes 中塚武 Stars In Your Eyes - GIRLS & BOYS
don't you know? Fantastic Plastic Machine Feat. CLAZZIQUAI PROJECT don't you know? feat. CLAZZIQUAI PROJECT - imaginations
フレテイタイ Taichi Master Featuring Little & ハナレグミ
JOY YUKI
Tida Nu Yuru(太陽ぬ夜) RYUKYUDISKO
Intermezzo Sun Mondo Grosso
SHININ’  Vocals by Kj Mondo Grosso
光  Vocals by UA Mondo Grosso
今日ゎ帰りまぁす Tomato n' Pine 今日ゎ帰りまぁす - Life is beautiful
Beyond The Time ~メビウスの宇宙を越えて~ TM NETWORK BEYOND the TIME - TM NETWORK Tribute Live -Edition #1- EP

IMG_0929
USTの番組がやってたのでモニター越しにiPhoneで撮影してみました笑

IMG_0925

金環日食 Ustream番組チェック

category: 音楽

tb: 1   cm: 0

ARTALKでおなじみの @nocos_jp も参加!!明日までやってる話題の展示会「写真とZINEを楽しむPHOTO! FUN! ZINE!」に行って来た @p_f_zine  やっぱり目で見て身体で感じで人と話す。素敵です!!  

写真とZINEを楽しむPHOTO! FUN! ZINE!@SONY DSC-HX30V


写真とZINEを楽しむPHOTO! FUN! ZINE!@DSC-HX30Vパート2


写真とZINEを楽しむPHOTO! FUN! ZINE!@SONY DSC-HX30Vパート3


どうもKEN3TVです。

最近ちょっぴり写真から離れちゃってるんですが
展示会ってやっぱり楽しいなと感じるこのごろです。

IMG_0780
さて昨日5/18日にコンデジを買ってから仕事が始まる数時間の時間を利用して
話題の展示会「写真とZINEを楽しむPHOTO! FUN! ZINE!」に行って来ました

詳しくは下の詳細を見てもらうとして
本当は公募もあったので参加したかったのですが、バタバタで参加出来ず。

友人のtsurujunさんがフィルムパトレーネ雑貨プロジェクト@nocos_jp として参加してるんですが
日曜は予定があり行けなさそう。。

僕が慕っている雑貨アーティストさおりんさん@saorinphoto と
僕が好きな写真屋さんフォトカノンのコンさん@kon1131 など

また知ってる知人も参加してると言うことで見に行きましたが

いやーー展示会ってやっぱりいいよなって思いました。

そして家に籠って色々と悶々するよりも出て出まくって悶々しまくった方がいいなと言う結論です笑
↑え??レポじゃなくてネガティブな考えw

ってことで展示会の方は明日まで日曜までやってます。
日曜はtsurujunさんも出演しますし、是非tsurujunさんを見に行くだけでも価値ありますし。

まず作品がいい!!ZINEって面白いなって言うことや
写真面白い。。人としゃべるの面白いって思いますよ。

IMG_0763
結構人見知りなんですが
知人の@hibi_hayano さんや@etcaetraさんもいらっしゃってお声をかけてくださり

またあれどっかでお会いした事あるかしらなんて奥様に言われたり

IMG_0778
アジアな視点で面白いZINEを作る3人ユニットの@haruichiii さん@ime_emiさんに会えたり

素敵な写真家&デザイナーのこばやしかをるさん@cova_kao にもお声がけ頂いたり
ナダールの林さんともお声かけして頂いたり

やっぱり写真面白いよ。そして外出ようよ

自分の写真追求するのもいいし作品追求するもも素晴らしいことだけど

こうやって色々な人と交流が人を変えて行くんです!!たぶん笑

自分もARTALKがちょっとうまく運営出来てませんが頑張らねば!!

写真に携わる、写真が好きな仲間たちが集って企画した、写真とZINEを楽しむ人のお祭り
「PHOTO! FUN! ZINE!」
名前もそのまま、楽しい気分で生まれた、今年5月初開催のイベントです。

写真にフィーチャーしたZINEを一般募集し、大々的に展示・販売します。

若手アーティストを中心に、アート界で盛り上がりを見せている“ZINE(ジン)”ZINEとは、有志の人々が制作する、少部数で非商業的な(利益重視ではない)出版物のこと。リトルプレス、ミニコミ誌とも呼ばれています。

とにかく自分の好きなことを詰め込んで、プリントして、ホチキスで留めればOK!
そんな手軽さが受けて、今、日本でも新たに注目を集めています。

イラスト、絵画、グラフィックなど、その内容は多種多様ですが、当イベントでは写真にフィーチャーしたZINEを一般募集し、大々的に展示・販売します。

また、同時にギャラリーにて写真展示はもちろんのこと、会場ののガレージスペースにて、さまざまなものづくり作家さんを招いて1日限りの青空市も開催いたします。
写真とZINE、そして手作りの品を誰でも参加して楽しめるイベントです。

ご興味の湧いた方はぜひHPをご覧下さい!

http://p-f-zine.jimdo.com/

写真とZINEを楽しむPHOTO! FUN! ZINE!@Facebookイベントサイト

写真とZINEを楽しむPHOTO! FUN! ZINE!@写真アルバム

category: 写真展

tb: 0   cm: 0

話題のコンデジ、望遠も動画も凄いSONY Cyber-shot「DSC-HX30V」を購入しました。  

どうもKEN3TVです。

最近は旅やアウトドアに出かけたい脳でいっぱいで過ごしてます。

えっと1年ぶりにコンデジを買い替えました。

IMG_0806
SONY Cyber-shot「DSC-HX30V」です

IMG_0808
デジカメ的にはSONYのNEX5Nから8ヶ月ぶりです。

結構近年的にはサイクルが早いですね。
まさにガジェット好き的なサイクルに戻りつつあります。


さて今回のカメラ正直持った感想は今までのような嬉しさは実はまだないのです。
一回もまだ使ってない段階で何も言えませんが。

今まで僕の中でコンデジは薄型を追求してました。

ただ近年スマートフォンのカメラ性能が上がる中薄くてカメラにもなると言う方向に来てます。

そして昨年久しぶりに海外旅行したり、アウトドアをしたり。
また友人がダンスをしてるので、遊びに行ったりした際にいつも思うのはズームが欲しいってことです。

iPhoneは素晴らしい風景を切り取り、それをみんなと共有出来るところに醍醐味があります。
もちろんiPhoneographyと言う概念もこの数年出て来て素晴らしい絵は上手な人たちは撮影出来ます

だけど、ほんの一瞬なんですが、ちょっと望遠が欲しくなるんです。。

この数年気がつくと、ガジェット好きだった僕も
なんとなくフィルムカメラなんてものもやっちゃったり
色味がどうのとか。広角がもう少し欲しいねとか。。
50mmのF1.7がどうのとかって言うウンチクを覚えるようになり

トイデジに一眼レフに飽き足らず、ミラーレス一眼など色々やってましたが

気がつくとほとんどのカメラが単焦点レンズなのです。

そんでもってライフログを撮影して行くツールだったカメラだったのに

だからこそ自分の人生を切り取るために
良いのが出たら買い替えていたわけですが

なんとなくカメラ好きになっている感じではありました。
カメラ好きが悪いわけじゃないけど、本来カメラって使うものなわけで
なんとなくこれじゃまずいなと思うようになってきました。。

iPhoneが自分の人生を変えましたが
ミラーレスも薄くはなりましたが、毎日持ち歩くカメラじゃないので
iPhoneと+αになりうるカメラが欲しかったのです。

前置きめちゃ長いですが笑

今回購入を思い切ったのは、まずはソフマップポイントが大量にあった事と
そろそろこのあたりで薄いと言う追求は一旦やめて

ズームも動画も写真もハッピーに撮れる、つまりライフログ出来ちゃう
iPhone以外のカメラが欲しくなったわけです。

ってかKEN3TVお前金はどうしたんだよってことなんですが
色々なものを買い替えるために売却しました。

またこの1年ちょっとでたまったソフマップのポイントなのですが
意外とソフマップで物を売ることはあっても買うことって少ないんです。

なんとなく昨年のコンデジもソフマップで買ったのですが
今回もポイントがあるのでソフマップで買いました

以下が今回の流れ
ソフマップ秋葉原
SONY HX30V 31800円で販売

10% 現金 だと3,180ポイント 実質 28,620円

この2週間ほどGWもあり金額的には37800円前後で店頭で35000円
値切ってどうなるかって言う感じでした。

そこでツイートから価格コムでヨドバシの秋葉原がGW前の金額に戻ったと言う情報を発見。

それを見てすぐに午前中にヨドバシで値段を確認。
そしてソフマップに行き、値段を確認すると値段が同じになっていたので
ここで交渉してみましたが、さすが無理とのこと

手持ちのポイントが
ルピー527
プール19816あったので

残り11,457円を現金で購入

ちなみにルピーはソフマップで買い物した時のポイントで
プールはソフマップに物を売った時に入るポイントで
現金として見なされるので

ソフマップ的には僕はポイントを527円分しか使ってないことになっているので

ソフマップポイント3441ルピー貯まる

ルピーはビックカメラポイントに転換することが出来て

ちょうどビックカメラポイントが2135あったので

2つを合せて5576Pになったので

ビックカメラにてパッテリーチャージャーが別売りだったので
バッテリーとチャージャーがセットされてるACC-CSFGを6280円で購入
5576ポイントあったので704円を払って

色々この2週間ぶらぶらしていて
カメラのキタムラが首からかけるケースLCJ-HK/Bが市場価格よりも安くて 2980円

今回の購入で僕が実際に支払ったお金は合計 14,194

もちろん売り買いしたものもあるわけだけど、長く眠っていたポイントでほとんど買えたので凄く満足です

こういうポイントでなんとかって言うのが貧乏臭いけど楽しんだよね笑

そうそうSONYタイマーなんて言われたこともあったり
SONYはもうダメだって言われてるけど、なんとなくカメラは凄く良いような気がします。

IMG_0807
これはHX30VとNEX5Nを並べてみた写真、正直凄いよね。。

HX30Vよりに見ると、この薄さに望遠20mmから1cmまでよれるレンズとGPSに手ぶれ補正が組み込まれているし

NEX5Nよりに見ると、この薄さで一眼レフが作れるSONYの技術力の凄さ。

SONY好きだったので頑張って欲しいです!!





DSC-HX30V | デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” | ソニー

category: Camera

tag: DSC-HX30V 
tb: 0   cm: 0

大切な人と行きたくなる「南欧田舎料理ビストロ らんぐさむ」中野南口店に行って来た。  

どうもKEN3TVです。

食が薄くレトルトカレーでさえ失敗することがある僕としては
今週は色々と美味しいところに食べに行きたいとネットで検索したり
仕事前に、中野や新宿近辺をぶらぶらしている毎日です。

そこで今回入ったお店が凄くアタリだったのです。

しかも料理が出てくるたびに段々と緊張してくるビストロ的な料理屋さん

お店の名前は
「南欧田舎料理ビストロ らんぐさむ」中野南口店

確かに昔は南口住人だったのでレンガ坂を登って家に帰ってました。
こんなところに美味しい店あるんかなって不安になりながらも

IMG_0649
入り口には890円で庶民派の僕にもウェルカムな店構え。。

美味しいもの食べたいし890円なら妥当な金額だと緊張しながらも初めて店へ。

店内に入るとそこは結構小さい感じのお店で
イケメン風のビストロスマップみたいな格好をしたコックさんが店内に案内してくれた

IMG_0647
三つのメニューを選ぶ、僕が選んだのは
群馬産地豚のソテー グリーンペッパーソースにしました

そしてライスにしますか?パンにしますかと言われたのでライスで

それからお食事後にコーヒーとデザートをお出ししますがなにになさいますかと。。
え?890円なんだよね?そんな豪華なんだと思いつつも言われたままに。。

IMG_0633
初めにサラダと冷たいポタージュスープ的なのがやってきた。

前菜になりますって。。え>>コース料理??890円だったよね??と店内を見渡す。。
確かにメニューには値段はない。。

でも確かお店の前には890円って書いてあったよな。。と不安がよぎる。。

前菜を食べ終わったのを見計らって

IMG_0637
地豚のソテーでございますと言うことで出てきました。
なかなか旨い旨いよ。豚丼なんかとくらべちゃだめだよね
上品にソースが絡まりこれが旨い。。

IMG_0644
アイスコーヒーを飲む。落ち着く。。

このアタリから隣に素敵な女性が座る。。
え?ここってこんな可愛い女性が来るようなお店なんだ。
入り口はなんか殺風景だったので確かに中はレストランって感じだったし。。

IMG_0643
しばらくしてからデザートのかぼちゃのプリンですって言われて出てきました

他にも種類あったんですが忘れちゃいました。。
もう終始キョドッてる俺。。笑

IMG_0645
意外と量も多くて支払いは890円でした。。

これは安い、ランチだけ安いんだろうけど、たまに女友達とか連れてくると
喜ばれそうな感じのお店ですね。もちろん男友達同士でも会話に華咲きそうなお店でした

機会あればこういうところでディナーなんてのもいつかは大切な人が出来たら。。

是非みなさんもランチに行ってみてはどうでしょうか?


らんぐさむ 中野南口店
東京都中野区中野3-34-23 辻ビル 2F
らんぐさむ 中野南口店 - 中野/ダイニングバー [食べログ]

あとで調べたら北口にもあるみたいです
ぐるなび - らんぐさむ 中野北口店

category: shop

tb: 0   cm: 0

老朽化で立て替え予定の吉祥寺「いせや公園店」で焼き鳥を買ってきた。  

どうもKEN3TVです。

鶏料理、中でも焼き鳥に目がない僕は前は毎日のように焼き鳥を食べてました。

そしてたまに行く吉祥寺、井の頭公園に遊びに行く時は必ず買っていた
「いせや公園店」が取り壊しになると言うことで忘れないうちに遊びに行ってきました。

朝日新聞デジタル:吉祥寺「いせや公園店」が休業、建て替えへ 老朽化で - 社会

IMG_0683
平日の早い時間ってこともあり数人並んでるだけですぐに注文
相変わらず店員さんのぶっきらぼうで注文が怖いけど
なんせ80円ですからね。今回は昼も食べたので4本ほど注文。

ちょうど井の頭公園の入り口も工事中でした

IMG_0685
井の頭公園で休憩中。

やっぱり旨いし安いし最高ですね。

しかし公園で食べてたら俺の焼き鳥を見たのか?どうかわからないですが

公園で1人焼き鳥なんて食ってたら心荒むはって言う声が聞こえてきた。。

ちょっとムキーーーーってなったけど。
確かに今心荒んでるし。色々とダメダメって思ってるけど
美味しいかもいいもんって言うことで。。。笑

いつ立て替えになるのかはわかりませんが、立て替え後は凄く綺麗な建物になる予定なので
立て替え前に行ってみてはどうでしょうか?

category: shop

tb: 0   cm: 0

ULハイカーの聖地??三鷹の「Hiker's Depot」で開催されていた『山と道 Exhibition Tour 2012 Summer』に行って来た&アウトドアグッズなどなど  

どうもKEN3TVです。

興味が向いたらとことん探求しちゃう性格で
今色々とやらないことを置いて今猛勉強中です

先月ふらっと行って来た山登りによって久しぶりにアウトドア熱再来です

昔はお金だけは持ってたので笑
よく深夜にスノボー行って貸切状態のゲレンドで数時間すべりっぱとか
ラジコンの船を追いかけるのに友人が買った船を運転するのに船舶免許取ったり

バナナボートで琵琶湖半周したり、
朝焼けに友人2人で食べた鍋の汁を吸ったうどんが忘れられなかったり
たまたま知り合った人の別荘で子羊を丸々焼いて食べてみたり
BBQも大好きだったのは過去のお話。。笑

ってことでたまたま行った山登りから探求に入りました。

まずは色々とネットで見たが、やっぱりこういうのは、まずしっかりと編集されてる
本を数冊買ってみました。


「MonoMax別冊 OUTDOOR GEAR BOOK」
こちらは今プロが実際に使ってるツールなどを紹介してる本


iPhoneographyのサスラウさんも登場する「別冊PEAKS「アウトドアで役立つデジタルツールの本」
この本は自分が興味があるガジェット(カメラやiPhoneなど)をうまくアウトドアに結びつけてる本。

この2冊を買ってよかったのは、今までアウトドアグッズって高いし重たいって概念がありましたが
高いはまだまだ同じなんだけど、今は昔と違って軽いと言う概念があると知りました

そこで色々とネットで検索、共通単語はUL(ウルトラライト=軽装備)って言う単語でした
そしてキーパーソン的なショップやメーカーさんなどを見ると

山と道」と言う日本のメーカー
Hiker's Depot」と言うお店でした。

そしたら中野から20分も掛からない場所、三鷹に「Hiker's Depot」さんがあって
しかも抜群にタイミングよく『山と道 Exhibition Tour 2012 Summer』たるイベントが開催中
IMG_0696

これは俺すごくタイミングよかったなとお店にすぐさま向かいましたが
なんと火曜はお休み笑 色々調べるのにiPhoneになってからはあまりこういうところ調べなくなった笑
ってことで水曜にリベンジ。。

IMG_0651
Hiker's Depot さんはこじんまりとしてますが、まさに選び抜かれたグッズばかり

山と道サコッシュもありましたが、実際見ると意外に小さくて悩みましたが今回は辞めておきました
山と道サコッシュ 91 Ocean Blue x Neon Pinkの色が見たかったな。。
他の色もネットで見るのと違ってちょっと薄暗い感じがしたので質感みてみたいところですが
展示会では置いてなくて残念。。山と道さんは見れるショップがあまりないらしくて。。

IMG_0695
このカバンは一目惚れってまではいかないけどびっくりしました
いかにも破れそうな感じだけど強度も凄くて軽いんです。。
値段は4万くらい、これはつらいけど欲しいけど、今はまだ早いですね

ってな具合で軽いカバン軽いものって言う新しいポイントをしり
この2週間ほど色々と模索していましたが、若干「Hiker's Depot」さんに行き落ち着きました。

あとは吟味して行く時間ですね。ってかまだあれから山1回しか登ってないのに
ハマり過ぎだろ俺って言うのは無しで。。笑


Hiker's Depot - Ultra Light Gears & Dry Foods

山と道 ONLINESHOP

category: shop

tb: 0   cm: 0

【食レポ】韓国料理屋「チェゴヤ」に行ってきました。  

どうも@KEN3TVです

ってこんな感じで食レポを書いてたのも昔懐かしいですね
最近はツイッターで行って来たくらいしかかかないし

昔はらぶぐるなんて言う感じで結構当時では珍しくブログ記事と食べ物動画をあげるって言うサイトやってました

あのフードライターのはぴいさんもそれで僕を知ったらしい。。

ってな具合でしばらくブログってやっぱりよかったよなってことで再開で食レポも再開です

前回ははぴさんのツイートで知った、中野洋食アザミに行きました

今回は神保町にあるフランチャイズの韓国料理屋「チェゴヤ」に行きました。

神保町には色々なお店が結構あって、どれも美味しそう。。

その中で何故に神保町なのに韓国料理かって言うと

IMG_0569
これです、380円均一ランチメニューって価格破壊すぎて

長年新大久保で韓国料理を食べてきた人間にとって
チェゴヤは結構安くて旨いって言うイメージはあったんだけど

ここまで値段安くなってるとはって言う感じです、これ全店同じ値段なのかな??

この日はアウトドアショップ巡りをしてたのですが
その前に腹ごしらえってことで手軽なランチを選びました

IMG_0568
僕が頼んだのは380円 ダッカルビ丼 食べごろサイズ
特盛りサイズでさえ500円代と言うコスパの凄さです

IMG_0571
どーん!!どうっすか?あまりに安いのでもう一品。。

こちらは食べごろポッサム。。ポッサムがこの値段ってあり得ない
料理もありえないくらい少ないんだけど1人だしね。

完全に術中にはまってしまいました笑
そんな金持ちでもグルメでもないんですが、この安さは罪です笑

IMG_0570
しかしこれ見てください2品で800円ですよ、あなたの知ってる韓国料理でこんな安かったですか?
ってか一品一品は確か380円って書いてあったんだけどなんで800円だったのか謎ですが

美味しかったので良いとします笑


▼韓国家庭料理 チェゴヤ 神保町店
住所 〒101-0065 東京都千代田区西神田2-1-3 トービケンビル1F

ぐるなび - 韓国家庭料理 チェゴヤ 神保町店

実は神保町で旨そうな洋食屋さんと焼き肉屋さんを見かけました
また機会があれば。。

category: 食ログ-東京

tb: 0   cm: 0

世界のスーパースターLADY GAGA | BORN THIS WAY BALL@さいたまスーパーアリーナライブに行きました。マイケルジャクソンの偉大さを思い出し、マドンナのライブが見たくなった一夜。  

どうもKEN3TVです。

先日、さいたまスーパーアリーナで開催された
LADY GAGA | BORN THIS WAY BALLに行ってきました。

1週間前に突然友人にLADY GAGAのチケットが数枚余ってるとの連絡が。。
ええ??世界のスーパースターガガ様のライブチケット余ってるって嘘でしょって思いましたが

とりあえず聞かずギライであんまりガガの音楽は興味ありませんでした。

でも一生に一回そんなスーパースターのライブなんてそうそう行けないし
チケットは最低でも9800円。。(笑)すぐに行くことを決断して一緒に行く人探しに必死になりました。

ちなみに頂いたチケットはなんと14000円のスタンド席

なんとか一緒に行く友人を見つけライブに行きました。
最近TMのライブレポも書いてないけど。。

やっぱり音楽っていいなと再認識。。

IMG_0531
しかし凄い人

IMG_0529

IMG_0524
アリーナ初

IMG_0525
友人にグッズ頼まれたけど諦めました。。

IMG_0534
ガガ様ぽいコスのお姉さんとか写真撮れなかった。。

IMG_0537
楽しみ

IMG_0551
見終わった後のパノラマ写真

感想は、終始ジェットコースター!!
歌はいいし、パフォーマンスも凄い。楽しかったです

音的には自分よりなんだけどやっぱり普段聞いたことがないから爆発はできんかった。。のだけが残念

あとガガ様を見てさらにマイケルジャクソンの偉大さを感じました。

僕が行った外タレライブで最高峰は今も昔も変わらずマイケルジャクソン。。

確か12年前のツアーに参加したんだけど,
一緒に行く友人がドタキャンしてチケット代金も払わないと言う最悪さの中
1人京都から東京ドームに見に行った記憶がありますが
ライブは最高に楽しかったし、初めてアメ横に出来たサブウェイのサンドに感動した思い出があります

あの時色々大変だったけど結果的にマイケルはその後死んじゃって日本でライブ見れなかったし

ガガ様を見れば見るだけ、昔好きだった外タレのコンサートには足運ぼうかなって思いました。

とくにマドンナは見た事がないから死ぬ前に行きたいって思う。
俺かマドンナどっちが先に死ぬかわからんけど

この前のTMのライブもそう。。

昔から聞いてるアーティストはやっぱり思い入れも半端ないし

そう考えるとスティングのライブやビョークにも行きたい。。
もちろんアンダーワールドもケミカルブラザーズもダフトパンクも
ファットボーイスリムも。。

日本のアーティストもそうだけど、外タレは特に次会える機会がないわけだから

ガガ様のライブを見てさらに知ってる外タレが見たくなりましたね。
でも実際に一緒に行く人がなかなか見つからないのが現状なんですよね。。


LADY GAGA / THE BORN THIS WAY BALL

category: 音楽

tb: 0   cm: 0

【食レポ】ネットで洋食が旨いと噂の中野の喫茶店「アザミ」に行ってきました。  

どうも@KEN3TVです

先週Facebookで食ブロガーのはぴいさんがシェアされてた

洋食がうまい! 中野の喫茶店「アザミ」に行ってきた – 拡張現実ライフ

アザミに行ってきました。

場所は中野の南口から徒歩3分くらいにあるところです。
僕は中野在住なんですが、確かにこの店あったなって言う感じですが
昔ながらの喫茶店で完全にスルーでした。

ですが食にうるさい、はぴいさんやら食関連の人たちがいいねを押されているのを見て
こりゃ中野に住んでいて、今飲食関係で仕事してるにも関わらず帰りが遅くて
チェーン的な店でしか食ってなくて、うまい飯にありつけてない僕としては行かなければと

昔は食動画って言う感じでよく食べにいっては撮影してアップしてブログに
らぶぐるって名前でアップしてた時期がありました。

今のお勤めしてる会社は、今回ご紹介をするお店を知るきっかけを作ってくれた
はぴいさんのブログを見て、足を運びその時のYouTubeでアップした映像を見た
お店の社長さんからの連絡で知り合い、色々な出会いがあり
現在デザイン関係で働いているので面白いですね。

ってことでこんなツイートを




ってことで行ってきました。

IMG_0497
見た目はやっぱり普通の喫茶店。色々とネットで調べると洋食が凄く旨いでやっぱり評判

IMG_0498
メニューはこんな感じです。
仕事でメニューデザインをしてるのでデザインが少ししたくなるけど、こういうのでいいんでしょうね。笑

IMG_0501
今回ぼくはサラダセットを頼みました

正直この時点であれ?ネットで見たメニューが見当たらないなと
(あとで別にあることを知りました)

IMG_0504
ってことで日曜のランチタイムに850円でこんなうまい肉が食べれるんです

僕は頼んだのは「薩摩豚のバラ軟骨のボルドースタイル」パンかライスを頼めて850円
サラダとコーヒーを頼んだですが、合計で850円だった?
値段がよくわかんなかったけど安いよね

IMG_0505
はじめはいつも量勝負のチェーン店的な店によく行くので量少ないなって思ったんだけど
意外とゆっくり食べてるとお腹にたまってきて良い感じに。。

最後はコーヒー飲みながら、こんな風におもいふけりました




凄く良いお店なので、中野散策に来られる時は是非。

それにしても全席禁煙だったけど、人があまりいなかったので凄く落ち着けてよかったです

また行ってみよう。しかしこのお店を紹介されてたブロガーさんはよく中野で食べられてるみたいなので
ちょっとチェックしておこう!!


お店の情報
アザミ
03-3381-4763
東京都中野区中野3-33-9 南口ビル 103

アザミ - 中野/喫茶店 [食べログ]

category: 食ログ-東京

tb: 0   cm: 0

FacebookがつながらないのでGoogle+に久しぶりに入ってみたらライブ中継らしきハングオンとか言うボタンがあったので押してみた  



これがユーストクラスタの人たちが騒いでたやつかぁ。。
僕のところにもようやくボタンがついたみたい

なんか顔認識でひげや、サングラスつけれたり面白いけど
双方向的ななんかがよくわかんなくて、2,3人が見た可能性があるだけ??
映像はKEN3TVの別アカウントKEN3TVで配信され、その模様が録画されたものがアップロードされたみたいだ
それが上のよくわからん映像です。

ツイキャスが今んところ1番使いやすい感じかな?
でも画面共有やら映像を流したり凄く簡単に出来るのは便利??

名前はGoogle+ハングオンライブ配信って言うのかな?

便利な世の中ですね。 

category: 家電+WEB

tb: 0   cm: 0

Adobe Creative CloudかMaster Collectionか?どっちがいいのかをざっくり計算してみた  

IMG_0411

どうもKEN3TVです。
最近デザイナーではないけど、お仕事で1番使うツールはなんだろうと思うと
ここ1年はフシギとAdobe製品になるわけです。その前はザルとかオーブンにホイッパーだったんだけどね笑

もちろんイベント運営やiPhoneデジカメやフィルムカメラでのアート活動もあるわけです
今後は写真の腕や文章能力やiPhoneの操作なども伸ばして行く事も前提だけど


だけど現時点で1番使うAdobe製品を少しでもスキルをあげて行きたいと今感じてます。

そこで色々なサイトを見て自分なりに計算をしてみた。ざっくりね。。


新規でAdobe Creative Cloudを6年支払う金額は36万円(毎月5000円)

毎月お金はかかるけど毎年最新のツールで6年間過ごせる


新規でMaster Collection6年のトータル(2年に一度新規で通信講座経由で購入118,300円×3=354,900円)

僕の場合最新ツールじゃないとダメってわけでないので2年に一度で大丈夫と言う計算で
毎月お金は掛からないがその都度最新のツールにする場合は
新規で通信講座で買うと毎年家の更新のように2年に一度その月に118,300円も払うことになる。

単純に6年で見ると新規でMaster Collectionを買った方が若干安い
これをもっと更新頻度を下げてみると以下になる。
新規でMaster Collection6年のトータル(3年に一度新規で通信講座経由で購入118,300円×2=236,600円)
123,000円も差が開くけど3年に一回しか新しい機能を試せないが、周りでデザインを仕事にしてる人や
ちょっと使って仕事をしてる人は話を聞いてみると3年くらい変えてないって人がちらほら

取引してる看板屋さんなんかはバージョン10で書き出しお願いしますとか言われる。

そう考えると自分のスキル的に毎回最新機能は要らないので新規でMaster Collectionを3年置きにバージョンアップさせる方法がベストかなと思えてくるが

新しい物好きガジェット好きなので色々と考える。

もちろん単体で買ったり、単体のクラウドだともっと値段は押さえることは出来るけど

どうせならイラレとフォトショだけじゃなくてアフターエフェクトとか、インデザインなども使ってみたいし
WEBもいじれるならチャレンジしてみたいからなと妄想の毎日だ。

もしも会社がクラウドにして毎月お金はかかるけど僕の作業効率があがり
会社のデザインなどが向上するなら毎月支払うと言ってくれたりするとさらにラッキーだったりする
会社はWinで家はMacと言う環境なので、Adobe Creative Cloud導入で会社が援助となると最高だなと。。笑

これを考えるのが1番楽しいんだけどいざ買ってみると格闘の毎日になるんだろうけど笑
だけどずぶの素人が数年目でレコード会社のレコ発イベントで回したり
自炊したことがない人間が数年でケーキ作ったり、写真なんかよくわかってなかった人間が
写真の企業イベントでお金もらってしゃべれるようになったり(自覚してます、全然しゃべれないので
まだまだ勉強中です緊張しないようにします)

デザインツールなんて使えないような人間が使って仕事してるわけなんで、それなりに
遅いけど順応できるタイプだと思うので。。

人間関係だけはうまくいかないから悩むこと多々ですが。。
せめてデジタルだけでもうまくいってもらいたいものです


Adobe Creative Cloudのスタートで何が変わるか - builder

参考にした表

Adobe CS6 激安ソフトキャンペーン|パソコンスクールISA通信講座

category: 家電+WEB

tb: 0   cm: 0

ついに新しいiPhoneケースにつけるケースと言うジャンル確立!!GIZMON iCAにつける魚眼レンズや可愛い革ケースが本日発売  

どうもKEN3TVです。

みなさんそれぞれの写真ライフを楽しまれてると思いますが

僕の写真ライフを変えたカメラ。それはiPhoneですね
俺はフィルム大好きだぜって言う君もあなたも
たぶんiPhoneのカメラやiPhoneやスマホから便利につぶやいて写真ライフを楽しんでるはず!!


そんでもって今まで普通の撮影方法だったものに
面白い撮影方法が出来る魚眼レンズを発売されていたギズモショップさんから
またまた面白いものが本日リリースされました。

でもサイトにはまだ掲載されてないような??

ってことでサンプルで送って頂いたのでご紹介。

_DSC4878


■GIZMON iCA FISH EYE LENS
販売価格 2,200円
■GIZMON iCA CPL FILTER
■GIZMON iCA MIRAGE FILTER
それぞれ販売価格 1,980円

お値段安くなりましたね!!いいね、いいねって感じです!!

詳しいレビューは1変デジ研究所のロンスタさんにお任せして笑

_DSC4881
今までの磁石式からクリップ式に変更、そしてねじ込み式のiCAにつけれるってことでなるほど面白い
これだったら今までみたいに魚眼レンズのアダプターがついてないiPadにもあのこのiPhoneにもスマホにも

ほらかしてみ。僕がつけてあげるよなんていって一緒に写真を撮りたいあの子と
ぱっちり記念撮影できちゃいますね。おまけに君のスマホでも取り付けれるからって

彼女のカメラにも自分を忍び込ませれます笑

そんでもってなんとカメラ好きにはぐっと来るケースも同時発売
しかもあれ??iPhoneケースのケースって新しいジャンルを確立。。

_DSC4883
もうなんなのかわかりません、可愛いからいいんです。そういうノリです。
そういうノリって大切です。。笑
これで君もiPhoneをカメラとして楽しんでみませんか!!

■GIZMON iCA LEATHER CASE
各色 3,980円
発売日 5月11日(金)

もう一度いいます
サイトにはまだ掲載されてないけど、本日発売です。。。頑張れWEB屋さん!!!



iCAの紹介はこのビデオをチェック!!

女性に人気な GIZMON iCA は TPOに応じてiPhoneケースも付け替え@秋葉原 BANKINYA バンキンヤ

category: iPhone

tb: 0   cm: 0

iPhoneやスマホに連動!緊急時に携帯電波が圏外でもSNSやメールにSOSが送れる「SPOT Connect」で生き残れ!!  

どうも最近ではライターなんて文章書きも始めたKEN3TVです。
はまるととことん色々なツールが気になることうけあいなんですが

元々ジェットスキーや軽山登り(ハイキング)やキャンプにバーベキュー
スノボなどが好きで、京都時代はそんな連ればっかりで車でよくどっかに出かけてました

船の免許も持ってるくらい、デブってますが、案外アウトドア好きな僕なんですが
ハマるとDJやiPhoneや写真のようにとことんまで拘っちゃうので
意外とお金がかかるので長い間封印の趣味でした


ただ最近友人に山登りに参加していらい久しぶりに健康的な遊びが楽しいなと言う
昔の感覚が取り戻しつつあり、体力も落ちて来たし
多少お金がかかっても、これからの人生考えるとアウトドアは

やっぱりいざと言う災害時にも役立つノウハウが身についたりするので
とりあえずアウトドアが楽しめる生活を送れるような仕事をどんどんしていかないとなと思います

前置きは長くなりましたが、そんな中色々とやっぱり本やらネットやらで調べものしてたら
面白いツールがあるのを知りました。



災害時にも携帯電話が圏外でもSOSが送れる端末があるとか?
しかもあなたが持ってるiPhoneやAndroid端末と連動するらしい。。

よく考えたらガジェット好きってめちゃアウトドア好きな人が多い気がします。。

何やら簡単には持てなくて、端末は日本円で15000円くらいかかり
年間に維持コストがかかると言うのが少し不便かなと思いますが
早く日本もこのビジネスにのって簡単に使えるようになったりすると嬉しいですね

購入方法や登録など色々敷居が高いので以下を参考にしてください

世界中どこからでも位置情報付きメールが送れるSPOT Connectその後 : 熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com

映画『127時間』的遭難状況でも大丈夫? ケータイ圏外からでも位置情報付きメールが送れるSPOT Connectを買ってみた - bizmash!:@nifty

SPOT SATELLITE MESSENGER

category: Apple製品

tb: 0   cm: 0

目から鱗??灯台下暗し的なiOS用DJミキサー「IK Multimedia iRig MIX」がフォーカルポイントよりリリース  

音楽聞いてますか?
どうもKEN3TVです

演奏出来たら1番ですが、DJなんて言うのはどうでしょうか?
たまには聞くだけじゃなくてかけてみては??


僕はすごーくDJが下手っぴでしたが
自分の楽曲がプロのDJに偶然採用されたり

5年ほど自分主催の音楽イベントを運営したりで
趣味半分ギャラもらったりしつつ

毎週クラブイベントに通ったりしつつ
レコード会社のレコ発イベントでも
何回かお呼ばれしてDJするくらい
どっぷりハマってた時期がありました。


つまり今と似たような感じです笑

そんでもって機材はもうすでに売り払い
手元にはCDJと言うCDでDJをする機材はなくなりました
(古いものだけ手元にまだあります)

久しぶりに自分のイベントでDJを少ししたいなと言う妄想にかられて

そこでだいぶ前にご紹介した「Numark iDJ Live」と言う
iPadでDJが出来ちゃシステムを導入しました

機材的にやっぱりiPadのアプリがたまに落ちたり、
音的にも若干悪くなったり、1番はiPadでDJイベントをやった場合
音楽をiPadに入れこむ時回しながらじゃ出来ないんですよね。

ってか俺下手だから、自己嫌悪になるんで、ああ、イベントむいてねーなとw

当たり前なんですが、すべてのシステムを一枚のiPadにゆだねると
次急遽誰々が入るんだけどってなると肝心のシステムにまたミキサー噛ましたり
一度音止めてパソコンと同期させたりしなきゃいけないわけで

いいシステムだったんだけど、やっぱり現場向けじゃなくて
あくまでiPadでDJってやつは僕1人で楽しむものだよなと思ってました。

DJもあまりやらないのでしばし使ってませんでした。

そこで以下のiOS用DJミキサー「IK Multimedia iRig MIX」がフォーカルポイントよりリリース



ああ。安くなったな機材と言う印象です

しかも単純ですが
気がついたら僕の部屋にもiOS端末が5台も眠ってます。
そうなんです。まさに目から鱗と言うか、機材も安くなったし

昔iPadやiPhoneにミキサーかましてDJやろうって言うイベントや
簡易的ミキサー機材などもありましたが、もう今iPadでDJなんてするような人は
家に何台か持ってたりするんです笑

今回リリースされたミキサーなら
じゃ次交代って時もiPadやiPhoneを抜き出して交代すればいいって言うも簡単。。

前も出来たんだけど、せっかくいいシステムをiPadで組んだのに使えるのは
iPadを持っていてそのiDJ LIVEを使える人のみでした。
次にまわす時は元々iPadにみんなの楽曲を入れこむか
いったん音を止めるしかなかった

しかも専用だから本格的なDJミキサーとは違うけど連動してる部分もあったりして使いやすいし

そこに満を持して登場と言わんばかりにギターアンプなどで定評だったiRingのDJ版のアプリもついて
アプリと連動させたりして1万円くらいの値段でミキサーが買えちゃいます

機能的にはかなり簡易なものですが。このくらいだからこそ物欲をそそります

だってDJをはじめようとするとCDJ2個とミキサーやCD音源などなど費用はかさみますが

iPhoneやiPadでDJだったらすでに機材は持ってるし音源はiTunesからなんでらくちんです

ああ。DJなんてもうやらないんだけど欲しいなって思っちゃいますね。。

早く誰かiPhoneEXPO的なイベントやってください。
是非僕もゆるゆるDJとして参加してみたいです笑
あ、写真や映像でも参加させてもらいますよw

あ、でもiDJ LIVEもまだまだ現役です。いずれ大活躍の予感笑




KEN3TVの過去のDJイベント
LOVES NIGHT Party index | LOVES NIGHT2004-2007アーカイブ+Happy Life+らぶふらっと。+Electrosia


DJ KEN3TV a.k.a. Love thousand technology - YouTube


DJケンソロB.I.G.080126 - YouTube


DJケンK-POP Vol.1/Design・Festa Vol28 - YouTube


Design・Festa Vol28/Lifelog Artist:KEN3TV - YouTube

らぶふらっと。パーティーピーポー/『iTunesで何が出来る?』第二回/新しい音楽への接し方 - YouTube

category: DJ + VJ機材

tb: 1   cm: 0

なんかワクワクしてきたと言うお話☆今年のGWはUST配信をやったりARTALKで悩んだり、展示会みたり公園でピクニックしたり文学フリマのターリー屋さんのお手伝いなどをして色々と悩んだり疲れたりして  

KEN3TVです。
みなさんそれぞれのGWを過ごされたと思います。
僕はほぼ仕事と友人のUSTをボランティアでお手伝いなど
公園いってのんびりしたりと言う休日でした。
あんまり輝かしい休日ではなかったけど、なんかね
今は凄く晴れ晴れしてるんです。

色々と悩みもいっぱいあるんだけど、不思議とワクワクしてるんです

ってことで。。

なんか先週土曜にUst配信をお手伝いしました。
自分が思っている以上にデザイナーさんやら映像屋さんやら本職さんがいっぱいいて
凄い内容の濃い番組でした。配信が安定すれば面白い番組になるだろうなと思いました

それと同時に僕にはあんなクオリティーな放送は出来ないけど

ああ、なんか公園とかで写真展やったり公園でUSTやったり
そんなまったり楽しく色々とやれたらなと勉強になりました!!

最近頑張っていかないと頑張らないとって必死になりすぎている自分がいて
ってか必死にならないと行けないんだけど

もう一度小さいギャラリーでまたゆっくりと写真展をはじめてみようかなと思うようになりギャラリーを一つ予約しました。

自分の個展をするのもいいけど、個展をするほどの作品はないから
iPhone x CameraTalkで再度ゆっくりと楽しんでみようかなって思うようになりました。

なんかね。ARTALKも日程は決まったけど、なかなか色々決まらないけど
楽しんでやるけど。。

今はその小さなギャラリーで楽しくやれたらなと思うようになり
色々とワクワクが戻ってきました。

話戻そう。。

そうそう携帯写真家の塚本さんの展示会を見に銀座にいきました
面白かった、結構長いしすぎたんだけど、色々と励みになりましたよ


UST手伝って、その後、気がつけばテンション高くなって朝までいて
友達2人で家に帰らず新宿御苑でお弁当買ってピクニック

気がつけば15時笑
朝の9時から新宿御苑。。まるでディスニーランドいく感じだった

必死で移動して文学フリマへ

ターリー屋さんのお手伝いをして

その後、返って、はぴいさんと少しお茶して楽しいゴールデンでした


今年も海外に旅行したり色々したいし楽しみがいっぱいですね

ただ10月って先は長いんだけどギャラリーを予約しちゃったので今年は
10月の韓国旅行は無理ぽいので別の日にいってみるかな。。

以下がなんとなく時間列な写真。。

IMG_0118
IMG_0138
IMG_0201
IMG_0200
IMG_0262

他の写真はFacebookにアップしてますよ。
それでは今週も頑張ろう!!ってもう10時すぎてるんだ。。仕事行く準備して
他のイベントの作業もやらないとね。。

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

山登りの後に色々と話題も作れず、山でも体力がなく自己嫌悪なんだけど、最近やたら山登り系グッズが気になるんですよね。男になりますよ俺は!!  

IMG_9920

なんだろ?先週行った山登りで体全体が筋肉痛になってしまって、
また体力的にもみなさんを待たせてしまったりして、また飲みの席でもあんまり話す話題がなくて。男的にもチクショー俺って金も体力も話題もなんも話せないなとちょっと自己嫌悪なんですが

なんかあれからフシギなんですよ気持ちが。。

自分実は山や自然が大好きで。昔親と行ったキャンプが未だに思い出に残ってます。。

昔先輩たちとジェットスキーで水路を走った思い出や
琵琶湖でバナナボートや船のラジコンを追いかけるために船の免許を取ったりで

ってことで船の免許もあるし都会よりも自然が大好きだったりしました
住んでたところが山の近くにある家だったり実家が嵐山だったりと
近所に自然がいっぱいあったと言うことで

まぁ東京に来たことがいいも悪いも金銭的にダメになってしまって笑
自信満々だった自分もけんちょんけちょんになって昔は今じゃびっくりするくらい尖ってたんですが
マルく◎からだもまるくなってしまったんですが笑

だけどなんかね。山登りしてなさけねーわ色々と考えて疲れて山なんて大嫌いなんて思ってたんですが
あれからなんか無性に山登り系の本をチラ見したりグッズを見に行きたいななんて思ってる自分がいるんです笑

自然ってやっぱりいいですね。
今年はカメラもいいけど、もう少し自然に浸る時間も作らねば。。

そうそう昔は東京に来たら高尾山によく行ってたんです
今は人気すぎて観光地化されすぎてね。。
近場でよい自然だったんですけどね

そうそう、そっかアウトドアにいかなくなったのはDJを辞めて
カメラの世界に入ってからなんですよね。。なんでしょうね。。

昔は女友達しかいなかったんですが、今は有り難いことですが、男性の友達ばかり
男に走ったってわけじゃないんですよね。。

つまりもっと頑張らないと行けないってことです。けんさんカッコイイなんて言われる男に慣れるよう
仕事もプライベートも頑張ります!!!


日和田山ハイキング@第3回みんなで山登り2012


カメラはじめる前はこんな感じ!!

夏だ肉だ!女だらけのBBQ祭り!!/肉祭り SP in 釜の淵公園



夏って素敵!水着でBBQだよ/肉祭り SP in 釜の淵公園












登山用GPS-DIY GPS (やま, 山登り, 高尾山, 富士山, 地図) - Keiji Matsumoto登山用GPS-DIY GPS (やま, 山登り, 高尾山, 富士山, 地図) - Keiji Matsumoto

iPhoneを登山用GPSに-DIY GPS

category: アウトドア

tb: 0   cm: 0

かもめ食堂[Blu-ray]で発売中  

ついに特典映像もついてブルーレイ化
まだブルーレイを持ってないけどこれを機会にって感じで



ちなみにめがねは初回版のDVDを持ってるんだけど、めがね以降はなんだか段々雰囲気似てるだけな作品だけど
それが良いって感じで僕は好きです。

ヘルシンキ、沖縄、タイ、京都、東京の次はどこが舞台だろう。
僕的には韓国のスローフードあたりを取り入れた作品だったりすると楽しみだったりするんですが。。










category: 映画

tb: 0   cm: 0

女子に大人気。虫を食べれる話題の??「昆虫料理写真展」@ギャラリー・ボンブラを見て来たって言うか食べ。。。  

世界には日本には色々な人たちがいる

昨日なんとも言いがたい写真展を見て来た

友人の女の子と本を書かれてる先生による虫の写真展。
しかも虫ってだけでも僕は虫が大嫌い。。だけど食べてしまった。


そう普通に昆虫を愛する写真展ではなくて昆虫料理の写真展なわけだ。。
僕は仕事もあったので長居は出来なかったが←するつもりもなかったが笑

友人がやってると言う一心でいった。。

他に一緒に来た友人の彼氏はぱくぱくと食べていた。。

この展示会少し気づいたのが、参加してる女の子がみんな素敵女子だった笑
何か昆虫にあるのかもしれないが、、今後調べることはないだろう笑

でも色々な世界があると言うことを知った。。

ここに詳しい写真展の事が書いてあるが、嫌いな人は見ない方がいい。。


展覧会レポート「昆虫料理写真展」@ギャラリー・ボンブラ|吉祥寺Art Walk(アートウォーク)吉祥寺アート&ギャラリー情報サイト

ブログにはあえて写真は載せません。興味ある人は僕のFacebookにいずれアップするので見てください。
とにかく女子が笑顔です。。笑

俺は恐らく食品が無くなったら死ぬんだなと思います。。



【送料無料】楽しい昆虫料理

【送料無料】楽しい昆虫料理
価格:1,680円(税込、送料別)

category: 写真展

tb: 0   cm: 0

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop