fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム »2012年01月
2012年01月の記事一覧

日常が楽しく指先から旅へ「I LOVE iPhone Vol.24」を見て思ったこと。  

1/18日に久しぶりの「I LOVE iPhone Vol.24」にいってきたよ

実は客席から見たのは久しぶり。
今までVol.1に初出演させて頂いてから六本木ヒルズのイベントなど
沢山出演させて頂いたのですが。

今回、僕が今キーワードにしている旅と日常をワクワクさせると言う
コンセプトのアプリが発表されるということで
はぴさんに誘われていってまいりました。
IMG_3966.jpg


詳しい描写などは他の行かれた方のブログにゆだねますが笑

久しぶりにステージからミタイベントは
Meet i のもものこさんとiPhoneマガジンの阿部さんの掛け合いも漫才みたいになってきていて
イベントとして一段と素晴らしいものになっていた

ももこさんの紹介アプリのバレンタイン特集もおもろかった


そしてプレゼンタイム。
みなさん素晴らしいプレゼン。僕はまだまだだなと感じつつも

電通のアプリチームが出してる日常を楽しくさせるアプリのご紹介や

IMG_3952.jpg

HISさんのアプリが凄く印象的でした

アプリから海外旅行ってある意味凄い。指先から旅。。
テクノロジーはどんどん面白い方向へ変わっていきますね

そうそう、僕はHISさん主催の旅をおもわせる動画コンテストに入選したことがあるんですよ!!

KEN3NET+カラフルトウキョウ 08H.I.S.旅ドガ投稿コンテスト受賞プレゼントが届きました


ってことでリンクは、はぴさんから拝借、どうもですw

いつもんログ: アップルストア「Love iPhone Vol.24」のH.I.S.のプレゼンテーションで「旅」を思い出す。


・iPhone Magazine http://www.iphonemag.jp/
・meet i      http://web.meet-i.com/
・4001field    http://www.4001field.com/
・H.I.S.海外航空券予約 http://itunes.apple.com/jp/app//id489471845?mt=8 (iTunes AppStore)
・ガジェット☆ダイスケ http://gajetdaisuke.com/archives/111216_183422.php
 (ジェット☆ダイスケさんのブログ記事。これにもよいアイディアがある)

しかし最後は高かったけど、有楽町の中華料理屋さんうまかった!!
IMG_3959.jpg
IMG_3969.jpg



ちなみにこのイベントが紹介される予定のiPhone Magazine23号に僕も初のライターとして参加してるはず笑
スポンサーサイト



category: Apple製品

tb: 0   cm: 0

本日O-EASTにて開催されるPHOTOGRAPHERS SUMMIT 9に出展します  

お知らせです

プレゼンテーション出演写真家:相澤心也、綾瀬凛、権徹、境貴雄、杉山宣嗣、田中博、沼田学、ハービー・山口
参加写真家:インベカヲリ、大和田良、岡嶋和幸、鈴木孝俊、水谷充、横木安良夫、渡辺伸次、GR鷹 ほか
DJ and more...:鈴木心
総合司会:PHOTOGRAPHER HAL、たなかちえこ(新宿眼科画廊)
企画・演出:山田敦士


PHOTOGRAPHERS SUMMIT 9
日程:2012/1/30(月)
開場:18:00/開演19:00
場所:O-EAST(渋谷)
当日:2500円/1ドリンク付
前売:2000円/1ドリンク付
学割:1500円/1ドリンク付(前売限定)

詳細:http://www.phsmt.net/

そんなファッションの世界とは無縁の僕ですが、ファッションフォトグラファーや様々なジャンルが出演する
写真フォトスライドショーイベント「PHOTOGRAPHERS SUMMIT 9」に何故か
様々な有名カメラアクセサリー企業が出店する物販コーナーに

アート&カメライベント「ARTALK」の主催者として何故か出展することになりました。
売るものも特にないし、次の展示の予定もないけど、こんな展示会をやってましたと言う展示笑

個人がやっているイベントとして結構異例なことだろうし、なんかこんな凄そうなイベントに
誰もその世界じゃ知ってる企業さんが出店されるところに混じれる機会も人生早々ないので

前向きに参加させて頂きますと言うことで出展することになりました。
当日僕KEN3TVやtsurujunやARTALKの協力メンバーが参加してくれることになっております

category: ケンの写真活動

tb: 0   cm: 0

何かをはじめるきっかけ探し。。  

CQ (2001) HQ trailer - YouTube


僕の人生が変わった映画、

さっきの内容に似てるけどfacebookのヨシダ ユキヒロ さんに感化されて。。

たぶん映像撮ってる人や写真撮ってる人や何かをやってる人ってきっかけがあったと思う。。

僕が今みたいにLifelog Artだって言い張って未だに映像や写真や出会いをすべてアートだなんていってますが。。

きっかけはこの映画でした。先日展示会で映画きっかけで映像はじめたといったら意外だと言う言葉をもらってびっくり

映画は友達って言うほど映画青年だったあの頃。。
もちろん友達もいないから毎日映画笑
仕事の帰りに映画、遊びにいっては映画の日々だった。。
最近はそんな素敵な映画も減って来たからDVDを買ったりしてます

映画の名前は「CQ」
監督はロマン・コッポラ!
お父さんは言わずとしれたフランシス・フォード・コッポラであり
甥にはニコラスケイジが兄弟に「ロスト・イン・トランスレーション」ソフィア・コッポラもいる映画一家です

みなさんのきっかっけはなんですか??

僕はこれから先も色々やって誰かの何かをはじまるきっかけ作りのお手伝いや影響を受けれるような人になりたいな


category: 映像/KEN3TV

tb: 0   cm: 0

映画『地下鉄のザジ』予告 を見てキュンとした  

Three Reasons: Zazie dans le métro

Facebookでヨシダ ユキヒロさんがアップされていたこの映画『地下鉄のザジ』

僕は好きだって言うタイプじゃないんだけど映画青年だった僕はなんかキュンときた。

彼のウォールに僕はこんなコメントをした


なんか映画って確かに現代の最高技術が結集したものだけど、ワクワク感とかが減って来たから。。残念。。

昔は映画館で年間に50とか見ていて毎日一本ビデオを見てたくらい映画が友達だったので、今映像撮ってるのも映画からの影響なんです。。笑

本当に映画が僕を変えたしKEN3TVも映画の影響。。
人生の半分は映画に捧げたと思う。。映画がなければとっくにいなくなってただろうな、友達でした。

今はなんかワクワクする映画すくなくなったからDVDをたまに買うようにした。。



日本語告知用


http://www.zaziefilms.com/zazie/

【ブログ】 KEN3TV×僕に映像を撮らせた映画

category: 映画

tb: 0   cm: 0

知らない世界「Fashion Photography Tim Walker」を見て感じた事&PHOTOGRAPHERS SUMMITに出展します。  

ファッションとは無縁の世界に生きてます。
でもかっこ好いなとは思います。。

人は興味のない世界も興味が出て知識になることもある
もちろんこんな凄い人??を見てもなんも勉強にすらならないかもしれないけど
ファッション関係とは縁もゆかりもありませんが

「Fashion Photography Tim Walker」って人を知りました。

Tim Walker
鮮やかな写真で女性カメラマンかなって思ったけど色彩豊かですね。。

ほんの数分前に友人がFBであげていた写真と動画がかっこ良くて
こんな世界あるんだなと勉強しますっていったら
友人にKENさんは世界違うから謙遜しなくてもいいと言われたけど(これポジティブな意味でですよ)

世界が違うからこそ勉強しておくといいこともあると最近強く感じます。

ファッションの世界では当たり前のことも僕の世界では取り入れたら凄いってこともあるかも。。

って言うことで写真も映像もファッション知識も人1番乏しい僕ですが
友達が貼ってくれたリンクの映像とか見るとかっこ好いね。。
僕には真似できないし真似ることもないんだけど

でもなるほど、このインタビュー映像にこんな文字の入れ方するとかっこ好いんだとか
映像の切り替えとか、世界を持ってる人は何をやってもセンスがあるわけなんで学ぶところ多し。。

Untitled from TWalker on Vimeo.



これはトイカメラの映像に見えるけどなんで撮影したんだろ?
縦と横を交互に使うなんて映像の世界じゃたぶん御法度かも??ってことも
なんかかっこ好いなと思ったり。。。

Untitled from TWalker on Vimeo.


これなんか正方形なんだけどどうやってるのとか。。。
白黒ムービーが最近お気に入りなんでなるほどこういう渋いのもいいなと思ったり

この色彩豊かな写真は最終的にはPhotoshopなんだろうけど、元々の構図や色彩などが凄かったり

って言うことで改めてTwitterやFacebookは自分がない知識を開いてくれる玉手箱だなと思います。

僕は口が下手なので良いことや悪いことも多々あるけど、これからも使って行きたいなと思いました

Tim Walker Photography
www.timwalkerphotography.com

TWalker on Vimeo

お知らせです

プレゼンテーション出演写真家:相澤心也、綾瀬凛、権徹、境貴雄、杉山宣嗣、田中博、沼田学、ハービー・山口
参加写真家:インベカヲリ、大和田良、岡嶋和幸、鈴木孝俊、水谷充、横木安良夫、渡辺伸次、GR鷹 ほか
DJ and more...:鈴木心
総合司会:PHOTOGRAPHER HAL、たなかちえこ(新宿眼科画廊)
企画・演出:山田敦士


PHOTOGRAPHERS SUMMIT 9
日程:2012/1/30(月)
開場:18:00/開演19:00
場所:O-EAST(渋谷)
当日:2500円/1ドリンク付
前売:2000円/1ドリンク付
学割:1500円/1ドリンク付(前売限定)

詳細:http://www.phsmt.net/

そんなファッションの世界とは無縁の僕ですが、ファッションフォトグラファーや様々なジャンルが出演する
写真フォトスライドショーイベント「PHOTOGRAPHERS SUMMIT 9」に何故か
様々な有名カメラアクセサリー企業が出店する物販コーナーに

アート&カメライベント「ARTALK」の主催者として何故か出展することになりました。
売るものも特にないし、次の展示の予定もないけど、こんな展示会をやってましたと言う展示笑

個人がやっているイベントとして結構異例なことだろうし、なんかこんな凄そうなイベントに
誰もその世界じゃ知ってる企業さんが出店されるところに混じれる機会も人生早々ないので

前向きに参加させて頂きますと言うことで出展することになりました。
当日僕KEN3TVやtsurujunやARTALKの協力メンバーが参加してくれることになっております

月曜の夜ってことで僕も絶賛お仕事を休んでの出展ですが
人生面白いこともありますね。ファッションなんて全然関係ないと思ってたのに
フォトグラファーでもないと思っていたのにこんなイベントに出展することもあるんです

だから興味って色々と持っているといざと言うときに使えるかも。。
っていっても僕は極端な人見知りなんですが

万が一ファッションカメラマンさんと会話することになった時には
はいはい、僕はファッションカメラマンの世界は詳しくないですが
「Tim Walker」さんの色彩や構図は色々な世界の人も勉強になりますねと言おうと思います笑


ちなみにファッションとは縁遠いですが
昨年ですが、以下のファッションと若干近い分野の書籍に掲載して頂いております。
縁が遠くても何が起こるかわかりませんね。。

リンネルに掲載されたことありますって言っても誰も信じてくれません。。
なんでケンさんがって笑

リンネルに関してはもうデッドストックを探すか中古屋さんとかで探さないとないので
さらに俺が嘘をついてると思われる現象があります笑



category: ファッション+雑貨

tb: 0   cm: 0

iBooks Author で映像&写真入り電子ZINEを作ってみた #iPadJP #iOSJP  

iPhone x CameraTalkのKEN3TVです

僕の名前は細井研作
ケンサクの作は書籍や本作りが好きだった親がつけてくれた名前です
親が好きだったKENと言う作家さんの
本の背表紙に何KEN作と書いてあったので僕の名前は研作になりました笑

iBooks Author で映像&写真入り電子ZINEを作ってみた

簡単に電子書籍が作れると言う革命をまたまたAppleがやってくれました
現在配信するのにはちょっと面倒なので配布出来ませんが

軽く短時間で作った電子ZINEの様子をYouTubeにアップしました
是非見てくださいませ!!

iBooks Author めちゃ簡単やばいよ。。
前にジェットさんたちと0330って言う電子書籍チームを組んでつくってたんだけど
あの時大変だったことが簡単になってる時代って凄いAppleはやっぱり凄いや


iBook AuthoriBooks Author - Apple

無料電子書籍作成アプリ「iBooks Author」で何ができるかまとめムービー - GIGAZINE

category: Apple製品

tb: 0   cm: 0

SONY αカフェ登録が至難の業なのでとりあえずメモ  

SONY αカフェ登録メモ

マイSONYの新規登録をする住所や電話番号までしっかり記入

これで終わりかと思えば次はNEX5N専用のソフトをDLもしくは付属のCDを入れてカメラの製品登録。。

その後、αカフェの会員登録を済ませるとようやく写真や映像を投稿出来る

正ファイルサイズは500MB以内ってフルハイビジョン映像って数分で余裕で超えるんですけど。。

映像好きなんで頑張って登録してみたんだけど俺が作った映像があげれない、。。。(笑)

雑誌ではあらかじめYouTubeにアップした映像もアドレスで登録出来ると書いてあったのに実際は出来ないと言う仕様。。。酷すぎるな。。製品いいだけに。。


category: Camera

tb: 0   cm: 0

1/14「nocosと紙写真展」@茅場町マレビトにて1日限りの写真の展示会を開催します&tsurujunよりみなさんへご挨拶ビデオ&2012年の豊富付きの盛りだくさんでわかりずらいエントリー  

nocos_photo_img

「nocosと紙写真」
日程:2012.1/14
場所:MAREBITO(マレビト)茅場町

参加者:鶴田純一、細井研作、山口 明宏、佐藤弥生、佐藤 陽一、鈴木明日美+nocos

内容:アンティークや写真好きの部屋にお気に入りの雑貨販売、ポラロイドZ340による写真展
NATURAによる写真展示や様々な写真が展示されます

http://artalk.jp/photocafe/

会場にお越し下さった方先着何名かに特製ポストカード配布します
明けましておめでとうございます。今年も本当によろしくお願いします


自分の第二の人生はまさにiPhone×カメラ、iPhone x CameraTalkに救われました。。

そのことを人一倍知ってくれてる、友人のtsurujunこと鶴田純一が主宰のnocosを中心にした展示を開催します

メンバーは鶴田純一、細井研作、山口 明宏、佐藤弥生、佐藤 陽一、鈴木明日美+nocos

今回のメンバーは気心しれた仲間でもあり
僕がARTALKや様々な場所で、この人の写真や活動は面白いと言う方々に声をかけさせて頂きました。

茅場町にある徒歩5階と言うなかなか大変な立地にあるけど素敵なギャラリーマレビトで
1日限りの展示会を開催します。かなり私的な詩的な展示会。。だったりもしますが笑

nocosは現在DELFONICS 渋谷や自由ヶ丘のRYURYU、​P​I​P​P​O​さんなどと数多く様々な場所にも置かれてます

かなりびっくになりすぎて自分自身も広報的活動頑張ったかいもあるなと思いつつも
ちょっぴり寂しかったりもして笑

2010年のARTALKで初めてnocosとして参加してもらい、2011年の1月に初めて
僕とtsurujunさんで2人展をしました。

そして2011年の9月にARTALK2では、フィルムウォールが見たいとtsurujunに伝えました。


そして今回僕がtsurujunに伝えたコンセプトは
今この時代の生活にあるカメラやnocosの姿が見たいと言う言葉でした


展示会のコンセプトはアンティークや写真好きの部屋を再現します。

僕の場合は僕の部屋がもう写真やガジェット好きな人の部屋だったりします笑
(汚さは再現しない方向で笑)

またおなじみのフィルムキーホルダー以外のnocosアイテムが登場したり

僕が見つけてきた海外の雑貨などの展示や販売
またtsurujunが撮影したポラロイドデジタルカメラZ340による写真の展示も行います。


実は今回みんなの写真がどんな感じになるのか、部屋がどういう風になるのかが1番楽しみだったりします。

色々と僕の伝達の遅さとかでご迷惑かけてますが笑

それではnocosのtsurujunこと鶴田純一から新年の挨拶と
彼の1日をドキュメンタリータッチで描いた映像を見て頂きたいと思います

nocos主峰 tsurujunより新年のご挨拶2012/NEX5N



ってことで2012年の豊富じゃないですが
写真にまつわることを変えて行くくらいの勢いでやっていけたらなと思います。

自分がやれることならすべて関わって行きたいし、僕は撮影は下手だけど
求められるなら自分の写真もどんどん出して行きたいし、テクニックはまだまだだけど
頑張って精進するし。。(そんな事良いながら撮影のお仕事2つもビビって断ったくせに涙)

iPhoneと言うカメラでiPhone x CameraTalkと言う活動で
僕は少しだけ写真の世界に足を歩み入れ、その深さに驚きつつも

僕に出来ることを模索しつづけています。

iPhone x CameraTalkはiPhoneのアプリの話を出来ればなと言う気持ちで始めたイベントでもあり
その後、ARTALKは企業とアーティストとファンの関わり方を自分なりに提示してみたかった

そして、話題にはなりませんでしたが、昨年の年末に飯塚敦さんと僕はカレー屋さんで
写真展、スパイスの香りがする写真展を開催しました。

このイベントではトークショーを盛り込みました。

まだまだ僕は口下手でトークはダメなんですが、昔からの憧れな写真やイベント界のスターたちの
トークショーに憧れもあり、自分の勉強の為に、そんな素敵なイベントを開催している
飯塚さんとトークさせて頂きました


なんとなく4年前くらいにロモのワークショップにいったりしていてその後、
ふんわりしてるカメラ雑誌が多い中、チェキやフィルムを意識したカメラ雑誌がSNAP! と言うカメラ雑誌でした

気がついたらその雑誌を買っていた、フィルムカメラってよくわかんなかったんだけど、とにかくその号に載っていたチェキのコーナーと佐藤玲さんがインパクトありました。

何故か今本棚にはその号が2冊あり、そんなSNAP! に2回(No.7と8)も
自分達のことが取り上げられたことが人生の誇りでもあり、これからも自分が頑張れる糧でもあります。

そして昨年リリースされたシャッターマガジン、この雑誌も中々好きだったりします。
そんな雑誌の最新号にまたまたARTALKとして掲載して頂きました。

自分が好きだないいなと思ったものに参加出来る機会と言うのは人生において
そうそうありません。。。

自分の人生はふかわりょうさんDJロケットマン凄いと思い彼に自分のリミックスをかけてもらいと思ったら
自ら作り彼に実際にかけてもらえるようになり

韓国好きだなと思ったら気がついたらヨン様の事務所に入ってたり
大好きな雑貨ブランドのデザイナーさんやアーティストと実際にあえたり。。

DJ時代も気がついたらレコード会社のイベントに出てたりとフシギな縁と運だけで続いてきました

もちろん運と縁だけではダメなのもわかっているけど

僕にしかない縁とあなたにしかない縁をつなげていけるようなそんな
人が何かをはじめようとか、ここに行ってみたい、あれをやってみたい
今年もなんかしら「日常を集めるとフシギとワクワクする」そんな気持ちで

後ろ向きな気持ちを前にむけて頑張っていけたらなと思います。

なんかわかんないけど、面白い。。そんな展示会イベントがまた一つだけでも開催出来たら最高です

なんとか飯も食えるようになれたらなと思ったり、趣味にとどめたほうがいいのかなと悩んだりの毎日ですが

今年もなにとぞよろしくお願いします!!

category: ケンの写真活動

tb: 0   cm: 0

明けましておめでとうございますの挨拶のビデオ/KEN3TVの ミラーレス一眼で「2012新年おめでとう」NEX5N×iPhone4S   

KEN3TVの ミラーレス一眼で「2012新年おめでとう」NEX5N×iPhone4S


昨年は色々とお世話になりました

今年もよろしくお願いします!!

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop