- 2011/11/30 思わず手元に置きたくなる「EYESCREAM 12月号」は2011年の写真の世界特集
- 2011/11/29 「ソニー ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1」12mm F2.8の超広角レンズと同等の写真を撮影可能
- 2011/11/27 ミラーレス一眼「Sony NEX-5N」を買いました
- 2011/11/26 [旅-スパイスの香りがする写真展/インド韓国の旅]本日より写真展開催します。雰囲気はアジアの壁そんな感じです。 #旅スパ
- 2011/11/25 「iPhone MagazineVol.19 2012年 01月号」に掲載されてるらしいです
- 2011/11/25 気分がハッピーになる、そんな新しいAppleのiPod touchのCMソング
- 2011/11/23 【djay for Mac »Vestax Spin】知らない間にMacでも安くてiTunes DJになれるんですね
- 2011/11/23 トイデジ&LOMOKINOムービーラバー必見!飯塚敦著書、僕も掲載されている「iPhone×Movieスタイル」の台湾版【iPhone × Movie 你也是隨手拍導演】登場
- 2011/11/22 Facebookの使い方にお悩みのみなさんへ、まず絶対にやった方が良いことをお伝えします
- 2011/11/20 気になる本「トーキョー散歩 ―Tokyo On Foot」
- 2011/11/18 【よく聞かれるので】新しい記念撮影のスタイルへiPhone&スマホに使える【魚眼レンズ】紹介します
- 2011/11/16 ポラロイドのグローバルサミットがウェアラブルカメラ「EYE ON the ACTION」を発表
- 2011/11/15 最近iPhoneを買った友人達へ捧げる、僕が毎日使うiPhoneカメラアプリ紹介
- 2011/11/14 今一番面白いカメラアプリはあなたを今日から記念撮影フォトグラファーに変える!?
- 2011/11/13 日本は世界最大のミクスチャー音楽文化国「マツケン・マハラジャ」
- 2011/11/12 深津貴之さんが僕たちの思い出を全部まとめます。iPhoneアプリ「SuperAlbum」をリリース
- 2011/11/10 僕たちの人生を変えたApple - iPhone 4S TV CM - Camera編を公開
- 2011/11/04 ロモの新作はデジタルと融合!?ロモ的パラパラムービカメラ「LomoKino」登場
- 2011/11/03 6日に出演、六本木ヒルズにて日本最大のiPhoneイベントがあります
思わず手元に置きたくなる「EYESCREAM 12月号」は2011年の写真の世界特集 
2011/11/30 Wed. 23:05 [edit]
EYESCREAM (アイスクリーム) 2011年 12月号
窪塚はあまり好きじゃないけど
写真家たちが捉える最新カメラマジックと言う特集があり
米原さんや荒木さんの写真などもあり買ってしまった。。
たまにこういうクリエイターやカルチャー系の雑誌の写真カメラ特集ってかっこいいんだよね
![]() EYESCREAM (アイスクリーム) 2011年 12月号 [雑誌] |
category: Camera
「ソニー ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1」12mm F2.8の超広角レンズと同等の写真を撮影可能 
2011/11/29 Tue. 05:37 [edit]
色々なレンズをつけて映像を撮影する楽しみを覚えました。。
そんなところ純正レンズが少ないSONYのEマウントですが
純正で12mm F2.8の超広角レンズと同等の写真を撮影可能な
ソニー ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1を見つけました。
35mm換算で18mmだそうでこれはいい、集合写真がやっぱり多いので(笑)
category: Camera
ミラーレス一眼「Sony NEX-5N」を買いました 
2011/11/27 Sun. 20:20 [edit]
Sony NEX-5が出た時からCMが素敵だなと言う単純なところで気になってましたが
動画がMacじゃちょっと使いづらい方式だったりで敬遠してましたが
10月末に韓国を行くのをきっかけに買いました。
今回の旅でこのカメラは大活躍しました。
今正直色々なカメラに揺れてる時期ですが、この時の旅にはこのカメラを買ってよかったと思います。
Sony NEX-5N Promo Video (Japan Version) HD - YouTube
"α" NEX-5 Video "Light & Wind" Valdorcia, Italy イタリア世界遺産「オルチャ渓谷」 - YouTube
![]() 【送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》SONY(ソニー) NEX-5Nダブルレンズキット NEX-5N... |
現在残念ながらタイの水害の影響で納期が未定になっているみたいですね。
浅野忠信が語るNEX-5Nの魅力 | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) [Eマウント] | ソニー
SONY NEX-5N は素晴らしい: 小原玲(動物写真家)のブログ
category: Camera
[旅-スパイスの香りがする写真展/インド韓国の旅]本日より写真展開催します。雰囲気はアジアの壁そんな感じです。 #旅スパ  
2011/11/26 Sat. 06:48 [edit]
旅-スパイスの香りがする写真展 開催
はぴさんのYouTubeより
細井研作・KEN3TVの韓国暦です。
8年前に韓国の女優さんの初のファンサイトを運営。
20万人の方に見て頂き、後に韓流番組のADを経験。
そしてちょっとしたきっかけで韓国のスターソテジのMBC特別番組に何故か出演。
韓国語もわからないまま
偶然バイトした会社が、気がつけばヨン様の事務所で
ある日スーツを来て向かった先が羽田空港。。
そこには4000人の人の渦だった気がつくと韓流ブームへ、
色々な活動の中で聞いたK-POPに注目して新大久保の韓国人BARにてDJを4年、その後、新大久保に1年間住む
現在は韓国のYozohなどを初め、新しい音楽シーンに注目しつつも
韓国のMMMGを代表するような可愛い雑貨に注目しています。
そんな細井研作の韓国写真展是非見に来てください

題名:旅-スパイスの香りがする写真展/インド韓国の旅
日程:2011.11/26-12/10
2011.12/3 トークイベント開催決定
場所:新宿 インド料理レストラン HATTI
160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿1F
MAP:http://g.co/maps/ctpwz
内容:カレーと言う視点から食ブログを運営、
そしてインドを旅する人たちにフォーカスをあてた
トーク&写真&食の人気イベント「印度百景」ではMCを勤める
フードライターhapi3こと飯塚敦さんと
韓国とASIANビートと言う視点から4年間、新大久保にて
日韓アジア交流音楽イベント「LOVES NIGHT」を主宰運営
韓国のアーティストやデザイナー、関西で韓国雑貨や文化を配信している
方々と交友があり韓国の素敵な韓国音楽や雑貨や旅を紹介するブログ
「Korean Lounge Market」を運営するLifelog Artist KEN3TVこと細井研作
そんなスパイスの香りがする国を愛した2人が
新宿 インド料理レストラン HATTIさんを舞台に
写真にトークに食に音楽を楽しみながらの写真展を開催することになりました。
12/3にはインド料理をメインにインド音楽や韓国音楽をiDJ LIVE(iPadによるDJ)にて音楽を流しながら、スパイスの国を好きになった飯塚敦と細井研作による
互いを巡り会わせたツール「iPhone&iPad」を使った映像や写真を交えながら
スパイスな旅をメインに色々なお話をしたいなと思います。
当日20時にはベリーダンサーE-chanが登場!!
17:00 DJ KEN3TV
18:00 TALK&LIVE/飯塚敦&細井研作
20:00 BELLY DANCE/E-chan
(お食事&ドリンクは18:00より)
http://artalk.jp/photocafe/
category: ケンの写真活動
「iPhone MagazineVol.19 2012年 01月号」に掲載されてるらしいです 
2011/11/25 Fri. 12:44 [edit]
何やら「iPhone MagazineVol.19 2012年 01月号」に僕が掲載されてるみたいです。
I LOVE iPhoneのイベント紹介みたいです。
ご興味ある方は是非
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
気分がハッピーになる、そんな新しいAppleのiPod touchのCMソング 
2011/11/25 Fri. 11:56 [edit]
なんか明るくてアメリカだなって感じで僕は好きです。
Apple - iPod touch - TV Ad - Share The Fun - YouTube
音楽誰だろって探してたらありました。
ありがとうiPod : iPod touchの新しいテレビCM「Share The Fun」
Tongue Tied - GROUPLOVE [official video] - YouTube
iTunes Storeで買えます
Never Trust a Happy Song - Grouplove
なんだかiPhone4もiPhone4SもあるからiPod touchは要らないんだけど欲しくなりますね
category: iPod + iTunes
【djay for Mac »Vestax Spin】知らない間にMacでも安くてiTunes DJになれるんですね 
2011/11/23 Wed. 06:06 [edit]
約5年ほど毎月一回お店に依頼されてアジア音楽系のイベントをやってましたが
こんな機材が安くなるなんて今のDJさんは本当に羨ましいし
機材を売っちゃって手元にはない僕も下手っぴだったけどこういうのでイベントやりたいなって
思えちゃうほど安くなってますね。
実は言うと最近iPad用なDJ機材を買ったばかりなんですが、また買っちゃいそうですねw
![]() USB MIDI & オーディオ コントローラーVestax for the people 「Spin」(MAC専用)【送料/代引き... |
![]() NUMARKから iPad、iPod touch、iPhone対応のDJコントローラーiDJ LIVEの登場です!Numark/DJコ... |
Spin 製品情報 / Vestax Japanese site
djay for Mac » Spin - The all-in-one controller for djay by Vestax
DJ KEN3TV a.k.a. Love thousand technology - YouTube
category: DJ + VJ機材
トイデジ&LOMOKINOムービーラバー必見!飯塚敦著書、僕も掲載されている「iPhone×Movieスタイル」の台湾版【iPhone × Movie 你也是隨手拍導演】登場 
2011/11/23 Wed. 05:00 [edit]
そしてiPhone3分映画祭実行委員会のメンバーでもあります。。
ちょうど1年前にiPhone3分映画際メンバーの飯塚敦さんこと、はぴいさんが書かれ
僕も沢山掲載されている「iPhone×Movieスタイル」ってiPhoneのムービ編集本の決定版的な
本がリリースされているんですが、なんとなんと
台湾版【iPhone × Movie 你也是隨手拍導演】がリリースされました。

これが台湾版です。表紙も可愛いし中身も肌触りも凄く良いです。
僕が発言した言葉が台湾の言葉になってるってだけでも
アジア大好きな僕としては嬉しいし、それが実際にお店やネットで販売してる様は
なんだかアジアカルチャーにいた人間としては感動ですね。
iPhone × Movie 你也是隨手拍導演ー匤知文化-DelightPress
台湾のサイトにKEN3TV・細井研作と書いてあって感動しますね涙
これを感動だけに終わらせずに前に進めたらなと先日飯塚さんと
tsurujunさんと立ち話ですが話し手おりました。なんかワークショップとかしたいなと考え中

tsurujun、飯塚敦、KEN3TV
あ、めったに揃わない3人が集まってるのにビデオ撮るの忘れてたw
是非日本版も売ってるんで買ってみてくださいね。iPhoneで撮影編集ってだけに終わらず
Macやパソコンでの編集トイデジとかLOMOKINOとかやってる方には是非見てもらいたい本です
この本の作品がYouTubeにアップされてますのでお手本としてどうでしょうか
iphonemoviegh さんのチャンネル - YouTube
http://www.youtube.com/user/iphonemoviegh
[118]The Tokyo gradation night_by細井研作
写真を集めるとフシギとワクワクする / iPhoneで作るLOMOKINO的パラパラムービー on Vimeo
宙玉レンズ for iPhone #iPhoneography #iSoratama - YouTube
ちなみに、台湾版ネットで買えます
気になる方は是非是非!!!
YESASIA: iPhone x Movie Ni Ye Shi Sui Shou Pai Dao Yan + iPhone She Ying Ji Yi : Te Xiao Ruan Ti╳ Lu Jing Pei Jian Wan Quan Jie Xi( Xian Liang Tao Shu Mai Yi Song Yi) - obscure inc. , Da Gu He Li , Fan Zhong Dun - 台湾の書籍 - 無料配送
そんな飯塚敦さんと旅スパイス写真展やりますよ!!トークもするしDJもベリーダンサーもくるぜ!!

題名:旅-スパイスの香りがする写真展/インド韓国の旅
日程:2011.11/26-12/10
2011.12/3 トークイベント開催決定
場所:新宿 インド料理レストラン HATTI
160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿1F
MAP:http://g.co/maps/ctpwz
内容:カレーと言う視点から食ブログを運営、
そしてインドを旅する人たちにフォーカスをあてた
トーク&写真&食の人気イベント「印度百景」ではMCを勤める
フードライターhapi3こと飯塚敦さんと
韓国とASIANビートと言う視点から4年間、新大久保にて
日韓アジア交流音楽イベント「LOVES NIGHT」を主宰運営
韓国のアーティストやデザイナー、関西で韓国雑貨や文化を配信している
方々と交友があり韓国の素敵な韓国音楽や雑貨や旅を紹介するブログ
「Korean Lounge Market」を運営するLifelog Artist KEN3TVこと細井研作
そんなスパイスの香りがする国を愛した2人が
新宿 インド料理レストラン HATTIさんを舞台に
写真にトークに食に音楽を楽しみながらの写真展を開催することになりました。
12/3にはインド料理をメインにインド音楽や韓国音楽をiDJ LIVE(iPadによるDJ)にて音楽を流しながら、スパイスの国を好きになった飯塚敦と細井研作による
互いを巡り会わせたツール「iPhone&iPad」を使った映像や写真を交えながら
スパイスな旅をメインに色々なお話をしたいなと思います。
当日20時にはベリーダンサーE-chanが登場!!
17:00 DJ KEN3TV
18:00 TALK&LIVE/飯塚敦&細井研作
20:00 BELLY DANCE/E-chan
(お食事&ドリンクは18:00より)
http://artalk.jp/photocafe/
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
Facebookの使い方にお悩みのみなさんへ、まず絶対にやった方が良いことをお伝えします 
2011/11/22 Tue. 12:13 [edit]
なんとなく最近使い始めた方が使い方に悩まれてるような気がします。
まず絶対にやった方がいいことは顔写真を載せること
そして本名で一応ちょっとしたプロフィールを
別に悩まれてない人はこの記事は読む必要ないです
それでエンジョイ出来る人はどこでもエンジョイ出来る凄い人だったりします

ポケデジ_SQ28m | Flickr - Photo Sharing!
僕はFacebookを始めたのが今から4年前で去年外国の友人と遊びにいった際に帰りの電車で
iPhoneからFacebookに今自分の遊びにいった写真を更新しているのを見てから急速に使いだしました。
僕の場合は韓国や上海に友人が数人いることもあり、それらの友人は
もちろんmixiやサイワールド、NateOnなど各国のソーシャルにいたのですが
最近は結構Facebookが多いです
気がついたらスマートフォンの普及の影響や著名なブロガーさんやメディアたちが
今はFacebookだと言うので一般の人も段々広まってきました
僕はFacebook的にはそんな多くない300人の友人がいます
そのうち初期の頃は知らない人でもフレンドになっていたので
大体150人くらいの人が実際にお会いしたことがある方々だと思います。
mixiの場合はお互い共通の趣味のコミュなどがあり
あったことがない人とも繋がって、その後リアルに会う感じです
Twitterは僕の場合は交流にも使ってますが、どっちかと言うと自分が欲しい情報を購読するのに近い感じがします
僕にはこれが凄くあっていたので自分の活動に凄くマッチして
今色々なイベントをやらせて頂いてます。
そして僕はリアルの友達は実際かなり少ない方だと思います。
毎週週末1人なのがその証拠です笑
もちろん京都時代の友人とも一切連絡をせずに突然東京に来たこともあり
昔からの友人はほぼ皆無で僕のことを友達と思ってくれてる方はどれだけいるかわかりませんが
ほぼ友達もネットの世界も同じ感じです。。
何故かというと僕は東京でしっかりとした会社や学校に入ってるわけではなくて
少人数の会社でWEBの仕事やケーキを作る職人をしていたこともあり
裏方仕事が多いのでそんな世間の方ともつながらず社員や学校飲み会や忘年会新年会もないので
出会いの場も凄く少ないんで
オンラインもオフラインも同じ友人が多いです
前置き長くなりましたが
最近 Facebookはじめた人が結構悩んでるぽいです
もっと気軽に使えばいいと思います。
僕は仕事にも少し使ってますが
1番は友達と遊びにいった時の写真共有です。
大体Facebookの使い方に迷ってる人は顔写真をアップしてない人が多い傾向ですね
本名や顔写真漏れるのが怖いと言うかも知れないですが
Facebookは実際に会ったことある人だけにすれば
そんなこともありません。
大抵女性の方は一応女子なんで顔だしはって言うのをよく言われます
確かに俺なんておっさんだし本名も出してるし金もないしなんもないから
悪用してもなんも相手にとくなんてないんだけど笑
僕からしたら現実社会のほうが悪用される危険性にさらされているにも関わらず
みんな毎日顔を出して平気で歩いてるのに、知ってる友人がいるネットの世界Facebookでは
顔を出さないと言う発想が面白いと言うか実際に社会の方が怖いのになと僕は思ったりします。
是非悩まれてる方は楽しく携帯やスマートフォンで撮影した写真を使って楽しみましょう
だってご飯とか食べたりしたら日記に載せてたじゃないですか?
今は文章も書かずに写真アップしただけで、いいねって言ってくれる時代なんですから
気軽な気持ちではじめましょう!!
とりあえずiPhoneの方はこのアプリを使えば楽しくなるはずです
是非僕のことを知ってる方はFacebook友達申請してください
仲良くしましょう。。来週はBBQにいきます。。その様子もFacebookにまたアップしますね
Facebook - Facebook, Inc.
Facebookメッセンジャー - Facebook, Inc.
Instagram - Burbn, Inc.
category: iPod + iTunes
気になる本「トーキョー散歩 ―Tokyo On Foot」 
2011/11/20 Sun. 00:11 [edit]
雨の中ちょっとだけお出かけしてタワレコに行きました。
まだ購入してないんですが、凄く素敵な洋書を見つけました。
フランス人著者の【フロラン・シャヴェ】さんが書いた「トーキョー散歩 ―Tokyo On Foot」です。
全体的に海外の方から見た日本をすべて絵で表現されています。
トラベラーズノートとかもそうですが、やはり写真もいいですが
絵がかけるって凄くいいですね。。
![]() 【送料無料選択可!】トーキョー散歩 (単行本・ムック) / F.シャヴェ/著 |
category: 本+Book
【よく聞かれるので】新しい記念撮影のスタイルへiPhone&スマホに使える【魚眼レンズ】紹介します 
2011/11/18 Fri. 09:04 [edit]
TwitterにFacebookなどが人気になり
iPhoneやスマホが普段使いのカメラになりつつある日常。
そんな時に展示会や、飲み会やセミナー、色々なイベントに必ず記念撮影をしますよね
そんな時
記念撮影する時ってどんな感じで撮影されてますか?
たぶん今まではこんな感じでしたよね?



もう素敵な笑顔で切り取られていてこれはこれで今でも記念撮影の良い形
だけど今iPhoneやスマホとか持ってる人には是非、こんな新しい記念撮影の方法も知ってもらえると
面白い写真ですねって言われることがあるかもしれません。まさにいいねって言われるチャンスです笑
そんな面白い記念撮影に出会ったレンズを販売している【ギズモショップ】さんにて面白いレンズ
魚眼レンズと言うのが発売されてます。そしてなんと価格が下がりました。
今までは結構お高かったんですが今なら今なら笑
![]() iPhone用 簡単装着! コンバージョンレンズ 超魚眼【iPhone 4・4S 対応!】 GIZMON iPhone用 フ... |
こいつを自分のiPhoneに取り付けて記念撮影すればあらまフシギ、こんな風になります笑








映像だとこんな感じです。
日常を集めるとフシギとワクワクする from ken3tv on Vimeo.
![]() iPhone用 簡単装着! コンバージョンレンズ 超魚眼【iPhone 4・4S 対応!】 GIZMON iPhone用 フ... |
今回は僕が実際に使っていて、よく聞かれるギズモショップさんの魚眼レンズを紹介しました
またその他のメーカーさんからも多数のレンズが発売されているのでそれぞれのスタイルにあった
物が見つかるとさらに日常が楽しくなりますよ。。
そして
やり過ぎスタイルも面白いかも笑




レッツ魚眼ワールド

題名:旅-スパイスの香りがする写真展/インド韓国の旅
日程:2011.11/26-12/10
2011.12/3 トークイベント開催決定
場所:新宿 インド料理レストラン HATTI
160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿1F
MAP:http://g.co/maps/ctpwz
内容:カレーと言う視点から食ブログを運営、
そしてインドを旅する人たちにフォーカスをあてた
トーク&写真&食の人気イベント「印度百景」ではMCを勤める
フードライターhapi3こと飯塚敦さんと
韓国とASIANビートと言う視点から4年間、新大久保にて
日韓アジア交流音楽イベント「LOVES NIGHT」を主宰運営
韓国のアーティストやデザイナー、関西で韓国雑貨や文化を配信している
方々と交友があり韓国の素敵な韓国音楽や雑貨や旅を紹介するブログ
「Korean Lounge Market」を運営するLifelog Artist KEN3TVこと細井研作
そんなスパイスの香りがする国を愛した2人が
新宿 インド料理レストラン HATTIさんを舞台に
写真にトークに食に音楽を楽しみながらの写真展を開催することになりました。
12/3にはインド料理をメインにインド音楽や韓国音楽をiDJ LIVE(iPadによるDJ)にて音楽を流しながら、スパイスの国を好きになった飯塚敦と細井研作による
互いを巡り会わせたツール「iPhone&iPad」を使った映像や写真を交えながら
スパイスな旅をメインに色々なお話をしたいなと思います。
当日20時にはベリーダンサーE-chanが登場!!
http://artalk.jp/photocafe/
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
ポラロイドのグローバルサミットがウェアラブルカメラ「EYE ON the ACTION」を発表 
2011/11/16 Wed. 12:03 [edit]
僕主宰のARTとカメラのユーザーイベントARTALKにもご協力下さった
サミット・グローバル・ジャパン株式会社が今GoProをはじめ
世界的に話題のウェアラブルカメラと言うジャンルにチャレンジされるとお聞きしました。
実際に実物を見せて頂いたのですが、凄くチャレンジ商品だなと思います。
今話題になっている同じくサミットさんが取り扱われてる「ポラロイド Z340」
どちらもカメラなのですが、ジャンルが凄く離れていて面白いなって思います。
僕もまだウェアラブルカメラと言うジャンルにはチャレンジしたことがないのですが
ポラロイドの新作にしろこのカメラにしろこれから注目ですね
アウトドアで使える、タフなウェアラブルカメラ「EYE ON the ACTION」 - ITmedia デジカメプラス
category: Camera
最近iPhoneを買った友人達へ捧げる、僕が毎日使うiPhoneカメラアプリ紹介 
2011/11/15 Tue. 08:48 [edit]
最近auからもiPhone4Sが発売された影響で周りが段々iPhoneになって来て
アプリを教えてくださいと言われるのでブログでまとめてご紹介します。
紹介してるリンクボタンを押すとiTunes Storeに行けるのでそのままお買い物出来ちゃいますよ
大体iPhoneのカメラアプリは85円から230円くらいが相場です。とても安い。
クレジットがない方や不安な方はコンビニや電気屋さんに行くとiTunes Storeカードってやつがうってます。
ちなみにベタだけど僕が使ってるiPhoneカメラアプリ
Cross Process

僕が最もすきなiPhoneカメラアプリ。もうかなり性能や動作なども古いんだけどね
もう少しカスタマイズして自動的にエフェクト掛かるようになって欲しいんだけど
作例

一応レビュービデオ
8ミリカメラ

フルハイビジョンになったiPhone4Sだからこそって言うのもあるかも
実が不具合があったんだけどその不具合の時の映像が1番よかったがバージョンアップで元に戻った笑
もう一度不具合になって欲しいアプリw
作例
レビュービデオ

もう定番ですよね。写真共有の敷居を下げたアプリ、無料でエフェクトもSNSについてるましかくアプリの凄いやつ。
作例

レビュービデオ
Camera+

これあれば他のカメラアプリはいらないかもって思えるくらい。。
作例

レビュービデオ
One Cam
![OneCam[連写,静音,ジオタグ] - Walker Software](http://ax.phobos.apple.com.edgesuite.net/ja_jp/images/web/linkmaker/badge_appstore-sm.gif)
カメラって綺麗に撮るだけのものじゃない新しい考え方のアプリ。。
iPhoneだからこそスマートフォンだからこその新しいカメラジャンル「メモカメラ」だと思います
レビュービデオ
IncrediBooth - Synthetic Corp

先日も記事書きましたが、みんなで記念撮影するスピードBOX的アプリ
今1番のお気に入りです。
作例





4枚連続で縦写真が撮れます、作例はその写真を何枚か並べてます
レビュービデオ
Hipstamatic

もう定番中の定番ましかくで撮影するならこれ
作例






クリックすると拡大するよ
レビュービデオ
また次回機会があればご紹介しますね。
KEN3NET+カラフルトウキョウ| 今一番面白いカメラアプリはあなたを今日から記念撮影フォトグラファーに変える!?

題名:旅-スパイスの香りがする写真展/インド韓国の旅
日程:2011.11/26-12/10
2011.12/3 トークイベント開催決定
場所:新宿 インド料理レストラン HATTI
160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿1F
MAP:http://g.co/maps/ctpwz
内容:カレーと言う視点から食ブログを運営、
そしてインドを旅する人たちにフォーカスをあてた
トーク&写真&食の人気イベント「印度百景」ではMCを勤める
フードライターhapi3こと飯塚敦さんと
韓国とASIANビートと言う視点から4年間、新大久保にて
日韓アジア交流音楽イベント「LOVES NIGHT」を主宰運営
韓国のアーティストやデザイナー、関西で韓国雑貨や文化を配信している
方々と交友があり韓国の素敵な韓国音楽や雑貨や旅を紹介するブログ
「Korean Lounge Market」を運営するLifelog Artist KEN3TVこと細井研作
そんなスパイスの香りがする国を愛した2人が
新宿 インド料理レストラン HATTIさんを舞台に
写真にトークに食に音楽を楽しみながらの写真展を開催することになりました。
12/3にはインド料理をメインにインド音楽や韓国音楽をiDJ LIVE(iPadによるDJ)にて音楽を流しながら、スパイスの国を好きになった飯塚敦と細井研作による
互いを巡り会わせたツール「iPhone&iPad」を使った映像や写真を交えながら
スパイスな旅をメインに色々なお話をしたいなと思います。
当日20時にはベリーダンサーE-chanが登場!!
http://artalk.jp/photocafe/
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
今一番面白いカメラアプリはあなたを今日から記念撮影フォトグラファーに変える!? 
2011/11/14 Mon. 14:47 [edit]
僕は普段Lifelog Artistなんて言ってますが
自分が写真家としてカテゴライズされるとすると記念撮影フォトグラファーとでもいいますかね?笑
そんな僕が今もっともiPhoneで面白いカメラアプリどれって聞かれると教えちゃうのが(面白いアプリ多すぎるんですよ)
「IncrediBooth - Synthetic Corp」って記念撮影アプリです、簡単に言うとスピード写真BOXの機能を
あなたのiPhoneにも導入しちゃいましょうって言う面白いアプリです。
ちょうどロモグラフィーさんのブログでもご紹介されてましたが、普段は僕たちはなかなかスピード写真BOXで記念撮影しません。
なんせそんなので撮影してたらかなり変に思われちゃうからです。。
でもあの独特の4枚写真が出てくる感じは楽しいですよね
また日本人はあまりスピード写真BOXで記念写真を撮らないのは
日本には世界に誇るプリクラと言う文化があるからだと思います
日本のプリクラ文化はもうすごくて友達と撮りに行く機会がありぱしゃりと撮影しましたが
本当にフシギな文化ですね、でもあれが最高のカメラかもしれません、モバイルじゃないけど
でも今最高に素敵なモバイルカメラがあるとしたらフィルムも面白いけど
やっぱりiPhoneです、そうあなたが今持ってる携帯電話ですよ
今世間ではアイフォーンで撮影する人のことをiPhoneographyって呼んで
著名なカメラマンさんが本とか出したり特集されたり
iPhoneographyジャパンやらInstagramにアップして展示会やら色々とやってる人も多いので
カメラ企業さんもiPhoneをカメラとして認識して色々機材を出して来たりして
iPhoneで写真ってカメラとしてジャンルを確率しつつありすごく面白くなってきてますが
そこはあなたのiPhone!!ましかくな写真やARTな写真以外にも使えるんです
私綺麗な写真撮れないから、なんておびえる必要はありません笑








ほら、こんな写真を撮っていても六本木ヒルズで開催された日本最大のiPhoneアクセサリーショー2011にスペシャルゲストとして呼ばれちゃうこともあるのだから。。
そうiPhoneならね。。
そうそう、これね。記念撮影っていいつつも普通にあなたが今お気に入りの彼女や彼と普通に写真撮って良いなんて言えばたちまち変な目で見られちゃうこともありますがw
このアプリを使えばあなたも素敵な女子や男子と密着して撮れるチャンスもあるカメラアプリだと言うこともお伝えしておきます。。笑
ちなみにこの「IncrediBooth - Synthetic Corp」
ってアプリあの人気カメラアプリ「Hipstamatic - Synthetic Corp」の会社が作ってます。これは楽しいに違いない。。
しかしiPhoneって本当に面白いカメラです。そしてこのカメラで体験したら
色々な世界には面白いカメラがあります。ロモや、NATURAにチェキ、ポラロイド
デジカメもGoProにあげたらきりがありませんが
是非あなたも楽しい写真ライフを!!
KEN3TVでした!! あっなんかこんなアプリを使った写真展も面白いかもね。。
IncrediBooth - Synthetic Corp

IncrediBooth公式サイト
マガジンの イベント の【参加者募集!】11月のワークショップ情報 - ロモグラフィー

題名:旅-スパイスの香りがする写真展/インド韓国の旅
日程:2011.11/26-12/10
2011.12/3 トークイベント開催決定
場所:新宿 インド料理レストラン HATTI
160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿1F
MAP:http://g.co/maps/ctpwz
内容:カレーと言う視点から食ブログを運営、
そしてインドを旅する人たちにフォーカスをあてた
トーク&写真&食の人気イベント「印度百景」ではMCを勤める
フードライターhapi3こと飯塚敦さんと
韓国とASIANビートと言う視点から4年間、新大久保にて
日韓アジア交流音楽イベント「LOVES NIGHT」を主宰運営
韓国のアーティストやデザイナー、関西で韓国雑貨や文化を配信している
方々と交友があり韓国の素敵な韓国音楽や雑貨や旅を紹介するブログ
「Korean Lounge Market」を運営するLifelog Artist KEN3TVこと細井研作
そんなスパイスの香りがする国を愛した2人が
新宿 インド料理レストラン HATTIさんを舞台に
写真にトークに食に音楽を楽しみながらの写真展を開催することになりました。
12/3にはインド料理をメインにインド音楽や韓国音楽をiDJ LIVE(iPadによるDJ)にて音楽を流しながら、スパイスの国を好きになった飯塚敦と細井研作による
互いを巡り会わせたツール「iPhone&iPad」を使った映像や写真を交えながら
スパイスな旅をメインに色々なお話をしたいなと思います。
当日20時にはベリーダンサーE-chanが登場!!
http://artalk.jp/photocafe/
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
日本は世界最大のミクスチャー音楽文化国「マツケン・マハラジャ」 
2011/11/13 Sun. 08:05 [edit]
小室哲哉がいたからこそ真面目なシンガーが売れた。。
エイベックスがあったからこそ的なものはどのシーンでもあると思います
カメラの世界ならトイデジやデジカメがあるから
あんなにもフィルム最高なんて言う人がいるわけで。。笑
マツケンやってくれました。。
マツケン・マハラジャ【PV】 - YouTube
見てください、コントかギャグにしか見えません。。爆
この人大俳優なんですよ。。真面目に面白いことをやる
なんとも日本人気質じゃないですか笑
やっぱり日本人で生きて産まれてよかったなと思います笑
category: ケンの日常生活
深津貴之さんが僕たちの思い出を全部まとめます。iPhoneアプリ「SuperAlbum」をリリース 
2011/11/12 Sat. 11:27 [edit]
@fladdict こと深津貴之さんが今までありそうでなかったiPhoneの写真アプリ「SuperAlbum」を開発されました
どんなアプリって凄くわかりやすいです。スーパーな自分だけの写真アルバムです。
いまや、mixiにはじまり、Facebook、Twitterの各種写真サイト、Flickr、そしてInstagramなどなど
その様々なサイトにアップされてる写真がすべて見れちゃいます。それって凄いことだと思いませんか?
iPhoneのアプリの面白いところは自分が欲しいなって思ったものを考えて作る人がいる。
早速試そうと思います!!
SuperAlbum

category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
僕たちの人生を変えたApple - iPhone 4S TV CM - Camera編を公開 
2011/11/10 Thu. 10:59 [edit]
iPhone x CameraTalkでは【人とつながる新しいカメラ】と提唱してますが
まさにそんなCMの日本語版と英語版が公開されています
Apple - iPhone 4S TV CM - Camera 日本語 - YouTube
Apple - iPhone 4S - TV Ad - Camera - YouTube
アップル - iPhone 4S - 史上最高のiPhoneです。
http://www.apple.com/jp/iphone/
題名:旅-スパイスの香りがする写真展/インド韓国の旅
日程:2011.11/26-12/10
2011.12/3 トークイベント開催決定
場所:新宿 インド料理レストラン HATTI
160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿1F
MAP:http://g.co/maps/ctpwz
内容:カレーと言う視点から食ブログを運営、
そしてインドを旅する人たちにフォーカスをあてた
トーク&写真&食の人気イベント「印度百景」ではMCを勤める
フードライターhapi3こと飯塚敦さんと
韓国とASIANビートと言う視点から4年間、新大久保にて
日韓アジア交流音楽イベント「LOVES NIGHT」を主宰運営
韓国のアーティストやデザイナー、関西で韓国雑貨や文化を配信している
方々と交友があり韓国の素敵な韓国音楽や雑貨や旅を紹介するブログ
「Korean Lounge Market」を運営するLifelog Artist KEN3TVこと細井研作
そんなスパイスの香りがする国を愛した2人が
新宿 インド料理レストラン HATTIさんを舞台に
写真にトークに食に音楽を楽しみながらの写真展を開催することになりました。
12/3にはインド料理をメインにインド音楽や韓国音楽をiDJ LIVE(iPadによるDJ)にて音楽を流しながら、スパイスの国を好きになった飯塚敦と細井研作による
互いを巡り会わせたツール「iPhone&iPad」を使った映像や写真を交えながら
スパイスな旅をメインに色々なお話をしたいなと思います。
当日20時にはベリーダンサーE-canが登場!!
http://artalk.jp/photocafe/
category: iPhone
ロモの新作はデジタルと融合!?ロモ的パラパラムービカメラ「LomoKino」登場 
2011/11/04 Fri. 05:30 [edit]
だけど仲良くするんだなと言う流れに世界初??横長パラパラMovieカメラ誕生??です
そして今までアナログベストのロモグラファーの中では
デジタルの力を少し借りるので出来る人と出来ない人も出てきそうなカメラだと思う
パソコンを使えるか使えないかどかなり変わりそう。。
そのあたりiPhoneで編集出来るようなワークショップやパソコンを使う
ワークショップも開かれたりしそうなので是非参加してみたい
将来的にApple Storeなどで【LomoKino Movieフェスティバル】なんて言うのも可能になる時代
だけど、サイトにはパラパラ写真集にしようと言う項目もありアナログ感も出してます
そしてデジタル無理な人には素晴らしいサービスになるであろう
そロモラボではスキャン&ムービー編集も込みでやってくれると言う
他のラボでは無理な分野に突入。。
とにかくロモってやっぱり凄いな。。正直僕的には普段使いするカメラを作るメーカーではないけど
面白いことやるな、世界的なフィルムカメラメーカーはやることが凄いです。。
しかもLomokino – 映写室の映像のサムネール的なサイトの見せ方はワクワクする。。
とにかく一度映像作ってみたいな。。なんて思っちゃう。。
Street Surfer - LomoKino from Lomography on Vimeo.
Lomokino
http://microsites.lomography.jp/lomokino/
ちなみに僕が作ったパラパラMovie的映像はこちら
EOS Kiss X4で撮影した4000枚の写真を動画にしてみた #pbpj #idanshibu - YouTube
category: Camera
6日に出演、六本木ヒルズにて日本最大のiPhoneイベントがあります 
2011/11/03 Thu. 04:19 [edit]
六本木ヒルズのイベントの僕の出演スケジュール決まりました
15:30~16:00/iPhoneカメラトーク
この時間に登場します。。
芸人さんやらタレントさんに挟まれて一般人が登場。。
どうなるやら。。
■iPhone Accessory Show 2011
2011年11月4日 18:00~22:00
11月5日、6日 11:00~20:00
場所:東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー 2F Hills cafe/Space
入場:無料
※タイムスケジュール(変更の可能性あり)
11月5日
13:00~13:30/ビジネス向きアクセサリー
16:30~17:30/吉本芸人Live 「iPhoneケースデザイン」
11月6日
13:00~13:30/iPhone女子部
14:30~15:00/iPhone×facebook
15:30~16:00/iPhoneカメラトーク
17:30~18:30/吉本芸人Live「出張ばちーんんん」
日本最大級のiPhoneアクセサリーショー開催 吉本芸人イベントも - アートニュース - 2011年11月02日 - Fashionsnap.com
http://www.fashionsnap.com/news/2011-11-02/iphone-accessory-show-2011/
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
| h o m e |