fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム »2011年07月
2011年07月の記事一覧

毎日新聞マイコミ主催のスマートフォンアワードに出演しました  

「iPhoneで写真を撮ろう」
講師:黒田智之氏×KEN3TV氏×tsurujun氏
場所:マイナビルームB
CD・DVDのジャケット、書籍の装丁やデザイン等のグラフィックを中心に、WEBサイトのディレクションなども行っている。近著には『iPhone Photo Bookー写真・カメラアプリガイド』『写真で稼ごう』(いずれも毎日コミュニケーションズ刊)。iPhoneで写真を撮る時のコツや、写真を魅力的に撮影してくれるアプリなどを紹介する。トイカメラ・トイデジカメの専門店 「ギズモショップ」によるレンズアクセサリー実演も行う。

マイコミ スマートフォンアワード 2011
http://mysma.jp/event.html#kuro

かなり楽しめました。なんか一皮むけたかも?笑

写真とかはまたアップします
スポンサーサイト



category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

本日【カメラ日和】主催のイベント「PHOTOFES2011」に作品展示してます  

PHOTOFES2011
【日程&会場】
日程:7/30(土)
時間:12:00~19:00 ※入場時間
会場:VACANT
住所:東京都渋谷区神宮前3-20-13


●続・写真部がつくった POCKET 展
このコーナーでiPhoneで撮影したPhotoブックを展示中
http://www.camerabiyori.com/photofes2011/place_tokyo.htm

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

今年は代々木公園でインドフェスが2つ開催!つまりカレーいっぱい食べれるね  



ナマステ、KEN3TVです。
今年はなんと代々木公園で毎年開催されている「ナマステインディア」意外に
インドフェスティバル2011」というイベントが開催されます。


ターリー屋&HATTI新宿店は例年通り「ナマステインディア2011」に出展することになっていますが
インド、カレーの盛り上がりがわかりますね。

この「インドフェスティバル2011」は上野で開催されているアジトモってイベントの主催団体が絡んでいるみたいですね。


インドとアフリカ、それぞれの国の文化を幅広く紹介するフェスティバルが同時開催されます。「インドフェスティバル」は、インドと日本の交流を深めることを目的としたイベント。インド料理や特産物の模擬店が並ぶほか、インド舞踊やボリウッドダンス、シタールやタブラの演奏、インドにちなんだクイズを出題するクイズショー、インドの武術「カラリパヤット」のワークショップ等が行われます。なお収益金は、インドの小児医療への補助、東日本大震災への復興支援に寄付される予定です。
「アフリカンフェスティバル」は、1999年からスタートしたイベントで、アフリカの文化や歴史等を幅広く紹介。多様なアフリカ文化に触れられる貴重な機会です。
【日時】2011年8月13日(土)・14日(日)10:00~20:00(ステージイベントは10:00~19:00)
【場所】代々木公園イベント広場
【公式サイト】(インドフェスティバル)http://indofes.jimdo.com/

ナマステ・インディア 2011 Namaste India
公式ページ:ナマステインディア2011

2011年9月23(祝)24(土)25(日)ナマステ・インディア2011 @代々木公園イベント広場

本最大級のインドフェスティバル、ナマステ・インディアは、今年で19回目となります。昨年は天候にも恵まれ、17万人を超える参加者がありました。今年は9月24日(土)、25日(日)の2日間開催いたします。

ナマステ・インディアは、1993年、(財)アジアクラブと日印経済委員会の共催で始まりました。2003年よりNPO法人日印交流を盛り上げる会が事務局、2005年より主幹となり、会場も築地本願寺から代々木公園に移し発展拡大してきました。現在日印の経済交流は、いちじるしく拡大しつつあります。その意味で文化の交流は、一層の充実が望まれています。


今年もターリー屋HATTI新宿店が出展します、お楽しみ!!






category: アジア系イベント

tb: 0   cm: 0

「ガイアの夜明け」以来久しぶりに「iCon」ってテレビ収録に参加  

さて本日iPhone x CameraTalkの活動をはじめて初めて
テレビ局で収録してきました。

今回はKEN3TVとしてではないんですけどねw

追記情報

ARTALKに協賛&ブース出展される @gizmoshop さんのiPhone用ワイドレンズが
地デジ後 25日深夜 日テレ 1:34-2:04のIT情報番組「iCon」 @iConNTV で紹介されます
@iPhone_joshibu さんが出演 @KEN3TV チラり?



iPhoneの活動でって言うのはDJ時代も韓国時代も撮影されたことがありましたが、iPhoneでは初です。


やっぱりテレビって凄いなって思います。
僕はテレビっ子でCS番組のADも経験したことがあるのでなおさらですw
当時のPはアサヤンとかを作ってた人の元で韓流専門番組を作ってました。


そんな僕も今まで韓国のテレビや日本のテレビに出た経験は何度かあります


◎一番有名なのは「ガイアの夜明け」
これは完全に2週間密着された取材だったんですが

まぁ内容が就職氷河期で今一人の青年が立ち上がるって内容笑
番組1時間の中で5つ例の一つとして放送された
これは恥ずかしい内容だったので誰にも告げなかったのに
本当に様々な知り合いが見ていたという恥ずかしさw


◎2つめは、「MBC special edition ' 20040129 Seotaiji」
これまた偶然日韓活動をしていた時に
当時の有名韓国スターの特別番組に出演。
ちょいやくだけど4時間くらい撮影されてギャラが出た撮影だった

当時放送された時は、日本で知り合った韓国の友人が不思議そうに
電話かかってきた記憶があります笑


?3つめは「NHK BSデジタル開局記念日韓特別事業」
番組のタイトルはちょっとうる覚えだけど

力道山 (映画) の監督ソン・ヘウンが日本で芽生え韓国文化を見ると言うことで
新大久保で様々な交流会に訪れて当時日韓交流DJイベントをやっていた
僕のパーティーに取材がきた。。

結果的に凄い大規模な番組だったのにも関わらず、この新大久保で撮影された
シーンがすべてカットになったという寂しさを経験。



?4つめ「おはよう日本」
記憶は定かじゃないけど当時自分の日韓パーティーに出てくれていた
日韓ボーカルユニットが番組に取り上げられて僕もDJでサポートしていて
結果的に番組で彼らは一時期人気者に、僕のDJシーンは写んなかったw



あとはサッカー日本代表のパブリックビューイングとかで
自分のイベントをしてる日韓バーが取材されたとか

ヨン様関係でめざましにチラ写りとかはあったけど

まともな活動では出演ははじめて。。
どうなるんだろうなと色々思いながらもまぁいつも通りに頑張りました。


もうこうなったらAKBにiPhone写真を教えちゃうコーナーとかw
雑誌でアイドルに教える連載なんてコーナー持てるぐらい頑張るしかないよねw


そうそう番組名はまた後日w カットの経験が豊富なんでw

あと地デジ後の25日に放送される番組なんで今地デジチューナーないので

買わないと見れないという笑 この問題が僕の中では今一番でかいw

まあとりあえず楽しかったです。
オンエアー見れる人は是非


【1】「あなたのこころの華」部門。 一般公募にて参加出来ます。

●作品募集開始締切

2011年7月24日(日)24時まで

詳細はこちらまで
http://www.artalk.jp/ipxct/








category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展

tb: 0   cm: 0

日本版MacBook Air発売中止、海外向けコンセントが。  

MacBook Air速報 日本向けのMacBook AirのACアダプターの不具合により日本向けのMacBook Air発売延期らしいです、ソフマップ新宿店情報

追記
不具合ではなく海外版のコンセントが混入のため

category: Apple製品

tb: 0   cm: 0

2011.6.24 熊本2人旅 目指せギズモショップ‬‏  

KEN3TVをサポートしてくださってるギズモショップ‬‏さんのご招待で
iPhone x CameraTalkの@KEN3TVと@tsurujun とで本社のある熊本に行きました。

多くは語りません。楽しかった!!と言うことで映像でどうぞ!!

YouTube - ‪2011.6.24 熊本2人旅 羽田空港出発編①目指せギズモショップ‬‏


羽田空港から阿蘇くまもと空港までの道のりを

YouTube - ‪2011.6.24 熊本2人旅 熊本滞在1日目編 ②目指せギズモショップ‬‏


熊本に到着後、ギズモショップのスタッフさんと食事
そしてギズモショップギャラリーを拝見してアドプラスやトイラボなど関連会社めぐり

最後は馬刺を食べて。。。


【1】「あなたのこころの華」部門。 一般公募にて参加出来ます。

●作品募集開始締切

2011年7月24日(日)24時まで

詳細はこちらまで
http://www.artalk.jp/ipxct/








category: 国内旅行

tb: 0   cm: 0

僕は死ぬ前からマイケルジャクソンが大好きだ。96年の東京でのライブにドキドキしたあの日  

もうまさにタイトル通りです。
マイケルが突然死んで、なんか日本人の動きが気持ち悪かったので当時ブログには書きませんでした。

なんか死んでからマイケルマイケルって言い出した人みたいに思えるから。。

ってかこのブログを今書いてるのはすごく単純なきっかけです。
めちゃイケで中居君のマイケルダンスの映像を見たのがきっかけと言うなんとも人間は
どんなところから、あ、俺マイケル好きだったんだよね。ってブログを書きたくなるとは思いませんね。


僕は大のマイケルファンってわけではないけど。
彼のライブに先にも後にもいったのは確か東京にくる前の10年以上前の
マイケルが最後の来日ツアー、96年、アルバム『HIStory』発売後の〈HIStory Tour 1996〉だったかな?

すべてが最強だった、、踊り歌、記憶になるのは東京ドームの音響の悪さだった。。

僕はチケットを二枚握りしめて1人東京へ。。
実は当時一緒に行く予定だった友人にドタキャンされて1人でライブに行ったのです。

当時はすごく大量に彼のTシャツを買い込んでパンフレット買って
感動して、東京っておしゃれタウンをぶらぶらしてアメ横歩いて、日本で初めて出来た
サブウェーでサラダを選びますかとか。パンの堅さを選ぶ様がなんかドキドキしたことを覚えてる。

CDもあの頃は大量に買っていた。。もうリミックスを買いまくっていた
僕的には小室哲哉よりも先にハウスリミックスって言うのを教わったのは実はマイケルのリミックスCDからでした。

それ以来小室さんの影響もありサンプラー買ったり、マイケルの声サンプリングしてなんか曲作ったりしてました笑

今考えると幼稚だけど、あの頃はあの頃で楽しかったな。。

そうそう、マイケルのレーベルのアーティストが小室哲哉プロデュースで一時期楽曲をリリースしたり
小室哲哉がマイケルの家にいって楽曲を提供したりと言うお話があったけど。

あれ実際にマイケルが歌ってたらどうなってたんだろうなと
当時の夢はグラミーでマイケルの後ろで小室哲哉がキーボード弾いてるところでした笑

夢は消えたけど、なんかあの頃は胸熱な音楽が大好きで本当に音楽が大好きだったな。。

今じゃなんかゆったりめな楽曲が好きなんで、当時の楽曲はあんまり受け付けないんだけどw


ちなみにこれが当時の小室哲哉がマイケルに聞かせてた楽曲だと思われる音源はYouTubeにはなかったけど

TK Presents GROOVE MUSEUM - Wikipedia
売れてたときにこんな難解な楽曲を中国でライブのみでやってたんだよね
後に限定版のCDに入ってたけど買った人は少ないだろうな。。
僕は2個も買っちゃったw


これがその中居君、かっこいいダンスだね

YouTube - ‪[HD]Masahiro Nakai(SMAP) - Michael Jackson Dance‬‏

MTVのは最高でした。当時はDVDとビデオと両方もってました



追悼特集:Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)日本でのコンサート映像集! | OOPS! -- 特集・コラム

category: 音楽

tb: 0   cm: 0

iPhone男子写真部結成&iPhone x CameraTalk2周年に向けて  

iPhone x CameraTalk主催のKEN3TVです。

本日Twitterにもツイートしましたが、
iPhone x CameraTalkの新しいプロジェクトとして『iPhone男子写真部』を結成しました。

男子写真部としてのはじめの活動は、フォトブックサービスの「フォトバック」さんと
女性雑誌の取材で活動スタート。

和気あいあいとフォトウォーク、そのフォトウォークを取材撮影されつつ、フォトバックさんの本社にて
iPhoneやカメラの話に、iPhone x CameraTalkのなれそめやら色々とお話して気がついたら撮影が終わっても話が尽きず、5時間もトークしてました笑

そして展示活動としては

7月30日カメラ日和さんのPHOTO FES2011会場にてぼくたち「iPhone男子写真部」がphotobackさんのブースで「POCKET」の展示を皮切りに写真部のフォトブックが様々な会場で展示される予定です。

ツアー最終日は9/2-9/4の三日間
原宿のデザインフェスタギャラリーウエストを貸切って開催されるARTALK2です。

皆さん是非遊びに来て下さい。


さて
2009年7/26日、iPhone写真展グループとしてスタートしたiPhone x CameraTalkも皆さんの応援のお陰で
活動をスタートさせて7月26日でなんと2周年です(^-^)/

Twitterで、ゆるくiPhone写真展やりますで、原宿デザフェスの525円の壁4つからはじまった僕たちですが、

知らず知らずの間に、色々な方に出会い、様々なイベントやプロジェクトに参加してきました。


◎学芸大学のモノグラムでの展示会
◎アップルストア銀座で開催されたフォトコンテストで審査員やトークショー。
◎アップルストアでアプリを作るワークショップの講師に
◎掲載して頂いたメディアをあげるとキリがないくらい出させて頂きました。

昨年で一旦写真展グループしての役目を終えて。

今年からKEN3TV、tsurujunを中心に写真やカメラのワクワクを伝えて行くユニットに産まれ変わりました。

だけど、何か2周年に向けて新しい展開になれたらなと考えていたところ

今回の女性雑誌取材のお話をフォトバックさんから頂き、iPhone男子写真部を結成しました。

なんだか部活動なんて中学生のサッカー部以来なので今からワクワクドキドキしています。

出来れば部活動だから女性マネージャーとかいたらいいな笑

楽しい部活動になればなと思ってます。皆さんよろしくお願いします。o(^▽^)o

写真展のお知らせ
iPhone x CameraTalkよりお知らせ、7月30日カメラ日和さんのPHOTO FES2011会場にてぼくたち「iPhone男子写真部」がphotobackさんのブースで「POCKET」を展示することになりました!ぜひ見に遊びにきてくださいね!*


9/2(fri)-9/4(Sun) [WEST / 全館]
Open: 11:00~20:00

場所:harajyuku tokyo japan Design・Festa Gallery

料金:free/無料

ARTALK2公式サイト設置
http://artalk.jp/

category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展

tb: 0   cm: 0

iPhone男子写真部結成&iPhone x CameraTalk2周年に向けて  

iPhone x CameraTalk主催のKEN3TVです。

本日Twitterにもツイートしましたが、
iPhone x CameraTalkの新しいプロジェクトとして『iPhone男子写真部』を結成しました。

男子写真部としてのはじめの活動は

7月30日カメラ日和さんのPHOTO FES2011会場にてぼくたち「iPhone男子写真部」がphotobackさんのブースで「POCKET」の展示を皮切りに写真部のフォトブックが様々な会場で展示される予定です。

ツアー最終日は9/2-9/4の三日間
原宿のデザインフェスタギャラリーウエストを貸切って開催されるARTALK2です。

皆さん是非遊びに来て下さい。


さて
2009年7/26日、iPhone写真展グループとしてスタートしたiPhone x CameraTalkも皆さんの応援のお陰で

活動をスタートさせて7月26日でなんと2周年です(^-^)/

Twitterで、ゆるくiPhone写真展やりますで、原宿デザフェスの525円の壁4つからはじまった僕たちですが、

知らず知らずの間に、色々な方に出会い、様々なイベントやプロジェクトに参加してきました。


学芸大学のモノグラムでの展示会
アップルストア銀座で開催されたフォトコンテストで審査員やトークショー。
アップルストアでアプリを作るワークショップの講師に
掲載して頂いたメディアをあげるとキリがないくらい出させて頂きました。

昨年で一旦写真展グループしての役目を終えて。

今年からKEN3TV、tsurujunを中心に写真やカメラのワクワクを伝えて行くユニットに産まれ変わりました。

だけど、何か2周年に向けて新しい展開になれたらなと考え、iPhone男子写真部を結成しました。


楽しい部活動になればなと思ってます。皆さんよろしくお願いしします。o(^▽^)o


iPhone x CameraTalkよりお知らせ、7月30日カメラ日和さんのPHOTO FES2011会場にてぼくたち「iPhone男子写真部」がphotobackさんのブースで「POCKET」を展示することになりました!ぜひ見に遊びにきてくださいね!*

category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展

tb: 0   cm: 0

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop