- 2010/04/18 ☆ARTALK☆ Twitterリスト
- 2010/04/16 学芸大学、渋谷ぶらり
- 2010/04/16 「はじめまして。iPhone」リリース
- 2010/04/14 【iPhoneのサファリからUSTを見る方法】そしてこれからのUST
- 2010/04/13 maki☆iPhone女子日和
- 2010/04/13 NON☆iPhone女子日和
- 2010/04/09 明日、人生初のプレゼンをAppleストアー銀座でやります
- 2010/04/05 iPhone3分映画祭 ZERO 今週土曜にいよいよ開催
☆ARTALK☆ Twitterリスト 
2010/04/18 Sun. 02:45 [edit]

☆ARTALK×Desingn Festa Gallery☆18日打ち合わせ
iPhone x CameraTalk Vol.3の公式サイト⇒ http://ken3tv.com/ipxct_03/index.html
「☆ARTALK☆」総合サイト⇒ http://ken3tv.com/artalk
「☆ARTALK☆」Twitterリスト⇒ http://twitter.com/KEN3TV/artalk
こちらのリストには今回参加されてないメンバーも含まれてます。
抜けてる方はご連絡ください。
KEN3TVプロフィール&顔写真 ⇒ http://ken3tv.com/Profile.html
僕KEN3TVの顔がわからない方はこちらへ(笑)
打ち合わせ場所:原宿デザインフェスタギャラリー ウエスト2F付近 地図
@DFGHarajuku ギャラリーアカウント
@artalk_info アートーク総合インフォ
@iPxCT iPhone x CameraTalk インフォ
iPhone x CameraTalk打ち合わせメンツ
@KEN3TV 細井研作
@tsurujun 鶴田さん
@Hanauta841 やよいちゃん
@MorokoshiMan 久米さん(カメラタン開発者)
@keganimushi ケンタくん 未定??
@d_wackys ワッキーさん
@izawaopt イザワプト姉妹で来る?
@hookupwithus つっちん
@つっちんの友達iPhone ユーザー1人
@hapi3 はぴいさん
@yinlingling iPhoneユーストリーマー
@motusnobs iPhoneケース
@stella_thinker バンドステラシンカ
☆ARTALK×2Fカメラブース打ち合わせ
カメラ部門
@e_lonestar 変デジ研究所
ナチュラ倶楽部
@tobimaru1 とび丸さん
@mikkiki55 みっききさん
スナップ
@snap_magazine スナップ鈴木編集長
今回合流メンバー
@anymanalive ☆ARTALK1F参加メンバー
@mole_life 未定??
今回のフライヤーデザイナー
Kaz イラストプレイヤー 来るか未定
みなさんよろしくです。
category: ARTALK/デザフェス貸切
学芸大学、渋谷ぶらり 
2010/04/16 Fri. 13:36 [edit]
まずは第二のふるさと的存在の学芸大学のモノグラムで知り合いが
purariって言う展示会をやっていたので見てきました
しばらくぼっとして、ミーさんと少し話して、写真撮るの忘れた(笑)
相変わらずお美しい。。
その後、渋谷でぶらり、iPRESSで少し休憩、
ちなみに上の映像はiPRESSで作って無線LANでアップしたものです
そんでもって色々見て疲れて
(なんかお金ないのもあるんだけど、最近物欲があるんだけど、
iPhoneやカメラ以外なんも興味ない自分がいます)
帰宅みたいな感じでした。
やっぱり動かんといかんわ。そんでもって早くなんとかしなきゃ。。
category: ケンの日常生活
「はじめまして。iPhone」リリース 
2010/04/16 Fri. 05:52 [edit]
何やらTwitterでiPhone女子部とか言う人にフォローされてなんだろなって思ったら
以下のような文章が。。。
iPhone女子部/「はじめまして。iPhone」公式サイト
なんて言う素敵なネーミングの本がリリースされました。
しかも本屋メインじゃなくて一部のソフトバンクショップや雑貨屋さんやアマゾンなどで
なんだなんだろ?って思ったら制作販売元は、僕たちiPhone x CameraTalkも紹介して頂いた
「iPhoneマガジン」の「都恋堂」さんでした。
これなんか欲しいな、「都恋堂」さんください(爆)
って言うよりも500円、安い、しかも部活動的?会社的に制作やら販売ルートまで全部自分たちで
手探り状態でやってるところが凄く面白そう、それだけでも見てみたいなって思う。
どこのソフトバンクや雑貨屋に売ってるんだろう。中身が気になりますね。
良い本が増えて来ましたね!!
はじめまして。iPhone~携帯電話から乗換えた人へのスタイル案内~: Podcast journal - ポッドキャストジャーナル
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
【iPhoneのサファリからUSTを見る方法】そしてこれからのUST 
2010/04/14 Wed. 19:16 [edit]
1番はじめに
結論から言うと。
今のところ、すべては配信者が以下の設定にすること
90%くらいUstream Producerを使い
Add Live ShotからCamera Aspect、
そしてStandard(4:3)に合わせると
【iPhoneのサファリからUSTが見れます】
私自身、現在いきなり編集を飛び越えてライブ配信されるというUSTに関して知識がほぼありません。
自分自身の生活を編集してYouTubeに1000本アップと言う活動をずっとしてきたわけで
USTでダダ漏れると言うやり方などに慣れてないところもありますが
先月高円寺にあった高円寺USTスタジオ、略してKスタに1ヶ月活動していて
そのうち4回放送に出させて頂きました。その経験やこの2ヶ月間のUSTでわかったこと
自分なりの放送のやり方をここで書きたいと思います。
今現在USTは改変時期みたいです。色々なことが変わっていってます。
Twitterと同じく色々なサービスが出来て来てます。
そして様々な有名なユーストリーマーやチャンネルが増えてきました
そらのさんのような有名なダダ漏らーから
gakuさんや、なかがわさんやトリマインドさんのような技術的な人
また技術の塊のようなKスタさん(期間限定)のようなUSTに特化して
人を集めていたスタジオもありました。
そして一方、とりあえず技術は抜きにして、はじめてみると言う感じの
あやのさんや、インリン君などUSTで頭角を現してるユーザーさんもいます。

あやのさんに関しては、誰にでも出来ないようなことをやってしまって(デジステ突撃など(笑)
賛否別れますが、その後、色々とがんばり、彼女の放送を見たい方などが色々とサポートしてくれる人が現れたり
そらのさんとあやのさんが一緒の番組に出たりなどなど
彼女はとにかくやり続けることによって技術をかなり身につけています
先日色々と教わりました。
インリン君も、数名のユーザーよりサポートされてUSTを中継したりするそうです
もちろん、超有名なヒマナイヌのカワイさんやKNNの神田さん、DJタロ&サッシャさん
デジステの平野さんや、DOMMUNE。ソフトバンクのUSTスタジオなんて言うのも出てきました。
先日僕とあやのさんはソフトバンクオープンデーにいってきて
色々と現場でUSTの衝撃にあいました。
孫さんの驚きの発言や、孫さんとの2ショット(笑)
そしてなにが驚きってソフトバンクの孫さんと一緒に舞台にあがってる方たちに驚きました
昨年お世話になった@nobiさんことジャーナリストの林さんやKNNの神田さんがいらっしゃったこと
林んさんは昨年のiPhone写真展に参加してくださりトークショーにまで参加してくださった方
そして神田さんはあやのちゃんのUST仲間的な大先輩
こんな凄い舞台にたってる方に僕たちが会えてるってことに
改めてiPhone、Twitter、UST の凄さを感じ
そしてDJさったろによるDJ&VJの衝撃などを見てさらにUSTのパワーを感じました。
話を戻すと、そんな有名な人たちを入れたりするときりがないくらい
沢山のUSTチャンネル&ユーストリーマーがいます。
しかし現在冒頭に書いたように、UST改変時期
さまざまなツールでUSTが出来ますが、何やら
【iPhoneのサファリからUSTを見る方法】って言うのをしっかりと定まっていないみたいです
定まると言うか、まだ誰もしっかりとわかってないみたいな感じがします。
実は、【iPhoneのサファリからUSTを見る方法】見るって言うのを結構始めにTwitter上で
あまり人が騒ぎ出す前に、僕となかがわさんとでUST実験をしたことがありました。
今回、僕KEN3TVは、100%ではありませんが、
【iPhoneのサファリからUSTを見る方法】の一定の基準がわかったので
このブログに解りにくいかも知れませんが書いておきます。
なのでここではツールの詳しいことなどは書きません&書けません
みなさんの何かの役に立てばありがたいです。
通常USTをするにはサファリのBroadcast Nowを押すと下のようなブラウザーが立ち上がります

このブラウザーでも大抵のことは出来ますが、向き不向きがあるみたいです
今回私は自分のUSTチャンネルを2つ立ち上げて、どちらのチャンネルもiPhoneのサファリから見れませんでした
もちろんiPhoneのアプリからも見れるように申請していません。
まずは#ken3tvのチャンネルはUstream Producerが立ち上がっていてiMacの直接のカメラから
魚眼レンズを取り付けて中継した

そしてチャンネル2の#ken3tv2では、はじめサファリとCamTwistを使って映像を流しました。

どちらもiPhoneから映像が見れませんでしたが、下記の映像をみてもらったようにある部分をいじるとiPhoneから見れるようになりました。

Add Live ShotからCamera Aspect、そしてStandard(4:3)に合わせるとiPhoneのサファリから
何故かわからないが見れるようになった。
またCamTwistとサファリの組み合わせだとiPhoneのサファリからはプレイボタンすらも出て来ない。
今の僕にはどれをどうしたらと言うことは確実なことは言えないが
結論から言うと。
今のところ、すべては配信者が以下の設定にすること
90%くらいUstream Producerを使い
Add Live ShotからCamera Aspect、
そしてStandard(4:3)に合わせると
【iPhoneのサファリからUSTが見れます】
そして最後、iPhone x CameraTalkとして新しい自分たちなりのUSTと言うことで
仲間内のUSTを集めるってことは、なかがわさんたちや、あやのちゃんたちもやってましたが
僕たちはiPhone写真展で知った魚眼レンズを使って
魚眼レンズを使ったUSTを実験的に始めて見ました。
魚眼レンズUST×3画面なう1
魚眼レンズUST×3画面なう2
魚眼Ust×3画面なう!特設サイト
http://bit.ly/bDVRnU
iPhone Fisheye Talk Now!
3画面USTアーカイブ映像
http://bit.ly/92W9rl
これはSkypeでお話をして、音声は僕だけが入れて他の2人は切ってます。
なかなか今までとは違う面白い見え方になっているかなと思います。
そして今現在、htmlがわからなくてもUSTを合体させるサイトが現れてきました
USTWRAP | "ken3tv" and "ken3tv2"
操作は簡単上のアドレスに行き、僕のアドレスを消してみたいアドレスを加えるだけ
これからのUSTは友達と集まりながらまるでSkypeのように話しつつ
Twitterで見かけた人がその輪に話かけてくる、そして新しい何かが産まれる。
そんな感じでこれからはUSTは段々面白い方向になってくるんだなと
そしてYouTubeで映像を配信して来たけど、やっぱりYouTube的なサイトはなくならい。
YouTubeはいつでも見れるコンテンツだから。
たとえばYouTubeに先に流すやつをUSTで先行で見せたり、
2画面を使い一個はビデオを流してもう一個の窓で解説など
アーカイブで残すと意味わからないけど、そういう放送があっても面白いかも知れない。
これからはUSTとYouTubeやTwitterにiPhoneやFlickrなどをうまく使い
良いネットライフを、そしてアーティストとして良いところにいきたいものです。
そしてこの記事をかくきっかけを与えてくださったTwitterのみんなありがとう。
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
maki☆iPhone女子日和 
2010/04/13 Tue. 10:08 [edit]
僕Lifelog ArtistのKEN3TVが手がけるiPhoneで日常と女性を楽しく撮影した写真
【iPhone女子日和】をスタートします。
過去のiPhoneで撮影した女性から、これから先撮影した写真まで色々とアップしていきます。

今回の【iPhone女子日和】は、李愛尋 をリーダーとしたアメブロ集まりの
アートコラボユニットSoy Bonito♪の 撮影会に参加して頂いた
読者モデルなどをされているmakiさんです。
とにかく綺麗で可愛い。そして一緒にいると楽しい。
本人曰く、韓国女性によく間違えられますって言ってましたが
僕は韓国女性大好きだったりするので、気がついたらデート気分へ(笑)
残念ながら彼氏さんがいらっしゃると言うことで、さらに残念(笑)
そんな彼女の笑顔を撮影出来たかな?
原宿のデザインフェスタギャラリーを中心としたアメブロメンバーによる
グループ展の参加者や物作り、クリエーター達の集まりです
profile.ameba.jp/soy-bonito/
maki☆iPhone女子日和(32枚/アプリ:Cross Process&etc/カメラマン:KEN3TV/ロケ:両国)
http://www.flickr.com/photos/ken3tv/sets/72157623832360644/
maki☆iPhone女子日和☆Soy Bonito♪
Soy Bonito♪ モデル:maki ☆LiFE* with PhotoCinema版もあります
ぼちぼちやっていきますので。モデルさん大募集です(笑)
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
NON☆iPhone女子日和 
2010/04/13 Tue. 09:55 [edit]
僕Lifelog ArtistのKEN3TVが手がけるiPhoneで日常と女性を楽しく撮影した写真
【iPhone女子日和】をスタートします。
過去のiPhoneで撮影した女性から、これから先撮影した写真まで色々とアップしていきます。

今回の【iPhone女子日和】は、李愛尋 をリーダーとしたアメブロ集まりの
アートコラボユニットSoy Bonito♪の ダンサー:NONさんです。
カラフルな彼女の服装とiPhoneのアプリが見事にマッチ!!
原宿のデザインフェスタギャラリーを中心としたアメブロメンバーによる
グループ展の参加者や物作り、クリエーター達の集まりです
profile.ameba.jp/soy-bonito/
NON☆iPhone女子日和(21枚/アプリ:Cross Process/カメラマン:KEN3TV/ロケ:池袋)
http://www.flickr.com/photos/ken3tv/sets/72157623537588815/show/
Soy Bonito♪ 李愛尋 モデル:NON
ぼちぼちやっていきますので。モデルさん大募集です(笑)
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
明日、人生初のプレゼンをAppleストアー銀座でやります 
2010/04/09 Fri. 08:15 [edit]
Macでスライドショー作って映像や写真を見せるプレゼンやります。
笑いあり涙ありな感じになる予定(笑)
どうなるか楽しみ、もしこんなおっさんの生き様みたい方は是非w
こんなしていても貧乏なんです(涙)
一銭もならんけど、頑張るしかないんですわ、。って思える今日一日です
iPhoneで撮影、制作した映像作品を上映する映画祭を開催いたします。
iPhone 3分映画祭 ZERO
以下よりジェット☆ダイスケさんのブログより転載させて頂きました(笑)
iPhone 3GSならビデオ撮影できる!アプリで撮った動画の編集やエフェクトもできる、簡単に作曲して音楽を付けることもできる。ならば作品を作ってみようじゃないの!
というわけでtwitterのつぶやきからスタートした企画「iPhone 3分映画祭ZERO」いよいよ開催が迫ってまいりました。今週の土曜15時からアップルストア銀座 シアタールームですよ!
▼iPhone 3分映画祭ZERO開催のお知らせ
開催日時:2010年4月10日(土)3:00 p.m.―5:00 p.m.
開催場所:アップルストア銀座 3F シアター
東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/
プレスリリースはこちら
▼ValuePress! >>プレスリリース iPhone 3分映画祭ZERO
写真データはこちら
▼iPhone 3分映画祭ZERO プレス用写真データ
写真データ含むプレスリリースのダウンロードもございます。
▼iPhone 3分映画祭 ZERO 開催のプレスリリース
iPhone 3GSにより、ビデオ撮影はさらに身近になりました。またiPhoneの特徴ともいえる各種アプリによって、高度な映像編集・音楽制作なども可能となっております。つまり、これまではPC等を必要としていた映像作品の制作が、iPhone 3GS単体で誰もが出来るようになってきました。そこで我々は、iPhone 3GSというこの魅力的なデバイスでショートムービーを制作する試みを行いました。 その結果、いくつかのたいへん素晴らしい作品を制作するに至りました。当イベント『iPhone 3分映画祭 ZERO』は、これらの作品たちを上映するとともに、制作者自身によるノウハウをも公開してしまうというものです。 なお、イベントタイトルに「ZERO」と付記されていることからも分かるように、これは第一回目の『iPhone 3分映画祭』に向けた啓蒙活動となっております。当イベントを通じてiPhone 3GSでの映像制作を学んでもらうとともに、2010年中に開催を予定している『第一回 iPhone 3分映画祭』作品募集の告知も兼ねた内容となります。 ぜひ皆様、てのひらの上でつくられた新しい映像体験を味わってみてください。
■開催日
2010年4月10日(土曜)15時~17時
■開催場所
アップルストア銀座 3F シアタールーム
出演者
ジェット ☆ ダイスケ : ビデオブロガー
細井 研作(KEN3TV): 写真展 iPhone x CameraTalk 主宰
浅川 政幸(アサカワズ): ポッドキャスター
モトダタケシ : オトダスト主宰
CooDoo : アルファブロガー DIGITAL DJ
飯塚 敦 : iPhone x CameraTalk メンバー
簡単なトレイラー(予告編)も用意しました。
iPhone 3分映画祭ZERO 予告編
iPhone 3分映画祭ZERO 予告編 HD
それでは皆様、お待ちしております!
開催日時:2010年4月10日(土)3:00 p.m.―5:00 p.m.
開催場所:アップルストア銀座 3F シアター
東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/
iPhone 3分映画祭 懇親会 お申込ページへ
http://kokucheese.com/event/index/1972/
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
iPhone3分映画祭 ZERO 今週土曜にいよいよ開催 
2010/04/05 Mon. 06:53 [edit]
iPhoneで撮影、制作した映像作品を上映する映画祭を開催いたします。
iPhone 3分映画祭 ZERO
以下よりジェット☆ダイスケさんのブログより転載させて頂きました(笑)
iPhone 3GSならビデオ撮影できる!アプリで撮った動画の編集やエフェクトもできる、簡単に作曲して音楽を付けることもできる。ならば作品を作ってみようじゃないの!
というわけでtwitterのつぶやきからスタートした企画「iPhone 3分映画祭ZERO」いよいよ開催が迫ってまいりました。今週の土曜15時からアップルストア銀座 シアタールームですよ!
▼iPhone 3分映画祭ZERO開催のお知らせ
開催日時:2010年4月10日(土)3:00 p.m.―5:00 p.m.
開催場所:アップルストア銀座 3F シアター
東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/
プレスリリースはこちら
▼ValuePress! >>プレスリリース iPhone 3分映画祭ZERO
写真データはこちら
▼iPhone 3分映画祭ZERO プレス用写真データ
写真データ含むプレスリリースのダウンロードもございます。
▼iPhone 3分映画祭 ZERO 開催のプレスリリース
iPhone 3GSにより、ビデオ撮影はさらに身近になりました。またiPhoneの特徴ともいえる各種アプリによって、高度な映像編集・音楽制作なども可能となっております。つまり、これまではPC等を必要としていた映像作品の制作が、iPhone 3GS単体で誰もが出来るようになってきました。そこで我々は、iPhone 3GSというこの魅力的なデバイスでショートムービーを制作する試みを行いました。 その結果、いくつかのたいへん素晴らしい作品を制作するに至りました。当イベント『iPhone 3分映画祭 ZERO』は、これらの作品たちを上映するとともに、制作者自身によるノウハウをも公開してしまうというものです。 なお、イベントタイトルに「ZERO」と付記されていることからも分かるように、これは第一回目の『iPhone 3分映画祭』に向けた啓蒙活動となっております。当イベントを通じてiPhone 3GSでの映像制作を学んでもらうとともに、2010年中に開催を予定している『第一回 iPhone 3分映画祭』作品募集の告知も兼ねた内容となります。 ぜひ皆様、てのひらの上でつくられた新しい映像体験を味わってみてください。
■開催日
2010年4月10日(土曜)15時~17時
■開催場所
アップルストア銀座 3F シアタールーム
出演者
ジェット ☆ ダイスケ : ビデオブロガー
細井 研作(KEN3TV): 写真展 iPhone x CameraTalk 主宰
浅川 政幸(アサカワズ): ポッドキャスター
モトダタケシ : オトダスト主宰
CooDoo : アルファブロガー DIGITAL DJ
飯塚 敦 : iPhone x CameraTalk メンバー
簡単なトレイラー(予告編)も用意しました。
iPhone 3分映画祭ZERO 予告編
iPhone 3分映画祭ZERO 予告編 HD
それでは皆様、お待ちしております!
開催日時:2010年4月10日(土)3:00 p.m.―5:00 p.m.
開催場所:アップルストア銀座 3F シアター
東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/
category: iPhone×Camera Talk/iPhone写真展
| h o m e |