fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム »2009年08月24日
2009年08月の記事一覧

プリント用紙と印刷ソフト選び 365×KEN3TV  

さて、KEN3TVの自己満足、アナデジ(アナログとデジタル)ライフログプロジェクト
「365×KEN3TV」

前回の記事では

使う母体「ほぼ日手帳」+iPhone 3GS+プリント用紙(PicPlay)?
って感じになってきたんですが

今回はプリント用紙と印刷ソフト選びに関して考えてみようと思います。

さて候補NO.1の「PicPlay」を購入してプリントしてみました。

1IMG_0645
こんな感じでDJゆみりちゃんをiMacのお供に出来ます(笑)

手軽に印刷出来て印刷クオリティーもそこそこいい感じなんだけど

一番だめなのが都内のヨドバシではアキバ店しか取り扱ってないらしい
通販もありだけど、なんか欲しい時に買いに行けないのって。。。

そんなこんなで候補から少し外れました。。


その前に肝心の写真をプリントするソフトをもっと使いやすいのを調べなきゃと。。

実はこのKEN3TVのブログの写真がまとまった感じの写真を掲載していますが
あれはすべて明智のいどさんからご紹介頂いたWin用ソフト「Photoscape」を使ってます

印刷もよく「Photoscape」を使います。
だけど毎日となるとMacでプリントしたいよなってことで色々と
プリントソフトに気を使いたいなって思って色々と調べました

なかなか良いソフトがなくて困っていたところ。

ふと自分のMacを見ると「Easy-PhotoPrint EX」と言うソフトが
あ、これキャノンのプリンターの純正ソフトなんですが
そうそう、これあったんだってことで見てみると

なんと自分の理想としてるL版に写真を二つプリントする機能が搭載されていた
さっそく使ってみたのが上の写真なんです

右隅にフチがついてるのが「Photoscape」
左隅のフチなしは「Easy-PhotoPrint EX

これは使えますってことで

結論

「365×KEN3TV」に使うもの

手帳は「ほぼ日手帳」ほぼ決まり
カメラはiPhone 3GS(違うカメラを使った場合は記載する)
プリントは普通のL版用紙(手帳に貼るのはmasking tape)
プリントソフトは「Easy-PhotoPrint EX」に決まり


早く手帳が発売されて、使える期日にくるのが楽しみです。
またこちらのカテゴリーにて色々と試行錯誤を書いて行きます。。
スポンサーサイト



category: 365×KEN3TV

tb: 0   cm: 0

東京サウンドトリップ iPhone旅アプリ「Sound Trip」  

先週ちょっと変わったiPhone旅アプリ「Sound Trip」がリリースされました
まだ使ってませんが、これ面白そうだな。。

こういうコンセプトで町おこし的なことにも活用出来そうだな。iPhoneって

st0002



以下詳細です
ROBOT オリジナルコンテンツ 実験開発プロジェクト

クリエーターによる音楽で、東京を楽しむ GPS連動ウォーキングオーディオガイド

iPhoneアプリ『Sound Trip』 リリース?

~東京への海外旅行者をメインターゲットとし4カ国語展開。App Storeにて無料配布~
株式会社ロボット(東京都渋谷区恵比寿南3-9-7 代表取締役 阿部秀司 以下、ロボット)は、8月7日、GPSによる位置情報と連動したウォーキングオーディオガイドコンテンツを提供するiPhoneアプリ『Sound Trip(サウンドトリップ)』の無料配布をApp Storeにて開始しました。

【Sound Trip】とは

『Sound Trip』とは、東京の厳選されたスポット・コースを案内するリアルタイムウォーキングオーディオガイドを提供するiPhoneアプリです。『Sound Trip』がオススメするスポット・コースに関する音声ガイドとクリエーターがそのシーンに合わせて作る音楽及び、それに付随する位置情報をリアルタイムで提供します。

アプリ内にてGPSの位置情報と連動したマップを表示することで、現在地とおすすめスポットまでの位置関係を把握することが可能です。各スポットの外観や内装、メニューや商品等の情報は、手動のスライドショーで閲覧し、地図をスクロールしてスポットを探すことができ、ネットワーク等に接続しなくても、GPSにて現在位置を割り出し、お勧め立ち寄りスポットに近づいた時や、
離れる時などに、着信音&バイブレーションにてお知らせします。

メインターゲットとしては観光やビジネス目的で海外から東京に来た外国人を想定しており、日本語・英語・中国語(北京語)と韓国語の4ヶ国語対応からのスタートなります。

また、今後は日本人利用者向けにも場所・ジャンル別にセグメントした展開や、企業やアーティスト、映画や情報誌とのタイアップなど、バラエティに富んだコンテンツを配信していく予定で、随時タイアップ先を募集していきます。

【Sound Trip】概要

■アプリ:Sound Trip(サウンドトリップ)
■対応端末:iPhone iPod touch
■対応OS:OS 2.1以降
■ダウンロードURL:
Sound Trip (J)

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=324265339&mt=8&uo=6

詳しくは
http://www.robot.co.jp/
http://www.namy.jp/namyblog/2009/08/iphonesound-trip.html

category: iPhone

tb: 0   cm: 0

The best of iPhone battery  

実は僕のiPhone のカメラ使用率は普通の人よりも少しだけ多いぽい。
(6月に買ってから4000枚突破w)

やっぱり3GSになってバッテリーがあがったらしいが、そんな使い方なら
すぐにバッテリーが20%、やっぱりぶらぶらしていても精神的によろしくない。。

そこで乾電池式で20%を切っても充電出来ると言うふれこみの
EmergencyBattery for iPod/iPhoneを購入したと伝えたんですが、色々で使用状況を
お伝え出来てませんでしたが、結果的にこのバッテリーはダメ(涙)

モバイラーで写真,MacとiPhoneをメインに書かれている

No Mobile, No Life.: EmergencyBatteryでiPhone 3GSに充電してみる

でも使用したがイマイチと言うレポートがなされてるように、
普通の乾電池だとかなり厳しい。自分も10%くらいまでは充電出来るのを確認したが

20090814_3
それ以上は、このアクセサリーは充電に対応していませんって状態になる。

ほぼカメラとして使ってるわけで、結構遠出や滞在時間が長いと
もう正直精神的にいっぱいいっぱい(笑)

これはもう辛いはって思っていて、はぴいさんからは変わったアキバに売ってる
充電式バッテリーを見せてもらったりと、つるじゅんさんのバッテリーを見たり

かねてから自分が一目おいてる旅人iPhone ユーザーのゴリ君が使ってる
eneloop mobile booster KBC-L2S」を使わせてもらったことがあって
やっぱり良いんですね。数々のiPhone 3GSユーザーが使用してるし
ってことでやっぱり俺もこれかってことで、購入しちゃいました。
しかもはじめからしっかりと充電されてるから買ったその場から燃料補給OK

iPhone 情報を多数配信してるiPhone FAN (^_^)さんなど数々の
iPhone ユーザーが認めてるしやっぱり安心だね。。


うんうん。もう精神的にも全然OKだし、使用しながれは充電出来ないと聞いたけど
なんも充電しながらも全然カメラも撮るしTwitterもするけどOK!!
さすが高いだけありますって思って喜んでいて

やっぱりベストオブiPhone バッテリーは「eneloop mobile booster KBC-L2S」で
決まりだなって思ってたら思わぬ伏兵がしかもめちゃ安い乾電池式バッテリーが
先日のアキバのアップルストアーに売ってました。

iPhone3G充電用ポータブルUSB電源 WH TS-202

恐ろしい単三電池4本で100%まで充電出来ると言うふれこみ。。
えええもう俺は買い物失敗続きです(涙)


実際に購入されて使ってるユーザーのレビューを読むと
もうめちゃ使えるらしい。。これはショック(笑)

NC SyncStyle | iPhone を単三型エネループ4本で充電する

ってことでKEN3TV的には
旅をする時は両方持っていたら精神的にもかなり安心ぽい。

The best of iPhone batteryはこの二つに決まりかな?



eneloop mobile booster KBC-L2S 楽天


単三形アルカリ乾電池を4本使用した
iPhone3G用乾電池交換式充電器です。多摩電子工業 iPhone3G...



iPhoneや3G携帯に対応――太陽光で充電できる
「モバイルソーラー充電器」 - ITmedia +D モバイル

category: iPhone

tb: 0   cm: 2

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop