fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム »2009年08月18日
2009年08月の記事一覧

Twitterで解決!iPhoneのカメラロールに写真が出ない問題  

おとつい「iPhoneの容量を使い切るとカメラはどうなる?」と言う
記事を書いてから朝になりお出かけをした時にいつものように写真を数枚撮って
街ぶらりをしながら写真を撮ってました。

そしていつものようにTwitterにアップしようと思ってカメラロールから写真を選んだら
あれ?ない?さっき撮ったよね?

カメラの左隅にある小さなカメラロールに入ってる最新の画像が分かる部分には
さっき撮った写真があるのに、なんでだろと思って、iPhoneからグーグルで検索をかけると
アップルストアーに行くと交換対象もしくは、交換したくない場合は
Diskaidって言うソフトを使えば回避出来るということがわかった。

だけど少々怖かったのでTwitterの方にももっと回避方法があるか?
指南を受けてみました。
実際にTwitterに流した僕の文章

@iphonefan トラブル、昨日iPhoneの容量が一杯になり、いくつかいらない写真や音楽を捨てて今日写真を撮ったが、一枚も写真がカメラロールでみれない不具合発生、色々見ると交換の、ような症状らしい、皆さんの中で、同じことなられたかたいますか? [twicco.jp @KEN3TV ]

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓以下がみなさんの返答&反応↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カメラロールに大量のフォトを収納しておくことがトラブルの元だったとか記憶しています 曖昧ですが・・・

RT @iphonefan: トラブル、昨日iPhoneの容量が一杯になり写真や音楽を捨てて今日写真を撮ったが、一枚も写真がカメラロールでみれない不具合発生、色々見ると交換の、ような症状らしい、皆さんの中で、同じことなられたかたいますか? [twicco.jp @KEN3TV

@iphonefan @KEN3TV
以前こんな情報もありましたが、違いますか?
http://is.gd/2kDxd


+@iphonefan @KEN3TV 一万枚問題でスかね? だとしたら ぐぐるで「iPhone 写真 10000枚」 o(^o^)o

みなさん返答ありがとうございました。

そして教えて頂いたサイトと自分が事前に調べた回答が一緒だったので
やはりこの方法論がもっともベターなんだってことで

以下のサイトのやり方を試してみました

覚醒する?Club iPhone 3GS:[iPhone] カメラロール問題まとめ

・Diskaidを使う

DiskAid - USB Flash Drive for iPhone & iPod Touch
http://www.digidna.net/diskaid/
【DiskAid】

Diskaidというサードパーティ製のPCからiPhoneファイル操作ができるツールをダウンロードし、実行します。そしてDCIMフォルダ配下のフォルダ2つを削除(それとmiscファイルも消す)すればカメラロールの番手が0001に戻ります。

しかし僕がこの作業をしたところ復活しませんでした。
正確に言うと「それとmiscファイルも消す」これがどのファイルなのか
わからないので完全ではなかったみたい。


最終的に以下の作業でカメラロールで写真を撮って確認出来ました。
iPhoneのカメラロールに写真が出ない!! - Bongoman~青天井~

DCIMと言うフォルダを削除すればいいのですがこのまま削除してしまうと今まで撮った写真や動画などが全て消えてしまう可能生があるのでと思いPCに写真のバックアップをとってから作業に入った。
DCIMのフォルダを削除してみたらiPhoneのカメラロールには何も無くなったことが確認できた。
試しに一枚写真を撮ってみると何時もどおりカメラロールに反映された。
普通に使えるという事がどれだけ嬉しかった事か・・・

今までならiPhoneみたいな最新機器、しかも日頃使う携帯&カメラでの
トラブルと言うことで、不安で不安で仕方がありませんでしたが。

ググって答えを見つけて、そしてさらに不安だからTwitterで教えて頂く。

今回の件で思ったのは

iPhone とTwitterと検索サービス。最高のツールが簡単に使える
はじめの一歩の時代に突入しましたね。

みなさんありがとうございました
スポンサーサイト



category: iPhone

tb: 0   cm: 0

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop