- 2009/05/31 アートな気分で。。
- 2009/05/31 手作りプレゼント最終章
- 2009/05/30 ゆみり誕生日パーティー
- 2009/05/29 手作りお菓子を手作り包装でラッピング
- 2009/05/26 手作り雑貨をプレゼント
- 2009/05/25 食べまくった一日。。
- 2009/05/25 ワールドツアー2009 アンマ来日プログラム
- 2009/05/24 別れがあれば出逢いがある デザフェスはやっぱり楽しい
- 2009/05/22 ラストソングを歌い終わった時
- 2009/05/21 もう会うことはないだろう?
- 2009/05/21 池袋雑貨屋めぐり&スイーツ
- 2009/05/20 めいそう。。
- 2009/05/20 デザフェスで気になったモノ【toco junk】
- 2009/05/17 手元に置きたくなる本を作る出版社「PIE BOOKS」
- 2009/05/17 ステキなリミックスTomato n' Pine
- 2009/05/16 デザフェス後、気がつけば。。
- 2009/05/16 Design Festa vol.29_1日目
- 2009/05/15 さよならなんか
- 2009/05/15 ターリー屋 新宿南口店オープン
- 2009/05/12 てんこもり
- 2009/05/11 あつまり
- 2009/05/09 さよならDJ
- 2009/05/09 本日 新大久保クラブデー!
- 2009/05/08 叫んだ踊った食べたワンナイト韓流デー
- 2009/05/08 雑貨屋まみれ(笑)
- 2009/05/07 ニコイチ-nikoiti
- 2009/05/06 土曜はK-POPで行こう!0203FM in新大久保ホンデ
- 2009/05/05 私は女子になりたい?
- 2009/05/03 hirotec freeLive @ ABURAURI
- 2009/05/02 KOREA DRAMA SONG FESTIVAL 2009
アートな気分で。。 
2009/05/31 Sun. 11:33 [edit]
新大久保をぶらりしたのが間違え。。実は土曜から腰をいわしてしまったので
ずっと歩いてたのが祟りました。。(涙)
でもぶらりしてた時は写真を撮りまくりました。。。
白黒写真とハイトーンにした写真が凄く対比的で面白い感じに。。

しかし僕はタンテーブルを扱えませんが、やっぱりアナログは面白いな
ぐるぐる回ってる様は見ていて面白いです。。
結局展示会にはいかず、新大久保をぶらぶらして新宿から帰っちゃいました。。
腰早く治さなきゃ。。。(涙)
category: ケンの日常生活
手作りプレゼント最終章 
2009/05/31 Sun. 09:28 [edit]
手提げの袋もトレッシングペーパーで作りました。。

最後は当日みんなでの写真とかを撮影してその場でプリントしてプレゼント!!
まずまず喜んで頂けたのだろうか?来月あたりに部屋に見に行ったときに
まだ部屋の片隅で立てかけられてなかったら寂しいけど、仕方がありません(笑)
これからもちょくちょく手作りで何かを作って行こうかなって思います。。
category: ケンの手作り雑貨
ゆみり誕生日パーティー 
2009/05/30 Sat. 18:00 [edit]
入れ替わり制的な映画館のように色々な著名なアーティストや格闘家に俳優さんなどなど
彼女らしい色々なジャンルのお友達がてんこもり。。

なんか僕もお土産(La Maison Tart)に力いれすぎて今月死亡です。。まだ始まったばかりなのに。。
そして僕のプレゼントは手作りでした。。
途中DUBさん講師とアヅによる即席めざせ大人の女!的ゆみり写真撮影会がありました
上の写真の左上の白黒写真はその時に撮影した写真。。
誕生日だと言うのに先生のDUBさんに火がついたみたいで(笑)
トイレの便器に座らされるはバスタブに服のまま入れられるは
あんな格好やこんな格好に。。ゆみちゃん見えてるよ状態(笑)
しかしアヅちゃんが撮った写真は本当にかわいかった。。
女性が撮る写真ってやっぱり凄い。。どこか俺にはエロを感じたり
友達だからってことで躊躇しちゃうところがあるせいか?ほんまに敵いません。。
って話は誕生日に戻して。。終始色々な人に出会うパーティーでしたが
僕はいつもの人たちとしか話しませんでした。。←一番だめなパターン(笑)
NGA君との音楽談義って言うか音楽話を横で見てるのが楽しかった。。
ってことでまた機会あれば集まりたいな。。
その前にお金がヤバい。。実はもう京都の実家に帰る話は実家にしてます。。
もう東京厳しいかな。。でも京都帰ったら友達もなしで現実的な世界しか待ってないし。。
もう少し頑張れたら。。。(涙) 今実は病気で腰いわしてます。。(涙)
京都帰りたくない。。僕も誕生日楽しくパーティーやりたいな。。
でも今年の誕生日はひっそりと一人で過すバースデーになりそうな。。。予感もしますが。。
パーティーは朝まで続いた。。。
category: ケンの日常生活
手作りお菓子を手作り包装でラッピング 
2009/05/29 Fri. 18:10 [edit]

中身は4月の展示会でも好評だったピリ辛なレッドセサミチュイルと言う
バイト先にあるお菓子に韓国を意識したピリ辛を混ぜた僕オリジナルのお菓子です。。
サイズは大と中を作りました。
大は今度の誕生日の友達にプレゼントするやつで
中は普通に誰かにあげるような感じです
クラフトペーパーに自分の写真をコラージュして波線はさみで切ったあとに
タグのような形にしてから麻のヒモでお菓子にくくりつけています。
タグの後ろには名刺代わりに自分のアーティスト名でもある
KEN3TVとアドレスを入れました。
お菓子自体は
100円ショップにトレーシングペーパーと言う半透明の紙があったのでそれで包みました。
完成が上の写真なんですが、どうでしょうか?
右したの奴だけ一個だけ韓国バージョンを作ってみました(笑)
さて手作りお菓子友達は喜んでくれるでしょうか?
味はなかなか病み付きになる感じです(笑)
category: ケンの料理活動+らぶぐる
手作り雑貨をプレゼント 
2009/05/26 Tue. 19:39 [edit]

友達の誕生日に手作りの雑貨を作ることにしました。。
完成度もまずまずだけど初チャレンジ!!
材料は
いらなくなった100均のコルクボードに
デザフェスで余った白ペンキ塗って。。
それに麻ヒモとWOOD PINCHを使って
クラフトペーパーに自身の写真を数枚コラージュ的に印刷したのを
適度な大きさで波線はさみでカット!!
そこにカラーマスキングテープを適当に貼り
ハッピーバースデーカードを裏にはメッセージを
あと何に使うかわかんないクラフト紙おり
あとは当日のパーティーで撮った写真をボードに貼れば
思い出のバースデーボードに。。完成!!
作曲、DJ、VJ、写真、映像、お菓子に続く創作活動。。
クラフト雑貨アーティスト KENSAKU HOSOI の誕生です(笑)
全部中途半端だけど、それも僕ってことで。。
6月の展示会の準備をせずに作っております。。(笑)
category: ケンの手作り雑貨
食べまくった一日。。 
2009/05/25 Mon. 15:11 [edit]
新宿へいつもの通り雑貨屋めぐり
新宿ルミネエストや新宿アルコット
アルコットのABCクラフト工房がステキだったり
アルコットの地下のお菓子材料の店クオカ/cuocaって言うお菓子材料店や
「Bocca」の「牧家の白いプリン」 が凄く良さげ。。
本屋で「ポップ★トリップ ソウル」を買う
夢ふくらませて。。

その後、いつもの家族の家へ。。
途中、職安にある南山ナドゥリとか言う店でキンパブを購入
この日はなんだかやけ食いなんです。。色々あって
家に向う前に新宿のパールレディでタピオカを飲んで、無印で買った青リンゴアイス
そんで家族さんの家でキンパブ食べて、品川の駅中で買ったあんドーナッツ、変わった形のチョコパン、新宿駅中で買った「らぽっぽ」無印で買ったココアとらやき、家族さんが作ってくれた手製ビビンバ、12時頃に帰宅して、マクドでテリヤキ、そして100均でプリンにビスケットに、パン。。
凄く食べた一日。。食べまくった一日。。自分が色々悪いんだ。。
もう東京に居てもどこ居ても一緒だ。。疲れてきた。。
いつもお金節約してた日々が今日一日でパー(笑)
もうね。。節約して貧乏な自分が嫌い。。
僕にもプライドもある。。でもこんないらないプライドは捨てちゃっていい
ああ。今は何書いても暗くなっちゃう。。
category: ケンの日常生活
ワールドツアー2009 アンマ来日プログラム 
2009/05/25 Mon. 08:30 [edit]

目的はなんだかよくわからん、マザーテレサ的なそんな人アンマってインドの人に
抱擁をしてもらうすげーイベント(笑)
ワールドツアー2009 アンマ来日プログラム
に行って来た。。朝9時ごろからひたすらまって抱擁をしてもらったのが12時半。
ある意味凄い。。なんだか凄い時間をすごしてる俺。。(笑)
もちろん無料だよ。。アンマはどうしたどうしたどうしたみたいな日本語的な言葉を話(笑)
なんだかぎゅっと抱きしめてくれた。なんだかふわっとした。。
その後、そのイベントで知り合った旅人さんとネパールなどに慈善事業をしてる建築家さんとお話とかしておもろだった。。
みんな名残惜しそうに色々話しをして、僕は14時すぎに会場を後にした。。
category: 祭り+イベント
別れがあれば出逢いがある デザフェスはやっぱり楽しい 
2009/05/24 Sun. 14:57 [edit]

この日は友達の詩人家のtomo君がデザインフェスタギャラリーにて
展示会をやっていると言うことで遊びに行って来ました。
5/22(Fri) - 5/24(Sun) [ W:1-G ]
connect
若干18歳で人と人を繋げたいと言う気持ちを持ってる
素晴らしい旅人詩人家のinoriさんを中心に路上やネットで自分の感性を信じて
声をかけた人たちを集めた展示会。。
僕の友人の詩人家のtomo君やステキな雰囲気な現代歌人 武井怜さん
そして若干15歳の高校生、天才的なイラストレーターの石原 海さん
このなんともステキな個性の固まりで開催された展示会は本当にステキだった。。
この日は、彼ら以外の他の展示も素晴らしかった。。
とくに5/22(Fri) - 5/24(Sun) [ W:1-A,1-B ]
「Mi casa es tu casa ~私の写真もあなたの写真」
はステキすぎた。。
自分もお菓子を作ったりしてるんだけど、家で作ったりできないし
プロって言うほど実力もない。。中途半端な俺からしたら輝くくらい美味しい。。
そしてフライヤーのデザインが凄く素敵。。
布を縫い付けた写真の額縁もステキだし、一部屋の写真を一杯貼って
携帯のQRコードをつけて写真にダウンロードするところとかもよかった。。
またその他の展示も素晴らしくて、ヘッドフォン女子なんて企画はステキ。。
しかもその他の作品の写真を見てたら元アンニョンのコウヘイ君の新しいグループの
写真があった。。たぶんこの人が撮影したんだろうな。。ってかなんだろ。。
人がみんなよく見えるのか?明らかに自分は実力不足。。中途半端。。
そりゃこんなやつに友達がいるわけもない。。輝くわけもない。。
しかしこの日はやることがいっぱいあるのにいっぱいあるのにも関わらず。。
まだ6月の展示物を作ってもいないのに家にいたくなくて。。
雑貨屋めぐりをしようとしたのにも関わらず、結果的に一個しか回らず。。
ずっと打ち上げまでデザフェスにいた。。
こんなことは今まではじめて。。
帰ろうか帰らないか悩んだときにさかだちトトロのショウ君がきた
ここから気がつくと打ち上げに参加。。
しかも打ち上げが路上。。アメフル中。。(笑)
ショウ君が食べたおにぎりを食べて路上で語り合い。
そうそう、臨月?か何かに願い事を書くといいと言うことで
折り紙で書く。。書く。。
最後は大雨の中原宿駅前で23時頃まで立ち話(笑)
おもろすぎたデザフェス。。この人たち面白いと思った。。
自分頑張らないと行けないと思いつつも無意味な日々が続く。。
そして明日は。。
category: ケンの日常生活
ラストソングを歌い終わった時 
2009/05/22 Fri. 16:23 [edit]

この日も池袋。。ぶらり。。
ほぼ同じ。。
この日は、あの日のメンバーでカラオケ。。
その前に乾杯。。。ほろよい。。
そしてカラオケへ。。
ラストソングを歌い終わり。。
僕たちの別れの日
彼の家で色々といらないものをもらう。。
なんだか帰れない。。
またいつかは会えるだろうけど、彼との別れが今も心に重く残る。。
韓国にいけるのはいつなんだろう。。
category: ケンの日常生活
もう会うことはないだろう? 
2009/05/21 Thu. 20:00 [edit]
今終わったからサンシャインで待ち合わせようってことで友達を迎えに行き合流

さくさくっとサンシャインの「卵と私」で夕食を食べる
友達が形はよいのに味がイマイチだったみたいで、日本ラストの食がイマイチだったみたい(笑)
その後、お口直しで「La Maison」へ
美味しそうなケーキにモールでの店舗にも関わらずナチュラル系な店内の内装と
平日の21時くらいという時間がよかったのか?店内ががら空きだったので
閉店までケーキを堪能しつつラストトークへ。。
僕は「マーブルショコラ」を頼もうとしたけど売り切れで、
仕方がなく「キャラメルバナナのタルト」とアイスラテを
ここのお土産も可愛くて良さげでした。「la maison online」
記憶が正しければ、ここって新宿のルミネにもあったな。。
凄い人気でクリスマス時とか凄かったような?可愛い雰囲気もそうだしな。。
その後、友達の家に行き、いらないものを沢山頂く。。凄くもらいすぎた(笑)
そうそう写真の左上の韓国語、これサンシャインにある韓国屋台料理屋さん
「韓豚屋/ハンテジヤ」さん
凄い、、新大久保でも見れない韓国屋台はそのまんま再現されてます。
今度行ってみたいな。。。
ちなみにタイトルですが、昨日のカフェでの会話。。(笑)
韓国の人同士はあっさりしてるのか?もう会えることないかも知れないけど(笑)
みたいな会話をしてたみたいで。。。(笑)
日本人だったりまた会おうねっていうから(爆)
category: ケンの日常生活
池袋雑貨屋めぐり&スイーツ 
2009/05/21 Thu. 16:00 [edit]
今回は池袋に用事がありせっかくいくならと散策することにした。
気がつけば池袋は友達が住んでいてゴハンを食べたり飲んだりという記憶はあっても
あまり池袋の店を散策したりパルコの別館のタワレコや音楽機材やなんかアジア系の芸能グッズが置いてあるお店などの、それ意外のお店にも行ったことがあるものの今回がほぼ初の散策。。
今回は時間の関係でパルコ本館とサンシャインシティーの地下を中心に散策しました
まずは池袋パルコにある「LIBRO/LOGOS」という本屋に長居する。
色々な雑貨やインテリア関係の本を読みあさり、今後の糧に。。
↑本当なら仕事をしっかりと探したほうがいいんじゃねーのか?という突っ込みはなしで(爆)
6Fの「スミス」とその他の雑貨屋を軽く見る。。なんだか雰囲気に飲まれやすいのであります(笑)
おしゃれなものとかが最近好きだけど自分がおしゃれではないので恐縮しちゃいます。。
「ZUMREED STORE」という音楽専門の雑貨屋がありました。
さすがにほぼ自分が知ってるグッズ中心でした、しかしこれでも商売なりたつんだ
って思ったんだけど、調べてみると最近よくみるリーズナブルでファッションも取り入れた
ヘッドフォンメーカーのリアルショップだったみたいでした
その他にも新宿にもあるお店の別バージョンでもある
「B-COMPANY Transit」へ。
ここには注目の商品が結構ありました。
ルパンベンチ、名前はわからないけど大理石が上についたキッチンテーブルに
宝箱みたいなやつ(笑)物珍しいものがいっぱいでした。
6Fの名前はわからいが、財布が置いてあるショップの財布が結構よさげでした。
そしてそれ以外の雑貨屋はすでに億劫になりつつあるチキンな心が
折れちゃってサンシャインへ。。(笑)
降りる時に無印良品池袋パルコで今一番気になる家具である
「パイン材ローテーブル」をチェック
価格と形は申し分ないんだけど、もう少しくたびれた感じのが欲しいような。。
その後、サンシャインアルパB1を中心に
1050円雑貨の店「Salut! 池袋店」や「3COINS / 3コインズ」を回り。
あまりにもリーズナブルでステキな雑貨がならび、どれも欲しくなりましたが
ここは心を鬼にして一点だけはさみ5本セット/イエローを購入。
その後、1Fの「cafe table」凄くカラフル!!
色々と見たことがない雑貨がいっぱい
とくに「ハート型紅茶 -Drop Tea-」が良いプレゼントになりそう。
またLIFT UP TOOTHPICK CASEにはびっくり
爪楊枝入れなんだけど斬新でした。。
また可愛いスプーンも良さげ。
そして、「Collabo」ってアジアン雑貨がなかなか良さげ。日本の時代劇に出て来るような門をテーブルにしたものがあったりアジアンな家具があったりと欲しいのがありました。
なかでもアジアンな机8000円くらいが良さげでした。。
悩むな机は色々探せば色々あるんだな。。

最後はちょっとだけおしゃれな?ダイソーへ
そして疲れて友達と合流。。
今回買ったもの
「3COINS / 3コインズ」で
はさみ5本セット/イエロー
ダイソーでトレーシングペーパーと麻ひも、製氷皿
気になったもの

ハート型紅茶 -Drop Tea- ダージリン 【10P19May09】
LIFT UP TOOTHPICK CASE

LIFT UP TOOTHPICK CASE ブルー 【10P19May09】
そうそう、全然雑貨とは違うんだけどスィーツケーキ類を
サンシャインにある「PATISSERIE MARIAGE」「Patisserie Grasstiara」などが
プレゼントに良さげなので今後の活用させてもらいます(笑)
category: ファッション+雑貨
めいそう。。 
2009/05/20 Wed. 11:21 [edit]
1週間突然仕事がなくなり路頭に迷い中。。
って書いときながら新宿ぶらり雑貨屋めぐり。。
女性に混じりながらぶらぶらと。。一人練り歩く。。
その前に本日は韓国に帰る友人と海にいくはずだった。。
だったというのは、友達が突然予定が入ってしまい、
夕方には家に帰らなきゃならなくなったためだ。。
彼の用事が済むまで僕はぶらりと、その後、歌舞伎町の入り口あたりにインド料理食べ放題の店が出来たので顔を出してみた、名前は「グレートインディア」
ランチタイム食べ放題900円。。どうだろ?正直にまずかった。。
これほどまずいカレーを食べたのも久しぶりだったので違う店に入ればよかったと後悔も遅い。。だってハッティーさんよりまずいのに高いんだ。。(ハッティーさんが以上に美味しすぎるから仕方がないが。。)チキンが食べられるってうたい文句に釣られた僕がバカ。。

こころ折れそうになりつつ相棒を連れて練り歩く。。途中相棒の電池切れ。。解散
一人ぶらぶらと練り歩く、ルミネにパルコに、そして小田急百貨店
小田急は無駄に広い。。こんなリッチスペースがまだ東京にあるんだ。。
でも胸ときめくものも少ない。。いやお金持ちになればときめくんだろうか?
その後、ぶらぶらしつつ、本屋にたちよりインテリア関係を覗き見。。
勉強勉強。。将来こんな部屋に住むんだと、まず働き口を探してからなのに(笑)
そして兼ねてから欲しかった本を買うつもりが折れ曲がってたりで
これまた心おれる。。
しかし小田急の上から見る、あの巨大タワーはなんだか北斗の拳に出てきそうなタワーに見えた。。。
何故か新しく出来たユニクロには興味もわかず。。
その後、僕は新大久保にいた。。おなじみの食材を買ってる時に
数人の友達に遊ばないかと連絡したがさすが平日。。(笑)
ところが一人の友人から今から大丈夫、予定キャンセルしたからってメールが。。
天使だよ。。(笑)そう思った僕は場所がよくわからなかったので
また今度にしようとすでに心おれてたんだけど奮起。。(笑)
キャンセルしてまで相手してくれるんだからいかなきゃということで四ッ谷へ。。
いつもの通りやすいやすいファミレスで2時間ほど語ってきたく。
すっかりお疲れモードの時に違う友人から例の香水をかけたお手紙が届いていた。。
手紙はうれしい。。しかし残念ながら香水の匂いは僕好みじゃなかった。。
おとなすぎる。。。まだ若い人なのに。。でもあの人らしいかも。。
そうそう無印でとても良いローディスクな机を発見。。安い。。
ちょっと割引チケットを頂いたので来週あたりに購入しようかな?
category: ケンの日常生活
デザフェスで気になったモノ【toco junk】 
2009/05/20 Wed. 08:13 [edit]
買いたいなと思った創作物をご紹介!!
名古屋造形、創作クリエーター"toco"さんが作る【toco junk】です。

恐らくお金を持ってたら即買いしてました。。
実は前々から自分のお気に入りの携帯ポーチって言うのはダサダサな
ユニクロで500円で買ったものなんです。
その後、カッコいい革の奴やら色々と試したんですが、重かったり
体にフィットしなかったりと最終的にはユニクロに戻ってるんです。
それには携帯電話とデジカメを入れてます。
だけどたまに自分の中でおしゃれなカッコをしたなって思った日も
腰につけてるポーチはユニクロのそれほどかっこ良くないポーチだったりするんで
どうせならデザインされたカッコいい奴よりも、こういうのがいいなと思案中なんだけど。。
もう少しじっくり見ればよかったなと後悔してるけど10月のデザフェスにも出展されるみたいだから楽しみにしておこうかな?その頃にはスタッフになってたりするとうれしいんだけどな。。(笑)
彼のサイトに行けば色々見れます。。
ああ買えばよかったと後悔。。。
あそこはどうなってたんだろ?とかモノがどんくらい入るんだろうとか(笑)
気になる部分がいっぱいなんですが。。
でもお金ないには変えられんのですよ。。(涙)
【toco junk】
http://www.toys-mimic.com/
通販もあるみたいです
【かしこまりっ!本舗】 職人・作家・アーティストによる手作り雑貨のネットショップ
http://www.kashikomari.jp/shop_toco.html
この他にも今回は気になったモノが結構あったので
とりあげれたら取り上げてみます。。
いやーモノをデザインして作れるクリエイターって凄いな。。
自分にはなんも出来んから尊敬します。。努力が足りないかぁ。。
category: ファッション+雑貨
手元に置きたくなる本を作る出版社「PIE BOOKS」 
2009/05/17 Sun. 15:05 [edit]
旅写真集シリーズ『PHOTO+(フォトプリュス)』
田辺わかながのトラベル・ピクチャーズ
高橋ヨーコのイースト・サイド・ホテル
木寺紀雄のおじいちゃん。おばあちゃん。

どれもステキな表紙デザイン。
そして中身もステキ。。
旅に出たくなる。
本ってもう終わったメディアだと思ってしまいがちだけど
やっぱりこういう本は本当にステキです。。
そしてお次ぎは
暮らしのアイデア帖(トラベル編)
これはまだ店頭で確認してないんだけど、ステキな旅本かも。
普段はあまり旅に出ないんだけど、こういうのを見るとカメラ片手に
旅に出たくなるな。。
この気になる本のすべてを作ってるのが、デザイン書・ビジュアル書を中心に、
おしゃれで気持ちよく、そして新鮮な出版を目指し 海外企画・海外販売も積極的に
行っている「PIE BOOKS/ピエ・ブックス」と言う出版社です。
まだ購入には至ってませんが、ステキな部屋に住めるようになれば
絶対に部屋の片隅に置いておきたい本を作るよい出版社な感じがします。
PIE BOOKS
http://www.piebooks.com/

トラベル・ピクチャーズ

イースト・サイド・ホテル

おじいちゃん。おばあちゃん。

暮らしのアイデア帖(トラベル編)
category: 本+Book
ステキなリミックスTomato n' Pine 
2009/05/17 Sun. 07:49 [edit]
今回ご紹介する音楽は
僕が最近立ち寄る音楽系のブログ「Here,play pop!」さんで知った
「Tomato n' Pine(トマトゥンパイン)」ってミスマガジンかなんかで賞を取ったアイドルユニット。。
パフューム同様、たぶんライブとかに足を運ぶことはないだろうけど(笑)
ライブ映像みたらなんか
彼女たちのLife is beautiful - Floor on the Intelligence Remixって言うリミックスが激ヤバ!
久しぶりにおお!!って思ってレンタルしちゃいました(笑)

なんだかとてもトイカメラなステキなジャケット&HPも○
リミックス以外の音もまずまず。一回こっきりな音かもしれませんが
見せ方とかいい感じでした。。
今日ゎ帰りまぁす | Here,play pop!
http://tomapai.jp/
http://www.myspace.com/tomapai
category: 音楽
デザフェス後、気がつけば。。 
2009/05/16 Sat. 22:00 [edit]
友達が途中のレゴでハマってしまい数十分(笑)

色々みて9時頃に解散と思いきや、友達が晩ご飯を食べようってことで
気がつくと新大久保。。新しく出来たラーメン屋さんに行こうと思ったら。。
友達が突然、ジャージャ麺食べたいって(笑)
ってことでおなじみ「デバク飯店」へ
そして解散。
ところが某所で(笑)
もうほとんど家族的存在のゆみりちゃんから連絡が。。(笑)
今チロルジャンやってるから来てって(笑)
いるのはおなじみメンバー。。(笑) 君たちほかにやることないんかい?(笑)
そんな感じで僕は京都時代友達もいなかったので、あまりこの手のゲームで
楽しめるほど純粋な心がなかったりするんで(笑)見てるだけ。。
一回だけババ抜きだけ参加しました。。
あとは名残惜しかったけど、2日連続でお泊まりは疲れるので後ろ髪惹かれつつ帰宅しました。
category: ケンの日常生活
Design Festa vol.29_1日目 
2009/05/16 Sat. 11:21 [edit]

去年の11月はアーティストとしてDJ&KEN3TVとして出演したのですが(笑)
今回は昨年同様、クッシーマンさんやKazさん、透明標本さんなどが参加されていたのでご挨拶、そしてお楽しみ韓国人アーティストも多数参加してるので、それを見つける楽しみも(笑)
今年は一緒に見に行った友達は6月の展示会に一緒に参加する韓国の友人で
しかもイベント系は一個一個見るのが好きと言うことで会場の東京ビックサイトに
12時ごろに到着後15時30くらいまでじっくり時間をかけて1Fのブースを見ました。
いやーぐったりと言うほど疲れましたが、見応え十分でした。。
今年は1Fを真剣に見たせいか?それとも去年コミケに行ったせいか?
あまりデザフェスが混雑してなかったような気もするし、開いてるブースが多かったような?
ここにも不況が来てるのかな?と思いつつ。。色々見て回りました。
こちらの写真は展示されてる中で可愛いもの特集(笑)

なんだかここの写真にはないけど今年はファンシー系と言うか雑貨屋ショップ系?
そんな展示方法が多かったな。。これは使えるって言う家での飾り方の参考に出来るのもありました(笑)

韓国人アーティストの方はどの方も個性的なアーティストが多くて面白かったです。
そして4Fにあがるとなんだか1Fをしっかりみてたせいか?
疲れきっていてふらっと見終わって夕方5時半ごろに会場を後にして
お台場に少しお散歩しました。。
その話は、また今度。。ってことでコリアンフードを会場で食べたり
なんだかんだ韓国を満喫したデザフェスでした。。
ってかもう公式サイトは次回のお知らせに変わってる凄いな。。
バイト募集してたから重い扉を開いてみようかな?
関連記事
デザフェスで気になったモノ【toco junk】
category: 祭り+イベント
さよならなんか 
2009/05/15 Fri. 18:17 [edit]
その前にいつもの通り新宿を散策。。
まずはターリー屋でカレーを食べてフランフランに東急ハンズを見て色々と物色。。
現在家をなんとかいい雰囲気にしたくて、狭い部屋なりに快適にすごせる空間を目指してます。
って話それたけど、本屋さんに行ったりとか色々していると
ディス・デイ「希望の一日」: クーリエジャポン編集の展示会に遭遇

その後、今回の送別会の会場であるゆみ亭より電話がきて。。
仕事終わったよってことで新大久保へ。。
家に行くと来月の展示会の準備中でした。僕はまだやってないヤバいな、
と思いつつ2人で買い出しに行く。。
色々買い出ししてじょじょに送別会のメンバーが集まる

基本的に今回はゲウンの友人や展示会を一緒にしたメンツで集まった。。
終始笑顔が絶えない楽しい送別会だった。。
そして今回は料理がウマい、ゆみりを中心に美味しい料理が次々と。。
そしてスィーツもいっぱい!!もうお財布は寂しくなったけど
楽しい集まりでした。。
しかしゲウンが韓国に帰国するのは本当に辛いな。。
あいつもあいつで、それほど心わったわけじゃないけど
ゆみちゃんを筆頭に俺以上に仲良くなった友人が出来てよかったなと思う。。
その後、お決まりお酒飲みすぎて朝までコースになったのは言うまでもありません(笑)
朝ご飯もしょうぴーちゃんに作ってもらい(笑)←贅沢もんです俺。。
朝から韓国特集をみたり、トークしたりしてたら気がつくとベットで寝てました。
モーニングコールで起きて次のところへ向ったのでありました。。
絶対にいつかまた会おう!!
そろそろ俺も変わらなきゃ。。
category: ケンの日常生活
ターリー屋 新宿南口店オープン 
2009/05/15 Fri. 13:23 [edit]

新宿カレー 闘争ってくらいに新宿は多数のカレーショップがある。。
僕がよく行くお店だけでも数件はあるくらいです。
そんな新宿にまたまた新しいカレーショップが出来ました。
僕がお世話になっているインド料理店の「HATTI」さんが運営されているチェーン店の「インド定食のターリー屋 南新宿店」が新宿南口に出来たみたいなのでオープン記念のワンコイン定食を食べてきました。
食べに行ってびっくり、凄い人!!行列です。。
僕は行列に並ぶほどカレーが好きなわけじゃないけどネタ的にってことで
並んできました。並ぶこと10分程度で中へ。。
さすがに大繁盛!!お店の前には色々な方からの花束や、去年王様のブランチの
新宿OLランチランキングで2位を取った時の映像が流れてました。
まだ通常メニューがよくわからんのですが、オープン記念500円ランチを食べました
当たり前のように味も美味しいし価格もリーズナブル!!満足。。
なんだけど「HATTI」さんや食べ放題のお店に慣れてるだけにやっぱりなんだか大満足にはいたりませんでしたが!!
味は格別!!値段も納得なんで、是非頑張ってもらいたいです。。
さてさてこの新宿カレー闘争!!個人的には色々なカレーショップが出来て
カレー好きにはうれしいことですが。個人的には頑張れ吉川さんってことで
今回掲載させて頂きました!!
なにやら歌舞伎町の入り口のあたりにもカレーショップが出来たので
今度試して来ようかな。。基本タンドリーチキンが好きだからチキン食べ放題があればな。。
インド定食のターリー屋 南新宿店
東京都渋谷区代々木2-11-18 山本ビル1F
http://www.thali-ya.com/
category: ケンの日常生活
てんこもり 
2009/05/12 Tue. 10:21 [edit]

月曜の重い空気を取っ払おう的に モゲさん主催で朝からカラオケ。。(笑)
本日は雨ふりそうだったので電車で新大久保(笑)←どんだけ好きなんだおれw
しばしゆみりさんの化粧まち。その後モゲさんの車でアキバの凄いカラオケ屋に行く予定が
その凄い店は15時からしか開いてない(笑)
仕方がないんで、歌舞伎町へ。。意外とカラオケってお昼からなんですねってことで
12時までミスドで新しいモスドって言うモスバーガーの形をしたお菓子を食べる
これが激まず。。(笑) ってかこんなんでOKをだした会議力疑います。。(笑)
見た目は面白んだけどね。。
その後 カラオケ。。僕はアニソンで火ついた!!
NGAくんと大熱唱!!世代を超えて楽しかった。。
そしてNGAくんは予定がありぬける。
おつぎは最近のお気に入り新宿マルイへ モゲさんゆみりと3人で行く。
ところがなんだかゆみ&モゲさんは「PLEO」にはまり、他の雑貨に興味なし(笑)
9Fの屋上庭園にもいったけどイマイチ。。高島屋が勝ってる感じ。。(笑)
そうそうと帰り、お次ぎはどこって感じで色々いくも
おめあてのゴハン屋がやってない。。僕はカラオケで熱唱しすぎて死んでましたが
渋谷のパスタ行こうぜって感じでモゲさんの車で渋谷へ。。
このパスタが大当たり。うまい しかも安い。。
店の名前は「渋谷ヴィアマンマ」ここいいですね。。
飯くってお次ぎは、夜にゆみの元同居人の引っ越し祝いのお買い物ってことで車でぶらぶら。。
「笹塚10号商店街とおり」に前回展示会にモゲさんが持って来てくれた
パン屋さんにメロンパンを買って差し入れすることに。。
お店の名前は「笹塚オーガニックデリ」 店員さんは無愛想だったけど(笑)
おいしいね。。ここのメロンパン。。僕は紅茶のシフォンケーキも買いました。
その後、途中までモゲさんに送ってもらい
ゆみりと僕2人でもと同居人の新居へ。。
なんだか不思議な地域にある家で(笑)
すごいなってこんなところに住むのって思いました
しかし家がいい。。ラウンジみたいになってるんです
まったりと11時すぎまで3人でトークが弾み。。
またパーティーやりたいねってことで解散。。
しかし久しぶりにボビたんと(犬)と遊びましたよん。。。
いやー朝からてんこもりで楽しかったな。。
category: ケンの日常生活
あつまり 
2009/05/11 Mon. 17:15 [edit]
理由はよくわかんないけど、とりあえず僕はチャリを走らせ
新大久保へ向った。。
いろいろあった話は、まだかけないけど
深刻は話でしたが
まあケンチャなヨ精神で乗り切りましょう!!
そうそうその打ち合わせ後、記念撮影なんて出来る空気もなく(笑)
僕は酒も飲んでないのにほろ酔い気分で、、寝たり食べたり語ったり。。

気がつけば2時すぎまでNGAくんとタンテーブルをかこってトークを。。
なんか産まれそうな感じです。。
いやーやっぱり音楽楽しいわ!!
category: ケンの日常生活
さよならDJ 
2009/05/09 Sat. 18:06 [edit]
ぼくは完敗です。
だけど、完敗から完勝になるように、また努力しつづけます。。
原因は、自分のセレクト眼(前回が大成功だったので少し調子に乗りすぎた。)
またお客さんを見てなかった。自分は基本大まかな自分はこれだって曲を
集めてきてイベント自体をみながら回す人なんですが
今回は日本語があまり話せない韓国の方が多く、、
ヒップホップ。それも韓国のヒップホップを求めていたことがわかりました。。
そしてイベント自体は、そこそこいい感じに盛り上がったらしいです。
らしいですって言うのは、僕は仕事の関係で2時には帰宅したからなんですが。。
そして今回新大久保ホンデで色々なことがありました。
これはお店の経営などに関わる重大な問題のお話です。。
えっとまた決まり次第お話しますが
今後のホンデでのイベント第二、第四ともにどうなっていくかわからなくなってきました。
あることがきっかけで、何かがかわっていきます。。
時代はつねに変化していき、それに僕たちも対応していかないといけません。
僕たちは変わらないといけない時期にきたのかもしれません。
とりあえず、僕は新大久保以外でDJをやれる機会なんてないんですが
努力して頑張れたらな。。。まずはとびっきりステキな曲を見つける
セレクト眼を鍛えて、スキルもアップ。。とりあえず部屋を狭いなりに綺麗にして
現在部屋を綺麗にしつづけてます。。
そしてやっぱりアーティストとして映像や写真、そしてDJや音楽制作などを
すぐに出来る環境を取り戻そうと思います。。
機材はあるのに電源をいれてすぐに使えなかったり。。
そういう環境が制作をだめにするのはわかっているので。。。
とりあえず僕たちが変わらないといけない。。
えっと楽しい新パーティーを企画しようと思います。。
続報を。。。
category: ケンのDJ活動
本日 新大久保クラブデー! 
2009/05/09 Sat. 06:44 [edit]
月2回あるクラブデーです!!
今回もまたまた0203FMの主催のゆみりさんにDJとして呼んで頂きました。。
僕は前半戦に2回回させて頂きます!!
DJ KEN3TVの時間はこちらです
21:50 KEN3TV 30分
00:00 KEN3TV 30分
今回も前後に都内のクラブで活動されてる実力派のDJさんが参加されてますが
僕はそんなの関係なしに、素人DJ活動5年目、
自分なりの独自なスタイルでK-POPとダンスミュージックをミックスして行く
新大久保コリアンスタイルでそれなりにDJ KEN3TVとしての存在力を発揮できたらなと思います。
☆普段はめったに公開しない自分の4月のセットリストを載せておきます。
イベントに興味あるけど、どんな感じだろって方の参考になれば。。
●DJKEN3TV前半戦セットリスト
http://www.youtube.com/watch?v=BVp9GbenQSc&feature=player_embedded
모닝 스타(Album ver.)Morning Star / Yozoh
最初だけが大変 (Feat. Yozo) / 015B feat Yozoh
Hawaiian Couple - YMCK Mix / Humming Urban Stereo
그만하자 / Son Dam Bi
I'm Hot / Overclass
Curiosity Kills / EE
High School Sensation / W & Whale
La Musique / mo:tet
I’m No Charmer(feat. Sangchu of Mighty Mouth/상추)/Park Hye Kyung
ABC(with. Arina Of Mocca)/페퍼톤스(Peppertones)
Savannah Woman / Wheesung
장윤정 트위스트 (Remix)/チャン・ユンジョン
北の国から / 中塚武
マツケンサンバIII(READYMADE SHOGUN MIX 2005)/ 松平健
Chihuahua / DJ Bobo
●DJKEN3TV後半戦セットリスト
http://www.youtube.com/watch?v=JWjwSjpWrxE&feature=player_embedded
That's Very Hot / ChocoBoy/초코보이
DJKEN3TVオリジナルボイス アニョハセヨ
Gee[ Remix]/少女時代
U-GO-GIRL [REMIX]/Lee Hyori
Ah[Remix]/After School
Lollipop / BIGBANG(빅뱅) & 21(투애니 원)
I'm Hot / Overclass
Happy Birthday / Yozoh
チャンピオン/ PSY
Ring My Bell(Remix)/Anita Ward
1234 (Remix)/Feist
I RAVE U / rave
EZ DO DANCE (Remix)/trf
SORRY, SORRY / Super Junior
37th Avenue (Feat. Steeb)/House Rulez
Wake Up / 3OME
Call Me / テグン
北の国から / 中塚武
マツケンサンバIII(READYMADE SHOGUN MIX 2005)
警告 / ターシャニー
September '99 [Re-Edit]/Earth Wind & Fire
詳しい選曲の解説は自分のブログでしてます。興味ある方は是非!!
http://ken3net.blog2.fc2.com/blog-entry-2047.html
僕もしくはDJゆみりの知り合いですって言えばワンドリンク付きで1000円で入れます。しかも再入場可能ですので是非!!!
0203FM Vol.26
2009/5/9(Sat)
Open:21:00~
DOOR:1500[1D]
W/F:1000[1D]
@Hong-Dae ShinOkubo
http://www.youtube.com/watch?v=VQoe-h5PCC8&feature=player_embedded
◯DJ'S
ゆみり
親方
TAKA-C a.k.b.ネバー
NGA
djjb
KEN3TV
HOCHUL
◯Live
LandTECHNIKS
ケン=レジェンド
WATTa.k.a.ヨッテルブッテル
○Host MC
URA
タイムテーブル
21:00 ゆみり
21:20 NGA
21:50 KEN3TV
22:20 親方
22:40 HOCHOL
23:30 ヨッテルブッテル&ユミリ
00:00 KEN3TV
00:30 ネバー
Showcase1
01:10 WATT a.k.aヨッテルブッテル
01:20 djjb
Showcase2
02:10 LandTECHNIKS
02:20 ケン=レジェンド
02:30 ゆみり
03:10 親方
03:40 ネバー
04:20 NGA
05:00 ゆみり
http://mixi.jp/view_event.pl?id=42390755&comm_id=599149
category: ケンのDJ活動
叫んだ踊った食べたワンナイト韓流デー 
2009/05/08 Fri. 18:32 [edit]
先日お知らせしたウェルシティ東京(東京厚生年金会館)ホールで開催された
「KOREA DRAMA SONG FESTIVAL 2009 」に遊びに行って来ました。
今回はこのイベントを教えてくださった、なんと前回の展示会にも遊びにきてくださった、
韓国ヒップホップ系ブログをされてる「こりえんぬ」のEmikoさんと行きました
めちゃんこ詳しいレポはこちらに書いてます
http://koreanloungemarket.blog10.fc2.com/blog-entry-517.html
とにかくほんまにバラードばかりでどうなるかと思ってたんだけど
やっぱりいいシンガーさんを聞いてると楽しいな。。
ここからはライブ終わってからのお話。。
今回韓流的なイベントに遊びに行くのは数年ぶり、元々このイベントを知ったのは
Pe2nyって言う韓国のヒップホップトラックを作るアーティストの曲を聞いて
詳細を知りたかったのでネットを調べていたら遭遇したブログ「こりえんぬ」って韓国のヒップホップよりのアーティストを紹介してるブログに掲載されていて
こんなイベントあるんだ的な感じで、とりあえず応募しました。
そしたらなんと僕は見事当選!!
そして情報を教えて頂いた「こりえんぬ」さんは落選だったみたいで。。
ちょうど一緒に行く友達もいなかったので、思いきって誘ってみたら
心良く「え?いいんですか」的な感じだったので行って参りました。
そしてせっかく僕もこりえんぬさんのEmikoさんもほぼ初対面(笑)
一度展示会に来て頂いた時もお互い初とは思えないくらい1時間くらい立ち話をしたんだけど(笑)ぼくも韓国好きな友達はそれほどいないのでお近づきなになりたい的な感じでじゃなんか飯りますかってことで、せっかくなんで歩きで新大久保を目指すことに。。
ドコ行こうどこ行こうって感じでしたが
せっかくなんでホンデに行きましょうってことで
久しぶりにイベント以外の夜のホンデに行きました。
新大久保はもちろん韓国料理はあまり食べたことが無い&行かないらしく
プテチゲを食べました。ゆずサワーで乾杯。。
気がつくと0時近くまでほぼ初対面とは思えないくらい
普段はあまりトーク下手なぼくも好きな物が近いってことでこれだけ話せるんだと
思った1日でした。。いやー韓国ますます昔より好きになっていきます。。(笑)
僕は家に返ってすぐにmixiにTaruちゃんのコミュを作った(笑)
[mixi] Taru/The Melody
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4261331
興味がある方はご参加くださいませ。。
今回のライブでTaruちゃんに注目するようになりました。
またKorean Lounge Marketでも近日Taruちゃんのアルバムレビュー書きます。
とにかく楽しかったな。。。そういや写真好きの僕なんですがなんも写真撮らなかったのに帰ってから気がついた。。(笑) のども痛かったし、よっぽどトークが弾んだんだなと実感(笑)
category: K-POPで行こう
雑貨屋まみれ(笑) 
2009/05/08 Fri. 17:30 [edit]
ライブにいくまえ。。
またもや待ち合わせ前に可愛いもの雑貨が好きなおっさんの僕は
emikoさんと待ち合わせ前に怪しげに新しく出来たマルイへ足を運ぶ。。(笑)
いやーやっぱり女子度高いです。。今回は8Fの前回見れなかったスペースと
1Fの雑貨屋を見ました。いやーなかなかのレベルでした。。
まず8Fで見逃していた場所は京都の雑貨屋さん「ANGERS ravissant/アンジェ ラヴィサント」さん
ここもなかなかシックなデザインのステーショナリーや食器や本などがありました。
前回見たと思ってたんですが、間違いだったみたいです。
1F「Idea Seventh Sense」
また1Fは今はやりなステーショナリーな感じで、店は小さいけど
最新のステキなものが詰め込まれた感じでした。
ディスプレーが可愛いiPodなどに使うスピーカー「YUEN'TOミュージックバルーン」や
「PLEO」「ワッカアロマディフューザー」「Happy Face Clip」「オリジナルマイ箸」
名前はわからないけど僕ももってる陶器で出来たiPodスピーカーや
それの豚バージョンなど。。またまっしろな文庫型のメモ用紙。。
これは絵とか字が綺麗ならステキな絵本が作れそう。。
また実際に見れてないけど、イデアのオンラインを見てたら
「h concept花付箋」って前にゆみちゃんと青山のスパイラルで見たものでした。
いやー雑貨は恐ろしい。。欲しい。。
うーん。。(笑)
category: ファッション+雑貨
ニコイチ-nikoiti 
2009/05/07 Thu. 10:35 [edit]
僕の新しい展示会プロジェクト
「ニコイチ-nikoiti-二個市」とは
ぼく(ケン)が選んだ誰か?と2人組で2人で一つの展示会をする展示会プロジェクトです
原宿デザインフェスタギャラリーの525円のアートピースコーナーを利用した企画展
名前の由来
沢山の品物や人々の笑顔(ニコニコ)が溢れるマーケット(市場)のように
僕たちの2人の展示作品を見た人が笑顔になれるそんな展示会にしたいと言うことから命名
二つで一つと言う意味のニコイチと笑顔のニコニコと、
市場(マーケット)の市を掛け合わせた言葉。。
元々ニコイチと言うことばは、ネットで調べたら
その後一般名詞化したものと思われる。二個で一個の略から出た言葉である。」
つまり2人で開催する展示会、市場、だからニコイチってことです
今後どれだけ続けていけるかわかりませんが、DJ以外の表現である
映像や写真などの展示会ベースの活動もネットだけではなく
外で定期的に活動したいと言うことから企画スタート
名前などは変わるかも知れないし、どうなるかわからないけど
今後頑張って行きたいなと思います。とりあえず不定期に開催予定です。。
まずは第一弾アーティストは
トイカメレオンと言うロモやホルガに代表されるトイカメラのグループのリーダーでもある
トイカメラアーティスト「あかび~」さんをフューチャーして
「ニコイチ-nikoiti-二個市」を開催予定です。
「ニコイチ-nikoiti-二個市」とは
毎回ケンともう一人相棒を見つけていき毎回2人組で
2人で一つの展示会をする展示会プロジェクトです
原宿デザインフェスタギャラリーの
525円のアートピースコーナーを利用した企画展
名前の由来
沢山の品物や人々の笑顔(ニコニコ)が溢れるマーケット(市場)のように
僕たちの2人の展示作品を見た人が笑顔になれるそんな展示会にしたいと言うことから命名
二つで一つと言う意味のニコイチと笑顔のニコニコと、
市場(マーケット)の市を掛け合わせた言葉。。
(後日変更になる可能性あり)
第一弾アーティストは(ほぼ確定)
トイカメレオンと言うロモやホルガに代表される
トイカメラを使ったブログや展示会を開催しているグループの
リーダーでもあり、Lomoジャパンにて活動されてるトイカメラアーティスト「あかび~」さんのデジタルを使った新手法をフューチャーして開催予定です。
最大の目的は目的
とりあえずなんでも続けていかないとなんもならん
ってことで毎回素晴らしい才能の方と僕とのガチンコ勝負!!
category: ケンの写真活動
土曜はK-POPで行こう!0203FM in新大久保ホンデ 
2009/05/06 Wed. 03:12 [edit]
さて今週末の土曜に21時から新大久保ホンデで開催される
おなじみ0203FMの僕のコンセプトはK-POPで行こう!ってことで
今回も今まで以上にいろいろなK-POPのオンパレードですよ!!
まずは韓国アイドルソング全開ってことで
今はやっぱりこれでしょう。。
IU - Boo
意外とアルバムに入ってる2ステップ的な曲もいい感じだったりします
Ha Ha Ha (Long 3:10 Version)
そしてやっぱり元気の源 少女時代のCM曲
不況もやっぱり彼女たちとのりきります。。(笑)
Younha / 윤하 - 1,2,3
元気ソング満開でイベント気分もさらにハッピーに!!
Mighty Mouth - Family (Feat Son DamBi)
今まさに油がのりきってる二組の組み合わせ
もう僕が大好きなK-POP印満開の奇跡の名曲です!!
みんなでこのMVみたいに肩組みたいですね(笑)
ちなみにまだタイムスケジュールは決まってませんが
KEN3TVの一回目は恐らく21時代。
そして2回目は1時から2時くらいの間だと思います。
上で紹介してる曲は全部2回目にかける予定です
1回目は、お客さんもあまりいない時間帯なのでノリ重視よりも
韓国のインディーズ系なヒップホップからバンドサウンドまで
僕がやってる韓国情報ブログKorean Lounge Marketのオススメ的な
コリアンミュージックを大放出です!!!
それでは土曜はお酒片手にK-POPで行こう!
新大久保ホンデにてお待ちしております!!!
●0203FM(Sat) 5/9日
Open:21:00~ DOOR:1500[1D] W/F:1000[1D]
@Hong-Dae ShinOkubo
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1730314
(ちなみに上のタイトル「K-POPで行こう!」は数年前に
ある携帯サイトを運営されてる方からご依頼を頂いたけど
残念ながら当時は主催イベントをやってなかったり
DJをしばらく辞めていて、仕事もなく国からの保護で生きつつ
彼女と別れた直後で病んでいた時期でチキンだったので
打ち合わせ&第一稿原稿段階で挫折して迷惑かけて
お断りしちゃった僕の幻の携帯サイトでのK-POPコラムのタイトルだったりします(笑)
韓国系ブログ
Korean Lounge Market
http://koreanloungemarket.blog10.fc2.com/
category: ケンのDJ活動
私は女子になりたい? 
2009/05/05 Tue. 17:28 [edit]
本日仕事が早く終わったので途中下車して、新しく出来た新宿マルイ本館に行きました。
色々と雑貨屋が入ってるらしくてワクワクと女子化一辺倒な僕は(笑)
お店のインデックスを見て一目でわかりました。
あ!完全に女子しかいけないビルかも。。生活雑貨が各階にあるって(笑)
でも負けじと勇気を出して8Fが面白そうだったので行ってみるとことに。。
以下は帰宅後ネットで調べたデータです。
僕が見た店舗は、「graphia+ (グラフィア プリュス)」「包むファクトリー」
「ANGERS ravissant/アンジェ ラヴィサント」を見ました。
「graphia+ (グラフィア プリュス)」は、いい感じのセンスのよさは、
「DELFONICS」のリアルショップでもあるSmith SHINJUKに通じるなと思ってたら
なんと僕が雑貨屋に通うきっかけになったフォトアルバムのブランド「MARK’S」の
リアルショップってことが今わかりました。
ここはパリを基本としてるみたいで随所に切り抜きやらマスキングテープが沢山あり
マスキングテープ好きの僕としては、Smithを超えるセンスが見えました。
気になったものは、「パリジェンヌセレクト雑貨「かわいいトーキョー雑貨」」って言う本でした。
だけど、一番気になったのは「包むファクトリー」でした。
変わった名前だなって感じだったので店内を見ると、なんとプレゼントやら
色々包んだりする、そういったものだけを中心にセレクトしたお店でした。
こんなのは僕は入ったことがなかったので店内に男性1人と言う以上な光景の中(笑)
マスキングテープを物色。。前から欲しかった英字新聞みたいなマスキングテープの細型を
発見したのでキープ。。店内を色々見て一番気になったのは包装用紙の豊富さ。
名前はなんて言うのかわからないけど薄いA4サイズで800円くらいの
包装用紙みたいなものとイラストレータの伊藤美樹さんの「世界の国からおめでとう」って
言うバースデイメッセージブックでした。韓国語でも可愛いイラストで紹介されてます。
そして僕が買ったものは、
倉敷意匠計画室 マスキングテープ [オールドブック3色セット 10mm]でした。
前々から欲しい欲しいって思ってたんだけどやっと入手しました。
通常よりも小さい1センチサイズのマスキングテープです。
あと全然気がつかなったんだけど、「ANGERS ravissant/アンジェ ラヴィサントってのは京都にある雑貨屋らしくて、ロモのトイカメラ展ンみたいなのをやってましたが、あまり目新しいものはなかったのでスルーしてました。
あとでポストカードをもらっていってたので気がつきました。
その後の階は、なんか今の自分。仕事帰りで疲れまくっていて服もぼろぼろな感じだったりで(笑)自分に負けてあまりにも女の子女の子してるフロアにおっさん的に恥ずかしくなり(笑)
食品を地元で買って返りました。。
購入したもの

倉敷意匠計画室 マスキングテープ [オールドブック3色セット 10mm]
気になったもの

パリジェンヌセレクト雑貨「かわいいトーキョー雑貨」

Mark'sエディシォン・ドゥ・トーキョー マスキングテープ3巻セット
category: ファッション+雑貨
hirotec freeLive @ ABURAURI 
2009/05/03 Sun. 16:54 [edit]
「hirotec freeLive @ ABURAURI」に行って来ました!!

野方と言う街は、中野から近いはずなのに全然行ったことなかったけど
凄く素敵そうな街並み。。
商店街を見るだけでもワクワクしてきました。
会場を探してると手をフル人が。。ヒロテックさんでした。。(笑)
会場につくとなんともアットホーム、まだアンプの線がないらしく
買いに走ってます的なノリで。。(笑)
笑いつつ、写真やら映像とかを撮ってたんだけど
美味しそうなプリン屋さんが、思わず写真をとって正面からもう一枚と
撮ったら、店員さんがいらっしゃって(当たり前)その人を写すつもりなかったんだけど
思わず見切っちゃって、撮るの辞めようって思った瞬間に怒られちゃった。。
野方をぶらぶらしようかなってプリン食べようかなって思ってた矢先だったので
ちょっとテンションダウン。。自分もケーキ屋だけど写真とか大歓迎なんだけどな。。
でも自分が悪いから反省しつつ野方の街歩きは、また次回に。。
自分は、人にされたら嫌なことはしないように心がけようと思った
と同時に自分はやっぱり人に怒る行為と言うのは、その人のその時の時間が
全部だめになっちゃう行為なのでよっぽどのことじゃない限り
怒らないようにしようと心がけたいなと思う。。(笑)
ってかこれヒロテックライブの話なのに話それだしてきた(笑)
プリン屋さんありがとうございます。次回気持ち改めため、プリン買おうと思います。。
会場にはヒロテックさんの相方さまや、小学校からのお友達に
そしてNGA君も遊びにきて、なんとも家族的発表会に。。
会場のアブラウリも変わったギャラリーで5畳もないくらいの狭い
ギャラリーなんだけど、場所が野方文化マーケットって古びた面白い建物の中にある
なんとも言えない雰囲気で楽しげな感じ。。
リハが終わり、アンプ線などで30分押し。。
スタートかわ学校の音がなりワクワク。。
終始楽しい空気が流れ役50分で終わる
この手のサウンドとしては長くもなくちょうどいい感じの時間かな?
場所が狭くて、座席もくつろげる感じではないので
これが野外ならもう少し長くてもOKかも。。
その後一旦休憩をはさみ、ものづくりとはって感じでディスカッションタイム
これがなかなか面白い、。つくづくぼくとヒロテックさんはタイプが違う(笑)
でも所々会場で配布されていた、フリーペーパーに書いてある
好きな曲やアーティストが被ってたりと人って面白いなって感じ。。
その後、トークタイムは1時間以上あり、気がつくと8時すぎ。。
お金的には厳しいけど天才のCDを購入、今聞きながらこの日記を書いてます。
そんでもって解散となったんだけど、会場に来てたNGAくんと引っ越しのお祝いもかねて
2人でゴハンしようと思ったところに、ヒロテックさんのご友人も参加して
3人でゴハンかと思いきや、ヒロテックさんたちの食べる中華料理屋さんが
座席が開いてるとのことで僕たちも中野区野方の中華料理店「慶和楼/けいわろう」へ
ここが大当たり!!僕が食べたのは夜なのにランチ価格の定食があってリーズナブル
僕は黒酢の鶏肉炒めを頼む、ライスも大盛り無料で、スープとサラダがついてきて
お腹いっぱいに食べました。
僕はあまりお話が得意じゃないんだけど、調子にのるとしゃべれるけど
入るのが苦手なんですが、映画の話やら音楽の話やら
本当に楽しいひとときをすごしました。。
ますますヒロテックさんって言う人間も音も好きになりました。
ってかこんなかっこいいサウンドも作り、こういう話が出来る大学の後輩がいて
そしてステキな相方さんもいて、お仕事もしっかりされている。。。
なんとも凄いな。。そして自分自分をしてないのに
僕や色々な好きになった人がイベントに誘う。。
自分なんて自分自分しなきゃ、おれここにいますって言わないと
誰からも連絡がありません。(笑)
もちろん連休は遊ぶ相手もいないので、4日間連続でお仕事です。。(笑)
まぁこれも人生。。楽しい時間をすごしました。。
帰りしなにいつもの感じで本屋とドンキで色々みて帰りました。。(笑)
hirotec freeLive @ ABURAURI
日時:5/3(日)16:30open/17:00start
場所:アブラウリ
http://aburauri.michikusa.jp/index.html
東京都中野区野方5-30-5 野方文化マーケット内
料金:TAKE FREE!!
とても小さいスペースの所なのですが、初めての単独ライブをやる事になりました。
今回のライブは集大成であると同時に次の方向性を示せればと思っております。
当日はライブの他にフリーペーパーの配布やディスカッションなども予定しています。
よかったら遊びにきて下さい!! お願いしますm(_ _)m
ヒロテックコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4227784
category: ライブ
KOREA DRAMA SONG FESTIVAL 2009 
2009/05/02 Sat. 21:52 [edit]
韓流ドラマイベントの無料招待チケットがあたりました。
2枚あるんだけど回りに韓国好きがあまりいなくて、だれTといったらいいやら。。
最悪1人参加になりそうです。。
僕的にはteruって子が出るので楽しみ!!
KOREA DRAMA SONG FESTIVAL 2009/ドラマハンガフェスティバル2009
http://www.k-dramasong.com/
詳しくはKorean Lounge Marketのページへ
http://koreanloungemarket.blog10.fc2.com/blog-entry-511.html
category: K-POPで行こう