fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム »2008年08月
2008年08月の記事一覧

ある夏の1日!僕たちの野外演奏会  

本当はこの日は、友達と高尾山にあるツリーハウスに行く予定だった。。
ツリーハウスではライブがあって前日は大雨だった。。
HPを見てみるとやっぱり延期と言う表記が。。がっかりした。。

友達に連絡したらみんなあっさりしてた。。(笑)
まるで僕だけがこの日を楽しみにしていたかのように。。

しかし当日はびっくりするくらい晴れ。。(笑)
080831_006080831_002
これも前日に作ったてるてる坊主のおかげかな(笑)

仕方がないので家でいろいろと作業する。。
スカイプを立ち上げたら、ビデオブロガーの先輩であるジェットさん前日にメールがきてた
ケンさん今日代々木でDS-10の演奏会をやるぽいよとの情報を。。

前々から見たかったから行ってみることにした。。
080831_1
さすが代々木公園いろいろな人がいる。。

NHKのケヤキ並木のところに行ってみるものの
でもどこにもやっていない。。??そうするとアサカワズさんとモトダさんを発見!!
何やら当たりを見てると路上パフォーマー連中が注意されて片付けてる。。

何かあるみたいなので、代々木公園の中に移動。。
080831_2
あと2人参加して、僕は見てるだけだったが楽しかった。。

いやはや音楽モバイルガジェットが一同に集まると圧巻です。
DS-10×KAOSSILATOR×iPod touch、モニターはモバイルキューブなどなど。。

途中、KAOSSILATORで僕も参加させてもらう。
以外とiPod touchに入ってる音楽アプリは演奏するには向いてない。。
やっぱりiPod touch関連のアプリはまだまだおもちゃかな?
リアルタイムに演奏するにはちとつらいところがあった。。

音が負けてしまうんです。。

僕は写真を撮ったりスケッチをしたり(絵心ゼロだけど挑戦中w)
映像を撮ったりパンを頂いたり、、寝転んだりと楽しかったな。。

正直つまんないかなって思ったけど、僕もDS-10×KAOSSILATORあたりの
モバイル楽器が欲しくなったな。。(笑)

もろもろはDS-10×KAOSSILATOR×iPod touch Free Session@KEN3TV前編後編として配信します。。

野外でDS-10×KAOSSILATOR×iPod touch Free Session/KEN3TV前編


まさに野外レイプ?DS-10×KAOSSILATORソロ


早くみたい方はアサカワズさんがニコニコにて配信されています。。





またモトダさんとアサカワズさんたちが何やらイベントやります。
僕は仕事でいけませんが参加できる方は是非!!

DS-10、カオシレーター、iPhoneなどを使用した、モバイルDTMイベントや ります!
2008.9.14(日)『オトダスト@新宿club ACID』
http://remoto.818nc.jp/otodust

ぼくはまた路上で演奏したいな。。だって夏だもんw
参加者。
アサカワズ、モトダ、まー(FJ)、ケン@KEN3TV、EBISU

前にジェットさんたちがやったのはこちら
感動モノ KORG DS-10を5台でセッションしたよ @代々木公園 - webdog

Re.Moto - DS-10×KAOSSILATOR×iPod touch Free Session

アサカワズのブログ: DS-10×KAOSSILATOR×iPod touch Free Session

脳髄スクワット::LifeHacksなpodcast: 代々木公園 互助会的風景 おひさのPhotoCinema

スポンサーサイト



category: DJ + VJ機材

tb: 0   cm: 0

熊木杏里・時の列車  



先ほど【遠足に行こう/京王×高尾山】で紹介したCMに使われているアーティスト熊木杏里です。

素敵です。。いいな。。
ちなみにシングル「春隣」(ニッセイ同和損害保険 企業CMソング)
の二曲目に入ってるみたいです。

タイトル:「時の列車」(京王グループ 企業CMソング)

HPには四コマ漫画や写真一言エッセイみたいなのが載ってます。
良い感じですね。。

音楽カテゴリーに記憶用に。。

: : : -PRIVATE- 熊木杏里 : : :

category: 音楽

tb: 0   cm: 0

遠足に行こう/京王×高尾山  

京王×高尾山
京王×高尾山 ~ 遠足に行こう ~

素敵なサイトを発見!!

とことこ高尾山 京王グループが運営しているサイトです。

うーん。。広末さん素敵な女性になったなあ。。。

しかし流れている音楽もいいな。。

熊木杏里・時の列車

興味あれば見てくださいね。。素敵です。。癒されます。。
あまり意味のあるサイトかどうかわからないけど、、こういうのいいです!!

今週末は高尾山に行くんです。。晴れて欲しいんです。。

思わず十数年ぶり?に

てるてる坊主の作り方|京王×高尾山 ~ 遠足に行こう ~


作っちゃった(笑)
teruterubouzu

晴れますように。。


とことこ高尾山
mixiに。。
高尾山口駅ー高尾間で土砂崩れに電車が乗り上げ脱線。今日1日運休でした。電車で行かれる方、高尾駅ー高尾山口駅間を代行バスが走っています。京王高尾駅側のロータリー(今日は2番線だった)から出ていますよただあの集中豪雨でかなり山から水が溢れ出していて地盤も緩み危険です。今週末の登山は控えた方がいいかも。

がーん(涙) 今週末は無理かぁ。。(涙)せっかく休みなのに。。(涙)

*これからKEN3TVは素敵な国TOKYOをテーマにした映像シリーズを作って行きます。

category: 家電+WEB

tb: 0   cm: 0

素敵なエレクトロニカ  

Flica @ The Annexe, Dasein Deconstruction Exhibition


flica 「Windvane & Window」
最近ブログでよく見かけます。かなりいいです。
マレーシアの方です。

flicaのMyspace

I am Robot and Proud

I Am Robot And Proud @ Cruising Iris


このブログに全然書いてなかった。。(笑)
今更ですが、最近の中のエレクトロ系を沢山聞いてるわけじゃないけど。。
よさげなエレクトロニカです。

彼は大人気でiTunes Storeとかでも1位とか取ったことあるかな?確か。。
そんでもって彼はカナダ在住の中国人Shaw-Han Liemのソロ・ユニットだったかな?そんな感じです。

I am Robot and Proud公式

MySpace.com - I am Robot and Proud


ちなみに上の二つとはちょっと違うけど
僕の最強のエレクトロニカ的サウンドを奏でるアーティストは
タイにいます。。でも最近の作品はちょっとポップスよりになっちゃった。。

詳しくは。。↓
Cyndi Seui

category: asian Electronic

tb: 0   cm: 0

産まれてはじめての振替乗車?  

今日ははじめて産まれてはじめて丸ノ内線が雷で停電になり

新宿三丁目から東高円寺に降りる予定だったけど

新宿まで歩いて、振替乗車とか言うチケットもらって中野まで帰りました。。

なんだかお金とか払ってないんだけど。。どうなってるのかな?
定期の人と間違えられたのかな?

駅員さんすごく忙しそうだったからそのままにしちゃったけど。。

なんだかトラブルだったからかチケットも写真すら撮ってない。。
いざって言うときはなんもできんな。。(笑)

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

トイデジカメAGFA sensor 505-D/X  

デジカメを使ってるせいかトイカメラってめちゃ気になる。。
でもデジカメでトイカメラみたいな写りがあれば、やっぱりそっちがいいわけで(笑)

そんな感じでトイカメラユーザーに人気のフィルムメーカー
AGFAPHOTOのデジカメが気になっています。
あと、iPhoneみたいに歪んだ写真も撮れるみたいです。

AGFA_505-D

AGFA sensor 505-D/X
http://www.superheadz.com/sensor/
http://www.superheadz.com/headzshop/camera/digital/505d.html

category: Camera

tb: 0   cm: 0

Apple Accentの危機!!  

僕たちApple好きユーザーが愛してやまない「Apple Accent」が危機に面している!!

恐らく「Apple Accent」さん自身も?って感じだろう!!

そうなんです。。「Apple Accent」さんや僕が昔利用してたココログが事実上ブログ界を去ろうとしているからだ!!

みたいもんさんによると
ココログ、全ブログでアップロードファイル容量を最大1MBに制限.

って規制がかかったのであります。。これは「Apple Accent」はじまって以来の最大の危機だ!!

あの軽快な3人のトークがたった数分しか聞けない。。
しかもせっかくあれだけ集まったユーザー数がまたアドレスを変わるとどうなるだろうか?
うまく告知を出来ればそれにこしたことはないが。。

そういや、ビデオブログ界の巨匠ジェットさん率いる【ショビズバ】もココログ!

これはニフィティーは事実上サービス面において
ブログ界から自ら去ろうと言うことかぁ。。

ちなみに過去のファイルはどうなるんだろう?削除される?

そうならば「Apple Accentファンは
いますぐ過去ファイルを確保だ!!


追記です。
当たり前って言えば当たり前ですが(笑)
過去のデータはもちろんあるので大丈夫だそうです!!

Jackさんの話によると。。

だけど、リスナー的には、アドレス変わったりと結構大変。。
ココログさん、そのあたりあまり考えてなかったのかな?
だってココログってポッドキャストが強いってことでも有名だっただけに。。

まぁAppleアクセントくらい有名ならアドレスがかわったぐらいじゃ大丈夫なんだろうな。。

ちなみに至上最悪のアップデートは9/2に開始される。。

ちなみに、この最悪のアップデートは、まったくココログユーザーの
私にメールが来てないのはどういうことだろう。。

現在、おかゆ MacBook ポッドキャスト制作のすすめ (Apple Accentの作り方)
っていう素晴らしい記事をアップされています。。

今後は、この記事に、まずすぐになくならいであろう、
アップロード先を見つけるを加えることですね。。

この問題は僕たちにもすぐに起こりうることなので、ブログサービス選びや
ファイルアップロード選び、僕だとYouTubeなどなどはしっかりと吟味しないと行けない時代なんですね。。

ringo-sanco Apple Accent: Episode 34 "iPhone App"

なんせ今楽しみにポッドキャストをわざわざダウンロードしてまで聞くのって
Apple Accent」くらいだもんな。。

他のはWEB上で聞けたりするし、見れたりするしダウンロードまではなかったけど。。

昨日楽しみにしながらポッドキャストを聞いたあとだっただけに
このニュースは衝撃です。。

関連Apple記事
iPod touchに合うケース&スキン探しの旅 最終章?
HASYMO/TOKYO+SEOUL 81/82 Music Video Contest/Production Love ChooKJe
Apple news radioは!まるでAMラジオ?Apple系ポッドキャストに新生登場?
BEAMS/Freedom-Project / iPod nano case
iPod touchを自分なりにカスタマイズ
iPod touchケースの旅
iPod touch用のケース&保護スキン
日本のAppleストアーが写り予告編にiMovieの素材が使われている映画!
Apple Accentは複数音声ポッドキャストの良い見本!!

category: Apple製品

tb: 0   cm: 0

iPod touchに合うケース&スキン探しの旅 最終章?  

世間はiPhoneiPhone、新型のiPodnanoやiPod touchの噂で大騒ぎですが(笑)

いよいよ僕のiPod touchも、今回新しいケースを購入したことによって落ち着いてきた。。

ってことでそろそろ最終章。。

今までの流れはこんな感じ!!

BEAMS/Freedom-Project / iPod nano case
iPod touchを自分なりにカスタマイズ
iPod touchケースの旅
iPod touch用のケース&保護スキン

まずは下のケースをアジア系雑貨屋で400円で購入!!
080815iPod touch
iPod touch用のケース&保護スキン

凄く良い感じなんだけど安いので糸がほどけて縫い直すと言うハプニング(笑)

はじめは首に下げていたんだけど、やっぱり変に肩凝るので(笑)
最近は鞄に入れてる時に使ってますが、そろそろ卒業かな?

そしてお次ぎは、友達がデザインしたイラストと友達がデザインしてくれたKEN3TVのロゴを
080819_008
iPod touchを自分なりにカスタマイズ

詳しくは上のリンク先を見てもらうとして
電気屋で買った「透明フィルム キレイにはがせるタイプ」に上のイラストをプリントして貼ってるんだけど、ちょっと透明すぎてダメ。。

そして最近はポケットに無造作に入れていたので、シールが剥がれてしまって
しかも糸くずとかホコリがシールの断面につく悲惨さ(涙)

ポケットに入れるんなら透明のプラッチック系スキンなど改良がいるんだけど、

ちなみに全面はこういうの貼ってます。
080819_007
「【Simplism】iPod touch用保護フィルムセット[Protect Film set for iPod touch]」

そしていよいよ、今回素敵なケースを発見しました。
080825_037
前に紹介したフィンランド生まれのガジェットケース「golla」がハンズでとても安くて690円だったので思わず購入しました。

今デジカメを使ってるケースがユニクロで500円で買ったやつなのですが
それもペラペラなケースなのですが(笑)

それが大好きだったので探したけどなくて、今回これを購入にいたりました。

1日使ってみて、大変いい感じです。。
080825_038
イヤホンをふたで挟むと良い感じに!!

他にAppleのHPにはなかったけど

渋谷のAppleストアーに下のようなものがありました。


ポール・フランク氏がデザインしたiPodケース「Paul Frank 3G nano Case」と「Paul Frank iPod touch Case」。ラインナップは、オリジナルキャラ「Julius」をケース背面に大きくデザインした「Zoom Julius」バージョンと、オリジナルキャラ「Skurvy」をケース背面にカラフルにちりばめた「Multi Skurvy」の2種類で第3世代iPod nano用とiPod touch用の2種類。用意する。価格はいずれも3280円だ

アップルストア、GW限定で「ご当地iPodケース」を発売
凄く素敵なんだけど友達のイラストが全面にならないので、却下!!

これでなんとか落ち着きそうだな。。ケースの旅も。。

あとは友達のイラストをもう一度プリントして。。
下手したら次はシールの旅になりそう。。

ところでどっかに親切な人でiPod touchのひな形って言うか
型とかあればプリントとかするときに凄く楽なんだけどな。。(笑)


ちなみに、iPodにシールを貼るタイプのスキンもあります。

○アメリカ/日本語対応公式サイト
Gizmobies
シール系スキンの先駆け!モコモコなシールでiPodを保護

GelaSkins
すぐれたデザインが多彩でiPod touchの場合は壁紙もDL出来る

○アメリカ/英語オンリー公式サイト
iPod Touch Skins @ DecalGirl.com
これまた素敵なデザインの数々。。日本で取り扱いサイトがないのが残念。。

○韓国/韓国語オンリー公式サイト
LAMB LAMB iPod touch SKIN
韓国らしい?可愛さがあり素敵です。こちらは数は少ないですが日本でも取り扱ってるところあります。

などのスキンは良さげなんだけど今回は見送りました。

でもやっぱり全面にもスキンがあるといいな。。

そうそう去年iLife08でお世話になったしゅん爺さんが素敵なレビューをされてました。

iPhone FAN (^_^)v: iPhone 3Gケースレビュー。着せ替えギズモビーズ編 その1

iPhone 3Gケースレビュー。最強コンビ!? ギズモビーズ+Air編

うわーー僕が考えてた友達のシールの上にAirって妄想案と一緒だったのでびっくりです

最終的には僕は、全面にスキンを使って全面をカバー、そして背面は友達のシール!そしてその背面をカバーする「Airジャケットセット」を利用して「golla」に入れて普段は腰に着ける。これで落ち着きそうです!!

今回購入した


関連記事
BEAMS/Freedom-Project / iPod nano case
iPod touchを自分なりにカスタマイズ
iPod touchケースの旅
iPod touch用のケース&保護スキン
日本のAppleストアーが写り予告編にiMovieの素材が使われている映画!

category: iPod + iTunes

tb: 0   cm: 0

flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~  

HMVへ。たまたまよったロックポップの3階フロアーでなんだか素敵な音楽が流れた。。どうしても気になったので。。店員さんに聞いた。。

それは、僕が好きなタイのインディーレーベル【SMALLROOM】が去年リリースしてたアルバムの日本版でした。

タイトルは「flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~」って
なんだかなって感じだけど、カジヒデキ?
おれよく知らないけど彼がリコメンドしていた

いやはや、欲しかっただけに、まさかの偶然の出会い。。
ネットだけでは収穫出来ないものって沢山あるなと感じた瞬間だな。。

僕の耳や偶然性もまだまだ大丈夫みたい。。(笑)
関連サイト
ナタリー - パーフリ1stカバー盤「タイへ行くつもりじゃなかった」

category: asian Electronic

tb: 0   cm: 0

HASYMO/TOKYO+SEOUL 81/82 Music Video Contest/Production Love ChooKJe  

HASYMO/TOKYO+SEOUL 81/82 Music Video Contest/Production Love ChooKJe

人間は一人では生きて行けない。。

ぼくはあなたがいるから生きて行ける。。

世界は終わらない。。

音楽と映像の力で。。そして。。


TOKYO+SEOUL 81/82
Production Love ChooKJe

Lifelog Artist:KENSAKU HOSOI

KEN3TV
http://ken3tv.com/


坂本龍一や細野さん、そして高橋さんたちのユニット

HASYMO ビデオコンテスト開催されているので参加してみた。。

http://www.commmons.com/hasymomv.html

今話題の映画 日仏韓の三人の監督が参加した TOKYO!にも参加
HASYMO の音楽と映画に感化されて作ってみました。

映像は途中、東京から海を超え、ソウルへ。。
そして最後は。。。

正直映像クリエイターなんて言うほど映像編集の技術はない。。
だけど、僕は作り続ける。。

Macと言う素晴らしいソリューションを使いながら。。

Love ChooKJe Presents★Art exhibition Monthly Petit Fes001

9/20(Sat)-9/21(Mon) [ W:アートピースルーム ]2日間開催
   Open: 11:00~20:00(展示時間/アーティスト滞在時間後日発表)

場所:harajyuku tokyo japan Design・Festa Gallery
Google Map
http://www.designfesta.com/jp/topics/info/

料金:free/無料

グループ展 : Love ChooKJe|写真・映像・イラストレーター・旅

http://ken3tv.com/mpf.html

僕とボラさんのテーマはつながり。。
「KEN3TV 2rd STAGE」

今後制作する番組にすべてではないですが、KEN3TVの新しいイメージキャラクターとして
韓国人イラストレーターのボラさん制作のイラストを頂き、そしてKEN3TVのロゴを自分なりにコラージュして番組の冒頭やエンディングに流して行く予定です。

お楽しみください!!!
KEN3TVボライラスト2
KEN3TV ロゴクリエイター:なかがわ
KEN3TV イメージイラスト:ボラ

Lifelog Artist:KENSAKU HOSOI

KEN3TV
http://ken3tv.com/

category: 展示会:Love ChooKJe/Petit Fes

tb: 0   cm: 0

Apple news radioは!まるでAMラジオ?Apple系ポッドキャストに新生登場?  

昔「Apple Accentは複数音声ポッドキャストの良い見本!!」ってエントリーを書いた
Apple Accent」さんは、最近は4万人以上もポッドキャストの登録者があったり大御所で僕も最近はちょくちょく掲載されてる「Apple-Style 」さんなど大物を呼んでトークセクションになってますが、最近はちょっぴりiPhone話が中心で、iPhone持ってない僕には蚊帳の外的な感じになりつつあり(笑)音声問題(どうしてもイヤホンで聞くと音が小さい)など女性ゲストの問題などなど、長く続けていけば注目されるようになるほど、コンテンツとしてのクオリティーを求めてしまうのがファンのサガといいますか(笑)

3人での配信を基本としているのでどうしても配信頻度は低いのが仕方がないところです。

そんなところに「Apple-Style 」さんではじめて拝見した新しいポッドキャスト「Apple news radio ワンボタンの声」さんを見ました。ってか新しいって本家の「Apple Accent」さんよりも多く配信している。。

なんとなく気になり聞いてみると!!!軽快な関西弁が
なんとなくいやはやこれはまるでAMラジオ?ABCあたりをひねってる感じw

またFM大阪など京都のラジオやニッポン放送のオールナイトニッポンを
聞いていた感覚がよみがえります。

イヤホンで聴くときの音量調整も素晴らしくよくて
トークのトーンも関西人ならでは。僕は京都人なのでもう関西のラジオ聞いてる感覚がよみがえりましたし。ひょっとしてラジオとか、なんかお話されるプロの方?かな?
それとも昔好きでよくやってたとか。。
って配信をよく聞くと何やら関西のAppleコミュニティーの方だとか?

そうそう、声のエフェクトのかかり具合とかBGMが絶妙な感じですね。。
Macを使いこなされてる感もします。。

Apple-Style 」さんがFMラジオだとすれば

Apple news radio ワンボタンの声」さんはAMラジオって感じですね。

早速iTunesに登録して昨日からいきなり最新作を二本も聞いて電車の中でほくそ笑んでます(笑)

そしてブログにもコメントして、mixiにもコミュがあるので登録しました。

いやはや、Appleファンが周りにあまり居ない僕にとっては近所の関西のお兄さんが
かたりかけてくるような、浜村じゅんがかたりかけてくるようなApple系ポッドキャスト「Apple news radio ワンボタンの声」さんに注目です!!

さて僕のiPodnano第1世代は大丈夫かな?

category: Apple製品

tb: 0   cm: 2

TOKYO!【劇場】日本のAppleストアーが写り予告編にiMovieの素材が使われている映画!  

映画データ:『TOKYO!
08.8/25【渋谷シネマライズ】2008/日仏韓/採点:☆☆☆☆☆
<ストーリー>東京のとある街。芸術的なまでに整理整頓された家の中で、10年以上も引きこもり生活をしている中年男。ある日、ピザ配達人の美少女にひと目ぼれしてしまう彼だが、そのとき大地震が発生する(「シェイキング東京」)。


感想:最近。。

ここまで前衛的で自分に刺激を与える映画もなかなかない。。

面白い、楽しい、素敵。この映画にはそういう要素は恐らく少ない。。

あるのはつらくなる現実。。そして逃避。。

だけど、僕はこの映画をみて、また一歩何かを感じ取り前へ進む。。

そんな映画の一つだ。。

この映画の中のポン・ジュノ監督が描いた【Shaking Tokyo】の中のセリフで
僕にズキンと来る言葉があった。。

今でなかったら一生出て来れない 出て来てください

予告編でも流れているので、興味ある人はみないほうがいいかも(笑)

『TOKYO!』公式サイト

TOKYO! : ポン・ジュノ監督、香川照之、蒼井優に聞く撮影秘話 -eiga.com



この映画途中で銀座のAppleストアーが写ったり

そしてだいぶ前だけど特報の予告編にMacのiMovieに入ってる「Breakbeat Long」が使われている

そして今公式サイトを見たら本当の予告編に「HASYMO」も使われているけど
最初にまたまたMacに入ってるiMovieの「Breakbeat Long」そして「HASYMO」が流れて
最後は「Progressive House」が使われている。。

かなりApple好き?なチームで作ったのかな?(笑)

超個性派の外国人監督3人による豪華コラボが実現。東京を舞台に、この大都会のユニークな魅力に触発された彼らの、驚きに満ちた映像世界を堪能できるオムニバス・ムービー。

スタッフ&キャスト
[監][脚]ポン・ジュノ  ミシェル・ゴンドリー  レオス・カラックス 
[出]香川照之  蒼井優  竹中直人  荒川良々  山本浩司  藤谷文子  加瀬亮  伊藤歩  妻夫木聡  大森南朋  ドニ・ラバン ジャン=フランソワ・バルメール 

category: 韓国映画

tb: 0   cm: 0

僕はHASYMOとTOKYOを歩く  

080825_1
今日は突然旅に行きたくなった。。

恐らく今周りの人々が旅に出てるから。。

でもお金がない。。僕は青春18切符が金券ショップにあると聞きとりあえず
見たい映画もあるから渋谷に向かった。。

この日は珍しくiPodでBGMは「HASYMO」の ”The City of Light / Tokyo Town Pages”

今回見たい映画とは今話題のポン・ジュノ  ミシェル・ゴンドリー  レオス・カラックス からなる三人の外国の監督が東京を舞台に撮影した前衛的映画「TOKYO!」が見たかったから渋谷に出向いた。。

以外と「TOKYO!」は人気みたいで前売りチケットがすでに金券ショップになかった。
探すと同時に青春18切符のことを聞くと渋谷の店員さんはなんだか冷たい。。

あまり話す気力もない、最後東急ハンズの近くにある金券ショップの店員さんは対応もよくチケットもあった。。

僕は映画の時間までユニクロやGAPやAppleストアーなどを見てから映画館へ

TOKYO!」のことは後で書くが、久しぶりにイマジネーションが涌く映画だった。。
恐らく普通の人はつまらない映画かもしれない。。

僕は渋谷を歩きながらふとあるコンテストのことをあたまによぎった。。
HASYMO ビデオコンテスト」のことを。。

HASYMOの音楽に自分の映像をつけると言う素晴らしい企画。
この事もあとで詳しく書くけど。。。

そして出来たばかりの「Francfranc 渋谷店」に行ったり、ハンズでフォトアルバム関連や前に紹介したフィンランド生まれのガジェットケース「golla」が690円という値段で売っていたので購入!!

その後、コクヨのアンテナショップ|picnic on picnicに行くとびっくり!!

韓国がデザインしている「mmmg」が真正面に置いてありました。
前からここのお店は置いているんだけど

今一番売り出してるって感じなのか?うれないのか(笑)わからないけど。。w

なんだかうれしかった。。

それから前々から行きたかったトイカメラのお店「CameraCabaretGrandShop」へ

店内は女の子女の子しすぎていて僕にはいずらいかな(笑)

この時はiPod touchに地図を入れて歩いた、これでPDFが簡単に扱えるともっと便利なのにな。。

そしてはじめて渋谷の裏と言うか「CameraCabaretGrandShop」のあたりにはおしゃれな路地と言うか。。こんな場所に一度も足を運んだことがなかったから。。

そして前にも行った事がある渋谷「上海食堂」へ

「紅焼肉」と言う豚肉の醤油煮込みを頼んだ。
わずか600円でスープとライスとちょっとしたものがもう一品出て来る。
さすがの僕もお腹がいっぱいになる。。女性だと食べ残すだろうな。。

満腹になりつつ。途中Appleストアの近くに変わったお店に遭遇した
名前は「SOUNDS GOOD

店構えが凄く前衛的と言うか。

店に入るとよく原宿にある感じのヒップな感じ?なお店でした。
8/23日にオープンしたばかりでした。


その後、

HMVへ。たまたまよったロックポップの3階フロアーでなんだか素敵な音楽が流れた。。どうしても気になったので。。店員さんに聞いた。。

それは、僕が好きなタイのインディーレーベル【SMALLROOM】が去年リリースしてたアルバムの日本版でした。

タイトルは「flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~」って
なんだかなって感じだけど、カジヒデキ?
おれよく知らないけど彼がリコメンドしていた

いやはや、欲しかっただけに、まさかの偶然の出会い。。
ネットだけでは収穫出来ないものって沢山あるなと感じた瞬間だな。。

僕の耳や偶然性もまだまだ大丈夫みたい。。(笑)

そうそう大沢伸一の新しいリミックスアルバムはまだ出てないのかな?
どこにもなかった、、そして凄い本が出てました

名前は「DJ100Girls
080825_036
女性DJのあれやこれがいっぱい載ってる。。女性でDJ好きな人や男性ももちろんチェックですね(笑)

しかしウェブサイト見たらびっくり。昔僕のイベントにも出演してくださった
旅人音楽ライター&DJの「サラーム海上」さんがトップページに名前がメインDJとして掲載されていた。。いや世界は凄いな。。彼が流す音楽も前以上に注目されているということだな。。


その後、僕は何枚か写真を撮影して家に帰ってTSUTAYAにてレンタルして帰った。。

なんだか凄くイマジネーションがあふれる1日だった。。

matinooto/tokyo field recording+photo

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

DEATH NOTE リライト2 Lを継ぐ者  

DEATH NOTE リライト2

「DEATH NOTE リライト2 Lを継ぐ者」
アニメ版は見た事がなかったが、実写版も雰囲気が好きだっただけど

アニメ版のほうがもっと面白かった。。

すさまじい、クオリティー

そしてキラの最後をしっかりと描いてないあたりも美学。。。

アニメショーンを久しく真剣に見た事がなかったが、いいアニメだ。。

category: TV

tb: 0   cm: 0

恐ろしく凄まじい写真/HDR  

lucaites2bombsla

フォトグラファー「Seb Janiak」さんの作品
英語だからよくわからないけど、

Seb Janiak」さんは、daft-punkのalbum-discoveryのジャケットも手がけてるとか。

これは、Photoshop仕事なのかな?なんだか凄いな。。

この手のコントラストって言うのかな?

オンラインアルバムZorgが売り出そうとしているソフト
Photomatix Pro 3.0 」でも使われている技術

HDRイメージ(High Dynamic Range)」と関係しているのかな?

巷で凄く人気の技法らしいです。

HDRイメージの主なコンセプトは、いくつかの写真を撮影して、それを組み合わせるということ。カメラの露光値を変えて撮った同じ写真を組み合わせることで、妙にクリアな色で詳細が細やかな“シュールな写真”が出来上がる。

[mixi] HDRワーク(旧:HDRイメージ)

HDRフォト

[via]
Work With Me, Baby - DigitalGrounder.COM

category: Photo

tb: 0   cm: 0

KEN3TV 2rd STAGE  

KEN3TVもおかげさまでいよいよ2周年!!

本当はKEN3TVの原型は、そのもっと昔【03/7/25 KEN3NET RADIO】から既に企画はスタートしいて海外ロケなども多数あったんだけど、なにぶん、やりたいことがネット技術や自分の技術などが追いつかなかった。。

きかっけは、僕がDJをする前にお笑いでもありDJでもある【ふかわりょう】さんの
DJ名義でもあるロケットマンさんに自身のREMIXを提供し
六本木クラブイエローとか三宿WEBなどでかかったりして。


次の展開はネットだってことで今はなくなったけど
ネットで自身のmixを配信しだしたことがはじまりです。

そして海外に住んでる友達に自分や仲間の近況報告や!

僕の過去のメインサイト【It is up to you to decide】や

日本初の韓国人女優【チョンジヒョンのファンサイト CUTE77】を
盛り上げるための一つのコンテンツだったんです。

そしてさらに動画を導入したきっかけが、自分が好きだった映画を見てビデオを買い

そして4年間、新大久保などで開催していた「LOVES NIGHT」を広めようと言うことから試行錯誤して産まれたネット番組でした。

そして今の形になったのは【2006/08/09

きっかけは一本のビデオでした。

新大久保ホンデで知り合った、今ぼくのDJパートナーでもある【アヅサ】さんたちと
突然ケンサクさん韓国に旅行に行きませんか?と言うお誘いを受けて
韓国に約5日間くらい行った旅行の映像をホンデで流して、それを見た韓国の映像を勉強しに来ている学生さんが、このビデオはテレビですか?凄く面白くて、あそこに座ってる人も写ってるんですがって、この番組は面白いって言われたことがDJの次はKEN3TVだと映像だと思った一つのきっかけでした。。

One's thirties in Korea/旅の始まり。2006.6/2-6までの僕たちの旅の記録。。

(az3tvって言うKEN3TVをインスパイアーした番組がなにげにはじまってます(笑)

時間的にはすでに2周年をすぎてますがイベントは9月に開催します。。

そんなこんなで9/7日に僕の誕生日とKEN3TV2周年をお祝いする集まりを開催しますが

KEN3TV 2rd anniversary&KEN Birthday Party

お時間ある方は是非一緒にブラジルフェスで遊びましょう。踊りましょう!!

本当に2年間いろいろありました。

ちょっとかいつまんだだけでも沢山あります!!


インド料理の「HATTI 」さんとのコラボ企画

上の企画では沢山の人とも出会ったし、面白いことにKEN3TVを見てお店に訪問する人や
僕のブログやKEN3TVが一種のオススメ印的になっていると聞いてびっくりしたり(笑)

●ビデオブロガーのジェットダイスケさんから突然のメールで
自分がビデオブロガーだと自覚したり(笑)

●僕のビデオブロガーとしての意識を変えたビデオブロガーの集まり「動画人JAPAN

●そして今となってはKEN3TVに欠かせない
KEN3TVのロゴを作ってくださった「なかがわ」さんとの出会いとか。。

●【KEN3TVドメイン取得
はじめてドメインを取得してみたり

●僕の作った「浅草サンバカーニバル」の音声が
サエキけんぞうさんのネット番組「デリセン」に紹介されたり

●KEN3TVがなんと企業や著名人のポッドキャストと肩を並べたこともありました。
PODCAST naviランキングにて「MTV」と並んだり「テリー伊藤」と並んだり。。

●【ポッドキャスト ランキングで10位にランク】したり。

●【KEN3TVが動画コンテストでMVPに!!】(1回目) (2回目)
米シックス・アパートジャパンが運営している
第二回 VOX 美味しい動画コンテストでMVPになったり
しかも2回も受賞しちゃいました。(笑)

●【새해 복많이 받으세요新年2008Skype日韓雑談 in KEN3TV
Skypeを介して日本と韓国の新年をお祝いするスペシャル番組を制作したり。

●【ズームインサタデー生中継メイキング/インド料理HATTI&CNCインドダンサー
KEN3TVがきかっけでお世話になってるハッティさんにインドダンサーを紹介したり。

●【H.I.S.旅ドガ投稿コンテスト受賞しました
またまた投稿したら受賞して今使ってるXactiを頂いたり!!

●【日韓Love ChooKJeがYouTubeのスポットライトに
YouTubeにてスポットライトとして紹介されたり
これがきっかけで韓国のネットメディアから連絡がありましたが
あまり連絡をとらなかったせいで疎遠に(笑)

●【YouTubeトップページにKEN3TV
KEN3TVがYouTubeの面白い動画特集のページのトップページに掲載され10万ヒットしたり。
これがきっかけでいろいろな賛成意見や批判などを浴びて。。(笑)

とくに
「UP動機が幼稚でナルシスト過ぎる。
自分の事しか興味がない?
「世の中の人はもっと僕に興味を持つべき」?
「僕の存在自体が芸術」?」

言う酷な批判がきっかけで、本名をさらし
Lifelog Artistとして活動して下のエントリーになりますね。(笑)

●【デザイン・フェスタのミニシアターエントリーしました
ついにKEN3TVがデザイン・フェスタのミニシアタースペースに30分間でエントリーしました。

そんな感じでKEN3TVも2周年!!
みなさん是非今後ともよろしく!!

そして出来れば9/7のブラジルフェスで盛り上がったり

9/20日から2日間、原宿で開催する「Monthly Petit Fes」に顔出してね。


そして題名の「KEN3TV 2rd STAGE」

今後制作する番組にすべてではないですが、KEN3TVの新しいイメージキャラクターとして
韓国人イラストレーターのボラさん制作のイラストを頂き、そしてKEN3TVのロゴを自分なりにコラージュして番組の冒頭やエンディングに流して行く予定です。

お楽しみください!!!
KEN3TVボライラスト2
KEN3TV ロゴクリエイター:なかがわ
KEN3TV イメージイラスト:ボラ

Lifelog Artist:KENSAKU HOSOI

KEN3TV
http://ken3tv.com/

category: 映像/KEN3TV

tb: 0   cm: 0

BEAMS/Freedom-Project / iPod nano case  

先日「BEAMSサイトにiPod関連コンテンツが誕生」ってお知らせした通り

BEAMSからあの日清カップヌードルとのコラボ第一弾iPodケースが登場らしいです!!
Freedom-Projectlarge
Freedom-Project / iPod nano case

しかしiPod × BEAMSには掲載されてない?(笑)
せっかくの特集コンテンツが意味ないじゃん(笑)

ちなみに情報元のiPod情報局さんが、iPod × BEAMSの特集ページの記事を書いてらっしゃるそうです。

前までなんか段々情報も薄くなり見なくなってたんですが、やっぱりそこは日経!
独自の切り口と情報網で更新頻度は低いですが最近はたまに見るようになりました。

そうそう、Apple with BEAMS Blogは結構アウトドアとiPodとカメラ的な日常を中心に書いてるのでいい感じですね。。

Artist & Brand Information (Freedom-Project ) | BEAMS T | ALL BEAMS.COM

情報元:iPod情報局

category: iPod + iTunes

tb: 0   cm: 0

ちょっぴり切なくなる1日  

なんだかな。。(笑)
世間が週末だからか。。今日は祭りが多いせいか。。
帰りしなにすごく寂しくなった。。

おれ日本人の友達激しくすくねーなとか悩みつつ。。

今ごろ友達は青森あたりとの連絡が。。明日には、北海道かな?良い旅になると良いな。。

まぁ一晩寝たらまた元に戻るだろう。
一人23時頃にバイト終わって飯作ってるときが一番わびしいなw

しかし家で寝てるのにこのごろ寝生活は体に悪いな。。ごろ寝をするようになって2年ほど。。いつも映像を作って気がついたら寝てるスタイル。。

本日は7本ほどKEN3TVを作った。。(笑) KEN3TV追い込みです!!
KEN3TV 2rd anniversary&KEN Birthday Partyまでの。。まぁ反応がないんですけどね(笑)

080823_1
*クリックで拡大

写真は朝からジャージャー面、近所にいた猫、バイト先でじゃがりこ野沢菜味のお土産

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

デザイン・フェスタのミニシアターエントリーしました  

11月9日に東京ビックサイトで開催される
デザイン・フェスタのミニシアタースペースに30分間でエントリーしました。

自分にとっては人生初の大舞台!
大冒険です。。引っ込み思案で引きこもりだったぼくが

DJと言うツールと映像と言うツールを操り。。。。
そんな僕が果たしてどんな空間をあのなんでもありな空間で作り出せるか。。

お金は多少かかりますが(笑)
あとはエントリー審査待ちです。

とりあえずメンバーは
ケン。すっぱそさん、もろ君&彼女
そしてスタッフーでアヅ

外部スタッフとして場合によれば、モトダさんが参加してくれるかも?

なんとか締め切り5日前に申し込み。。。(汗。。

まずは10月25日の映像作品締め切りまでに映像を提出しなきゃ。。
とりあえず新作と過去作品をつなぎ合わした感じでやろうかな。。

30分なんて大作は無理だから。1日1日の映像5分を30分につなぐ予定です。

大体のシノプスはこんな感じ
はじめての出展なのでプランなど詳しく説明できないところも多々ありますが


基本的に、はじめの10分程度、KEN3TVのライフログ的映像が音声付きで流れ
その映像が流れている時間にDJ機材をセッティング。

あらかじめDJ用のミキサーから会場PA宅までの配線など事前に
手配する、準備をする。
(このあたりを詳しく打ち合わせをしたいと思います)

その後、10分程度もしくは準備が終了次第作品をみつつ音だけフェードアウト

DJタイムに突入、

バックには映像を残しつつ音はなしで
そしてベリーダンサーが登場して最後はインドのボリウッドダンサーが登場してDJでフィナーレ!!

上映中の作品数は恐らく6本くらいの短編の映像が30分つながったのを流す予定。
KEN3TVボライラスト2
KEN3TV ロゴクリエイター:なかがわ
KEN3TV イメージイラスト:ボラ

Lifelog Artist:KENSAKU HOSOI

KEN3TV
http://ken3tv.com/

category: 映像/KEN3TV

tb: 0   cm: 0

Seoul Fringe Festival 08/ソウル・フリンジ・フェスティヴァル08  

the fringe festival, SEOUL, KR.


まずは上のPVを見てください、なんともディープでダサさとかっこよさが共存した韓国らいしアートでしょうか。。凄いです。。

今来日してる友達がホンデ地区のアート系関連のボランティアをしてるって言うことで、なんかオススメなアートはないかと聞いたら教えてもらいました。

ってことで家で帰って調べたら確かに10年くらい毎年夏にホンデ地区で開催されているみたいですが、日本に向けては全然告知をしてない様子。。サイトを見てわかりましたが一度みたことがあるイベントでした。

日本にはまったく興味がないのか?英語と韓国語しかありません。しかも弱点。
フラッシュでとても綺麗にサイトが表示されるんですが、翻訳ソフトとかを使っても翻訳できないんです。。そこが僕たち外国人からしたら遊びに行きたくても情報を知る事が出来ません。

だけど、今は便利な世の中いろいろと日本語で情報が掲載されてるサイトがありました。

僕もいつかこんなところで活躍できるアーティストになりたいな!!と自分に活を入れるために書いておきます。
有言実行タイプなので。。(笑)


ソウル・フリンジ・フェスティヴァル
Seoul Fringe Festival

2008年8月20日更新

1998年に、演出家の李ギュウソンらによって始められたサブカルチャーの祭典。約半月の開催期間中、地元ソウルはもちろん、シンガポール、日本、香港などアジア各地から参加する若手の舞台芸術団体が、美術、演劇、ダンス、映画、音楽などさまざまな分野での実験的な創作活動を発表する。会場は、ソウル弘益大学周辺の小劇場、ギャラリー、ライヴクラブ、屋外ステージなどで、エリア全体が芸術空間になる

詳細データ
開催地 ソウル
会場 弘益大学 Hongik University
日程 2008年08月14から08月30日(土)まで
料金 無料から有料まで各会場で異なる。
問い合わせ先 電話=(02) 3258150、FAX=(02) 3258992、Eメール=seoulfringe@hanmail.net(以上、ソウル・フリンジ・フェスティヴァル主催団体「ソウル・フリンジ・ネットワーク Seoul Fringe Network」)、電話=日本語対応(02) 1330(韓国観光案内電話)
URL ソウル・フリンジ・フェスティヴァル (http://www.seoulfringe.net)

http://www.seoulfringefestival.net/

旅行情報|ソウル・フリンジ・フェスティヴァル-MSNトラベル

category: 韓国関連

tb: 0   cm: 0

エコなiPhoto フォトブックの作り方  

うれしい事に「Apple-Style」さんに採用されたみたいです!!
まずは前置き。。

だいぶ前にビギナーB子のMac女王への道: iPhotoのフォトブックの楽しみ方いろいろって言う2007年のエントリーでiPhotoのフォトブックをPDFに書き出して、しかも自宅プリントできると言うリーズナブルな方法があると言うことを知りました。。

それいつか試してみたいな試してみたいなと思いつつ
先日はじめてiPhoto 20%オフを利用してフォトブックを作りましたが、そうそうフォトブックにするほど素敵な写真も毎日撮れるわけでもないし、今回7月に開催した展示会をうまくまとめて、仲間にあげる?(お金的には厳しいので却下しましたが(笑)
そんな感じでフォトブックでも作れないかなって考えていたら、そうそう上のエントリーを思い出して、最近はフォトグラファーとしても活動してるから、なんかiPod touchで見せるのもいいけど、そこはやっぱり紙母体も捨てがたいので、上の方法で、はがきサイズに縮小して自分なりのエコなiPhotoフォトブックを作ってみました(笑)


エコなiPhotoのフォトブックの作り方
いつもなら動画なKEN3TVですが、ここはフォトグラファーとして
キャプチャー写真とつたない文章でご紹介!!

作り方はいつものようにiPhotoのフォトブックを作る要領で自分写真をセレクト。

ken3tviPhoto_001
ken3tviPhoto_002ken3tviPhoto_003
ken3tviPhoto_004ken3tviPhoto_005
*クリックで拡大します。

自分写真をセレクトしたら後は、簡単!!
ken3tviPhoto_007

プリントを選び。そしてPDFとして保存
ken3tviPhoto_008

ここでなぜ、直接プリントしないかと言うと、今回はエコなiPhotoフォトブックサービスってことで、はがきサイズにプリントして自分の好きなアルバムに入れるわけだから、そのままプリントするとサイズがどうしても合わないために、うまくプリントできないから、PDFにすると小さいけどプレビューが見れるので全体のレイアウトを確認しやすいからです。

そしてPDFファイルを開いてから、
ken3tviPhoto_009
自分のプリントしたいページを選択する
ken3tviPhoto_010
あとは、はがきサイズにプリントして
自分の好きなフォトアルバムに入れるだけ!


最大のポイントは「はがき(フチなし)」に設定して「大きなページのみ縮小する」に設定。そしてあとは紙に質感を光沢にするとか綺麗に印刷とか、自分の好きにセレクトする。

080822_1

以上!簡単! エコなiPhoto フォトブックの作り方でした!!

僕が見てるApple系ブログは、最新情報やこんなアプリ入れてますとか、こんな環境で使ってます的なエントリーが多いので、KEN3TV的には実際にAppleの製品をこんな感じで使ってます、みたいなエントリーを今後も書いていけたらなと思います。

だって物って使わないとただの飾りだし、こんなことが出来るんだってことに興味があるから。。(笑)

以上つたないキャプチャー写真と文章でした。以上読んで頂けたら幸いです!!


そしてこのエントリーを見てAppleっていいなとか、僕も写真を撮ってみたいなとかiPodであったりiPhoneであったり、そんな感じで素敵なAppleLifeをすごせたら。。

まだまだ僕の周りはAppleユーザーが少ないので。。
今パソコン買うならMacでしょうって絶対に薦めてますが。。(笑)


また今回のエントリーに関して「ビギナーB子のMac女王への道」さんをはじめ、以下の有能なApple系ブロガーや、他さまのサイトを意識レベルにて参考させて頂きました!!ありがとうございます!!

おかゆ MacBook」「ringo-sanco」「iPod nanoなの。」「SPOTLIGHT !
[w] webdog」「デジイチ最新情報!」「iPod Style Navi - blog

そしていつも支えてくれてる家族や周りの友達にも感謝!!

ちなみにこんな感じで今回は友達の誕生日プレゼント作って渡しました。


アルバム リコレクションズ(1P) アイボリー [AL022]
雑貨屋「GREAT WHITE WONDER」 「HIGHTIDE

category: Apple製品

tb: 0   cm: 0

気になるメモ  

Apple関連から電気ガジェット&WEB系まで気になったものをアップルカテゴリーにまとめて

プレアデス、ポップなカラーが特徴のSumajin製ヘッドフォン
プレアデスシステムデザイン株式会社は、シンガポールのメーカー、Sumajinのヘッドフォン「Sumajin Headphone」を8月21日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は3,990円前後の見込み。

iPodユーザーには是非的な製品だね。。ポップでカラフルはよさげかも!

アイ・オー、Mac用USB地上デジタルチューナを年内に発売
姿勢がいいね。。Macも大切にするって言う会社の。。

Sumajin Loop touch MacPerfect International | Item Information
Sumajin Loop touch これいい感じだな。。でもこれだと後ろにシールは貼れない(笑)

先日シール貼ったけど速攻はがれちゃったから対策が必要。。しかもホコリが沢山付着。。
僕のは自分で友達のイラストとロゴをリプロダクトしてプリントしたものだからいいけど、これが高い値段で買ったシール式スキンだとホコリまみれかも(笑)

<PSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000)商品概要>
なんだろ開発力はあるはずなのになぜメモリーをつんだのを出さないんだろ?
なんも仕様がほとんど変わってないじゃん。。

chumbyで遊ぼう!
ちょっと前からガジェット好きの間で話題のchumbyのデザインは
なんと知る人ぞ知るスーザン・ケア氏って。Macのユーザー・インターフェースを
手がけたことで伝説的存在の彼女らしいです。
一家に一台的な感じだね。。まさに置き時計や写真立ての新種的存在かな。。

FACE YOUR MANGA | Shake yourself!
なんだろおれはよく知らないけど、最近ちまたで欧米人の間で人気らしい。。
似顔絵を作ってくれるサイトらしい。。。

フラットベッドスキャナ「LiDE 200」
キヤノンは、フラットベッドスキャナ「LiDE 200」を8月28日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は9,980円前後の見込み。
しかしどれも代わり映えがしない停滞気味な市場ってことかな?

日本エイサー Aspire one
これのMacのが出たら即買いなんですけど。。旅行に持って行ける写真と映像を保存端末的
なのが出たらそれでOKです(笑)

ソニー「サイバーショット DSC-T77」
今回発表されたデジカメの中では一番、気になってるんだけどね。。そこはさすがソニーなんだけどなぁ。。

○写真から3D空間を生成する「Photosynth」が一般公開--近々Mac版も?
これなんだろね。。気になるサービスかも。。

category: Apple製品

tb: 0   cm: 0

誕生日、おおあめ、ひとりな気分  

友達が誕生日ってことで、新宿へ

自分なりに何がプレゼントがいいかなと考えつつ、いろいろとwebで物色したところ
自分にしか出来ない方法で、結果的にあるものをプレゼントしたんだけど

新宿に買いに行くと大雨。。(笑) 友達から連絡が入り、中野に戻ってゴハンをすとのこと(笑)
え。。あ。。(笑)  ははは、新宿にもういるんですけど。。。(涙)

速攻プレゼントを購入して、待ち合わせに中野に戻る。。あんだけ滞在時間が短い新宿も初かも(笑)

いきつけらしい居酒屋が満席らしいのでしばし本屋で過す。
店から連絡がきたみたいで駆けつけた、場所は中野「鳥貴族」格安やきとりの店である。
一通り食べた、なんだかおれ居ていいのかな空間(笑)会話盛り上がらずw

いつもこんな感じらいしけど、やっぱり日本人だしね。。おれ。。ちょこちょこして会話すませてプレゼントも渡しつつもイマイチ盛り上がらず。。俺的に映像もなんも撮らず(笑)
写真も数枚だけ。。ははっは。。あ。。はい。。いいですよ。。w

いつもサプライズ的な盛り上げて、プレゼント渡してありがとうって
すごく喜んでくれるパターンになれてるだけに。。w。。。。。。
080821_1

ってことで解散。まだ時間が21時だったから、ダイソウで一人でお買い物
いいもの発見!!デジカメの予備バッテリーをまとめるケースなどあれやこれやと買い物して、お次はドンキへ。。ここはただ見るだけな感じで退散して帰宅。。疲れて寝ちゃった。。(笑)

まぁ楽しかったんだけど、100円ショップで偶然流れてきた歌が心に染みたなぁ。。

僕の心のLife song的な韓国の歌,僕の韓国愛へのきかっけになった映画、
猟奇的な彼女のテーマソング,シン・スンフン/Shin Seung Hun「 I Believe」の日本語バージョンが切なくながれた。。日本語だからよけいに染みた。。

もう僕も33歳。。春は彼方へ。。(笑)

ってか急に「 I Believe」の日本語版が欲しくなりネットで探せどもない
iTunes Storeであったと思ったら彼エイベックスで版権の問題か?「 I Believe」がない(笑)
正直「 I Believe」のないシン・スンフンはシン・スンフンじゃないかも。。ぼくにとって。。

ちょっぴり切ない感じですが

友人へ、また一歩ずつ大人へ。。いろいろと大変だろうけど
いつまでも応援してます。。誕生日おめでとう!!

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

夜の公園で女の子の写真をみたりPaklSound1を演奏してみた  


iPod touch+iPhoneで使える音楽アプリ!!

夜の公園で弾いちゃいました(笑)

category: iPod + iTunes

tb: 0   cm: 0

かるくおちゃがあさ  

080820_1
いつもの通り仕事終わったあとに普通に帰るも電車寝過ごす。。
じゃ新宿ぶらりするかと一人新宿ぶらり。。

タワレコにとりあえずより、じゃ新大久保で肉買いに行こうかなと。。

じゃせっかくだしだれか新大久保でお茶出来る人いないかなって思って電話したら
友達の一人が出来るということでカフェってたら。。

気がつくともう一人増えて、気がつくと。朝。。(笑)
すごーく疲れたけど。。。まぁ楽しかった。。

しかしガールズトークは恐ろしい。。(笑)

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

iPod touchを自分なりにカスタマイズ  

展示会を見に行ってから新宿でぶらりとiPod関連のグッズを探しまくりました。

さてさて我がiPod touchをさらに使いやすくそして可愛くドレスアップって
言うことで友人で今度展示会に参加してくれるボラさん制作のイラストを
早速ヨドバシでシールを買って貼付けてみました。
080819_008

おまけにXactiにも(笑) やっぱり「GelaSkins」や「Gizmobies」などなどのスキンやケースが一番だけど、このイラストはオリジナルだし。彼女にはしっかりと許可を得てるから。。

A-oneの「透明フィルム キレイにはがせるタイプ」を使用しましたが、とても綺麗に仕上がるんですが、剥がしやすくてとてもいいんだけど、ちょっと薄すぎて遠目で見るとよくわかんない(笑)まあ今回はある種実験だから。しかしいい感じです。。これが商品になればいいのにって言う感じでお気に入りです。。ありがとうボラさん!!

080819_007
あとは「【Simplism】iPod touch用保護フィルムセット[Protect Film set for iPod touch]」を購入しましたが、いきなり一枚目失敗(笑)
シールだと思ってはったほうがシールじゃなくて捨てた方がシールだったりして(笑)

思ったよりも良い感じに収まりました。

ぶっちゃけシリコンケースとかプラケースとかレザーとかいろいろと考えましたが
当分はこのシールだけで、鞄に入れるときだけ前に買ったアジアンのやつに入れて、鞄に入れない時は、昔から持っているヒップバックに入れようかなと計画中!!まあたぶん気がついたらポッケにがっさりと無造作にいれるんだろうけど(笑)

あとはまたお金あれば、シールを実験して違うので試してみようかな。。

ところで誰かiPod touchとかのテンプレートとか作ってる人とかいないのかな?今回はわざわざ何センチとかってはかって適当に作ってみたんだけど。。

花形があってそこに写真を当てはめれたら最高。。なんか規約とかで無理なのかな?メーカーさんはともかくユーザーさんで自分でって人いないのかな。。

category: iPod + iTunes

tb: 0   cm: 0

ホルガエキスポ in ナダール渋谷355  

ホルガエキスポ2008


詳しく下の説明文をみてもらうとして、前に原宿のギャラリーでお知り合いになった
トイカメレオン」のあかびーさんが渋谷でトイカメラの「ホルガエキスポ」ってイベントに参加されるって言うのを彼のブログで知って(笑)
一度気になるとおっかける俺は(笑)早速友達を連れて行ってきました。

080819_1

しかし渋谷駅から遠い(笑)遠すぎですwなんとか辿りついたんだけど
肝心のあかびーさんは帰ったあと(笑)なんだそりゃって感じになりましたが(笑)

とりあえず見てきました。一応展示会は始まったばかりなので彼の写真をアップするのはマナー違反だろうしアップしませんが(笑) あれって あの馬って江ノ島ですかw
とだけ。。書いておこう。。(笑)

とりあえず僕は日本語で他のメンツは韓国語で書いておきました(笑)
なんて書いてあるかは、びっくしたけど、展示会のメンバーの海月さんは韓国語がお話になるみたいなので翻訳してもらってください。ちなみに僕はなんて書いてあるかしりません(笑)

あとで映像アップするけど、一緒に来てた友達は韓国で写真展とかをホンデってところで開催するくらい韓国のアート関係に強い子だっただけに。紹介したかったな。。
しかも今日本に3週間だけいるんで、残念。。

最後はなんか日本語講座になったり(笑)
写真講座になって、彼女が韓国の歌をかけて友達が新曲情報をお知らせして(笑)
ラスクをもらって終了!!彼女たちも次の予定があるので移動。

僕はそのまま新宿の電気街に消えたのでありました。。

ちなみに「ホルガエキスポ」は30日までやってるみたいです。
あかびーさんたちA組は23日までみたいです。

あとNADAR 移動教室 VOl.1 「HOLGAデビュー」参加者募集だそうです。
僕はお金ないし。その日は予定があるので参加できませんが興味ある方は。。


2002年以来、今年で7回目となる「ホルガエキスポ」はユーザー主催規模では世界最大となる「ホルガだけの写真展」です。東京と大阪の2会場で出展作家64名が前半後半入れ替えの2週間ずつ作品を発表するというダイナミックな展開でキングオブトイカメラ「ホルガ」の夏を盛り上げます。

さらに昨年からはホルガ会ベテランメンバー限定による新企画「ホルガジャンボリー」もギャラリー・アビィにて同時開催され、東と西で合計6つものホルガ写真展が同時に開催されるという、前代未聞の盛り上がりを見せます!

ホルガを愛してやまないアナタ!ホルガってナニ?っていうアナタ!もはやたんなるブームで済まされない「ホルガ写真の世界」を一緒に楽しみましょう!

主催 ホルガ会 / NADAR / ギャラリー・アビィ

■ 東 京
  会場 / ナダール渋谷355
  午前10時~午後7時まで(土曜日は午後4時まで・日曜定休・入場無料)
  第1週(A組)2008年8月18日(月)~8月23日(土)
  第2週(B組)2008年8月25日(月)~8月30日(土)

ホルガエキスポ

category: Photo

tb: 0   cm: 3

気がつくと夜だった。。  

さすが俺も歳(笑)
イベントから朝帰りして、どうせ暇人だしと一度寝た。。
起きてMac系ブログをチェックしてたら、オモロなiPhone+iPodアプリがリリースされていたので、思わず乗りで購入!!

眠たいのに、そしてやることいっぱいあるのに
なぜか「TENORI-ONっぽいなにかがiPod touchにもやってきたみたい?」を演奏アップ。。
しかも初のニコニコ動画w

そんなこんなで疲れて気がつくと夕方。。(笑)あれ暗い。。みたいなw

飯でも食べようと一日前の米を覗く。。一緒に食べるもんないなと買い出し。。
080818_1
*クリックで拡大

そしたらいつも気になっていていけてなかった東高円寺「サファリカレー」がお盆あけってことでやっていたので思わず入る。。カレーが食いたかったんです。
なんだろインドカレーじゃなくて日本的な感じが。。

店内はこじんまりしてるがいい感じ。。僕はとりあえず並カレーとトッピングはチーズで
そして出て来たカレーが想像とおりでジャパンカレー!!

そして並なのに量が多い!!これはいい!! まさか間違ってないよね(笑)

その後、100均で食材を買い家で夜食とおもいきや、またまた「PaklSound1」を夜の公園で弾きたいと思い家に機材を取りに帰り演奏(笑)

なんも技術なくても遊べるからいいな。。しかし深夜の公園は(笑)
猫たん怖い。。セミを殺して食べてた。俺のパンまで食べてた。。
そして小さい猫が生きようと頑張ってるところに遭遇。。彼らは凄いな。。

そんな感じで公園で演奏してみたは近日w

そして家に帰り編集を終えて腹減ったなと飯でも食おうかなって炊飯器をあけて
気がついたら朝だった。。

もちろん朝炊飯器を見たらゴハンがとんでもないことになっていた。。
悲しい夏の夜と朝だった。。(笑)

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

TENORI-ONっぽいなにかがiPod touchにもやってきたみたい?  

僕を自称Lifelog Artistの域にひっぱったきかっけを作ったビデオブログの大先輩!
いや大巨匠のジェットさんが最近はもう音楽ネタが凄いのに。
自分趣味でDJ活動やってるのにも関わらずDJやバンドなどイベントはアップしてるけど

昔は作った音楽をよくアップしてたけど。。
楽器ネタを今まで一個もアップしてなくて(笑)
たまたまiPod touchも買ったし。。(笑) Mini-iStereoDockも買ったし(笑)

CloseBox and OpenPod > TENORI-ONっぽいなにかがiPhoneにやってきた : ITmedia オルタナティブ・ブログ

↑上のを偉人さんのを見て刺激されてはじめて作ってみました。。
5分って言う感じで長いけど、見てください。。はじめのわんちゃん可愛いよ。。(笑)
最後まで見てると癒されるかも(笑)

【PaklSound1】TENORI-ONっぽいなにか【iPod touch+Mini-iStereoDock】


今回はおまけにニコニコ動画へ


しかも初のニコニコ動画デビューw

category: iPod + iTunes

tb: 0   cm: 0

DUST COMPLEX LIVE in SHIBUYA GUILTY &ライブ後。。  

祭りと渋谷ぶらりから一転。。
友達の友達が初ライブと言うことで久しぶりに新鮮な空気を感じに行きました。

場所は渋谷の「SHIBUYA GUILTY」これまた久しぶりに来ました、ってか二回目ですw

出演者って言うかこの日の日程はこんな感じ

『THE ROCK EMISSION』
No Name Nation / REVOLT / BRIKING / DUST COMPLEX
OPEN 18:00 / START 18:30 ADV.¥1800- / DAY. ¥2000- DRINK別途¥500-

太字の「DUST COMPLEX」が友達のバンドでした。

ここから先は僕の主観でありバンドの方達を批判しているわけではありません。万が一この文章を読んで関係者のみなさんのご気分を悪くされたら申し訳ありません。そんな時は世の中広いからいろいろな意見があるんだなと思ってもらえれば。

080817_3
*クリックで拡大

しかし久しぶり、この手のライブをはじめから最後までみたのは。。

まずはNo Name Nationさん、若干ビジュアル系が匂う感じはしましたが(笑)
なかなか良い感じで一発目から若さを感じさせてくれましたが。なんかMCでも言ってたけどメンバー交替するとかでそんな雰囲気も伝わり僕的にはタイプなサウンドではないけど楽しめました。

二発目のBRIKINGさんたちは凄い感じでした。好みかも。。
ボーカルは男女で可愛いwこれ重要!!(笑)
終始ライブやっていて楽しいって空気が伝わり、さすがに女の子に声かけるとナンパぽいのでボーカルの男性によかったと声かけたら喜んでくれてました。。

いやいやいい感じですね。。それからこのグループはなんかベースかな?ギターかな?
ちょっとインドネシア的な顔つきの子が凄く楽しげでよかったな。。


そして三番目!
会場も暖まっていて一番良い空気に。。
REVOLTさんはなんかもう圧倒的に自分たちの空気をもってるそんなバンドでした。
はじめ2曲くらいは凄い良さげなんだけど、最後もっともっと盛り上がるのかなって思ったら以外と最後の方はリズムが僕にはつかめず乗り切れず終了。。
でも良いバンドだった。。一緒に見てた友達は好みぽかったな。。
ボーカルの男子も可愛い感じでwおれとは違う(爆)ははは

そして友達のバンド「DUST COMPLEX

バンドのメンバーの一人の方を友達に紹介してもらっていたので
応援しがいはありましたが、なんとなく他の来てたお客さんとは交流ゼロだったので(笑)
一緒に盛り上がれる感じではなかった(笑)

そんでライブスタートびっくりいきなりVJ的な映像からはじまる。。
へーこんな感じなんだと見ていたらなんとなくあれ。。ドラムいねー。。

一緒に見てた友達の音楽的タイプじゃないんだなと。。

しかもいきなり女子ボーカル。。そして男子ボーカル。。
音楽的には僕の好きな映画の主演もしてた最近結婚しちゃったマーキー率いる
「HIGH and MIGHTY COLOR」ぽい感じでロックなんだけどラッパーとかDJとかって感じでツインボーカル。。

僕的には好み!!僕的にはDJをみてたんだけど、本当はライブはシンセ弾く人がいると一番楽しいんだけどね(笑)

しかしあとで知ったけど彼は本当のDJじゃなくてただのダンサーで
DJのふりをしていて(笑)ネットみてたって知ったときは衝撃でした。。
いわいるピエール滝なんだな。。すごい。。関心しました。。(笑)
ひひひw

ダンサーやラップも良い感じで。。

全体的にやっぱり初ライブとのことで、力を出し切れてない感はあったけど。
なんかすさまじい若さとバンドの力を感じました。。

あとで彼らの打ち上げに参加することに。。

なんとこのバンドは韓国でライブをする予定だったそうで、10月に全国でCDを出すみたいで要注目な感じですかね。。

連れていってくれた友達と会ったのも韓国だったらしくて凄いな。。

まだまだ荒削りでどっちかと言うと全然完成されてないけど今後が楽しみな感じですね。

しかし久しぶりにこんな感じで熱くいろいろ語ったりしつつ
途中なんかあまりみんなと話盛り上がれず。。自分はあんまり関係ないスタンスをもって普段は前にでるのを押さえたので(笑) 途中眠たくなったけど(笑)

なんとかボーリングしたり、どーあげしたりでもりあがり楽しかったです。

またまた来年に向けて韓国でライブをする企画があって僕もDjしないかと誘われちゃいました(笑)
思わず、ゆみりちゃんに電話しちゃった。。どうだろな。。協力してくれるだろうか?

そんなこんなで楽しい一日でした。。


080817_4
*クリックで拡大

しかし最後渋谷で彼らのおなじみらしい?今回のバンドは初だけど昔から違うバンドで活動してたみたいなので。。
打ち上げに来てくれた人たちを胴上げするってことですが
途中ぼくも胴上げされてテンションあがり外人さんがいたので

カモーンこいやーーってことで彼もあげちゃって
なんだか好かれちゃって、渋谷に帰るまでずっと一緒に。。(笑)

僕も友達も英語はイマイチわかんないけど、僕は日本人で彼女は韓国人だけど
僕はDJで外国の人に結構ウケが良いときがあるし。友達も旅行好きだし外国人の友達と会うのに普通の人よりも慣れたからか?なんとなく片言で。。

彼はドイツらしい。。いろいろと話かけてくれるんだけどなんもわかんない(笑)
どうやら曙町にいるらしいが、今は日本にいるのか?旅行者なのか?

彼と一緒にいた日本語が話せる友達はもういなかったので大変でした。。(笑)

気がついたら一緒にいたバンドの人とかいなかった(笑)

俺たち2人で彼と電車くるまで会話。。
何やらFacebook をやってるらしくアドレスを教えてもらった。。
英語とかわかんないけど今度時間あればみにいってみるかな。。。

って言うことで日本人とはmixi韓国人とはサイワールド
欧米人とはFacebook 、アーティストとはマイスペって言う感じでSNSも時代が代わり使いこなしかな。。

category: ライブ

tb: 0   cm: 0

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop