- 2008/06/30 特攻野郎Kチーム/高円寺かっ飛ばしツアー
- 2008/06/30 【RJ】韓国で買ったもの
- 2008/06/29 ひさしぶりITバブルに浸ってみた(笑)そしてナツにあった!!
- 2008/06/29 DJからLifelog Artistへ/タッチ・ザ・フォトブック
- 2008/06/28 井の頭公園&吉祥寺ぶらり
- 2008/06/28 まいうーな不審者
- 2008/06/27 YouTubeにアップした映像の音がずれまくり
- 2008/06/26 しごとおむすび
- 2008/06/25 Michael Jackson "Man in the Mirror"
- 2008/06/25 YMO以来の高橋幸宏デザインによる新大型ユニット『pupa』誕生!!
- 2008/06/25 いつものいつもの
- 2008/06/25 旅のスクラップブック
- 2008/06/24 『iTunesで何が出来る?』第四回/iTunesでDJプレーをする
- 2008/06/24 iPhone 3G導入後の私の月額料金。
- 2008/06/23 さよならiPhone ようこそiPod touch!?
- 2008/06/21 第二回 ケンとゲウンの肉祭り
- 2008/06/21 『iTunesで何が出来る?』第三回/音楽をパソコンで選曲する
- 2008/06/20 【RJ】トイカメラも韓流? ROBOT3は可愛いカメラ
- 2008/06/20 おかいものとねこ
- 2008/06/20 ももブログ
- 2008/06/20 Apple Accentは複数音声ポッドキャストの良い見本!!
- 2008/06/20 『iTunesで何が出来る?』第二回/音楽をパソコンで聞く
- 2008/06/20 気になる旅の本
- 2008/06/20 気になるトイカメラ+フォト関連グッズ
- 2008/06/19 7月写真展Petit Fes 個人打ち合わせ+原宿渋谷 初の副都心線
- 2008/06/19 ブログチャートを試したみた
- 2008/06/19 『iTunesで何が出来る?』第一回/新しい音楽への接し方
- 2008/06/18 アップル人事担当者のブログ
- 2008/06/17 『Macで何が出来る?』第一回/TOKYO LIFE/Macで国際交流
- 2008/06/17 不思議なiPhoneアプリ
特攻野郎Kチーム/高円寺かっ飛ばしツアー 
2008/06/30 Mon. 18:12 [edit]
本日はぼけっとKEN3TVを作ったり寝たり。な一日(笑)
何も毎日がスペシャルな日にはならない。。(笑)
ところが面白いことをやる人間の周りには面白いことをやってる奴が多い。。
友達から突然きょう会えないかと連絡が来たので会うことに。。
気がつけば俺たち特攻野郎Kチームは、高円寺にかっ飛ばしツアーに出かけることになった。。
おれたちに明日はあるのか。。(笑)
この映像は日々寂しくそして毎日をスペシャルにしたく
生きてる男二人が何かを求め必死でもがこうとしてる姿を描いた物語です。
今自分が言えるのは、どんなにつらくても己に負けるなと
負けてしまったら人生は終わり。。終わるのであれば楽しめ!!
上の部分の己に負けるなと言う言葉は
ある場所で知り合ったおばあさんが言っていた言葉です。。
●Lifelog Artist:KEN3TV=KENSAKU HOSOI
http://ken3tv.com/
http://blog2.fc2.com/ken3net/
●Petit Fes/日韓フォトイベント 7/19.20.21 原宿デザインフェスタギャラリーにて開催
http://ken3tv.com/love.html
しかしみんな悩んでるな。。でもバイクっていいな。。
久しぶりに車持ってた時代にかっ飛ばしたことを思い出した。。
あのころは無茶してたな。。今も人生ぎりぎりな感じで過ごしてるけど。。(笑)
途中で見つけたアジアン・パラム「写真BAR白&黒」とか最高によさげ。。
こんなギャラリーで写真を飾ってみたいな。。
category: ケンの日常生活
ひさしぶりITバブルに浸ってみた(笑)そしてナツにあった!! 
2008/06/29 Sun. 19:30 [edit]

Lifelog Artistのエントリーをmixiにも書いたんだけど、それを見て朝から、『びでぐら』の、なかがわさんからメールが来た。。良い考え方だねと。。寂しん坊の僕はここぞとばかりに今日バイト終わってからご飯でもしませんか?じゃうちくる?になって久しぶりにお宅訪問
ひさしぶりITバブルに浸ってみた
前回に行ったのは2月以来だから約4ヶ月ぶりかぁ。ってか、なかがわさんと会ったのっていつ以来だ?と日記を見たら4月に一回会ってるし、毎日話さないとしてもスカイプ上やmixiでつながってるので久しぶりな感じしませんでした(笑)
めちゃごぶさたしてますとかって思ったけど、さほどじゃなかったかも(笑)
ってな感じで久しぶりにナツに会って(ナツは肉祭りWEBのオフィシャルマスコットモデル(笑)
インスタントのパスタをゆでてアルデンテな感じで(笑)食べて、そしてピザを頼んでPetitパーティー(笑)
最後は『Wii』のWiiツポーツでテニスと野球を少し。。疲れたところで
今話題の『METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS』略してMGS4をやりました。
これの詳しいことは後日違うエントリーで書きますが、映画でした(笑)
その後、気がつくと2時間くらい遊んでしまい、気がつくと23時半。。船堀から新宿の終電が0:10で、しかもバスも終了(笑) 泊めてもらいたいなと思いつつも(笑) 次の日仕事だしご迷惑かかるってことで途中まで送ってもらい雨の中なんとか終電から1本前の電車に飛び乗り帰宅が1時。。。いや楽しい仕事帰りでした。。(笑)
またよろしくおねがいいたします。。
しかしITバブルぶりがパワーアップしてました。特にパソコン周りが(笑)
「flickr」にアップしてあるのでこちらをクリックすると大きく見れますぜ!!(笑)
映像など後日だぜ!!
category: ケンの日常生活
DJからLifelog Artistへ/タッチ・ザ・フォトブック 
2008/06/29 Sun. 07:44 [edit]
ちとあがったり下がったりの一日でしたがなんとか本日も乗り切りますた(笑)
さすがに土曜の夜 家で一人はつらかったけど。。今日は泣かなかったぞ(爆)
がんばったぞおれ。。(爆)
ってな感じでただいま写真展に向けて必死で写真選び中です。
すみません7/6日のDJはそっちのけです。。まだ選曲してません(涙)
ぼく何時なったんですかね。。ってか主催者さんの連絡先しらん(爆)
いいのかおれ状態ですが。。ってか連絡すればいいのか。。(笑)
って本題です。。現在DJケンは過去の人さよなら状態なんですが(笑)
自分が大好きなのか?過去の自分のDJ映像を見てると良い人材を亡くしたなと(笑)過去の自分を見ておりますが。。
今はアートモード?全快でLifelog Artistとしてお金にならないですが活動中(笑)
自分を人に紹介するときに一番良い言葉って何だろうって思うとこの言葉かなと。。。
そんなLifelog Artistなんですが、そんな活動名でいいのかなと最近思うようになってきました。。
今のスタイルになったはじまり。。
きっかけは。。批判と親父の事故なんですが。。
親が事故(ややこしいからあえて事故にしておきます。。)が最近の出来事の中で凄く衝撃的で。。
最近実家に久しぶりに帰り親に3年ぶりくらいに顔を会わしました。。
正直事故の後遺症は凄い。。しかも鬱とダブルパンチ。。。
もうなんていうんでしょうか。。
おれは少しでも楽しく生きると決断した。。日でもあるんですが。。
明日死んだとしても死ぬまで楽しく生きて行くと。。
すんません暗くなりますが希望を込めて書いてます(笑)
決してくらい人間の日記じゃありません。。(笑)
それからYouTubeであまりにも自分の生活の映像ばかりをアップしてるせいか?
誰かにお前は自分がそんな好きなのか?お前自体がアートなのかと批判されたことがあるんですが。そうなりたいのかもと最近強く思うようになってきました。
周りは一抜けな人や素敵に過ごされてる方が多々いらっしゃいますが、でもそれは自分から見たらうらやましく見えるだけで人から見たら僕もよく言われるのがケンさんって毎日楽しそうだよねって。。(笑)
それでもまぁ自分の人生。。自分のなるようにしかならないわけで。。
そんなこんなでブログなどに書くときの自分は自分なんだと言うことで
名前はKENSAKU HOSOIと本名にしたんですが
日々濛々としつつ、事件を起こした人たちみたいに暴れたらそりゃすっきりするでしょう、。人の不幸を無視していけば。。
だけどそんなことはダメなこと。。ぼくも濛々としながらも
自分の日々の生活がつまらなかったけど、その生活を少しでも楽しく毎日がすぺしゃるデーだと思うようにすごせばそれなりに楽しく生きていけるかなと。。
そりゃ最近口癖がレンタカー借りてきますとかって自虐的なのですが。。[m:60]
長くなります。。ぼくに興味ない人は見なくてよいです(笑)
そんなLifelog Artistとしての一番のアート物はKEN3TVだったりするのですが
Lifelog Artistに移行してからの第一弾の主催イベントが来月の19日から3日間原宿デザインフェスタギャラリーで開催するPetit Fesって言う日韓写真展なんですが。。
今写真展に向けてやっぱり写真展と題してるだけに写真力をアップしなきゃなりません。。
そんなこんなで自分なりに考えたことがあります。
題してタッチ・ザ・フォトブック(笑)
今回自分がはじめて主催するアートイベント『Petit Fes』
自分の展示物は写真をメインにiMac持参してのKEN3TV
そしてiTunes とミキサーとエフェクターを利用してのDJスタイルをあわせての展示スタイルなのですが。。あくまでもBGMです。。
そんな中でも目玉?として自分が今まで8回行った韓国旅行の写真を女性に人気?のスクラップブックというスタイルで写真を切ったりはったり、そしてデコレーションしてコメント書いてって感じのフォトブックを作っているのですが
自分はあまり字がうまくないので。。考えました。。(笑)
自分が行ってきた旅行を人に見てもらいいろいろな人に落書きをしてもらう予定です。
先日 第一弾として一人目に落書きしてもらいました。。(笑)
中々良い感じでお客さんとアーティストとのコラボと言うか。。
そんな感じで写真展に向けて頑張っていきます。。
今後ともDJとしての活動は減ってみなさんとお会いする機会は減りますが。。(笑)何様だ。。w
Lifelog Artistとしての活動もよろしくお願いいたします。。
Lifelog Artist:KEN3TV=KENSAKU HOSOI
http://ken3tv.com/
長く支離滅裂な文章を読んでくださった方がいらっしゃったらありがとうございました。。
追記:mixiにコメントありがとうございます。
<お し ら せ>
☆写真を撮るのが好きな日韓の友達7人による写真展を行います☆
― Love ChooKJe写真展 『Petit Fes』 ―
原宿・デザインフェスタギャラリー [map]
WEST 1-F room
入場無料
2008年7月19日(土曜)~21日(月曜)3日間
11:00~20:00
(最終日は搬出があるため、お早めにお越しください。)
詳しくは僕のサイトに掲載しています。http://ken3tv.com/love.html
▼KEN3TV
http://ken3tv.com/
企画・撮影・編集:KEN3TV
プロデュース by :ケン@らぶふらっと。
この映像(KEN3TV)は、僕のLifelog(人生のデジタル記録)だけどでもそれを見た人が、あそこに行った事がある。
そしてここに行ってみたいと思い映像を共有し、それがやがてみんなのLifelogになれたら。。。
▼DJからLifelog Artistへ/タッチ・ザ・フォトブック
http://ken3net.blog2.fc2.com/blog-entry-1540.html
友達曰く人生のアルピニストで料理探検家で
Lifelog Artist/KEN3TV=KENSAKU HOSOIの主なコンテンツは
●KEN3NET+ブログ
http://ken3net.blog2.fc2.com/
●KEN3の韓国旅行記
http://blog2.fc2.com/lk/
○DJ KEN3TV a.k.a. Love thousand technology
http://jp.youtube.com/watch?v=5j0er9zizZc
http://ken3tv.com/dj.html
●Photoサイト
http://ken3tv.com/love.html
○らぶぐる;グルメサイト
http://ken3tv.com/loveg.html
●ケンとゲウンの肉祭り@ホームパーティー
http://ken3tv.com/niku.html
category: ケンの写真活動
井の頭公園&吉祥寺ぶらり 
2008/06/28 Sat. 12:17 [edit]

本日は友達と半ピクニック的に天気悪いけど吉祥寺井の頭公園に行きました。
その前に腹ごしらえって言うことでオムライス専門店「ポムの樹」
少々お値段は張りますが中々のお味でした。
その後色々と見て、お菓子とジュースを買ってから井の頭公園へ
inokashira_park/Kichijoji/井の頭公園&吉祥寺ぶらり/TOKYO LIFE
久しぶりに行ったんだけど何やら井の頭公園でフリーマーケットや大道芸人は禁止されたとかって噂を聞いたのですが、どうやら『ART MART』って言うところが管理して登録したら参加できる形になったみたいでにぎやかな感じになってました。
詳しい映像や写真は後日するとして色々なアーティストの方がいらっしゃいました。
ぼくも『ART MART』に登録して写真を売る日が来るかな(笑)。。
でもああいうところに出るのはもう一個くらい一芸がないとダメぽい。。
あと話術。。(笑)話術がなければ圧倒的な芸術性もしくはお値段がお値打ち間がなきゃみたいです。
しかし井の頭公園は、東京に来てから誕生日を一人で過ごしたりと(笑)
彼女に告白したり。。w いろいろな思い出がある場所で大好きだったりするんですが。
ここ好きなんだけど、レジャーシートを引いてくつろげる場所が少ないのでなんとなく落ち着かない感じで結果的に座ってからお菓子とか食べてた滞在時間は30分くらい?
もっといたかな?そんな感じで気がつくと16時。。

上の可愛い犬は途中で出会ったわんちゃんなんですが可愛すぎ!!

久しぶりに焼き鳥の『いせや』でいっぱいぐいと(笑)

その後、吉祥寺をぶらぶらして、あれやこれやと文房具をみたりして購入して解散しました。
なんか昼から夜までだったので疲れたけど解散時間が早かったので。。
ちと寂しん坊になちゃって(笑)ひひ。。
その結果一番新しいエントリーのLifelog Artistにつながります(笑)
映像は後日。。
category: ケンの日常生活
まいうーな不審者 
2008/06/28 Sat. 05:42 [edit]
とくに何もないんだけど昨日はなんかすごく憂鬱な一日だった。。
こんな時に耐えられなくなったりで事件とか起こるんだろうなと。。。
楽しいこと考えてなんとか復帰。。
先日も書いたけど現在写真展にむけてスクラッチブック制作中!!
これがなんだか凄く面白い!! 100枚もあったL版の写真プリント紙も気がつくと半分くらいに。。A4の光沢紙も残りわずか。。
久しぶりにカッターとかはさみとか、ノリとかマジックとか、あたま使って切ったり書いたり貼ったり(笑)
あまり楽しいのでいろいろなサイトを参考にしつつ、下手なりに制作中。
この前恥ずかしかったけど、はじめてスクラッチブックを作る本とか言うのを立ち読みしたんだけど。あんな本どこのジャンルかさえわかんないので店員さんに聞いてみたんだけど
男性で僕みたいにあたま坊主で体でかい人間がスクラッチブックの本ってありますかって聞いたのがよっぽど不審?だったのか?なんどか聞き直されちゃった(笑)
タイトルのうまいですは。
めずらしく写真も動画もないんですが
久しぶりに自分のバイト先で今すごく売れてるお菓子
生どらを購入してみたんだけど。。
これがうまい!!どら焼きなんて普段あまり食べないし。。
僕が買ったのは生クリームとチーズが合わさったのと
生クリームとカラメルの生どら
二つ買って300円でお腹いっぱいに。。
前はお菓子屋って毎日食べれそうな感じだったんだけど。。
意外と毎回毎回作ってるやつって食べれるわけじゃないから
購入してはじめてしっかり食べれるんだけど
うまいな。。(笑)
それにしてもこのニュースつらいな。。
父親にWiiを取り上げられた少年、激怒して自ら命を絶つ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=530852&media_id=49
なんか最近テレビでニュースみないようにしてるんだけど
つらい世の中だ。。
自分も対象の渦中のなかにいるとは思うんだけど。。。
楽しいことかんがえよう。。
category: ケンの写真活動
YouTubeにアップした映像の音がずれまくり 
2008/06/27 Fri. 04:29 [edit]
何やら最近YouTubeの調子が悪い。。
YouTubeにアップした映像の音と映像がずれまくりで大問題です。
別にどうってことはないんだけど(笑)
せっかくコツコツ作った映像せめて音と映像くらいはしっかりとなってほしい(笑)
前は大丈夫だったのに、最近は音がずれまくり困ってます(涙)
いつもKEN3TVはiPhone用の480とAppleTV用の640と二パターンファイルを書き出してます。一応このあたり将来性も見越して(笑)Appleユーザーなので
ちなみいm4vってiPodとかでみる形式で書き出してるんですが
ヘルプみるとMP4にしたほうがいいとのことで、
m4vから mp4へ変換するフリーソフトとかしってる方いたら教えてください。。Macじゃなくても最悪大丈夫です
なかなか見つからないので現在最近作っておたい映像をもう一度iMovieに入れてMP4で再エンコーディングしてます。(涙)
【RJ】画像安定装置とは?m4v音ずれあり
【RJ】画像安定装置とは?MP4版音ずれなし
category: Apple製品
しごとおむすび 
2008/06/26 Thu. 11:12 [edit]

本日バイト先にDJの相棒だった「らぶふらっと。」のアヅさんが来た(笑)
しかも遊びに来たんじゃなくてバイトしに(爆)
今日で二回目だから最近はDJ「らぶふらっと。」じゃなくて[地味ふらっと。]かな(笑)
写真はアヅがくれたおにぎり(笑)
バイト先の道で咲いてた花なんだけどこれなんだろね。。

category: ケンの日常生活
Michael Jackson "Man in the Mirror" 
2008/06/25 Wed. 23:23 [edit]
あと少しで完成。。やるときはめちゃめちゃ一気にやるタイプ!!
ただいま中をあと二ページをすっとばして表紙に取りかかっております。
マイミクさんが元気出すのにマイケルを聞くと元気でる的なことを書いていたのでたまたまMacで仮想ソフトでウィンドウズを立ち上げてMSNのサイトを見たらマイケル特集やってるじゃないですか。。
思わず30分くらい見てたら。久しぶりに"Man in the Mirror"(涙)
やばいすぎます。。
ぼく京都に住んでた時代にマイケルのライブ一人で東京ドームにいった思い出があります。あの小室のTMのライブですら行かなかったのに。。(笑)
この曲はその後の最強アルバムヒストリーでの一曲ですが。。
いや素晴らしい。。マイケル。。。青春でした。。
そういや、昔小室哲哉とマイケルって友達だって知ってる人
マイミクの中にどれだけいるんだろ(笑)
しかも一時期マイケルに曲提供までしてボツッたってことを知ってる人(笑)
アドレスあってるかわからないけど。。Macでは見れません。。
http://video.msn.com/video.aspx?mkt=ja-jp
mixi日記に向けて書いたものですが、音楽的メモってことで。。
category: 音楽
YMO以来の高橋幸宏デザインによる新大型ユニット『pupa』誕生!! 
2008/06/25 Wed. 20:56 [edit]
エレクトロユニットの「Sketch Show」を凌ぐ瞬間的刺激サウンドって言うか。。

●pupa : YMOの高橋幸宏、原田知世らと新バンドを結成 / BARKS ニュース
えええ聞いてないよ!!こんなのこと(笑)
またiTunes Store限定でリリースされてる音源しか聞けてないけど
『Human Audio Sponge』よりもエモーショナルでノイジー
すみません、彼らのエレクトロサウンド全般を完全にになっていたのって『高橋幸宏』さんなんですか?僕は細野さんもしくは坂本さんかと思ってたんですが。。
いやはや素敵すぎます。。音がやばい。。エモーショナルなエレクトロ。。
って言うかまだiTunes StoreでリリースされてるREMIXの視聴だけではメイン・ヴォーカルの原田知世の声が聞こえてきません。。彼女の歌はいいと友達に聞いてるだけにどんなのか聞いてみたい。。いや買うべきなのかな(笑)やっぱりiTunes Storeって凄いや(笑)
追記
公式サイトのテレビスポットとか言うやつで声聞けましたがゆったり系ですね(笑)さてw
またまたpupa Official Myspaceで音聞けますね
関連記事
●pupa Official Web Site
●pupa | Virgin Music Co. / EMI Music Japan
●pupa Official Myspace
○ Pupa

category: iPod + iTunes
いつものいつもの 
2008/06/25 Wed. 16:45 [edit]


最近よく休みの日で晴れていて中野のブロードウェーでお買い物した後はたいてい
鶏肉のからあげとコロッケ二つで400円くらいの買って近所の公園に行き食べるのであります(笑)
癒しが欲しいのか(笑)先日も猫ちゃんにえさをやってしまった。。(笑)
いつものいつものっていうのは結構すきです。。
category: ケンの日常生活
旅のスクラップブック 
2008/06/25 Wed. 07:49 [edit]
ハードディスクも6台強もあるし(笑) 熱すぎます。。(笑)
すでに扇風機が回ってたり。。。
実は、研さんはじめてスクラップブックとやらに挑戦してます。
友達と作ろう作ろうってことになりやることになったんですが
どうなることやら。。(笑)
写真展に展示するために韓国での旅写真を沢山集めた手作り写真集です!!
はじめてやるので大変大変。。
ノリは使わず全部テープと写真用テープで作ってるんですが。。
これがねセンスなんです。センスない僕はダメちんなんですが
なんとか頑張って半ページ終了。。でもあと17ページもある。。
そろそろネタがつきそうですが、頑張って製作中です!!
はじめて行った韓国旅行から今までで8回行ったことあるんだなと
(17年前に修学旅行に行ったので実際は9回)
しみじみ思いながら、まだ今も交流ある友達もいたりで
おれ太ったなとかいろいろわかる作品になりそうです!!!
ってかともだちは作ってるのかな?(笑)
制作中の映像は後日配信します。。
早々先日久しぶりに江ノ島に行ったんですが、この日は休日だったので凄い人でした。。
いや写真撮るのって難しいな。。とくに女の子。。うまく撮れる人はうらやましいです(涙)
しかし俺仕事してないの?って言うくらいどこかに遊びにいってる感じだから世間からは毎日楽しそうと思われてるんだろうな。。(涙)。。。。
でも暗い話をすれば周りも暗くなるんで明る話題ばかりで乗り切ります(笑)
<お し ら せ>
☆写真を撮るのが好きな日韓の友達7人による写真展を行います☆
― Love ChooKJe写真展 『Petit Fes』 ―
原宿・デザインフェスタギャラリー [map]
WEST 1-F room
入場無料
2008年7月19日(土曜)~21日(月曜)3日間
11:00~20:00
(最終日は搬出があるため、お早めにお越しください。)
詳しくは僕のサイトに掲載しています。http://ken3tv.com/love.html
category: ケンの写真活動
『iTunesで何が出来る?』第四回/iTunesでDJプレーをする 
2008/06/24 Tue. 12:04 [edit]
Apple-StyleさんにこのiTunesネタが掲載されてない間にもう最終章です(笑)
さて今回は第四回です。Macじゃなくても使えるAppleソリューションである、iTunes StoreとiPodファミリーや、音楽好きにはとっては、もうなくなてならない素敵なソフトiTunesで、最近の音楽の聞き方、そして僕の音楽人生はどう変わったかを、下手な文章ですが僕なりに書いてみたいと思います。おそらく今回のは誰も読まないだろうしApple-Styleさんの基準的には掲載されることもないでしょう。。でも自分の記録のために。。(笑)
まずはiTunesでは、基本的に2つのことが出来ます。音楽を買う、音楽を聴く。
●4.iTunesでDJプレーをする
最後におまけで4つ目ですが(笑)iTunesでDJプレーをすることもできます(笑)
巷ではiPodでDJをするイベントなどもありますが、僕には小さい画面を見ながらDJをして、しかも再生のタイミングがDJするには鈍いなどDJするには欠点もあり、断念しましたが、Macの大きな画面でブラウジングして、KORG KAOSS PAD2と言うエフェクターを使うとDJにも使えると思い使用したことがあります。実際には、テンポをつなぐことは出来ませんが、テンポをつながなくても良いような楽曲なら有効だと思います。
短くて簡単ですが以下に僕が外国人バーでiTunesを使ってDJした時の映像をアップしておきました、一緒にプレーしてる女性がおっぱいを見せようとしてるところは愛嬌ってことで(笑)
▼DJらぶふらっと。
この時は、隣の女性がCDJでプレーしている間に、僕はiTunesで選曲して彼女のプレーが終わるのを待ちKORG KAOSS PAD2でエフェクターをかけながらスタートして、途中ループする部分は全部エフェクターによる効果です。音楽を聞いてる人踊ってる人からしたらまさかiTunesでただ音楽を流してるだけとは思わないでしょうね。。(笑)
このiTunesでDJするって言う行為も最近DJ大沢伸一あたりが、またまた日本では早くって『uTunes』って言うイベントを立ち上げています。
内容はと言うと、Le Baron de Parisって言う会員制クラブで開催されているらしくて
Le Baron de Parisの第2木曜日に開催される「uTunes」は、大沢伸一が人選したゲストセレクターが、自分のiTunesを持ち込んで、その楽曲情報をみなさんに公開し音楽とお酒を楽しむというラウンジスタイルパーティーです。iTuneの中身を見せるというイベント
●参考サイト:monkeyish studio: U-Tunes
パーティーの様子:1m-flo . 2大沢伸一 . 3田中知之 .
そんな感じで音楽を沢山聞いているプロの人たちも上のパーティーでの感想を見ると自分のiTunesによって発生する楽曲を選曲する楽しさが伝わってきます。
最後に長くなりましたが、是非、まだこのAppleの素晴らしいソリューションをお使いになってない方に使っていただければなと思います。
そうそう、最近友達でパソコンを購入したての人がいて。残念ながらウィンドウズユーザーですが(笑) はじめはあらかじめ入ってるソフトで音楽を聞いてましたが、僕が今からでも遅くないからすべての楽曲をiTunesに入れ直してみたらと言うことがきっかけで今ではiTunesはなくてはならない存在になっているみたいです。しかも彼の夢であった、ある日の一日を音楽で選曲するって言う構想が昔からあったみたいですが、iTunesによって24時間分の音楽を選曲するという彼の夢は叶ったみたいです(笑)
●5.iTunes Storeで気になった楽曲
ぐぐぐやられました。。確信犯的80’sサウンド。。
FreeTEMPOってこんなサウンドも作れるの?
全部いいから思わず
つい先日リリースされたSAWAってアーティストの COLORS~Special Edition~ EPを聞いて、やっぱり音楽は素敵だなと、iTunesってソフトのおかげで音楽はすぐに聞きたい時に聞けて、そして自分の選曲をしたい時は瞬時にプレイリストが出来る素晴らしい音楽ソフト&購入ルートです。
SAWA - COLORS~Special Edition~ EP - Blue

関連サイト
●アップル - iPod + iTunes
●『Macで何が出来る?第一回』
●『iTunesで何が出来る?』第一回 前編/新しい音楽への接し方
●『iTunesで何が出来る?』第二回/音楽をパソコンで聞く
●『iTunesで何が出来る?』第三回/音楽をパソコンで選曲する
●『iTunesで何が出来る?』第四回/iTunesでDJプレーをする
●ノーディスク・ミュージックガイド~iTunes Music Store ですぐ聞ける1000曲案内
●iPhone 3G導入後の私の月額料金。
●さよならiPhone ようこそiPod touch!?
iPhone 3G導入後の私の月額料金。 
2008/06/24 Tue. 07:25 [edit]

合計5,556円 消費税プラスで総額5,784円です。
これが、iPhone後はどうなるのか? 試算すると....(上記と同じ様に税別で試算)
基本料 ホワイトプラン(i) :934円
通話料 ホワイトプラン(i) :2,460円
パケット定額フル:5700円
S!ベーシックパック(i):300円
ユニバーサルサービス料:6円
合計9.400円で 総額9,682円也!!
SBになってから今まで一番高く支払いした月が3月の1万少しだったのですが、これは海外ローミングで国際電話をばりばり使っていたからなので例外とします。
いつもは平均で4000円前後なので5月の支払いは若干高いかなと言う感じです。僕的にですが。。(笑)
それに比べてもやっぱりiPhone導入後は高いです。僕は基本的に外ではネットをほとんどしません。mixiも最近までゲームが出来たりすることすら知りませんでした。
おそらくかなり携帯に関しては使わない人なのだと思います。
それよりも通話が多いんですよね。海外に行くと必ずローミング使いますし。。
うーん意外とみなさんパケット使われてるんですね。これならiPhoneのプランとも代わりないし高いとか思われない感じですね。それにしてもringo-sancoさんの内訳は凄いな。。実家から離れて一人暮らしをされてたと思うんですが、学生さんはお金持ちなのか、僕が貧乏なのか(笑) 恐らく後者だと思いますが。。凄い通話料だなと。。
思ったら家族間の通話が凄く多い。それに比べておれどんだけ家族に関心ないんだって感じか。。(笑) 自分が親孝行か違うかとか、毎月携帯にどんだけお金払ってるのかなどなど色々とかいま見れる感じでためになる記事でした。。
以上、iPhone 3G導入後の私の月額料金。でした。
関連サイト
●アップル - iPod + iTunes
●『Macで何が出来る?第一回』
●『iTunesで何が出来る?』第一回 前編/新しい音楽への接し方
●『iTunesで何が出来る?』第二回/音楽をパソコンで聞く
●『iTunesで何が出来る?』第三回/音楽をパソコンで選曲する
●『iTunesで何が出来る?』第四回/iTunesでDJプレーをする
●ノーディスク・ミュージックガイド~iTunes Music Store ですぐ聞ける1000曲案内
category: Apple製品
さよならiPhone ようこそiPod touch!? 
2008/06/23 Mon. 17:26 [edit]
ソフトバンクがついにiPhoneのプランなどを発表しました。
8GBモデルは、実質負担額は月々960円×24カ月で2万3040円
16GBモデルは、実質負担額は月々1440円×24カ月で3万4560円

~8GBモデルが実質約23,000円、月々960円で購入可能。さらに月額5,985円でパケット通信し放題に~
なお、iPhone 3Gをご利用のお客さまは、基本料金プランに加え、「パケット定額フル」および「S!ベーシックパック(i)」(月額315円)に必ず加入いただくことになります。
ホワイトプラン(i)概要
基本使用料
980円/月
国内通話料
1~21時までのソフトバンク携帯電話宛無料※2
サービス
Eメール(i)※3
利用料無料でiPhone 3G専用に提供する、ソフトバンクオリジナルの受信通知付きメールサービスです。利用者には「××××@i.softbank.jp」のメールアドレスが付与されます。
ホワイトプラン(i)に加入した場合の月額料金イメージ
ホワイトプラン(i)基本使用料 980円
パケット定額フル 定額料 5,985円
S!ベーシックパック(i)基本料 315円
計 7,280円
●iPhone 3G+ソフトバンクモバイル株式会社
詳しくは上のリンク先をがっつし見てください。孫さん至れり尽くせりな感じな発表です。
ちなみにiPod touchは、8Gモデルが¥36,800だから。電話だけしか使わないって人には実質1076×24ヶ月だから25.824円でメディアプレイヤー&ソフトバンク同士ただって言う素晴らしさ!僕はソフトバンクだからあれですが、ドコモユーザーやauユーザーでソフトバンクモバイルから出たから買わないとか、言ってる人にはとりあえず基本プランだけで入っちゃえばどうですかって提案ですね(笑)
僕はメインの今お持ちの携帯をすべて安いプランにしちゃって
iPhoneを全部プランにしちゃうってのも手ですかね。。
でも前者のほうの実質月々1076円で新規がお得かも。。
デジイチ最新情報さんところで気がついたんですが。。
パケ放題必須だったみたい、もっとしっかり読まないと行けませんでしたね。
ってことで僕はパス(笑) さよならiPhone!!ウエルカムiPod touchかな(笑)
Apple系では早くも下のサイトがお伝えしてます。
パケット定額通信プランも本体代金も、非常に魅力的な価格となっています。
詳細は以下の通り。
●ソフトバンクモバイル、iPhoneの端末価格と料金プランなどを正式に発表 - GIGAZINE
iPhoneはホワイト学割キャンペーンの対象外にはびっくりした(笑)
ってことでこれで、僕は普段撮った写真や映像を友達に見せたりしたいだけだから
音楽は前から持ってるnanoで十分だしiPod touch2.0でゲームがしたくなるかもって感じで
PSPが再びぼくのプランに浮かび上がってきました。。
PSPとカード4Gを二枚とか8Gを何枚か購入するってのもいいな。。値段あまり買わないし(笑)
でも写真的にはiPod touchかな。。どうなんだろ。。そこんところ持ってる人コメントください。。(笑)
買わないことに決めたので上の詳細を縮めました(笑)
ちなみに先ほど携帯に友達のゴリ君がiPhone買いますとメールきました。ところでブログ何もなくなったんだね。。
いいなお金持ちは!!ぼくは無理ってメールしておきました。。(笑)
関連サイト
●アップル - iPod + iTunes
●『Macで何が出来る?第一回』
●『iTunesで何が出来る?』第一回 前編/新しい音楽への接し方
●『iTunesで何が出来る?』第二回/音楽をパソコンで聞く
●『iTunesで何が出来る?』第三回/音楽をパソコンで選曲する
●『iTunesで何が出来る?』第四回/iTunesでDJプレーをする
●ノーディスク・ミュージックガイド~iTunes Music Store ですぐ聞ける1000曲案内
category: Apple製品
第二回 ケンとゲウンの肉祭り 
2008/06/21 Sat. 19:01 [edit]

いつも通り数人で新大久保で買い出しに行ってから、今回は二回目なのであらかじめ場所別で分担して食材などを買い出し!!19時に集まったメンバーと少し遅れたメンバーなどいたけど、いい感じで最後まで盛り上がり、終電のがした人や朝までいた人など楽しかったです。
今回は声かけを前回来た人くらいにしか声をかけなかったのにも関わらず前回より6人多い14人!!前回が楽しかった人たちとの映像のおかげ?で楽しいよってことで
集まっていただけました!!カムサハムニダ!!
次回は7月は写真展などもあるので日程はまだ未定ですが、代々木公園でピクニックになる予定です。
●ケンとゲウンの肉祭りWEB@KEN3TV
○第一回 ケンとゲウンの肉祭り
category: ホームパーティー
『iTunesで何が出来る?』第三回/音楽をパソコンで選曲する 
2008/06/21 Sat. 10:19 [edit]
さて今回は第三回です。Macじゃなくても使えるAppleソリューションである、iTunes StoreとiPodファミリーや、音楽好きにはとっては、もうなくなてならない素敵なソフトiTunesで、最近の音楽の聞き方、そして僕の音楽人生はどう変わったかを、下手な文章ですが僕なりに書いてみたいと思います。おそらく今回のは誰も読まないだろうしApple-Styleさんの基準的には掲載されることもないでしょう。。でも自分の記録のために。。(笑)
まずはiTunesでは、基本的に2つのことが出来ます。音楽を買う、音楽を聴く。
●3.音楽をパソコンで選曲する
僕はiTunesの最大の武器は、自分の好きな楽曲を選曲することが簡単に出来ると言うことであり。たぶん音楽をiTunes Storeで購入出来るってことよりも(これ自体も素晴らしいけど普通にJ-POPはレンタルが安いし(笑)洋楽はiTunes Storeかなとは思いますが、まだまだタワレコやamazonでCDが基本だけど)、音楽を外に持ち出してiPodで膨大な楽曲が聞けるってことよりも、音楽を選ぶという行為があるから素晴らしいソフトなんだと思います。
しかもその自身で選んだ楽曲がiTunes Storeにあれば、自分で選んだ楽曲を公開するiMixと言う機能があり、いろいろな人に公開することが出来ます。
僕はiTunesを本格的に使う前は、DJをする前に選曲するっていうことに凄い時間がかかりました。沢山ある楽曲をわざわざCDJ(CDでDJする機材)に入れて聞くと言う感じでした。
もう膨大な楽曲がCDが部屋中に転がり込むと言う感じです(笑)
趣味で遊びでやってる僕ですらそうなんだからプロだともう考えただけでも。。(笑)
でもiTunesでDJする楽曲を管理して選曲するなんてことは、選曲は簡単だからいいとして、音も圧縮されてるしダメだと思っていました。
このあたりは、日本人のDJ大沢伸一 の影響がかなりあると思います。
彼はアナログでDJをするのが当たり前の中、楽曲を安定してプレーするのに早くからCDJ
を使用していました。しかも最近はどうかわかりませんが、この数年は、彼はその選曲をiTunesで管理して、しかもMP3と言う圧縮音源をCDに焼いて、最近のCDJはMP3を読み込むので、それでプレーしていると聞いてびっくりしました。
しかも楽曲のブラウジングを紙で見るのではなく、わざわざiTunesで見るらしいです。
話が長くなりましたが(笑)
それがきっかけでiTunesで楽曲を管理するようになってから、もう簡単。。
選曲にいくら悩んでも色々なパターンで選べて、楽曲に困ったらiTunes Storeで購入したり、様々なブログを訪れて自分の選曲にあいそうな楽曲を探す。また仕事に行く通勤途中でiPodで繰り返し聞いてチェックできる。
一連の作業を簡単に楽しくできるようになったおかげで、iTunesと言うAppleがウィンドウズでもMacでも使えるアプリケーションの中で一番優れてるところだと思います。
だからこの購入、聞く、選ぶの、3つの行程があるからiPodの機能が他の機種よりも若干劣っていようが、iTunesと言う素晴らしいソフトのおかげで他の追随を許さないんだろうなと思います。
関連サイト
●アップル - iPod + iTunes
●『Macで何が出来る?第一回』
●ノーディスク・ミュージックガイド~iTunes Music Store ですぐ聞ける1000曲案内
●『iTunesで何が出来る?』第一回 前編/新しい音楽への接し方
●『iTunesで何が出来る?』第二回/音楽をパソコンで聞く
【RJ】トイカメラも韓流? ROBOT3は可愛いカメラ 
2008/06/20 Fri. 19:00 [edit]

もう自分のアーティスト名なんてどうでも
よくなってきた感じで久しぶりの【RJ】なんですが、昨日書いた記事の気になるトイカメラ+フォト関連グッズに掲載していた『韓国 RED CAMERA社』のトイカメラ!
韓国ってトイカメラ作ってるんだってことに、まずびっくりしたんだけど
中でも『EXIMUS Wide&Slim - 韓国 RED CAMERA社』が良いなと思ってたところ、たまたま本日、地元中野ブロードウェーでお買い物!地元話ですが、たまた自転車をSEIYUに置いてたので、そっちまで取りに、裏から出て歩くと、いつもは通りすぎてる道に、素敵な雑貨屋さん『Back To MONO』が。。

前にも入ったことがあったことに後で気がつくが、なんとそこにEXIMUS Wide&Slim - 韓国 RED CAMERA社がありましたが、4700円と言うお値段。どうしようかと悩みながらも手に取ったトイカメラが『ROBOT3』と言う名前の可愛いルックスの3連写フィルムカメラ!2900円と言うお値段でした。
ROBOT3は、今までになかった、3連写での撮影ができるかわいいカメラです!
ゆるやかにカーブしたフレームで区切られた3つの枠に、味のある写真が撮れます。
使用するフィルムは一般的な35mmフィルムです。
いやーこれは可愛い。。チープすぎてびっくりなんだけど、これはトイカメラの世界なんですね。あまりにもフィルムカメラが久しぶりだったのでフィルムを買わずに帰ってきちゃった(笑)っていう落ちもあり。。
気になる写真はFlickr: ROBOT3に沢山!!
関連サイト
●ROBOT3 (ロボット3) - ギズモショップ -
●ROBOT3 (ロボット3) - RED CAMERA社
○Gram inc. Website
☆写真を撮るのが好きな日韓の友達7人による写真展を行います☆
― Love ChooKJe写真展 『Petit Fes』 ―
原宿・デザインフェスタギャラリー [map]
WEST 1-F room
入場無料
2008年7月19日(土曜)~21日(月曜)3日間
11:00~20:00
(最終日は搬出があるため、お早めにお越しください。)
詳しくは僕のサイトに掲載しています。http://ken3tv.com/love.html
category: Camera
おかいものとねこ 
2008/06/20 Fri. 11:50 [edit]

病院に行ってから中野でお買い物お買い物って感じでトイレットペーパー買ったり(笑)
なんか中野ブロードウェーの地下に『MALAIKA』って素敵なアジアン雑貨がオープンしてました
どうやら話してた人の声が聞こえたんだけど4月くらいからやってたらしい。
しばらく地下に行ってなかっただけにびっくりでした!!
その後、ぶらぶらしてたら、素敵な雑貨屋さん『Back To MONO』でトイカメラをゲット
そしてお店で買った肉を近所の公園で食べてたら猫ちゃんがやってきた
かわいい。。こいつはでもこの前俺に攻撃してきたやつかな(笑)
ってな感じでまったりと公園でぼっとしてたら
怖い警察官のおじさんたちが通りかかりました。。。嫌な世の中になりましたね。。
職務質問はされませんでしたが、ギラツカセタ目でこっち見てた(笑)
category: ケンの日常生活
ももブログ 
2008/06/20 Fri. 10:59 [edit]
過去に僕のイベントにもダンサーとして参加してくれてた、タレントの『ももちゃん』をご紹介します。

って言っても彼女のことは、実はよくわかんないんだけど(笑)
最近はキムタクのドラマにちょっと出たり、NHKの試してガッテンに出たりしてるみたいです。
あとはキャンペーンガール的なお仕事とか、韓国語が話せるので、韓流系のお仕事もしてるみたいで多彩です。。
僕的には彼女と言えば肉です、とにかくギャル曽根的にめちゃ食べます。
周りでは、女肉番長って言われていて(笑) 僕と互角かそれ以上。
よくイベントの打ち上げとかあった時は、ぼくとももちゃんのそばに近寄ると食べれないという伝説まで(笑)
彼女はよく食べ、踊り、そして面白い、そして結構可愛い(笑)←はっはあ
僕と一緒で、楽しい音楽、とくにハウスと肉をこよなくあいするってところが一緒で
KEN3TVやこのブログを結構前からちょくちょく見てくれてたりするんでうれしいです。
彼女曰く、僕のことは以下の通りです。
得意技→出腹スクラッチ、人生のスクラッチもかなりのレベル!!
かつてken3の主催するイベントでDANCER兼盛り上げ役として出ていました。クスッ^^...
本当に楽しくてやさしくって、どこかせつない感じのお兄さんで
ももと同じ、HOUSE&ピチカートファイブ好きで
簡単に言えば
目つきの悪いプーさんって感じです→爆ワラ
●ken3 TV - ももブログ - Yahoo!ブログ
とくにKEN3はグルメ探検家、人生のアルピニストのこの部分は、大げさぽくて僕好みなので最近プロフィールによく使ってます。

もうボビーって名前のパグらしいんだけど、癒しです。。ボビーの動く映像は近日!!
めちゃ可愛い、僕的にこれから彼と一緒に公園に行きたいのであります(笑)
とりあえず彼女を特集したわけじゃないけど、先日のインド試食会にも参加したときの映像を!!
また先日の友達の家でパーティーのこともブログにハッピーマンデーナイトとして書いてくれてます!!映像早く配信しなきゃ。。(笑)
ってことでやっと配信しました。ごめん遅れて。。
『ももちゃん』久しぶり登場のKEN3TVはこちら
○YouTube - インドBBQ!? HATTIインド試食会第二弾_前編
○YouTube - まるでキャンプに来てるみたい/HATTIインド試食会第二弾_後編
category: オススメ+注目
Apple Accentは複数音声ポッドキャストの良い見本!! 
2008/06/20 Fri. 10:32 [edit]
いや、面白い。。今まで動画編集とかしてると音楽やポッドキャスト聞けなかったりしたんですが、PCテレビをつけてない時にブログ更新してる時に聞けばいいんだと思って今聞いてるんですが。いいですね。Mac話をこうやってする友達が周りに少なかったりするんで(笑)
僕的に気になる点は、BGMが本当に多彩だけど、メンバーの誰かが作ったりしてるんですかね?
編集とかどれくらいかかってるんだろうか。。
ちなみに僕はBGMに関しては、ちょっとグレーな感じで使ったり、フリーな感じやフリーのクラシックとか、旅先で知り合った音楽してる人に提供してもらったり。
制作時間は一本につき30分から1時間で、ほぼ毎日遊んだり仕事してない時は常に映像編集です。ぼくが家にいるときはパソコンの電源が切れることはないです、エコから遠い(笑)
とにかくポッドキャスト面白いな。。
これから音声でポッドキャストされる方は良い見本ですね。
とにかくなんでも続けていくことが肝心だと思うので。。
●ringo-sanco Apple Accent: Episode 26 "WWDC 2008(後編)"
category: iPod + iTunes
『iTunesで何が出来る?』第二回/音楽をパソコンで聞く 
2008/06/20 Fri. 10:13 [edit]
さて今回は第二回です。Macじゃなくても使えるAppleソリューションである、iTunes StoreとiPodファミリーや、音楽好きにはとっては、もうなくなてならない素敵なソフトiTunesで、最近の音楽の聞き方、そして僕の音楽人生はどう変わったかを、下手な文章ですが僕なりに書いてみたいと思います。おそらく今回のは誰も読まないだろうしApple-Styleさんの基準的には掲載されることもないでしょう。。でも自分の記録のために。。(笑)
まずはiTunesでは、基本的に2つのことが出来ます。音楽を買う、音楽を聴く。
●2.音楽をパソコンで聞く
簡単に音楽を聞くと言っても、大人になるにつれ、段々音楽を聞かなくなる人も多くいるみたいです。そんな中、音楽をパソコンで聞くと言っても今まではCDをコンポで聞くと言うのが当たり前でしたが、その当たり前の聞くと言う行為を変えてしまったのがiTunesですが、実際に今まで聞いたことがないジャンルを簡単に聞けて、そして購入!そして3つ目の音楽を選曲すると言う行為が産まれ最終的には、iPodで持ち出して外で聞けます。この一連の流れが簡単に行えることによってパソコンで音楽聞くという行為を容易にしたきっかけだと思います。
僕は趣味で作ったREMIXIを、東京都内で人気のDJ『ロケットマン』こと、お笑いの『ふかわりょう』さんに手渡したことがきかっけで、ファンの後押しでDJキャリをスタートさせたと言う変わった経緯があります。詳しくはこのあたりの日記を読んでもらうとして(笑)
結構趣味で下手くそDJとはいえジャンルが特殊で、5年近くも友達と趣味ですが毎月毎月、人前でDJをしていたわけで、中にはプロのアーティストのデビューイベントでDJをしたり、ハウスレーベルで結構有名な『Flower records』主催のイベントに、ご招待されてラウンジでDJってこともありましたが。。。。
毎月毎月人が好む音楽、人を楽しませる音楽だけを選曲して聞くようになり、せっかくiPod+iTunesで音楽を聞いたり買ったりするようなったのに音楽って素敵って言う根本的なところを忘れてしまっていました。
音楽つまらなくなってきたと思っている中、iTunesの凄さは、様々なブログでiTunes Storeで売ってる音楽のリンクが貼れます。そこで忘れかけてた自分が知らない音楽を見つけることが出来たりして、また新しい音楽の世界が広がり音楽を単純に聞こうとう単純なことが産まれて行くんだと思います。たぶんこれはAppleのiTunesなしでは、なし得なかったことだと思います。
関連サイト
●アップル - iPod + iTunes
●ノーディスク・ミュージックガイド~iTunes Music Store ですぐ聞ける1000曲案内
●『Macで何が出来る?第一回』
●『iTunesで何が出来る?』第一回/新しい音楽への接し方
category: iPod + iTunes
気になる旅の本 
2008/06/20 Fri. 08:21 [edit]
どちらも海外でも発売されてる本の日本版です。
●FIGARO JAPAN
特集が『とびきり贅沢な新リゾートへ インドで極楽!』

●Esquire JAPAN
特集が『秘境へ。』

なんで旅かと言うと先日書いた『高橋歩』もそうなんだけど
前にもブログに書いた『b*p vol.2』を、珍しく久しぶりに読み返してみたんだよね。
ちと興奮しちゃって東京に近いけど遠い島にでもふらっと行こうかなとか、一人で(笑)
またこちらにカメラ関係の雑誌の話を書いてます。
さて今日は絶対に病院行って、部屋綺麗にするぞ!!(笑)
indo
category: 本+Book
気になるトイカメラ+フォト関連グッズ 
2008/06/20 Fri. 07:51 [edit]
●EXIMUS Wide&Slim - 韓国 RED CAMERA社
韓国 RED CAMERA社
http://www.redcamera.co.kr/
▼トイカメラ - ギズモショップ
▼FUUVI ONLINE SHOP
▼ポパイカメラ(東京・自由が丘)
▼ヴィレッジヴァンガード
トイカメラ系雑誌
●Loveカメラ Vol.7 結構おなじみの可愛い系
●snap! 可愛い系トイカメラ雑誌
●logpaper:ポストカードも名刺 flickrとか
●golla e-TREND|golla
フィンランド生まれの、ユニークなガジェットケース
●picnic on picnic オリジナルフォトコーナー
category: Camera
7月写真展Petit Fes 個人打ち合わせ+原宿渋谷 初の副都心線 
2008/06/19 Thu. 14:00 [edit]
原宿デザインフェスタギャラリーにて打ち合わせをしました。

その前に、ぼくは病院行く予定が休みで新宿でソフトバンクにiPhoneの話を聞いてみたり(笑)
本屋さんでいろいろと写真の本を読んで展示のやり方や告知のやり方を勉強しました。
その後、原宿で集合、ぶらぶらしてから原宿「GEORGES」「らぶぐる」でランチ
美味しいご飯+フリードリンクで950円でなかなかいい感じ!
雰囲気もよくて久しぶりだったので1時間半くらいまたりとしました。
その後、原宿デザインフェスタギャラリーへ
平日はやっぱりすいてるな。。いろいろとまたいい感じで打ち合わせを終了させて
原宿まったり写真展打ち合わせ
その後、ぶらぶら、ぶらぶら後、渋谷へぶらぶら、
コクヨ文具|アンテナショップ|picnic on picnicへ
いろいろといい感じの写真雑貨をみてから2Fで『Lomography Workshop in picnic on picnic』がやってたので見ましたが、ワークショップは既に終わってたけど、展示があったりで、すごく制作意欲かき立てられました。
自分的にはトイカメラじゃなくデジタルなので、って言っても技術的に加工が出来るわけでもなく、自分なりに良い写真を撮ろうとフォトブックを作ろうと感じ、いろいろとやってみたいと思います。
渋谷にはちょくちょく来ますが、ここに入ったのは、初めて(笑)
いや視点を変えると色々と違うところにいけるもんです。
後で調べると韓国のメーカーmmmgのグッズも売ってるみたいです。
その後、休憩。。ちゅらさん沖縄な『BLUE SEAL』アイスクリームへ 「らぶぐる」
マンゴーアイスが最高でした。水もフリーで置いてあってまったり40分くらい。。
体感的にはもっと長かった気もしたんだけど(笑)
そしてビックカメラでプリンター用紙を見たりプリンターをみてから
初の副都心線 渋谷駅へ!!
気分は鉄ちゃん?/副都心線に乗りました!
ここ渋谷駅の設計は建築家安藤忠雄氏が近未来な卵型?な感じで素敵な駅を演出してます。
その後の予定もなかったのでとりあえず友達と池袋まで!!
気分はてっちゃんな感じで写真と動画を撮ってきましたが、へたくそな感じです(笑)
駅の撮り方わかんない(笑)ってな感じで解散。。
一日充実した打ち合わせ&ぶらりでした
写真&映像は後日
☆写真を撮るのが好きな日韓の友達7人による写真展を行います☆
― Love ChooKJe写真展 『Petit Fes』 ―
原宿・デザインフェスタギャラリー [map]
WEST 1-F room
入場無料
2008年7月19日(土曜)~21日(月曜)3日間
11:00~20:00
(最終日は搬出があるため、お早めにお越しください。)
詳しくは僕のサイトに掲載しています。http://ken3tv.com/love.html
category: 展示会:Love ChooKJe/Petit Fes
ブログチャートを試したみた 
2008/06/19 Thu. 08:39 [edit]
LV17とは全然ダメってことかな(笑)
●動画人JAPANを終えて
●KEN3TVも動画人JAPAN2008に参戦します
●ビデオブロガーの集まり!田島会動画部に潜入
category: 家電+WEB
『iTunesで何が出来る?』第一回/新しい音楽への接し方 
2008/06/19 Thu. 02:02 [edit]
さて今回はとても長いです、そして今回はいきなり脱線します。しかもMacじゃなくても使えるAppleソリューションである、iTunes StoreとiPodファミリーや、音楽好きにはとっては、もうなくなてならない素敵なソフトiTunesで、最近の音楽の聞き方、そして僕の音楽人生はどう変わったかを、下手な文章ですが僕なりに書いてみたいと思います。おそらく今回のは誰も読まないだろうしApple-Styleさんの基準的には掲載されることもないでしょう。。でも自分の記録のために。。(笑)
まずはiTunesでは、基本的に2つのことが出来ます。音楽を買う、音楽を聴く。
●1.音楽をネットで購入する
この音楽をネットで買うと言う行為が今までの音楽人生を一気に変えてしまえるだけの衝撃があります。
みなさんは、パソコンで音楽聞き出したのはいつ頃でしょうか?
僕はパソコンで音楽を本格的に聞くようになったのは結構遅いほうで当時はウィンドウズユーザーだったし、音楽CDをパソコンで作るって行為を始めたばかりでした。
でも友達はかなり前からパソコンで音楽を聞いているのを見て衝撃を受けたりしてましたが、それでも、僕は、音源の管理が面倒だったってこともあり、音楽はCDラジカセやコンポで聞くのが基本でした。
音楽をパソコンで少し聞くようになったのは当時音楽を作るって行為にはまりつつあったからです。それでもやっぱりCDを購入して、コンポで聞くが基本でした。
その頃の僕は、他の音楽も聞いてましたが、日本の音楽では小室哲哉と言う存在が好きで(笑)、それ意外はあまり聞かなかったと言う今思えばなんともダメダメ音楽感性でした。。(笑)
やがて彼の終焉の時がきて(その後iTunes Storeで1位を取り奮起してますがw)、気がつけば、普通のJ-POPや洋楽も聞かなくなってクラブミュージックにはまり、インストなダンスナンバーしか聞かなくなってました。
そして、日本の音楽に飽きて韓国の音楽に目覚め、趣味でDJをはじめて約一年後、2005年8月4日についに日本に『iTunes Music Store』がスタートしました。
ここから僕の音楽の聞き方が一気に変わりました。iPod miniを購入し外で音楽を聞くようになったりApple Store Shibuyaのオープニングに並んだり(笑)
今まで聞かなかったジャンルの音楽も『iTunes Music Store』で、簡単に視聴できて、気に入れば即購入、わざわざCDを買いに行かなくなりました。
ってことで一度は長い記事にしたけど、短く前半後半とわけてみようと思います。
関連サイト
●アップル - iPod + iTunes
●『Macで何が出来る?第一回』
●ノーディスク・ミュージックガイド~iTunes Music Store ですぐ聞ける1000曲案内
category: iPod + iTunes
アップル人事担当者のブログ 
2008/06/18 Wed. 04:42 [edit]
また、社内を紹介したフォトアルバムなども公開されてます。
●アップル人事担当者のブログ - MACお宝鑑定団 blog
いやーこれはいいですね。人事担当のブログでは、Appleの仕事内容なども書いてあって素晴らしいですね。また社内の写真も数枚掲載されているので、部類のApple好きは、早めに言ってサイトに行ってみんな保存ですかね(笑)
ってか自分に才能さえあれば、もし今大学生だとしたらダメもとでもエントリーしたい感じですね。。一生ケーキ屋で終わるのかと思うと。。
関連サイト
●アップルジャパン株式会社
●人事担当者ブログ
●アップルの社内をご案内します
『Macで何が出来る?』第一回/TOKYO LIFE/Macで国際交流 
2008/06/17 Tue. 22:31 [edit]
今世の中ブログ時代、様々なApple系ブログがありますが。そのほとんどは情報です。
ぼくも大変お世話になっております。
だけどMacMacって言うけど、一体Macでどんなこと出来るの?
こんなこと出来ますって言われてプロの作品みても、僕には真似することはできません。
じゃ実際に僕みたいな編集技術がない勉強してない人間でもMacのソリューションiLifeのiMovieを使えば、こんななんでもないデジカメで撮ったブレブレの映像にテキストと音楽を入れるだけで、まるでイリュージョンのようにドキュメント的な映像に早変わり(笑) これを見て少しでもMacって良いなと思ってもらえれば。。
この上の映像はアメリカから来た韓国人の弟分とMacを使って交流をはかってる様子を映像にしてみました。
制作にかかった時間はわずか数十分です。
彼は英語と韓国語、そして片言の日本語しか話せません。
僕は日本語と片言の英語と韓国語、しかもどっちも単語もままならない程度です(笑)
それでも交流できたのは、Macと言うとても素敵な製品のおかげかもしれません。
彼はMacBookを持っているのに、ウィンドウズを使ってます(笑)
僕はMacの良さを色々と伝えました。途中即席で下手だけどガレージバンドを使って作曲もしてみました。
彼と彼の姉は2年前に知り合ったときはウィンドウズユーザーでした。
僕が当時MacMacと言っていたからか?韓国ではあまりMacに対応してるサイトがないのにMacユーザーになったと言うから面白いです。
僕は思います。Macを使ってるからってわけじゃないけど、
Macによって僕の人生は変わりました。Macがあるから今の自分表現ができるのです。
『自分の日々の行いが人の人生を変えるかもしれない』
そう思って日々生きて行こうと思います。
『Macで何が出来る?』第一回/TOKYO LIFE/Macで国際交流
●Appleソリューション
Apple:iMac24インチ2.8GHzモデル (男の36回払いで購入)
ソフト:iLife08 iMovie'06
デジカメ:EXILIM EX-V8
▼KEN3TV
http://ken3tv.com/
企画・撮影・編集:KEN3TV
プロデュース by :ケン@らぶふらっと。
music by HF
今回KEN3TVに
楽曲を提供していただいた方とは先日の韓国旅行で偶然知り合いました。
僕の活動に共感していただいて東京でも会うようになり今回提供していただきました。
HFさんありがとう。
関連記事
●アップル - iMac
ケンのAppleカテゴリー
●Apple+KEN3NET
●iPod + iTunes+KEN3NET
category: Apple製品
不思議なiPhoneアプリ 
2008/06/17 Tue. 13:42 [edit]
(僕のブログは情報系のAppleブログではないのでApple製品をこうやって使ってるって言う紹介みたいなブログだから(笑)情報系の記事を書くのは下手だし他とは違った切り口のネタはなかなかないし。すごくうれしかったです。。
って話を元に戻してそんなDo the Hudson!!(β)のソフトの中で、なんともまったりなiPhone&iPod touchならではなソフトを今回は掘り下げる?紹介してみようかな。。
▼AQUA FOREST by OctaveEngine™ Casual
『AQUA FOREST by OctaveEngine™ Casual』ってパズルゲームなんだけど、これが不思議。。
凄い技術を使ってるらしいんだけど、最近はゲームもやらなくなったんだけど、この不思議なゲームは触ってみたいな。。ロハスで変な感じだな。。いい!!
また『シバタブログ』さんでWWDC帰国後のお話をかかれてます。
他のApple系サイトなどでは、読めない内容になっております。
そしてiPhoneやiPod touchからも見てねと高橋名人が言っている『高橋名人の16SHOT TV』が第7回目を配信されています。
いや。。見事にKEN3TV化な感じです(笑)
こういう気軽な感じで続くと面白いな。。作ってるほうも力入れすぎると数回で終わってしまうし。動画ブログ系の先人で、凝ったことをしてるチームはほとんど数回で更新が止まって、気がつくと新しいプロジェクトを立ち上げたりしてるもんな。。
日々続けることは大変です。。って最後は話それました。。
『AQUA FOREST by OctaveEngine™ Casual』ってパズルゲームは、まだiPhoneも何ももってないけど欲しいな。。
是非アプリ開発されてる人は、写真を面白い感じで見せれるフォトアプリや映像アプリなんてのも作ってほしいな。。
そういう面白いアプリで展示会とかで展示すると面白そう!!
例えば一枚の写真をiPhone数台で見せたり。。(笑)って話それたので次回。。
category: Apple製品