- 2008/01/30 KEN3TV+HATTI初の試食会
- 2008/01/29 ハワイから生中継!?Leopardの逆襲
- 2008/01/29 Mac OS X v10.5 Leopard+10.4再インストール
- 2008/01/27 ぶらり新宿
- 2008/01/27 iMac死亡!Mac OS X v10.5 Leopard導入失敗例
- 2008/01/26 DJ「らぶふらっと。」in B.I.G メイキング
- 2008/01/26 動画人JAPANを終えて
- 2008/01/26 BiND for WebLiFE 体験版 for Mac
- 2008/01/25 ケンの史上最大のiMacUPGP購入大作戦!
- 2008/01/24 ケンのMacUPG大作戦と新宿大ぶらり散歩道大会!!
- 2008/01/23 夜のトルコ料理会&ラーメン道
- 2008/01/23 安室奈美恵×ヴィダルサスーン=FASHION, MUSIC, VIDAL SASSOON
- 2008/01/23 Disney Mobile 3/1誕生
- 2008/01/22 SOFT BANK携帯基本料0円はじまる
- 2008/01/22 リアルな怪獣襲撃映画「CLOVERFIELD」全米で公開
- 2008/01/21 食の力+みかんブラン/洋菓子店メルベイユ/めちゃイケ
- 2008/01/21 朝昼晩!コリアンフードで満腹
- 2008/01/19 0203FM+HIPHOP
- 2008/01/19 夏木マリのうどん屋に行ってみたよ!
- 2008/01/19 KEN3TVの為にHDD購入
- 2008/01/19 日本ハム試食会
- 2008/01/18 サムギョプサル食べ放題[とんどこ]に行く
- 2008/01/17 鶏手羽のデミグラスソースを作ってみた
- 2008/01/16 Apple世界で最も薄いノートMacBook Air発表+めざましテレビを見ろ!
- 2008/01/15 タットリタンを作ってみた
- 2008/01/14 タットリタンを作ってくれた
- 2008/01/13 ケンと大沢の日韓写真プロジェクト第1回 打ち合わせ
- 2008/01/12 はじめてのインターネット
- 2008/01/12 One's thirties in Korea/旅の始まり/第1話
- 2008/01/11 結婚おめでとう!!親友と飲み
KEN3TV+HATTI初の試食会 
2008/01/30 Wed. 19:18 [edit]

詳しくは後日放送するKEN3TVをみてもらうとして、本当に素晴らしい料理を堪能させていただきました。2月以降もさらにパワーアップした「カレー鍋」が体験できます。
関連サイト
☆HATTIの公式ホームページ
▼インド定食のターリー屋~HATTI(ハッティ)公式
住 所:新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿1F
TEL:03-5348-8839
営業時間 ランチ :11:30~15:00
ディナー:18:00~24:00 (ラストオーダー23:00)
定休日:日、祝祭日
アクセス:東京メトロ丸の内線、JR「新宿駅」より徒歩8分
都営大江戸線「新宿西口」駅より徒歩5分
地 図:Gogleマップへ
indo
ハワイから生中継!?Leopardの逆襲 
2008/01/29 Tue. 09:29 [edit]
復活!!iMac!!!
MacOS X Leopard インスト完了!!昨日の夜23時半あたりからバックアップの最終調整などしながら、まずは前に持っていた10.4のOSを消去インストして完全にまっさらにしてから10.5をいれました。 朝の5時半になんとか完了!!!
すべて入れてからいろいろみたら、はじめ、内蔵のiSightカメラが起動しないトラブル発生しましたがSMCのリセットってやつをやったら見事復活!!
これで完璧になって欲しいです。
まずは10.5の機能をすばらしい機能を上の映像でご覧ください!!!
さて今からバイトバイト。。。眠たー。。。。
とにかく泣きたくなりましたが、これから逆襲です(笑
こんな根気の地味ないろいろな作業中に楽しく聞けたポッドキャスト
Apple Accent: Episode 9 "ゲスト企画 +.k代表さん (後編)"
アップルファンはおすすめです
僕も最近KEN3TVも取材(食事ご招待)が入ったりしてきたんでMacユーザーとしてもがんばっていきたいな
category: Apple製品
Mac OS X v10.5 Leopard+10.4再インストール 
2008/01/29 Tue. 05:39 [edit]
ってな感じで大失敗!!現在はこんな感じ10.4なのに10.5にしか入ってない
タイムマシーンって機能が入ってます(笑)

よくみてくださいタイムマシーンが10.4なのに(笑) mixiにも書いてますね
そして会社行く前に、アップルに電話。
もう新OSの不良らしいんだけど、交換してくれないとのこと(涙)
代わりにコピーしたDVDを輸送するらしい。
そんなこんなで、電話した結果、OS再インストしてくれとのこと。。
やったさ。10.4を完全消去して入れて、その後、10.5を上書きインスト


見事復活!!その後、いろいろと触ってみることに。。
category: Apple製品
iMac死亡!Mac OS X v10.5 Leopard導入失敗例 
2008/01/27 Sun. 12:09 [edit]
▽BiND for WebLiFE 体験版 for Mac

VMware Fusion(日本語版) ¥8,476
Mac OS X v10.5 Leopard ¥14,095
小計: ¥22,571 送料無料: ¥0 消費税: ¥1,129
合計金額: ¥23,700
買ったはいいものの実はインストして大トラブル!!
普通に10.4の環境をそのまま引き続いて、普通にインストしてもエラーの連続で
前にすすまない、なんでだろうなんでだろうと思っても前に進まず
いやだよーーって嘆きつつ、アップルサポートに電話しました。
この日のことはmixiにも書いてますが、いろいろ話すもトラブル回避できず、無駄に時間がすぎていき、ああだこうだやってるうちに夜。。HDDを買いたいなと思いつつも時間がなくなりアップルサポートと話す時間もなくなり、開きなおり友達とご飯に行ったのであります。
インストに失敗してiMacが起動しなくなって完全にOS再インストです(涙)
category: Apple製品
DJ「らぶふらっと。」in B.I.G メイキング 
2008/01/26 Sat. 23:01 [edit]

今回から名前が上の名前になったみたいで、イベントとしてはそんなかわっていません。
ある意味すごーい韓国人バンドがみれたり(笑)
コリアンDJみれたり、
なんてって、僕たち「らぶふらっと。」もDJしました。
今回は同じ日に六本木で僕みたいに映像を撮る人たちの集まりのイベントに参加したので深夜帯だったんですが、DJソロタイムはがっつりハウスやブレークビーツでいつもとは違う感じでがんばってみました。
「らぶふらっと。」のDJタイムは、もう成熟の域に達したかもw
いろいろ書いても仕方がないので後日の映像をお楽しみ!!
そうそう、久しぶりの友達に会いました。基本的にちょっぴりってかだいぶ忘れてたんですが、そりゃ2、3年ぶりじゃ忘れちゃいます!!(笑)
また今回は時間の問題上、いつもの僕のDJサイトのページも同じ内容になります。
以下MIXIに書いたレビューです。
以下に新大久保のパーティーの模様をYouTubeにUPしてます。
下手なりに他の方とは違う自分らしさでがんばってます。。
▼DJケンソロタイムB.I.G.080126
韓国のハウスではじまりブレークビーツなどハウスを中心に今までの自分とはまったく違うスタイルを目指しました。
若干下手さが目立ちますが、なんか自分なりに出来たかなと。。
「らぶふらっと。」のアヅサ曰くイリュージョンみたいだったとのこと(笑)
目指す場所としては技術的にはファットボーイスリムと大沢伸一をミックスした感じを自分流に直して尚かつ新大久保スタイルと言うかそんな感じですかね(笑)
途中やっぱりホンデさんなんでヒップホップにしろと言われたのですが
そんなお客さんの言葉も耳せず一切韓国人に媚ないサウンドでした(爆)
でも一部の客以外は意外と韓国の人たちが盛り上がってくれました。
ホンデさんでDJをやられている方は沢山いますが、上手な方は沢山いますが、なんかDJのサウンドと顔が一致するような人が少ない。。。一度辞めてしまった人間がとやかくいう筋合いもないですがどうも自分にはまだまだしっくりこない。。。だからホンデはもっとジャンル広げなきゃやばいっすって意味も含めて下手なりにがんばってみましたが。。。どうでしょうか?
まぁもちろんお客あってのホンデなんで、そこは考慮しつつですが、、
そのあたり難しいところでもありますね。ホンデDJのみなさん
▼「らぶふらっと。」DJタイム
メロウなヒップホップから小西さんにつないでハウスやレゲトン、アイドルソングまでなんでもあり状態です。
小西さんの唄を流したときにラララと歌ったら韓国の人たちもいっしょに乗ってくれたのが感動でした。
いやーこの時間はMCnikusabakuとMCおとめに助けられました(笑)
なんか上の韓国人とのコールアンドレスポンスがあったことが
自分に取って収穫というか。。音楽って本当にいいなという瞬間ですね
音で交流できてるってのが。。DJって楽しいって瞬間です。
▼新大久保コリアンパーティーB.I.G.080126
一言でこのイベントを表すとカオスです!!
おそらく沢山のパーティーがありますが、こんなジャンルがバラバラなイベントもありません(笑)ってか僕たちがそれすぎてるんですが(笑)
category: ケンのDJ活動
動画人JAPANを終えて 
2008/01/26 Sat. 19:31 [edit]

やっとiMac復活してちょこちょこ映像つくってます。いろいろな方のレポを読んだりして思ったのは。。
▼動画人JAPAN 2008/1/26/第一部
▼動画人JAPAN 2008/1/26/第二部/EmTV+ジェット☆ダイスケ
▼動画人JAPAN 2008/1/26/第三部/トーキョードリフト+ヒマナイヌ
▼動画人JAPAN第四部/MEGWINTV/徳力基彦+タジーインタビュー/ふりふり組織/アキラボーイ
▼動画人を終えて。
僕的には、完全に浮かれてしまってなんかバカ丸出しでした。自己嫌悪とともにイベントで収穫したものってなんだろ>とか考えたりしましたが、ほとんどの方とコミュニケーションとれなかったし
唯一よかったのはmixiと動画人のイベントで知り合えた「Video Graffiti」のなかがわさんと出会えたのはうれしいことでした。
しかもなかがわさんからKEN3TVのロゴを作って頂きました。詳しくは上の映像をみてください。感激です!!これだけでも参加した甲斐がありました。
そして僕をビデオブロガーとして意識を高めていただいた「ジェット☆ダイスケ」さんにも
少しだけですが、僕の動画はこうしたらよいとか機材関係についてコメントしていただき
今自分は何をするべきかなど、またいっぽいろいろと考えることができました。
イベントは楽しかった。。けど。。そんな感じが残るイベントでした。
正直僕は浮かれ過ぎバカ。。俺はバカです。。。
あと普通のビデオブロガーの方ってどれだけ参加されてたんですかね?
mixiはあまり盛り上がってなかっただけに。。
ほとんど映像業界の関係者の方たちの名刺交換的ななんかお偉いさんの集まりに参加したような気分にもなりましたし。。
でもでもとにかくイベントのみなさんご苦労様でした。
僕は今やれることを、また普通にやります。自分が後でふと過去を振り返るときに笑えるそんな映像を作れたら。。。
追記:081/31イベントのレポをいろいろみると否定的な意見や楽しみといった素晴らしいレポなどいっぱいありました。
僕は文章下手でなんて伝えればよいかわかんないけど後日映像で
うれしいのは、イベントに流れている映像で僕の映像も使われていたことがうれしかったです!週間動画人のコーナーに参加してよかった!!
とにかく僕は3000円払う価値のあるイベントでした。
お腹もいっぱいになったしね(笑)
僕的には映像は撮るの大変!作るの大変!アップするの大変って時代から
(撮るのはザクティーを代表に機材が充実、作るのはiMovieをやアドビなどのソフトがあるし、アップは、YouTubeをはじめ豊富な共有サイトがあるからね)
どうやって自分らしい表現をしていけばいいかな?
って時代に突入したと思います。ツールもそろそろいい感じになってきたので
僕的には今後楽しみな時代です!! それを動画人と呼ぶならそうでもよいし
楽しければ!!前に進める行為であるのであれば。。(笑)
このイベント後、僕は僕が作った映像によって、お店からご招待をいただき
お店の取材にいってきました。
現在、まさに僕らしい表現でどうやって作ればいいか悩んでおります。
趣味で配信している趣味映像から一歩前に進めた瞬間ですね。
でもプロになるわけじゃないからまた日々楽しい映像を撮り続けるだけ!
それは誰のためでもなく自分自身の満足の為に、今は友達も楽しんでくれたらと。。
とりあえず、またしばしゆっくりとすごします。

イベントのノベルティーグッズなど
関連記事
▼動画人JAPANにて「トーキョードリフトのワークフロー」をプレゼン:[mi]みたいもん!
▼[N] 「動画人JAPAN」が開催されたよ
いしたにさんのプレゼンは勉強になりました。大人数ではこうやるんだな。。
▼33才、キャリアも!プライベートも! ビデオブロガーイベント「動画人」に参加してきました
ITの方ですが、イベントとか関係ない?普通の一般の方?ブログです!
本当にザクティー多すぎてびっくりでした(笑)
▼kamikura.com Blog » 動画人JAPAN 2008に参加して
もう動画人だとかって言って一般参加者の中でも張り切りすぎた感のある僕なのですが、このイベントのおかげで僕の番組のロゴを作ってくれる方とお知り合いになったのは価値があることでした。
本当に確かに、まったく交流できないと意味不明なイベントでありますね。
僕ももしその方と交流できなければ無駄な3000円だったかも?
別にビジネスで映像撮ってるわけじゃないし、まぁ先日は初でお金じゃなくご飯食べさせてくれる代わりに取材はしたけど。。(笑)
いろいろな方の意見があって面白い!!これからって感じですね。動画は(笑)
▼「SANYO TG(Think GAIA)」フォーラム[後編]デジカメ?ブログ Xacti
category: 映像/KEN3TV
BiND for WebLiFE 体験版 for Mac 
2008/01/26 Sat. 03:02 [edit]
「らぶふらっと。」のHPを再構築しております。
もしこの再構築で良いと思えば、実際に購入しようかなって思ってます。
仮のアドレスです
http://ken3net.nobody.jp/1234/index.html
category: Apple製品
ケンの史上最大のiMacUPGP購入大作戦! 
2008/01/25 Fri. 10:07 [edit]
このメモの内容は、Xactiで映像を撮り、iMacのiMovieで映像を編集する
駆け出しビデオブロガー「らぶふらっと。」のケンの購入計画書である(笑)
iMac購入計画2008
プランA(Leopard OXソフト&1.0TB RHD2-U1.0T&タイムカプセル購入編)
プランB(Leopard OXソフト購入編)
プランC(iMac購入編)
プランD(Leopard OXソフト&1.0TB RHD2-U1.0T2台購入編)
そうこれは僕が今最も愛してやまないパソコンMacintoshことMacやiPodを作ってるメーカーAppleのケンの史上最大のiMacアップグレードパーツ(UPGP)購入大作戦の2008年度版なのである。(笑)
僕の今までのAppleとの出会いと経過(ウル覚え)を書いてみよう。。(笑)
▼2003年[iBook]初のノート型Macとのご対面!当時ADをしていた時に購入!
▼2005年8月の[iPod mini]初めてのiTunes StoreとiPodとの音楽配信体験!
▼2005年9月[iPod nano]はじめて自分と同じ誕生日に発表された小さいiPod
▼2006年7月の[Intel iMac]初のiMac購入計画
▼2007年9月[iLife'08]ダメ元で応募したMacブロガーのプレンゼント大会で見事当選!!
この他にもiLife06や、Macで使う音楽機材関係など多々ありますがとりあえず覚えてる分だけのアップ記事です。
こんな感じで今までパワーアップしてきた僕のApple人生!!
今年スゴいMacが発売されたが、現実問題コストパフォーマンス的にも僕にはいらない。
もっともっと軽くて小さいMacが欲しかっただけに薄くて機能的には僕にはダメな新Mac!
でも僕は今回こんなに興奮してるのは[Time Capsule]って言う無線AirMac Extreme機能も有する外付け無線バックアップHDDが発表されて、ふとKEN3TVの映像も沢山増えてきたし、色々とKEN3TVも取材など増えてくるかもしれないし(笑)
写真と元映像ファイルは保存してたのに編集して完成した映像ファイルはまったくバックアップを取ってなかったので上のとても素敵なバックアップ装置に惚れ込んで計画を建ててみたのだけど
今年はオモイッきりiMacをリニューアルしてしまおうとか?
色々と試行錯誤して、一番金銭的にも優しい購入計画になりました。
採用したのは?
プランD(Leopard OXソフト&1.0TB RHD2-U1.0T2台購入編)
▼Appleストアーで買うもの(すでにぽちりと購入済み1/25)
Mac OS X 10.5.1 Leopard 日本語版 Mac/\14,800
VMware Fusion 日本語版 Mac/キャンペーン価格8,900円
¥23,700 カードで一括
▼ヨドバシで買うもの
I-O DATA RAID 0・1対応 USB 2.0/1.1 ハードディスク 1.0TB RHD2-U1.0T
(amazonなどで買うと¥ 37,200 (税込)×2台)
¥43,500 ポイント20% 8,700=34800×2=69,600
Final Cut Express 4.0 Mac/23,800/ポイント:2,380 10%還元
お金があったら買うもの
Office 2008 forMac ファミリー&アカデミック Mac/23,940
▼現在保留中
BiND for WebLiFE 初回限定版 /ソフマップネット1/25まで特別価格:\16,000
ミラーリング機能がついたHDD二台購入すると言う荒技でした。
[Time Capsule]は現実問題、僕の部屋は狭いから無線LANなんているか?と自問自答してきました。
色々と金銭的に考えるとこの路線が今もってるiMacをまだ可愛がって使って
そしてKEN3TVの映像のバックアップと映像のグレードアップをすると言うコンセプトにもっとも合った計画かと思います(笑)
妄想って楽しい!!そしてそれは現実に。。
取材など最近色々と映像関係で盛り上がり中の僕だけど。趣味ではじめた映像でこんな風に人に楽しんでもらったり喜んでもらったりと嬉しいことでございます。
だからこそさらに素人だけど素人なりに奮起して見てどこまでいけるかやってみたい。
そんなこんなでKEN3TVはいよいよ明日26日に六本木Super Deluxeで「動画人ジャパン2008」と言う日本やアメリカから沢山のビデオブロガーが集まるイベントがあります。
スポンサーもmixiやサンヨーさんソニーやスカイプさんなどなどビックなスポンサーです。
そんな僕も週間動画人としてイベントのサイトに参加しております。
http://dougajin.com/movie_index.php
イベントスケジュール
開催日:2008年1月26日(土)
場所:六本木Super Deluxe
http://www.super-deluxe.com/
19:00開場、22:00終了予定。
【第一部 日本の動画ってどうなる?動画関連サービスの隆盛について】
プレゼンター 徳力基彦(http://blog.tokuriki.com/)
コメンテーター 湯川鶴章(http://it.blog-jiji.com/)
【アプリケーションデモ】
デモンストレーション EmTV http://www.emtv.from.tv/
【第二部 海外ビデオブロガーによるトークショー】
プレゼンター Schlomo Rabinowitz(http://schlomolog.blogspot.com/)
[※Schlomo(シロモ)からのビデオレターはこちら]
モデレーター タジー(http://amino-tajee.com/)
【第三部 日本ビデオブロガーによる発表会】
ジェット☆ダイスケ http://shobizuba.com/ |Apple関係のレビュー記事のライターなど。
MEGWINTV http://megwin.com/
category: Apple製品
ケンのMacUPG大作戦と新宿大ぶらり散歩道大会!! 
2008/01/24 Thu. 14:21 [edit]

なんか今日はカレーが食べたいなってことで西新宿「INDIAN GRILL BBQ RESTAURANT HATTI(ハッティ)」さんへダメ元で友達を誘ってみたら、いきますって感じで参加。。
▼新宿さんぽ080124
▼象が待つカレー屋/890円食べ放題!
軽くご飯を食べるつもりが3時間ほど色々なトークがはずみ、なんとなんと「HATTI(ハッティ)」の責任者さんからケンさんですよね?前回YouTubeの映像ありがとうございますとお礼を言われました。
実は、前回行ったときの様子をYouTubeでいつもの様に配信していました。
そしたらメールを頂いて「You Tube見ました。大変面白く、店の皆と大騒ぎでみました。弊社のHPにリンクしたいのですが、よろしいでしょうか。」とご連絡を頂いておりました。
この時は僕もメールを頂いてすぐにメールを返信を返したのですが、
その時のことなどはmixiに書いてます。
残念ながら、メールを送ったんですが、たぶん「HATTI(ハッティ)」側で僕のメールがはじかれたみたいで、ここで連絡は途絶えてしまったのですが、たまたま本日何かに導かれるように行ってみたら、ケンさんですよねと優しく声をかけて頂き、少し取材的な感じでカレーをご紹介していただきました。
そしたらなんとなんとKEN3TVを是非、今度夜に来て頂いて「インド料理店の逆襲」と題したキャッチコピーで自慢「インドカレー鍋」をご招待したいとのことでお声を頂きました。
KEN3TV史上初のことなので、びっくりしましたがご好意に感謝とともにしっかりと取材できるように色々とコメントを出来るメンツ集めに現在連絡中でございます。
来週あたりに続報をお聞かせできると思います!!お楽しみにってことで
気がつくと2時半に入って出たのが4時半くらい。。スゴく話しをさせて頂き
料理も890円とすごく美味しかったです。日本人の総料理長も出てきてご挨拶していただきました。
その後、新宿の無印に行ったり、友達の昔の仕事の友人にお会いしたり。
本当に素敵な方でした。俺もあんな歳の取り方をしたいなと思ったり。。
その後、新宿のハンズやディズニーストアやGAPに行ったりで、
最後お待ちかけMac大改造計画で購入する予定が、たまたま時間的に僕の裏技クレジットローンが時間が遅いために使えないってことで、さすが現金は厳しいので断念。。色々とトークしつつ、お茶をして帰りました。
▼新宿ID08
しかし本当にMac改造計画も大詰めに迫ってきて、そして新宿も大満喫でした。
結局2時に新宿に行って帰ったのが23時。。コストパフォーマンスたかすぎ(笑)
映像は後日です。。
indo
夜のトルコ料理会&ラーメン道 
2008/01/23 Wed. 22:05 [edit]

お店は新宿「トルコレストラン ウスキュダル南口店」でした。
僕はほとんど宴の終わりに行ったので、全然誰とも交流出来ませんでしたが、本格派トルコ料理を味わえたのでよかったです。
ただここネットの評判はとてもよかったのですが、僕はペーストとパンとトルコビールを頼んだんですが、何せん一般人にはすっぱい味でお値段がこれだけで1500円と中々のお値段。。
さすがに満足できず。。思わず高いとうなってしまいましたが、これがトルコ料理なのだと言われたら、僕は今もっとも行ってみたい国ではあるんですが、食的にはあまり好きな国ではないのかも?
その後、友達がもう一人参加して、気がつけばコリアンチームと日本チームに!
なんだか最近本当に韓国の人と会うな。。(笑)そんな感じで適当に解散後。
僕は数人の友達と写真は撮ってないけどいつもの通り満足を求め(笑)
新宿「ラーメン 二郎 歌舞伎町店」へ行きました。
やっぱりね。本当にここは美味しい!!ってか満足って感じになるのが本当に良い。
そんな感じでお腹いっぱいだったけど楽しい一夜でした。
映像は後日です。すみませんたまってます(涙)
category: ケンの日常生活
安室奈美恵×ヴィダルサスーン=FASHION, MUSIC, VIDAL SASSOON 
2008/01/23 Wed. 03:16 [edit]
●NAMIE STYLE - namie amuro fan site -
安室奈美恵/What a feeling/co-compose sound produce
関連サイト
☆安室奈美恵 Official Website
▼「ヴィダルサスーン」公式サイト
category: 音楽
Disney Mobile 3/1誕生 
2008/01/23 Wed. 02:07 [edit]
の「ringo-sanco」さんのところで詳しく知りましたが、なんと前々から発表されていた
「Disney Mobile」が 3/1誕生に誕生とのことです。しかもソフトバンクの協力の元で。。
●ringo-sanco Disney Mobile, 3月1日スタート
@disney.ne.jpのドメインのメールアドレスが付与されるってのが最高かも!
なんだかどっちも好きな僕としてはわくわくしてきますね。
category: 家電+WEB
SOFT BANK携帯基本料0円はじまる 
2008/01/22 Tue. 07:49 [edit]
ソフトバンク:学生対象、新規「0円」 携帯基本料で初、3月導入
ソフトバンクモバイルは21日、新規契約の学生を対象に、ソフトバンクの携帯同士なら一部の時間帯を除き通話料が無料となる「ホワイトプラン」の基本料(月額980円)を3年間無料にするサービス(ホワイト学割)を3月から導入すると発表した。基本料0円の料金プランは携帯電話では初めて。
対象は小学生~専門学校、大学生で、2月1日~5月末に新規契約を申し込み、メールやネットサービスを受けるためのオプション(月額315円)に加入することが条件。
どうなるSOFT BANK
category: 家電+WEB
リアルな怪獣襲撃映画「CLOVERFIELD」全米で公開 
2008/01/22 Tue. 07:41 [edit]
すごくリアルな怪獣映画ってことでアメリカでは1月18日から公開されてるみたい、日本でも今年の4月5日から公開予定「CLOVERFIELD」
(未知の巨大怪獣っぽい何かがニューヨークに上陸して大混乱というような内容らしい)
撮影の手法がたまにある斬新な撮影でハンディカムで撮影してるみたいです
根性とアイデアと努力など技術などあればザクティーでも撮れる日が来るのかな(笑)
日本初ザクティーで撮影された映画とか(笑)
これだけ映像機材の性能があがると一部分だけザクティーを使用したって映画も出てこないかな(笑)
映像こっちにアップされてます
http://movies.yahoo.com/movie/1809873032/video/5994139
先週全米公開されてトンでもないくらいの勢いで1月公開された歴代スターウォーズと並ぶくらいの快進撃だそうです。公開わずかで45億とっぱだとか(笑)
▼「CLOVERFIELD」日本サイト
http://www.04-05.jp/
category: 映画
食の力+みかんブラン/洋菓子店メルベイユ/めちゃイケ 
2008/01/21 Mon. 13:32 [edit]
先日めちゃイケでやべっちオファーシリーズで特集されてたんですが、今見て感動。。
大阪出身の店長スゴいカッコいい!!やべっちも最高!!
みかんブラン食べてみたいな!岡村のオカレモンブランもスゴく気になる
現在バイトでスイーツクリエイターとしてバイトしてる僕ですが、感動しました。
なんだろケーキ屋で働くとかまだわかんないけど。。
なんか一生懸命頑張ろう!!自分のやれることを力を使って。。
それにしても食の力とはスゴい。。ちなみに僕が食の力を思い知ったのはこの日から。。
category: TV
朝昼晩!コリアンフードで満腹 
2008/01/21 Mon. 13:24 [edit]
昨夜は先日失敗した韓国の鶏煮込み鍋のタットリタンのリベンジってわけで作ってみました!!
映像などは後日なんですが、なんとなんと今回は見事にリベンジに成功!めちゃ美味しい韓国料理が
出来ました!!美味しいケンのタットリタンを作ることに成功です。
そして本日21日は休みなんで朝はタットリタンの残り物!
そして昼は何をしようかなって思ってたら、先日友達にもらったキムチ(切ってない固まり)
日本ハムのイベントでもらったピュアフードの鶏ガラスープなどを使ってキムチチゲを作ってみました。とにかく大成功!!美味しい嬉しい!!!
category: ケンの料理活動+らぶぐる
0203FM+HIPHOP 
2008/01/19 Sat. 23:30 [edit]

ラブズで歌ってくれていたシンガーのnamikiちゃんが新しいユニットで歌ってました!!
その他みんなイベントのために頑張っていてスゴかった!!少ししかいれなかったけど!
これからも頑張ってね!!!僕ちんは友達に友達紹介されてちと浮かれ気味ですたW
忙しくて少ししか入れなかったけど楽しかったな!!ヒップホップはわかんないけど(笑)
ハウスかオールジャンルなイベントなら毎月通うよ(笑)
映像は後日
category: クラブ
夏木マリのうどん屋に行ってみたよ! 
2008/01/19 Sat. 20:18 [edit]
HDDを買ってからいつもの場所でカフェしたんだけど、なんかそこが前と違ってメニューが変わって
しまっていてリーズナブルじゃなくてご飯ものがなかった。。(涙)
ってかこんなところでまずそうなカレーに800円とか出せないぜ!!と思ったんで
ドリンクだけにしてたらお腹が空いたメンバーが飯行こうと珍しく言ったので(笑)
「らぶぐる」としてどこか良いと来ないかなと考えた末に。。
そういや六本木にある大きなどんぶりのうどん屋「つるとんたん 六本木店」は何個が支店があって
新宿にあるなと、そういやこの前、前通ったということで僕以外みんなつるとんたんは初ってことで「つるとんたん 新宿店」に行きました。
行ったら結構人が並んでるけど、みんな初なんで並んで待つこと30分

何やら六本木と違いイベントフライヤーがあったりDJやライブがあるらしい!!
行くと突然、スクリーンが出てきて夏木マリの映像が。。
そして素人さんなのか?プロかわかんないけどライブがはじまった、
素敵。。六本木とは全然違う。。
僕は今回は親子丼とうどんのセット1100円のやつを頼みました。
また他の友達は、クリーム明太や鶏肉、そして友達は梅を選びました。
詳しくは映像見てもらうとしてね。。いやマジ六本木は落ち着いた雰囲気で良いけど
ココ新宿も落ち着いてはいるんだけど、ライブもあって素敵です
ちなみに、ライブは毎日20時より3ステージで
20:00/21:00/23:00
またつるとんたん新宿店では、アーティスト募集中らしいです(笑)
いやースゴいな。。あそこでやるのは度胸いります。。
本当に食べ物ってエンタメだよ!!最高です。ここは!!
ちなみになんで夏木マリの映像流れたんだろうって思ったんだけど
友達の後日のメールで知ったんだけど、どうやら[夏木マリプロデュースのうどん屋]ってことで東京に出来たみたいで、
元々は大阪にあるうどん屋さんで女優の夏木マリさんが大阪へ行くたびに立ち寄り、東京にも店を出してと声をかけたところ実現したのがこの店とのことで、夏木さんがトータルディレクションを担当している。
ってことらしいです。
だから元々あったものをさらに夏木さんの力で東京に合ったお店になったってことですね。
何気に、1日前に夏木マリのCDを二枚レンタルしてたのでスゴいタイムリーでした(笑)
category: ケンの日常生活
KEN3TVの為にHDD購入 
2008/01/19 Sat. 19:20 [edit]
置き場の困りつつあり、写真などはかなり気を使ってバックアップを撮ってるんだけど、先日Apple
が表した、【Time Capsule】のHDDいいなと思いつつも早急に万が一のことを考えた避難場所の
確保をしたかったのでたまたまよったソフマップで【BUFFALO HD-CS320U2】が「8,180円」
って言うかなり激安な価格で売っていたので購入しておきました。
これでしばらくKEN3TVの逃げ場を作ることが出来ました。
今後は写真だけではなく映像の置き場もじっくり考える時期に来たのだと思います。
category: 映像/KEN3TV
日本ハム試食会 
2008/01/19 Sat. 09:17 [edit]
東京国際展示場/東京ビックサイト行ってきました。
いやー本当にここに来るのは久しぶりで昔を思い出しますが(笑)

まぁ詳しくは後日配信する映像をみてもらうとして、スゴい試食の数!もう食べきれませんでした(笑)
あとダルビッシュ選手は来なかったけど日本ハムの選手など30人くらいも来てました。
あと僕的にハムリンズに胸キュンでした(笑) その後、色々と回りお台場までいったりして疲れてお茶して、朝の9時から19時頃までぶらぶらしてました。
やばい。。当日子どもたちと一緒に僕も踊ってしまったハムリンズ体操の映像がYouTubeにある(涙)これは衝撃チューンだ。。(笑)
みんな一緒にお兄さんについて来よう(笑)な感じ!!
しかし日本ハム恐るべしだね。。色々やってる、僕は中でもチキンリンクスが好きでした。
category: ケンの日常生活
サムギョプサル食べ放題[とんどこ]に行く 
2008/01/18 Fri. 20:42 [edit]

友達が新大久保にサムギョプサル1500円食べ放題のお店[とんどこ]ってのがあると
前からよく言っていたので誘われたので行ってみた。
行ってみた感想。。うーん僕的には[安安]とかの方が好きかな?
味も色々諸々考えると[安安]が圧倒的によいけど
でもでも韓国のサムギョプサル1500円食べ放題ってのが価値があるんです(笑)
僕はサムギョプサルって前からイマイチ好きではなかったので、どっちかと言うとカルビ派ですw
ってことで「らぶぐる」の認定はおりませんでした(笑)が連れていってくれた友達に感謝!
しかしこのメンツそろうと(一人彼氏が増えたけど(笑) 2006年の韓国旅行を思い出すな!!
俺だけ彼女いません(笑) 2人とも彼氏できた(爆) どうなってるんだ俺(爆)
ってかその前に新宿のTSUTAYAで6枚くらい、その後夜に、中野のTSUTAYAで7枚くらい
レンタルしまくりました(笑)エンコが大変ですた(笑) ビバ貧乏DJw
category: 韓国関連
鶏手羽のデミグラスソースを作ってみた 
2008/01/17 Thu. 18:20 [edit]

最近色々とバイトが食を作り出す、ある意味僕のなんちゃってクリエイターとしての(笑)
DJ、映像、写真、食からなる「らぶふらっと。」として料理に目覚めたんだけど。。
ってかただ金なくて簡単に作れる料理を自炊してるだけなんですがってことで
鶏手羽とただかけるだけで作れるデミグラスソースを作ってみました。
完成は映像でみてもらうとして意外と美味しかった。
ってかタットリタンもそうだけど完成の写真があまりなくミスドの写真ばかり(笑)
category: ケンの料理活動+らぶぐる
Apple世界で最も薄いノートMacBook Air発表+めざましテレビを見ろ! 
2008/01/16 Wed. 05:45 [edit]
そしてAppleファンはめざましテレビを見て!
もう既に日本に上陸してるみたいです。世界ではじめてスタジオで公開です。
たぶん数時間後には誰かがユーチューブにアップしてることでしょう(笑)
http://www.apple.com/jp/
なんと封筒の中に入るノートブックです(涙)
ヤバヤバダメダメ。。ポチッとしたら君の人生変わっちゃうよ。。ダメだよ。。
と自分に言い聞かせる。。。(涙)
パソコンそんなにあっても仕方がないからね。ケンくん(笑)
ってかめざましテレビってなんでそんな力あるんですか(笑)すごすぎ
ってかてか(笑) アメリカのCMがイカしてます!
封筒が届いてあけたらノートブックパソコンが入ってると言うオチ。(涙)
http://www.apple.com/macbookair/
色々と素敵な機種だけど、現実問題、今の僕の環境で言うと、Time Capsuleという無線AirMac Extreme機能も有する外付け無線バックアップHDDが一番かな?と思うようになってきました。
今いるもの、映像を置いて置く場所、ってことで。
Time CapsuleとLeopardで完全なるバックアップを目指して
現在家にあるWInパソコンをすべて片付けて売ってしまい。
VMware Fusionを手に入れてしまえと言う感じですね。
しかも今VMware FusionはDLだと8900円と言う価格なので早くしなきゃな。
お金的にも、今自分が何を必要としているのか?上のシステムが一番だと思うので早急にWInパソコンを片付けないと。。
関連映像
□Time Capsule (MacWorld 2008)
■MacBook Air
category: Apple製品
タットリタンを作ってみた 
2008/01/15 Tue. 21:30 [edit]

先日友達にタットリタンを作ってもらったんだけど、自分も真似して作ってみたんだけどイマイチw
もう少し工夫が必要。。勉強だな。。食えなくはないんだけどね。。なんだろ?
タットリタンを作ってみたという日記の割に完成したタットリタンは写っておらず(笑)
後日の映像にて公開予定。
category: ケンの料理活動+らぶぐる
タットリタンを作ってくれた 
2008/01/14 Mon. 14:46 [edit]
でも早くこーーーいいってことで必死で到着!!ミスドが食べたい食べたいと思いつつ探してもなく(涙)
とにかく道に迷いつつも(笑)友達に連絡して到着!!お腹空いたーってな感じで一服。。
何を食べたい?って言われたもわかんないので美味しいやつ!!ってリクエスト(笑)
じゃ「タットリタン」を作るから買い出しに行こうと!ついでにミスドも食べようって感じで

詳しくはあとから配信する映像でってことですが(笑) 念願のミスドを食べて満足したあと撮影!
これは美味しい。。作ってる途中に友達から電話!!うわーーそうなんだ?うぎゃーみたいな(笑)
友達のことをおもいつつも気を取り直して(笑)撮影スタート!!
すごーーーく美味しそうな料理の出来上がり!!これは衝撃!!こんな簡単に「タットリタン」が
作れるのであれば、またまた自分のレシピが増えそうです!!これは婿に行くために武器が増えた(爆)のでありますww
最後のケーキは友達の友達からの差し入れw
家に来るってことで緊張したけど玄関で帰りますって言ったらしくて(爆)
え?罪深き人だこと。。なんか申し訳ないけど2人で食べた(爆)
ってな感じで後は、友達のことを気にしつつw
結構長い間、お互いのサイトを見せ合ったり過去の映像や写真を見せ合いつつ(笑)
気がついたら結構遅い時間だったのでダッシュで帰って気がついたら寝ていて
起きてブログ書いてたら現在2:56、明日ってか今日バイト頑張ります。
本日も友達のおかげで楽しい休日になりました。ありがと!!
行いをよくすると良いことあるんですね。。(涙)誘いもあるってことです。。日々邁進。。
category: ケンの日常生活
ケンと大沢の日韓写真プロジェクト第1回 打ち合わせ 
2008/01/13 Sun. 17:38 [edit]
題名:Petit Fes/日韓Photo music Event/世界で一番小さなフェスティバル
日時:7/19(Sat)-7/21(Mon) [ WEST:1-F ] 3日間開催
Open: 11:00~20:00
場所:原宿デザイン・フェスタ・ギャラリー [Yahoo!地図情報 - 東京都渋谷区神宮前3-20-18]
http://www.designfesta.com/jp/topics/info/
料金:free/無料
企画運営:「らぶふらっと。」ケン&「CHEZ-CHER」大沢
お問い合わせ:http://ken3tv.com/
スポンサー募集中/個人から企業まで、こいつらに力貸したいって方は是非
過去の写真展の写真
▼KEN3NET+ビデオブログ 写真青年団”7人乗り”写真展「”ここにある”うつくしいもの」">KEN3NET+ビデオブログ 写真青年団”7人乗り”写真展「”ここにある”うつくしいもの」
▼KEN3NET+ビデオブログ ここにある”うつくしいもの/fotologue : gallery
前の日記で湿っぽくなったので、かましちゃう日記です(笑)
だいぶ前の日記で原宿のギャラリーで写真展をするとお伝えしましたが
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=683486985&owner_id=286905
やっと日程が確定しました。
なんとなんと今年の7/19.20.21と言う連休に原宿デザフェスで開催決定!!
http://www.designfesta.com/jp/topics/info/
ケンさんの今回のターゲーットは新大久保の次は若者の町!原宿です!!!(笑)
基本的に7人の日韓による写真展がメインですが、僕の今まで経験で
いろいろなことができる人たちと一緒につながれたらいいなと思い
テーマを世界で一番小さなフェスティバルと題して開催予定です
またmixiでつながってるみなさんと何かでコラボできたらなと思います
また詳しくはメールなどさせていただきますが、もしテーマに興味がある方は是非御参加くださいませ!!
またフェスティバルのフライヤーやサイトなどを作ってくださる方などいらっしゃればうれしいです
この写真展&フェスティバルは
「遊びをクリエイトする」「らぶふらっと。」のケンを中心に開催されます。
2006年の4月の写真展以来久しぶりに、そして2007年1月のDJイベント以来久しぶりに
「遊びをクリエイトする」「らぶふらっと。」のケンと大沢と2人で
新しい写真のプロジェクトをスタートすることになりました。
今回その写真展の第1回打ち合わせを原宿で開催しました。
その前に集合時間の前に友達とニューヨーク近代美術館「MoMA」の
米国外初進出となるミュージアムショップ「MoMA Design Store」日本1号店が
原宿の「GYRE(ジャイル)」と言うビルの3階に出店と言うことで見に行ってきました。

正直値段高いし、ハイクオリティーなデザインってやっぱり使いづらそう(笑)
でもなんか素敵なものがいっぱいで時間があまりなくてちょっとしか見れなかったけど
色々な物をみさせていただきましたって感じで楽しめました。
その後、待ち合せして原宿「デザイン・フェスタ・ギャラリー」に行きました。
軽く集まったメンツで打ち合わせ、そして遅れてきたメンツがそろって本格的に

写真展開催予定の部屋を見学後、ギャラリーの裏にある原宿「さくら亭」へ
びっくりしたのが意外にも早く、自分たちが展示したい場所が決まり予算も大体きまり
開催日程も7月の中旬に決まりました。あとは2月にまた集まって予約作業をするだけです。
そんな感じで写真展なのに写真はあまり撮らずに映像ばかり撮ってたんで
みんなの集合写真がありませんが(笑)バカおれ。。(涙)
映像は後日。。配信します。その後、新宿でお茶出来るメンツとお茶して帰りました。
今回のこの写真展は、3日間の開催予定で
1日か2日か限定で世界で一番小さなアート&ミュージックフェスティバルと題して
小さい音量でギャラリーで出来る範囲のパフォーマーを呼んで開催しようと思います。
またファン待望の「KEN3TV」の上映会も開催予定です(爆)
まだまだ開催日時とメンバーは決まったけど会場を押さえてないので
どうなるかわかりませんが楽しみです!!これから頑張らないと!!
しかし本当に僕たちは韓国から縁が切れないな。。(笑)
以下mixiに色々と今回のことを沢山書いちゃいました。
興味ある方はmixiから見てくださいな!!!
category: 展示会:Love ChooKJe/Petit Fes
はじめてのインターネット 
2008/01/12 Sat. 17:55 [edit]
今回はバイト先のお店に店長さんが産まれてはじめてインターネットを設置するまでの物語です(笑)
ネットの申し込みをしたのは去年みたいですが師走だったので約2週間まったみたいです。
その後、やっと設置の日がきたのがつり先日。設置のあとは僕が接続したのですが
どうもうまく行きません。僕自身もWinのネット接続をしたのは久しぶりですからね(笑)
しかも初めてなのに、無線LAN!なかなか手強いが色々試行錯誤してるうちに無線は
なんとかクリア!お次ぎは光を接続だなと。。でも全然出来ない。。
その日の仕事を片手間にやりつつも、結局帰る予定の時間よりも2時間オーバーw
そして本日やっと色々とやって、どうやら僕の接続が間違ってたみたい(笑)
店長の奥さんがそれを電話問い合わせで発見して、なんなくクリア!!
もうお祭り気分でみんなでおめでとう!(笑)一番はじめにみたのはKEN3TVでの店長の映像(笑)


そして最後まで店長夫妻ははじめてのネット接続に楽しげにパソコンを眺めていました。

なかむつまじすぎます(笑)
category: ケンの日常生活
One's thirties in Korea/旅の始まり/第1話 
2008/01/12 Sat. 10:00 [edit]
本日より何回かに渡って僕の韓国での旅の映像をお送りします。
まさに「らぶふらっと。」結成前の僕たちが。。
KEN3TV誕生前の秘蔵映像公開です!!(笑)
全12話One's thirties in Korea/KEN3TV
One's thirties in Korea/旅の始まり 第1話
2006.6/2-6までの僕たちの旅の記録。。
そこには色々な発見や驚きや笑いや涙が!!そして。。。
KEN3の韓国旅行記(今回の旅の旅行記は現在まだ掲載していません。)
http://blog2.fc2.com/lk/
当時はネットにアップする方法など何も知りませんでしたが
また今回アップするためになるべく当時の編集のままで公開しております。
■今回この映像を公開するにあたり。。
そういや俺って韓国好きだったな。。ヨン様の会社に入ったりCS放送でK-POP番組のお手伝いをしたり、K-POPイベントをやったり韓国の彼女や友達。。そして韓国にも沢山いった!!
しばらく韓国から離れてたんだけど何故かある友達のおかげで韓国がまた近づき。。気がついたら新年も新大久保で迎えていました。日本人とだけど(笑)
今年は自分から遠ざかっても近づいてくる韓国をもう一度見つめ直せる年なのかもと思うのと、当時この映像をイベントで流したりホンデさんで僕がお店に居るときに店内で流させてもらった時に色々な人に面白いと言われて、さらに自分が映像での自己表現に目覚めだしKEN3TVを意識した瞬間でもありました。
今年、僕企画で新しい日韓プロジェクトが立ち上がる予定です。
だからこそ今回この映像を何回かに渡り放送することに決めました。
楽しんでいただければ幸いです。
また韓国に行ったことがない人や行ったことがある人も
この映像を見て韓国また行きたいなと思ってもらえれば。。。
「遊びをクリエイトする」「らぶふらっと。」ケン
http://www3.to/ken3net ▼KEN3TV
category: 韓国旅行
結婚おめでとう!!親友と飲み 
2008/01/11 Fri. 22:30 [edit]

このたび親友が結婚したらしい(笑)結婚式はまだらしいけど去年婚姻届けをして今一緒に住んでると
聞いてびっくりって感じで親友とご飯を食べてきました。
本当はあと2人集まる予定がみなさんお忙しいみたいで残念。。
仕事が終わってからだったので遅くなったけど楽しかった
初めに入ったお店は歌舞伎町「JESPAH」ってイタリアンバーです。
ここが結構良い値段でしたが、まずまずの味で良い感じでした。
ここで12時ごろまで話して、その後、新大久保「弘大(ホンデ)」へ
店長たちに友達が結婚したことを報告してから(笑)軽くいっぱい飲んで3件目!
お腹がめちゃ焼肉モードってことで大久保「焼肉 安安」
ここで色々と男の会話をかわし、自分が友達の奥さんから
ヲタ戦士と呼ばれていることを知った(笑)なんだそれ。。(笑)
奥さんとちょっとだけ電話で話したり。楽しかった。。
最後はタクシーで帰った、親友よ結婚おめでとう
4月にめちゃリッチな立ち会い人がいる結婚式とパーティーと2次会があり
僕は結婚式もパーティーにも出ることになりました。
東京に来てはじめての結婚式だし、なんか余興と映像カメラマンをとかを頼まれた。。
普通じゃダメらしい。。悩む(涙)何したら良いの?(涙)
ホンニンはダサイのに意外とダサイことが苦手な僕なんで困ります。。
DJとか映像とかなら全然OKなんだけど
あと二次会ではDJもします!!って感じで親友と色々話せてよかった。。
今年もそして今後もよろしく
category: ケンの日常生活