fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム »2007年03月
2007年03月の記事一覧

ほんでへ  

20070310063354.jpg20070310063401.jpg
この日は活動を終えて落胆しつつ、気がつけば昨日買った食材をホンデの冷蔵庫の中に置き忘れ(笑)取りに行着ました。気がつけば奥さんと色々と話して結構この日も良い時間に。。結局よる食べるはずの食材を使わずじまいに(笑)

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

美術館の隣の動物園【DVD】  

映画データ:『美術館の隣の動物園
07.3/7【DVD】1998/韓国/採点:☆☆☆☆
<ストーリー>
結婚式のカメラマンをしているチュニはシナリオライターを目指して日夜ラブストーリーの脚本を執筆中。ある日、彼女が家に帰ると見知らぬ男性がいる。チョルスと名乗るその男は以前そこの部屋に住んでいた女性と恋人だったらしい。彼女は別の男と結婚してしまったらしいのだが、チョルスは彼女が戻るまでここを離れないと言い張る。そうしてチュニとチョルスの奇妙な共同生活が始まった……。「八月のクリスマス」のシム・ウナ主演のラブ・ストーリー。

感想:いやー素敵なラブストーリーだなって本当に韓国映画よいなって感じの作品でした。かなり昔の映画なので敬遠してたんですがやっぱり良い作品ってことで韓流が起こる前に日本で公開されているだけありますね。

そういや彼女とチャットでこの動物園と美術館に行きたいとかって話も話題にあがりましたね。彼女も行ったことがないらしいですが(笑)まぁ僕も日本の公園や美術館にそんないかないのでそれと一緒ですね(笑)とても素敵な作品でした。この分だと「八月のクリスマス」も心配せずに借りれそうですね

category: 韓国映画

tag: 韓国 
tb: 0   cm: 0

ART iT (アートイット) 2007年 01月号 [雑誌]  


特集 インド:固有と普遍の大河-<インタビュー>ナリニ・マラニ&シルパ・グプタ、インドの注目若手10人、<対談>横尾忠則+細野晴臣・想像力の源としてのインド、他/ボリウッドの映画看板-現代アートとの知られざる関係/キュレーターインタビュー-ユン・チェガブ
インドに少し興味があったので見てみましたが、インドクリエイターってたしかハリウッド映画とか撮ってましたよね?凄いなんか発想の仕方というか。。興味ある方は。。


indo



category: 本+Book

tag: indo 
tb: 0   cm: 0

さまよう  

070306_1.jpg
なんだかこの日は新宿新大久保と行きたいままにさまよっちゃいました。タワレコで色々と見たりルミネ前で何やら良い音楽が、彼らもいつかは表舞台に出ちゃう人なんだろうかね。。才能って本当に羨ましいです、その後、気がつけば新大久保へ、最近出来たばかりで話題のコリアン市場の最新系?Kーマートに行ってきましたが、何やら活気もなくすぐにでもつぶれそうな勢いでした。ちょっぴり残念な感じですね、先日のブランチで流れたから行ってみたんですが、そこでは商品は買わずにとなりのハナマサで鶏肉とほうれん草をゲット!まさかかなり長く持つとは。。今の良い食材になっております(笑)そしてコリアプラザに久しぶりに。。なんかおしゃれになりすぎたかな?昔の怪しい感じが好きだったのに。。あれじゃタワレコのバイヤーさんやネットの品ぞろいに負けちゃいそう。。

その後、やっぱりホンデへイベント機材整理も兼ねて。。そしたら知り合いもいて色々と話し、気がついたら夜遅い時間に。。携帯メールで彼女とやするものの途中の違うメールを確認中に重要なメールを確認してなくて結局遅くなり彼女と連絡出来ずでした(笑)

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

東京ゴッドファーザーズ【TV】  

映画データ:『東京ゴッドファーザーズ
07.3/6【TV】2003/日本アニメ/採点:☆☆
<ストーリー>
東京・新宿。元競輪選手のギンちゃん、元ドラッグ・クイーンのハナちゃん、家出少女のミユキのホームレス3人は、町の片隅で威勢よく生きていた。そんな彼らはクリスマスの夜、ゴミ置き場の中からひとりの赤ん坊を見つける。ギンちゃんは、すぐに警察に届けるべきだと主張するが、ずっと赤ん坊を欲しがっていたハナちゃんは、勝手に“清子”と命名して大はしゃぎ。結局、ハナちゃんに押し切られる形で3人は自分たちで清子の親探しをすることに。手掛かりはスナックの名刺と数枚の写真だけ。それでも3人は希望を抱いて奔走するのだが…。

感想:これまたたまたま途中から見たんだけどこれまた良い映画だった。とにかく固定概念なしでたまに見る映画っていうのは本当に楽しいね!!固定概念や既成概念、こんなものとっぱらってしまえれば本当に楽しいのにな。。日々思うんだけど動けずに同じレールじゃなきゃ恐いんだよね。

category: 映画

tb: 1   cm: 0

ラブソング【DVD】  

映画データ:『ラブソング/甜蜜蜜
07.3/5【DVD】1996/香港/採点:☆☆☆☆
<ストーリー>
中国返還直前の香港を舞台に、テレサ・テンの曲をテーマにシウクワンとレイキウの孤独な二人の出会い、別れ、そして再会…と切なくも暖かい10年の恋を描いたラブストーリー。

感想:この映画は僕がはじめて香港映画でジャッキー以外で凄く良いなと思った映画と同時に京都時代に買ったDVDでもある。
久しぶりに見てみたくなり鑑賞したんだけど、やっぱり良い映画だ。。感動的というか。アジアの映画にしかないこの後味感。テレサテンが歌うテーマソング甜蜜蜜は僕の昔の彼女がカラオケでよく歌ってくれた曲でもある。少し昔を思い出し未来に向けて頑張れねばとさらに思った映画でした。

category: アジア映画

tb: 0   cm: 0

スチームボーイ【TV】  

映画データ:『スチームボーイ
07.3/4【TV】2003/日本アニメ/採点:☆☆☆
<ストーリー>
19世紀の産業革命のイギリスを舞台に、驚異の発明“スチームボール”をめぐる少年の勇気と希望の冒険物語。監督は『AKIRA』で全世界に認められたクリエーターの大友克洋。主人公レイの声は『花とアリス』の鈴木杏。スチームボールを開発させた財団の令嬢スカーレットを『阿弥陀堂だより』の小西真奈美が担当している。総作画枚数18万枚の緻密に描かれた映像とその迫力は必見。

感想:なんだかわかんないうちにテレビでやってたのでみたんだけど中々作り込まれていて楽しめました!!正直僕アニメは好きだったんだけど『AKIRA』は見たことないんですよね。
どっちかと言うを宮崎やルパン、ドラえもん、気まぐれオレンジロード、らんま1/2やシティーハンターなどが好きだったので(笑)

category: 映画

tb: 0   cm: 0

立川リレーマラソンの後  

070304_1.jpg
朝起きて気がつけば、友達が立川の国営昭和記念公園で開催されるリレーマラソンとやらに参加するので応援しにきてねってことだったので行こうと思ったが寝てしまい(笑)とりあえず立川で飲み会をするとのことで参加!!国立公園は入場するのに400円かかるために中には入ってないけど前にaネーションってライブで入った場所でした。中々よさげな場所で今度彼女が帰ってきたら行ってみたいな!!しかしその後の飲み会が凄かったです。

さくら水産って海産物に強い居酒屋だったんですが総勢15人くらいの飲みで飲んで食べて恋話をしたりともうみなさん楽しい人ばかり!!凄く楽しいひとときでしたが沢山人もいたためにお会計も安く凄く楽しかったです。僕的にこの仲間は本当に大好きだなってバカできる大人な人たちなのでまたなんか行事があるのが楽しみです

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

カラオケ+鳥貴族  

070303_1.jpg
この日は彼女と朝からずっとチャットやスカイプで話して彼女とスカイプを終えてから疲れて寝てしまい気がつけば夜(笑)友達に食事会に誘われていたが気分的に乗らず(笑)なんだか寂しい週末になるかと思えば違う友達に誘われ、少し気分を変えて参加してみたら凄く楽しく、焼き肉を食べたりカラオケしたり、びっくりしたのが小室哲哉の歌で大盛り上がり(笑)
みんななんだかんだいっても年代的にTK世代なんだなってことで今度TKカラオケナイトをすることになりましたが(笑)詳細は後日。。(笑)

最後は友達と2人で2時頃まで恋話状態!!
前から行ってみたかった中野や高円寺や大久保にある鳥貴族というちょっと変わった名前の焼き鳥屋に行きました。これがヒット!!僕的には美味しかったです。

友達と解散してからホンデに行き少し知り合いが飲んでられたんで飲んでしばらくしてたら他の誘われてた友達たちと遭遇(笑)少しだけ話が前の会で少し飲んだために眠たくなりやむなくタクシーで気がつけば家に帰って寝てました。なかなか充実した1日でした。

鳥貴族ちょっと友達と飲むのに最適な場所でしたが、他の友達によると高円寺店は少しBGMがうるさいとか?

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

環境を考える  

070301_1.jpg
久しぶりに映画の日と言うことで六本木ヒルズに環境問題と問う今話題の映画【不都合な真実】を見た。映画の感想はこちらに任せるとしてその後、しばらく六本木ヒルズをぶらぶらとした。
色々と考えることもあり、今の自分の現状と環境などを少し考えた。自分には環境を考えながら行きて行けるほど余裕はないが、少し考えながら行動出来たらと思う。

その後、ホンデに練習をするために出向いた。お客さんが来るまでの時間色々と試したが、自分のDJの下手さかげにんに(涙)少しがっかり。。うーん。。(笑)何をしてもうまくいかんときは無理っすなってことで店長たちとはお会い出来きずにその場を後にした。。

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

不都合な真実【感想】  

画像をクリックすると大きく見えます。
mo4594_f1.jpg映画データ:『不都合な真実公式サイト (ネタバレあり)
07.3/1 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ/ドキュメンタリー

採点:☆☆
感想:映画としての感想!一言で言うと難しいです(笑)僕がこの映画を見るきっかけは元副大統領アル・ゴアさんが出演していて彼はAppleの社外取締役員ってことで見ました(笑)でもそれはきっかけで環境についても少し興味もありって感じで見ることになりましたが色々なサイトに書いてありましたがいわ居る作り物の映画ではないので途中眠りそうになりました(笑)途中途中出てくるAppleの機材を使いこなす姿はなんか凄かった!!彼の演説は凄いなと思ったが。。少し環境を考えながら行動することにしましょう!ただあまり環境環境と病気的になることもいけないので自分自身のために少しずつ。。
ちなみに米アカデミー賞の長編ドキュメンタリー映画賞と、主題歌のI Need to Wake Up"(Melissa Etheridge)が主題歌賞に選ばれた。

category: 映画

tb: 1   cm: 0

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop