fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム »2005年07月
2005年07月の記事一覧

タイ祭り in 早稲田大学  

20050710151214.jpg

突然mixiのカレンダーを見た。なんか面白いものないかなと(笑)

そしたら偶然僕のコミュにも告知してくれてた[早稲田大学のタイ祭り]があった。
でも周りにタイ好きってそんないない。。(涙)

ってことで前の日にラオサンパーティーで会った人や友達とか駄目もとでメールししてみた(笑)

この日の夜は、東高円寺の[グラスルーツ]ってBARで開催される[よろずライター&DJのサラーム海上さん]の主催の[ORIENT EXPRESS VOL.17]ってイベントに行く予定だったのでそのイベントの開始時間も結構あるから必死でした(笑)


そしたら前の日の方から連絡が来てラッキーって感じでございました(笑)
ってかお前友達少なすぎ(爆)(涙)死亡。。(爆)ははは

冗談は置いておいて、そして会場の早稲田大学に向かう。

その方が18時ぐらいには到着予定だったみたいで必死で僕も向かったら
どうやら地下鉄東西線が人身事故で遅れてなんとか間に合う。

タクシーで会場に向かい、その方の知り合いとも合流して[早稲田大学のタイ祭り]を楽しみました。

小さい会場で小さい感じだったけど凄くアットフォームでよい感じでした。

タイ好きな人のバンド[JT-Bridge]もあったりで良い感じでした。


会場には知り合いもいたりして(笑)やっぱりアジアのこういうのって世界狭いな(笑)

ファニシアのゴリ君も着たりで、知り合いばっかな感じでした。

最後、ゴリさんと、一緒に行った人のお友達の方がこのバンドの方と知り合いらしくて少し話す。

最後、主催側からの挨拶。。凄く可愛い女の子が(笑)
司会だったんだけどこのイベントは、例のスマトラ地震の復旧へのボランティア。
僕が買ったジュースもお酒も食べ物も少しだったけど募金される。。

良いことだなって改めて。。そして司会の女性は泣いた。。
感極まったんだろう。。。
僕も感動した。。良いな。。俺も初めて自分のイベントを開催した。
その日は感動したからな。。ワバーでイベントしたその日とかは。。(涙)

みなさんと挨拶して雨の振るなか会場をあとにする。


新宿で友達と待ち合わせをして東高円寺に向かうのであった。。

しかしアジア好きの女性とか旅行好きの女性ってなんでこうも可愛い人多いのだろ(笑)

category: 祭り+イベント

tb: 1   cm: 0

大流行?[Musical Baton]がやって来た  

最近よくイベントに出てくれている[ゆみりん]から今流行りの「Musical Baton」をもらった。
まさか自分にこんなのが来るとは思ってもなかったんでびっくり!!

Q1.Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

これかなり難しいメインとサブとか含めて4台もあるし
自分のREMIXや自作曲やら声ネタファイルなどあるし
適当にって感じで

だからメインのだけ答えます。
しっかりと調べ方がわからなかったので(笑)

52Gでした。


Q2.Song playing right now (今聞いている曲)

今は音楽を聴いてない

Q3.The last CD I bought (最後に買ったCD)

Mylo "Destroy Rock & Roll"

Q4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

①Get Wild / TM NETWORK僕の音楽ルーツはここから始まった。

②Nights of The Knife / TM NETWORK
TMNプロジェクト終了!真剣に音楽を追いかける前夜

③THANK YOU 4 EVERY DAY EVERY BODY / 鈴木あみ中高生時代は音楽は小室哲哉の音楽がすべてだった
ただ彼女だけは嫌いだったが、この曲で良い意味ですべての曲が
許せるようになり今のDJにつながる。

④Represent 01-MADRECKS MIX- / GABALL
彼らを追いかけて東京に出てきて今がある。

⑤世界に一つだけの花(Funky_Norman Percus mix) / SMAP
ロケットマンに渡し。
自分の人生を変えるきっかけを与えた自分のRemix


コメント:しかしこれ全然アジア系ディスコが入ってないのが僕らしい(笑)


Q5.Five people to whom I'm passing the baton
(次にバトンを渡す5人)

うーん誰にするか迷ったけど。


faqtoryの[Q君]
永遠の19歳、クラブ大好き人間


CURRY LIFE[wadaさん]インド大好きなwada大先生に恐らくインドの曲を。。


マイミクでもあり友達の[エディさん]


LOVESの出世頭の[@キラ(アキラッシュ)君]


やっぱり大親友のリミキサー登場でしょ[U-BED君]



あとがき:うーん自分の音楽ファイルを真剣に考えたことなかったけど
なかなか面白いね(笑)
あと改めて俺小室大好きなんだな(笑)

category: オススメ+注目

tb: 0   cm: 0

ラオサンサミットw  

20050707raosan.jpg

本日はTKイベントに行こうかなって思ったんだけど辞めて友達と飲むことに。
しかしそれもキャンセルになり(笑)路頭に迷ってたらww

タイ好きのじぇりーさんから連絡いただき、初めての新の久保タイ料理やトンタイに行きました。

お店自体は普段はあまりこんでないらしいけど、なんと今ごろ気がついたけど
この日は七夕。。ってことで凄い人でした。

とりあえず一番隅っこで、カシスマンゴーなる変わったものを頂きました。
あとは色々なオススメメニューを頂きました。

いやはや美味しかったですよ。色々とタイ好きなみなさんと新鮮なお話ができて
初めての方とお話したりでどきどきしてる自分もいたりで。。(笑)

ここで22時ごろに特別にタイのみなさん登場と思いきやなんとラオスの人たちでした。
しかも東大にいる人もいたりで凄いわさ。。(笑)

ここで小腹が空いたので、タイのグリーンカレーを食べました。
独特な感じの味でしたが、美味しかったですよ。。

話が弾んで、いい会になりました。

久しぶりになんか新鮮で楽しかったです。

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

[コラム]音楽的多重人格者が好む物 VOL.2  

さて今回で2回目の[コラム]音楽的多重人格者の好む物ですが。。
音楽的多重人格者って何?って説明はVOL.0に任せるとして。

今回も最近買ったCDやタワレコなどで聞いて買うまでにいかなかったけど、これいいなってものなど色々と書きます。
?
[MYLO]
MYLO.jpg

DESTROY ROCK & ROLL/ロックンロールを破壊せよ
MYLO/マイロ
EICP-528/アルバム/2005.6.22/?1,995(税込)

いやー本当に遅い遅い情報が(笑)2004年発売のアルバムらしいのですがフジロックにDJで登場ってことで日本発売されました。マイロっていうアーティストなのですが、25歳でなんか有名な大学出身らしくてimacでちょこっと作った曲が一騎に有名に!
彼を聞いたのはまたまたHMVのダンスミュージックコーナーです。
一日目は、購入にはいたらず、なるほどロックやらディスコ、色々とあるなって思って印象に残っていたのですが、先週タワレコがポイント2倍ってことで(笑)買いました。聞きました。いやー最高!!彼のせいで?ただいまロックな気分でございます。

現在彼を真似して一曲作ってるんですが。。どうもうまくいきません(笑)
関連サイト
▽[Mylo / Destroy Rock & Roll - bounce.com レビュー]
http://www.bounce.com/review/recommend.php/9005?K=mylo

▽[MYLO/Sony Music Online Japan]
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/ES/Mylo/index.html
?
[RAM RIDER]
20050706215622.jpg

ユメデアエルヨ/RAM RIDER/ラムライダー
RZCD-45211¥1,050(tax in)
4曲5Ver+CD EXTRA

えっとついにRAM RIDERメジャーデビュー!!
彼を初めて知ったのが実が小室哲哉率いるglobeのファンサイトでございます(笑)
[ミュージックマシーン]でインタビュー!!
何が興味をそそられたかといいますと、小学生のときにTM NETWORKに出会いシンセに出会ったっていうところで、おーって思って、彼の公式サイトを見てこんな新世代もいるんだなって思っていました。
そこで色々と気になって彼のINDIES 2nd SINGLE[SWEET DANCE]を聞いて[DAFT PUNK]ぽいボコーダーの声とフィルターハウス的なサウンドにはまってしまってファンってほどではないけど彼を注目していたらなんとエイベックスからメジャーデビューってことにいたりました。

彼については、過去のブログにもいくつか紹介してるので見てくださいね。

▽[RAM RIDER公式サイト]
http://www.ramrider.com/

▽[RAM RIDER :: rhythmzone.net]
http://www.rhythmzone.net/ramrider/index.html

▽[KEN3のどうにかなるっしょ?]
http://ken3net.blog2.fc2.com/blog-entry-180.html
?
[SPACE COWBOY]
20050706224931.jpg

Big City Nights/ビッグ・シティ・ナイツ
Space Cowboy/スペース・カウボーイ
EICP-523/アルバム/2005.6.22/?2,520(税込)

2rdもやっちゃいました。ロックな野郎だよ(笑)
以上!!はじめはイマイチかなって思ったけどやっぱり
買っちゃった。。定番ですからね。

http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/ES/SpaceCowboy/index.html

http://ken3net.blog2.fc2.com/blog-entry-174.html
?
[カラバオ/carabao]
20050706230146.jpg

サプ・ナムター・アンダマン/カラバオ
BMIベストタイポップシリーズ

そうこの曲を聴いたのは2005年01月13日 (木) 12:19のことでした。
タイをはじめスマトラ島沖の地震及び津波災害にあってるタイの有名男性歌手エート・カラバオさん(50)が作詞・作曲した歌「アンダマンの涙をぬぐう」 話題になっていると僕のブログでもお伝えした。

あのカラバオって方が、僕は色々でいけなかったタイフェスティバルに参加されて大熱唱されたみたいだ。

CDは買えないのかなって思っていたらタワレコに置いてありました。やっぱりなんとも言えない作品ですね。すでにネットで手に入れていたのでいらないのですがチャリティーの気持ちも込めて買いました。良い歌は本当によい。僕のイベントでも数回かけたことがあるんですが、これからはCDで。。

▽[カラバオ公式サイト]
http://www.carabao.net/

http://www.geocities.jp/shiraishi_noboru/tsunami/

はてなダイアリー - カラバオとは

はてなダイアリー - アンダマンの涙とは

ここからはまだ買ってないCDや視聴して注目って思ったアーティストなどを紹介
?
[HAPPY CURRY SOUL]
20050706232946.jpg

ハッピー・カリー・ソウル/HAPPY CURRY SOUL
2005.07.21 アルバム / VICP-63089
?2,205(税込) / ?2,100(税抜)

いやー前回の[インドカレー屋のBGM]じゃないですが最近カレーずいてるの?インドブーム?カレーブーム?
わからないけど。またまた関連作品が発売されます。

これはネットで見つけただけなんだけど(笑)
でもこれはインドの曲っていうよりはカレーを食べながら聞きたいソウルミュージックって感じみたいです。なんか[東京カリ~番長]ってイベントのテーマに合わせた料理と音楽を提案する4人組の料理ユニットって人たちが選曲したみたい。
お好きな人はどうぞ!!

http://www.jvcmusic.co.jp/-/Newrelease/-/20.html

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=871306&GOODS_SORT_CD=101

▽[yahooカレー特集/東京カリ~番長]
http://curry.yahoo.co.jp/

▽[東京カリ~番長ブログ]
http://blog.excite.co.jp/tokyocurry

▽[東京カリ~番長ブログ]
http://blog.livedoor.jp/tokyocurry/
?
[Studio Apartment]
20050706235506.jpg

STUDIO APARTMENT / PEOPLE TO PEOPLE
Format:12cmCD Price:2,940yen(tax incl.)
Catalog No.:NWR-2008 Release Date: 2005.07.06

いやータワレコのフリーペーパー[bounce]に掲載していてちょっと気になっていた[Studio Apartment]ですが。

恐らく100%俺むけのアーティストじゃないと思います。
最近買ってる方角のアーティストってどっちかというと小室系とはひき離れたアーティストばかりでオサレなアーティストばかりなのだよね。。(笑)

この人たち日本人なんですよね。本当にセンスよい。
自分たちで先輩は大沢伸一って言ってますし。。

でも聞いたタワレコで視聴できたから聞いたらやっぱり世界的にもこのサウンドは見逃せないのかなって思ったり。。
とりあえずまだ買うかわかりませんが要注目です!!

▽[Studio Apartment公式サイト]
http://www.nwp.co.jp/studio_apartment/main.html

http://www.newworldrecords.jp/disco/cd/nwr2008.html

http://www.nwp.co.jp/
あとがき

いやー久しぶりでしたが疲れました。
いつも書いて思うけどなんもコラムにすらなってないよね。。(笑)
ただの紹介ってことかぁ。。ここで紹介した曲とかも今後はイベントでかけていけたらいいなって思います。
またこんなやついいよってのあれば教えていただけると幸いです。
ってかアジアのアルバムって最近買ってないな。。ホテルバンコクくらいか。。(笑)

さて次回くらいからは、ちょっと視点を変えて書けたらいいなって思います。

indo

category: 音楽

tag: indo 
tb: 0   cm: 0

小室哲哉と中国  

tk062904.jpg

小室哲哉さんの話をこのブログで話すのは何日ぶり(笑)

さて最近の小室さんって何やってるの?って色々と思ったり
最近globeの新作やエイベックスに小室哲哉のスペシャルサイトができたりしましたよね。

そしてavex HD SOUND LABORATORY@MUSIC HD SOUNDのエイベックス音楽配信事業のエグゼクティブ・アドバイザーを小室哲哉さんが就任したってことは、小室ファンなら誰でも知ってることなんだけど。

ここ最近一連の動きなんだろ?って思ってました。
そして某サイトにて最近エイベックスの社長さんがよく中国出張されていた謎がひとつ解けました。

小室ファンのみなさん朗報です(笑)

なんと小室哲哉が9月に中国の有名女優さん[陳好/チェン・ハオ/28歳]さん音楽プロデュースするらしいです。
20050706031343.jpg

しかも小室哲哉だけではなく数々の有名作曲家が彼女をサポートして世界同時発売するとのことです。

ちなみに6月19日、北京の長城飯店にて小室哲哉もその女優さんと一緒に記者会見に出席するために中国に行かれてるみたいです。

これってかなり大きなプロジェクトらしい?

しかもこの女優さんはCMにもひっぱりだこだし
映画にも出るらしくて、その作品は日中合作で、東京国際映画祭に出品されるみたいで。
日本にも露出大って感じですね。。楽しみ楽しみ!!

しかし綺麗な女優さんだな。。個人的にアジア好きな僕には
本当に楽しみな感じでいいな。。

最近小室さん中国ずいてるな。。(笑)

記者会見の動画もみたんだけど、これがまたかっこいい紹介の仕方でね。。(笑)素晴らしい。。
エイベックスさん小室さんのサイトこれのために作ったのかも?
わかんないけど。。(笑)
いやまじでアジアのスーパースター小室哲哉って感じかな(笑)
こりゃ小室熱冷めてきたけどアジア熱があるから(笑)
追っかけたいね。。これが小室さんの怖さかぁ。。

これなんだよね。小室がちょっとだけいって中国進出ってのはいえないと彼100回以上中国に来てる。。凄いなって素直に思ったわ。。
しかも韓流を通りこして華流を見越して、北京オリンピックを照準にしてるとは。。え?ドイツは(笑)って感じですが。。。

頑張れ小室!!頑張れエイベックス!!

追記
まとめ
エイベックスは初めて中国進出します。
日韓ワールドカップに標準を定めてBoAちゃんを
そして北京オリンピックに標準をあわせて[陳好/チェン・ハオ/28歳]さんを。

音楽プロデューサーには中国でも名前が知られている小室哲哉を起用ってわけであります。

そしてそのCDが9月にエイベックスから世界同時発売と言う感じでございます。
また新しい情報があれば、このブログで更新していくので
興味ある人はチェックしてね

詳しい情報は
[陳好ファンサイト]へ
http://www.geocities.jp/aichenhao/

久しぶりに小室哲哉を映画の視点から追ったサイト
[電脳的電影的小室哲哉]
http://gaball03.k-server.org/TETSUYAKOMURO.html
更新しようかな・・(笑)

関連サイト
http://www.musicman-net.com/report/18/index.html

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050628/dal196.htm
関連写真

tk0629.jpg

tk062901.jpg

tk062903.jpg

tkch11.jpg

category: TK+DRAGON

tb: 2   cm: 5

TETSUYA KOMURO EXCLUSIVE DJ SET vol.03  

7/7 THUTETSUYA KOMURO EXCLUSIVE DJ SET vol.03

-TECHNO/HOUSE- OPEN:21:00 DOOR:¥2,500-1d
DJ/TETSUYA KOMURO and more
More info/www.dandn.co.jp 03-3466-4428CAUTON

20歳未満入場不可。エントランスにて写真付き身分証明書を確認させて頂きます。写真付き身分証明書を御持参ください。 module周辺には駐車場がございませんので、お車でのご来店はご遠慮下さい。カメラ持ち込み禁止。及びカメラ付き携帯での撮影禁止。

ってことでまた何やらやるみたいです。
情報元は、知り合いとグロマニとmoduleのサイトです

category: TK+DRAGON

tb: 0   cm: 0

ぴピピザ(笑)  

そのまま友達の家に泊めてもらい、お昼からご飯を食べに行きました。
結構安いレストランにいってピザを食べました。

その後やきとりを食べて満足(笑)
その後タイ式マッサージを一人で堪能して
友達は満喫へ。。(笑)

その後落ち合いぶらぶらとして家に帰りました。。(笑)

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

韓国居酒屋[よる]にいく  

友達の大沢さんたちとイベントにもたまにきてくれている
神田にある韓国居酒屋[よる]のいわちゃんのお店に遊びに行きました。

色々と話をしてもらい楽しく過ごしました。
しかし新企画??(笑)ホスピタルは面白いな。。
パワー注入なんて俺の役??(笑)

その後、家に帰らず違う友達の家に遊びに行きました

そう上の韓国居酒屋[よる]はオススメ!
本格的な韓国料理じゃないけどやっぱりここは姉妹が可愛い(笑)

category: ケンの日常生活

tb: 0   cm: 0

カオサンフリークアウト  

050702.jpg

カオサンフリークアウトに出演
LOVES NIGHTとしてださせていただいた

1時ごろに家の近くの病院にいって帰りしなに
たまたま前の仕事場の社員の人に会った。

まぁとにかく話かけてきたので食事をした。
カップルでうれやましいの(笑)


17時ごろに知り合いと待ち合わせをしていたので
とりあえず新宿まで一緒に行こうよって言われたので

買い物してきた食材などを家においてきて
一緒にいった。タワレコに入ったがあまり人といると
しっかりと見れないタイプなので軽く見て別れた。

その後新大久保で買ってきたCDなどを整理した。

そして友達とモイセで焼肉を食べて8時ごろに別れて
チヂミに。。

その後イベント主催者とお会いしてファミレスに行き会議

イベント準備でチヂミに行きしばらくすると結構の人が来ていた
さすがフリーのイベントだけはある。

しかししょっぱなからトラブル3組バンドが出る予定だったのだが
準備でかなりスタートが押してしまいリハーサルができないとのことで
3組目のバンドが俺らはリハなしでやるなんて、バンドを愛してる
人間には無理だってっていって帰っちゃいました。。
まぁたぶん帰って正解だったかも?このあとの出来事を見てもらえば(笑)

はじめのドラムとギターのユニットはかなりフュージョン的で
素晴らしいバンドだった。
僕がドラムの生サウンドにやられた。。

やられすぎてその後のDJプレーがどんだけ音だしても
耳がやられてもうだめになってしまった。

その後深夜の3時ごろにはもう客がいなくなっていた。
これがイベントの怖さ。。俺の主催ではないけど
誰もいないのにDJ(笑)

イベントって言うのは難しいっていうことを
主催者の方は思い知っただろうな。

しかもお金を取るイベントをするのはもっと難しい。


主催の人はDJやってるときにイベントはもうだめですって嘆いてきた。
おいおいこっちはやってんだからただでさえテンションさがるのに
そんなこというなよなって(笑)思ったけどまぁ仕方がない。。

その後デジタル系の小室フリーク的なアーティストが
ライブをしたが。。お客さんはいない(笑)
↑可哀想なことです。。

ところでここでびっくり。
なんかこのバンドで一緒に友達としてきてた女性って
どっかで見たことあるなって思ったんだけどね。。

だいぶ前に僕がglobeのKEIKOのサイン会で知り合った人だった
数回連絡を取り合ったけど時間などもありその後疎遠になった人だった(笑)

世の中狭いっていうか、あんまし小室とは関係ないイベントでの遭遇だったので
びっくりしましたさ。。(笑)

肝心の演奏ですが、ボーカルはまずまず。
タイプ的にはデジタル系のTMRみたいな感じかな?

サウンドはPCを使わずによくシンセだけで作れるなって感じで
凄く上手でしたがかなりヨシキと小室の影響を受けすぎて
オリジナリティーがないのが残念かな?

全曲聴いたことがあるサウンドでちょっと残念。。

まぁ僕たちは下手なんだけでオリジナリティーありすぎ?(笑)

って感じでそんな奇跡の再会も体験しながらイベントは5時に終わりました。

しかし大変だったな。。

その後みなさんと連絡先を交換して帰りましたとさ。。
って感じで日曜の夕方すぎまで寝てました(笑)

いやなんだかんだ楽しかったな。。今後につながるし。。

category: アジア系イベント

tb: 0   cm: 0

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop