- 2005/01/31 「Electone STAGEA Presents Tribalkicks TV Party」
- 2005/01/30 DEPARTURES
- 2005/01/29 新しい出会い
- 2005/01/28 MCの練習?
- 2005/01/28 気になるネタ
- 2005/01/27 はじめてのダーツ&突然の電話
- 2005/01/26 新しい名刺
- 2005/01/25 アジアンな感じ
- 2005/01/25 韓国映画「もし、あなたなら 6つの視線」を見る
- 2005/01/24 疲れた一日
- 2005/01/23 バングラナイト
- 2005/01/22 満員御礼
- 2005/01/22 LOVES NIGHT復活祭
- 2005/01/21 テクノの女王「イ・ジョンヒョン」
- 2005/01/21 コリアンバーtidimiROCKSからのお知らせ
- 2005/01/20 機材搬入、そして。。
- 2005/01/20 最近の気になるもの3本紹介
- 2005/01/20 米Google、無料の画像管理ソフト「Picasa 2」+etc
- 2005/01/20 忘れた震災の記憶
- 2005/01/20 『僕カノ』韓国映画史上NO.1興行収入樹立
- 2005/01/19 韓国映画「もし、あなたなら」
- 2005/01/19 チャン・イーモウ 監督
- 2005/01/19 居酒屋『よる』
- 2005/01/18 食事会とイベント準備
- 2005/01/16 80's DISCOイベント&色々と人生は。。
- 2005/01/15 友達と遊ぶ&食事する
- 2005/01/15 スティーブ・ジョブズCEO基調講演
- 2005/01/15 気になるものまとめ
- 2005/01/14 音楽の町
- 2005/01/13 アンダマンの涙をぬぐう
「Electone STAGEA Presents Tribalkicks TV Party」 
2005/01/31 Mon. 20:00 [edit]
夕方6時に代官山「UNIT」に向かいました。

ミアさんととにかくUNITを見に行く、案外クラブだとはわかんない箱でした。
場所確認後、駅近くのカフェでご飯を食べてると

mixiGABALLコミュのコム太郎さんとご対面!
お若い方でびっくり、お仕事もすごいことされていてびっくり。

その後一緒に会場へ、コムさんのお友達や、ミアちゃんの知り合いがいたり、色々と見かけた顔もチラホラ。。


僕たちがいったときは全然人いなかったんだけど段々増えてきました。

そして前のイベントが押していて会場の入りが遅れました。



このときにドラゴン兄貴が会場に入り、嬉しいことに
お声をかけてもらえた。。(笑)えへ。。w

かなりの寒空の中辛かったな。
そして中に入るとまずはコインロッカー戦争。。(笑)

なんとか上着を入れていざ下へ。。
もう極寒というか恐ろしいくらいシーンと音楽がなってるだけの空間でした。
小室さんのファンの方たちが、ぼーっとステージを眺めてる姿はちょっとびっくりしな感じでしたが。。
長く入られなかったので、みんなで上のロッカーの前で談笑
知らない間の友達の中さんや色々な方から声をかけてもらい
会話も弾んで楽しかった。。
この時点で、裏情報ではGABALLはないとのことでしたが。。
そしていざしたへ。。
まだすごい雰囲気のフロアになんとかなじもうと思い
踊るが辛いな。。(涙)
そして21:38分あたりに小室さん、原田さん登場!楽しみ!!!
詳しいセットリストはSSさんのサイトに掲載されてます。
かなり微妙な感じのままイベント開始!
ずっと微妙。ちょっと帰りたくなってきたりして。(涙)
序所にいい感じになり、途中新曲かわからないけど
アジアンなアラブなエイキゾチック系な感じの曲がかかり、TKもまた僕のアジアよりになってきたなってびっくり!(笑)
何か海外のUKのイベントに流れていそうな曲も披露!
これが既存曲かどうかは僕にはわかりません。
22:25分ごろ GABALLの歴史が動いた。。
でないと聞いていたDJドラゴンさん登場!
GABALLファンに激震が走る。。戻ってきたのか。。(涙)
ドラゴンが入ると、今まで棒立ち状態だったフロアも
ドラゴンさんのあおりで最高な感じになってきて
僕もテンションあがりまくり、周りの人に迷惑かけただろうな。。
たぶんどっかであいつ本当にウザイよとか言われそうだけど(笑)
楽しかったし僕的にはOK!
イベント自体は微妙でしたが。。
CDJでかけてるネタにステージアのシンセをかぶせてる感じでしたね。
22:53、あっけなく終了!
TKたちがいなくなり、一揆に客がどん引き。。
とりあえず今でてる分のセットリストを紹介!
大阪セットリスト
Love again / globe(シングルバージョン)
INSIDE / globe feat.MARC
OUT OF PERSPECTIVE / GABALL
I WANT YOU BACK / KCO
Reason / KCO
Tribalkicks TV Theme
東京セットリスト
DJ Sammy - Heaven(前のDJが回していた)
Tribalkicks TV Theme
globe/ blow(with Electone STAGEA)
Chicane - Halcyon
Mauro Picotto - Proximus (Medly With Adiemus)
Relaxation (from "Psychic Entertaimant")
The Chemical Brothers/ ELECTRIC BATTLE WEAPON 7
Tiesto feat. BT - Love Comes Again
ドラゴンさんが最近よくかけてるというサイバー曲
globe/ INSIDE feat. MARC
GABALL/ GOING OUT THING
Tiesto featuring BT/ LOVE COMES AGAIN
GABALL/ Represent 01
globe/ get it on now feat. KEIKO(TK remix)
今後も増えます。
詳しくはSSさんのサイトへ
しばらくすいてたフロアで踊ってると突然ファンが横に走りだし
ました。
TKやドラゴン、KEIKOがいたらしくて(笑)みんなどっと溢れる。。
今回してるDJは可哀想だね。。
そしてこことで奇跡、僕のお尻になぜか今回のバックパスが
楽屋に入れるパスがはってあったので僕は自信なかったので
tk2さんが会場に入りTKと挨拶されたとか。。羨ましい(笑)

これがそう。。
その後、数人の方に話かけられて、SSさんとも久しぶりの再会ができて、あっちがどう思ってるかわかりませんが楽しかったです。
イベンターの方とも少しご挨拶できてよかった。
その後ロッカールームに戻り、色々してたら
U-BEDさんのピアノ披露(笑)

残念ながら彼はGABALLが終わったあとに会場入り。。
可哀想に。。
そしてみんなでご飯を食べにいきました。
しかしほとんどのメンツが帰ってしまい
揃ったのはたったの5人でしたが、なかなか代官山には
手ごろなお店がないので、恵比寿まで歩きました。

色々と談笑しながら。結構面白かった。。
そしてつぼ八に入り、談笑。。飲んで食って。。
全部で数万円(涙)たかかったけど友達のおかげでなんとか。。(笑)

そのお店にSSさんたちもいたらしいですが
僕は見かけられなかったです。

その後お店は4時ごろまでしか入れずに恵比寿から歩きで渋谷までいくことに。。
まぁ色々と話せて楽しかったな。。
そうそう最後飲み会をやったメンツの数人とで
まだ未定だけど、日ごろレコやCDを購入しているだけだけど
たまには外に出て自分たちだけでこれいいでしょ?っていう
感じのパーティーをやりたいなってレコの視聴大会みたいなん
■関連記事
http://blog2.fc2.com/ken3net/?no=42
category: TK+DRAGON
DEPARTURES 
2005/01/30 Sun. 20:39 [edit]
降り積もる雪と あなたへの想い
少しでも伝えたくて 届けたくて
そばにいてほしくて
いつだって 想い出をつくる時には
あなたと二人がいい
「DEPARTURES」この日は、「globe」のそんな歌詞がもっともな日でした。
そんな一日でした。。なかなか紆余苦節←字あってる?
したり大変だと思いますが、まずは一歩
明日から「DEPARTURES」。。。globeでも聞こうかな。。
しかし残念なのは大沢組の飲み会に参加できなかったのが残念(涙)
日本や海外にいる友達のみなさん、色々とご心配かけましたが
暖かく見守ってください。
彼女も僕もまだまだ未熟です。人間関係もあまり上手くいかないかもしれません。。(涙)でも今は「DEPARTURES」=出発なので。。
しかし朝帰りは疲れますな。。(笑)←ご想像にお任せします。
久しぶりに朝っぱらから(笑)
いちゃいちゃしてるカップルになってもうた。。(爆)

写真はちょい恥ずかしいので。。(笑)ご勘弁を。。
すんまそん(笑)久しぶりなんでデレデレモードの日記で。。
朝帰りしなに、一人立ち食いそばを平らげました(笑)

mixiにも少し書いてます。
さて31日本日は、代官山UNITにて「Electone STAGEA Presents Tribalkicks TV Party」に行きます。ってか遊び人って言われても仕方がないか。。(涙)
category: ケンの日常生活
新しい出会い 
2005/01/29 Sat. 16:46 [edit]
早速新大久保で会うことになりました。
朝からずっと暇なんで。(笑)←はっはは(笑)
イベントの準備などやりながらすごしてました。
お風呂に入ったりマッタリしながら。。
ネットで来月のLOVESの告知をしたり、色々とどうすれば
注目されるか。ある程度気なって見に来る人も結構増えてるみたいだけど。。
必死に書き込みをすると何かしらとその人たちの中では
伝わるものです。。←伝わんない人もいるけど。。(笑)
人間はなんらかのことで気になりだしたりするもんだからな。。
ちょっとしたメールでの言葉であったり。。
自分のイベントに興味を持ってくれた人からメールが来たり
今日も何か一緒にしたいってことで会うことになったんだし嬉しい限りです。
なんでも僕達には実力がないから人よりも必死に書き込みして
必死に色々な人と出会って盛り上げていかなきゃ。。
それからネットで見たある音源を聞いて凄く興味が
わいて来月のLOVESの新しい音源確保にいそしまないと。。
なんだかんだやればできるんだなって感じで1年も続きました。
その後、新大久保に出向いて、音源探し。しかしやっぱり
見つかんない。。(涙)
仕方がなしに、色々と回って、wadaさんに教えてもらった
インド食材店に行くが、自分のイメージとはちょっと違ったのですぐにでてきました。

写真ではちょっと名前はわかりにくですけど
「インド食材店FUJI HALAL FOOD」です
その後、本屋でTKが載ってる「キーボードマガジンを」立ち読みして、あまり買うほどのものでもなかったけど・・
韓国の友達から連絡が来て会いました。
日本の友達も連れていて、まずはチヂミさんに行きました。
ライブをここでしたいとのことです。
段々面白くなってきました。
まだであったばかりで話が弾みはないですけど(笑)
その後、お金があまりないってことで「ビビンバハウス」に行きました。
あまり食べずにすごして、noriさんから連絡が来て大久保に行きました。
そしたらいつもの先輩のみなさん登場!!
韓国の友達の日本人の人は帰っちゃったので、まぁ僕達もご飯食べたってことで、普通に普通に「和民」でご飯しました。
酒飲んだりしながら、みんなで女の話したり。。
女性がいたのに失礼な。。(笑)
僕の女の話になったり。。色々と楽しかったです。
韓国の友達も女の話になると前に乗り出してました。。(笑)
って感じで女話に花咲いて僕の現在進行形の恋話の話をしたり(笑)
そしてみなさんと楽しい会合を写真で締めくくって終わりました。

いつの間にやら僕も完全にインド隊のポーズを取ってるな(笑)
その後家に帰って色々と友達と恋話をしたりメールしてり
海外にいる友達とチャットで連絡したり。。
みんな色々と恋してるね。。いい感じ。。俺も頑張らなくちゃと
思ってたら、彼女から連絡が来て。。
色々と話ました。。そんでこんな時間。。(涙)
嬉しいけど。。あんな情熱的な子は初めてだな。。
ってやっぱり俺恋すると日記もお気軽な感じになっていくな。。(笑)
明日は大沢兄貴との会合と少し彼女と会うかな?
みなさんに相談されて色々とあったんですが。。
やっぱり会いたいの一言に男は弱いです(涙)
indo
MCの練習? 
2005/01/28 Fri. 15:53 [edit]
今日はイベントの時のMCがまだまだなので(笑)
何か出来ないかなって思って考えたら、僕の家にはいい
マイクエフェクターではないけどいいのがあったのでマイクをつないで見ました。
つまり暇人なのでMCの練習をしたのでありました。。(笑)

「KORG KAOSS PAD KP2」をだいぶ前に
購入してましたが、全然使ってませんでした。。(涙)
結構高いのですよ。4万近いの。。俺もよくいつも考えもせずに
買うよな。。(笑)
しかし今回のMCに使ってみるとなかなかいい感じの声に聞こえます。
えっとこの貴重な練習風景を(笑)
お馴染みmixiで公開中(笑)←俺体張ってるな。。
お友達の方見てね!!
携帯用の動画ですが、最新のQuickTimeがあれば見えると思います。(爆)
どうかお友達のみなさんこんなハイテンションなやつ嫌いにならないでくださいね(笑)
まだお会いしてない人も嫌いにならないで。。オクレヤス
普段はおとなしい青年なので。。
category: ケンのDJ活動
気になるネタ 
2005/01/28 Fri. 05:06 [edit]
その1
BoA・浜崎あゆみら参加『song+nation』韓国リリース
朝鮮日報にこんな記事が・・
日本で人気のBoA、浜崎あゆみ、安室奈美恵らがデュエットした3枚のシングルが韓国に上陸した。
このシングルは2001年9月11に米国で発生した同時多発テロを追悼するために企画され、リリースと同時に日本で話題を集めたチャリティーシングル『song+nation』の3枚だ。
詳しくは朝鮮日報の記事を
僕の周りでは小室さんのことを今まで知ってる知ってるっていう
韓国の人って一人しかいないです。
日本のことを興味持ってる人ですらこれだからな。。(涙)
韓国じゃ全然無名。。(涙)でも安室のプロデューサーってので
少しは知ってる人もいるかもですが。。
でもこれで有名になってくれたら嬉しいな!!
その2
Electone STAGEA Presents Tribalkicks TV Partyネタ
ssさんのサイトやグロマニによると
■セットリスト(一部)
GOING OUT THING/gaball
REASON/KEIKO(映画『恋愛中的宝貝(BAOBER IN LOVE)』主題歌
Love again/globe
Tribal Kicksテーマソング
I want you back/KEIKO version
inside/globe
DJ小室って感じだったみたいです。
21時頃に出てきて22時過ぎは帰ったとか?
内容的にはglobeやGABALL、TKTVの時の新曲、I Want You Backをやったようです
関係者すじの話によると歌ものを3曲って感じで、
I want to backは、newバージョンだそうです。
全体的に、渋い感じだったらしいです。
I want to backって小室さんのソロ曲だっけ?
Tribalkicks TV Premium Talk Showの内容は?
原田大三郎さんもゲストでTKから宿題を出されてた現役高校生の方もゲストだとそうです。
恐らく大阪にある「キャットミュージックカレッジ専門学校」の生徒さんかな?
トークはサッカーの日本代表の話やライブでのアレンジの話。
原田大三郎さんとの共演でシンセーサイザーの演奏したり30分位だそうです。
それから一部でフライヤーにCDがもらえるって話だったそうですが結局もらえなかったみたいです。
とにかく東京組は今からどんなのか楽しみですね。。
■Electone STAGEA Presents Tribalkicks TV Party
Special Guest DJ:Tetsuya Komuro
Guest DJ and more…
Special Guest VJ:Daizaburo Harada
OPEN:20時 CLOSE:24時
前売:\4.000(税込み) 当日:\4.500(税込み)
一般チケット発売:12/25(土)
2005年1月31日(月)@at代官山UNIT(東京公演)
問合せ:03-3498-9999(キョードー東京)
電子チケットぴあ:0570-02-9966 (Pコード190-187)
ローソンチケット:0570-06-3003 (Lコード36302)
CNプレイガイド:03-5802-9999
イープラス:eee.eplus.co.jp
2005年1月26日(水)@なんばHatch(大阪公演)
問合せ:06-6233-8888(キョードー大阪)
チケットぴあ 0570-02-9560 (発売日特電)
ローソンチケット 0570-063-005【Lコード59932】
CNプレイガイド 0570-03-9966 (発売日特電)
イープラス http://eee.eplus.co.jp/tktv/
先行プレ受付期間:12/18(土)22:00~12/23(木)
18:00(受付期間中24時間受付)
YAMAHA Electone STAGEAユーザーの方を対象としたトークイベントがTribalkicks TV Partyの前に行われます。このイベントに特別にFCコムック会員の皆様を無料で、大阪先着200名様、東京先着100名様ご招待致します。
TKの生トークが聞けるめったいにないチャンスです!!是非、ご参加下さい!
※トークイベント終了後は総入替になります。そのまま会場に残ることは出来ません。
この後に行われるクラブイベントに 参加される場合は、チケット(有料)が必要となります。
参加方法:大阪会場200名様、東京会場100名様の先着順となります。
会場にて『FCコムックの会員証』を必ずご提示下さい。
<Electone STAGEA Presents Tribalkicks TV Premium Talk Show>
大阪:2005年1月26日(水)@なんばHatch
開場:5:30 開演:6:30(先着200名様ご招待)
東京:2005年1月31日(月)@代官山UNIT
開場:5:30 開演:6:30(先着100名様ご招待)
■GABALLIST
■globe MANIA2
category: TK+DRAGON
はじめてのダーツ&突然の電話 
2005/01/27 Thu. 19:38 [edit]
こりゃ駄目人間だぞ。。って感じですんまそん。。(笑)
そしたら友達から突然連絡が来てケンさん暇だったら(笑)
ダーツしに行きませんか?って・・
まぁ僕くらいになると←こら。。友達少ないくせに。。(涙)
色々な人から誘われます。。
ダーツなんてやったことないのでいってきました。
まずは軽くご飯を食べてたので、韓国料理でも。。
「ハンアリ」って新宿にあるお店でした。
イマイチかな。。人多かったけど。このお味じゃ新大久保じゃ無理っすよ。。(爆)

チヂミとテジャンチゲを頼んでご飯でがっつく(笑)
ダーツするのですぐにでて初ダーツに行きました。←ドキドキ

友達が試しに色々とやってくれました。
僕もやってみました!!

これ信じてもらえないと思いますが(涙)
何回か練習でやったらいきなり真ん中に2本も!
どう?やっぱり俺スター性あるな(爆)なんて妄想に浸りました。
数回友達と競って、ドリンク1本で二人で大体1時間半くらいやって2500円くらいでしたね。
まぁなかなかの遊びかな??友達いわく覚えておいたほうがいいって。
友達なんてマイダーツを女友達とやってたらもらったんですって(笑)
その後カフェ?ってところで←日ごろいかないので。。
スタバみたいなところでお茶しました。

もちろんぼくはコーヒーはあまり飲まないのでアップルとグリルチキンを食べて22時ごろまで談笑して、まあ楽しかったな。。
俺さ。。微妙だけど彼女できたっぽいって話をしたり(爆)
それで、色々話して、このあとはmixiで。。
そうそうすっかり忘れてたけど、この日日韓愛で少しだけ知り合った日本に住んでる留学生から突然電話がかかってきて。。
しかもすっかり前のことだったので連絡先を教えたことすらも忘れてました。。
なにやら今度音楽学校を卒業するとかで記念に僕のイベントに遊びに行きたいのと、もしできたらなんかコラボしたいって。。
よくわかんないので今度あってイベントにでてもらうか話合います。
それから、これまた変わった電話だったんですが。。
ダーツ後帰りしなに、なにやら電話にでなかったのですが
とあるところのチラシを見てDJ募集って書いてあったので
電話しました、折り返しよろしくお願いしますって。。
留守電に。。俺そんな電話番号まで載せて募集してないけどな(笑)
なぞです。。
category: ケンの日常生活
新しい名刺 
2005/01/26 Wed. 18:19 [edit]
今日は久しぶりに、自分の名刺デザインを新しくしました。
単純にしたって感じで、はじめからあるテンプレートをいじっただけですが。。

結構シンプルになりました。QRコード付です。
まだ連絡先を渡してない方たちに今後配る予定です。
友達が本当に少ない自分なんで頑張らないと。。
それからあの日以来まだ連絡がないな。。(*_*)
それからちょっと先日面白いことがありましたが。。
続きはmixiに書いておきます。
category: ケンの日常生活
アジアンな感じ 
2005/01/25 Tue. 12:30 [edit]
在庫はないみたいですが、実物があったので触りました。
触った感想は?なんじゃこりゃ。めちゃ軽い!!って感じでしたが、僕的にちょっとちゃちいかな?って思いました。
どうなんでしょうね。。
その後機材などを見たあとに、にいつものアルタ裏のインド料理屋さんに行きました。
いつもここは人気で人が一杯ですが。今日は平日ですので全然人いませんでした(笑)
何回か食べて満腹しました。

名前は『印度屋』http://r.gnavi.co.jp/g304302/
ランチタイムの980円のバイキングがいいですよ。

ちなみにランチタイムのドリンクは安くて豊富です。
その後、新宿ぺぺの上の100円ショップや楽器屋を見るだけ見て、いつものように新大久保のほうにぶらぶらして「コリアプラザ」で色々と韓国系の雑誌をチェック!
しかしいつもながら活気溢れてますね。。
それから韓国新聞に続いて、今年になって日本語化された
シナブロって日韓フリーペーパーが発行されました。
表紙はイビョンホンです。


それから大久保方面に歩いてると、民族大移動か?ってくらい日本のアジュマがぞろぞろとやってきました(笑)たぶんあれはツアーかな?
一人おばちゃんじゃない人がいたので。。(笑)
その後、僕のイベントも紹介していただいた「Love KOREAのDeepKoreaTown」に紹介されている「UsedCD&Video(花マル)」に行ってきました。

ちょっと前なら凄く真剣に調べたりするんですが、最近中古とか必死に探すのに疲れてしまうので(笑)さくっと見てから「tidimiROCK」に行きましたが、また閉まっていたので(笑)大久保通りを大久保駅方面まで少し歩き中国ショップやマツキヨの通りを曲がったところにある大きな100円ショップなどを見てから、その通りになんかないかなって思ったら、100円ショップの前に「AR KAR MIN ASIA FOOD STORE」という名前が書いてあってASIA CDショップとなっていたので覗いてみました。。

なにやら聞いたこともないような言語で文字があって
アラビア文字みたいでした(笑)
店員さんに恐る恐る聞いてみたら、なんとミャンマーの食材店だったみたいです(笑)
いやーケンよいくら自分のイベントをやってるからといってちょっとマニアックすぎないかと思いましたが。
私はイベントをやってるんですがって話してからダンス物ないですかって聞いたら店員さんは詳しくないけど、ちょっと流しますねって流してくれたんですが、なんか不良品みたいで(笑)
かかりませんでした。
仕方がなくお店をでました。。店員さん凄く優しかったな。。
そしてその前にASIA CDって書いてあったので入るとどうやら香港や韓国系のショップでしたが、かなり静かで店員さんにハキがなくてお店も活気もなくてしばらく見てすぐでました。
久しぶりにディープな場所に入ったなって思いましたが。。(笑)
どうやらその後携帯で聞いたのですが、大沢兄貴の知り合いのショップだそうで(笑)兄貴恐るべし(爆)
そしてもっと置くに行くと中国食材店が見つかったり、中古の本屋があったりとなかなか沢山あるんだなって感じでした。

その後置くまでいく一周してきました。。

こっちは車でしか通ったことないからなんだか新鮮でした。(笑)
「tidimiROCK」の方に戻ってインド系の食材店を探したが見つかりませんでした(涙)
これはwadaさんに聞かないとな(笑)
その後しばらく歩くと
これまた「Love KOREAのDeepKoreaTown」に紹介されている「韓国文化センター韓流館」がオープンしていました。

はっきりいって中においてあった商品の品揃えはたいしたことなかったのですが。。
でも中においてあった商品でK-POPのコンピレーションCDはどっかのサイトで見かけたことがあるんだけど、どこか忘れちゃいました。。
店内がかなり大きく、置くにはカフェスペースがあります。

いや、「KAVE」さんや、「tidimiROCK」さんもうかうかしてられない大きなカフェでした。。(汗。。

財力がある会社が手がけるとやばいっすね。。自分たちも頑張らねば。。
その後「tidimiROCK」に戻るとお店が開いてたので、入ってみると、だいぶ前に今は無くなった「WABAR」や大久保のビルディで少しだけ会ったことがある方がいました。
この人とあったときは、まだ「WABAR」でイベントもやってなかったころだったので懐かしいな。。
どうやら、この人浄水器のセールスの人みたいで、韓国大好きで韓国にも留学されたことあるみたいでかなりの韓国通でした。
たまたま飲みに行ったら、「tidimiROCK」が浄水器を取り付けたいって話をしてたら、私がそうですよって感じで今日にいたったみたいです。。
なんでもつながるんですね。。(笑)
そしてしばらく3人で談笑して、色々とお話しました。
その後、一度お店を出て、100円ショップで機材を閉まっておくかごみたいなのを買ってきてそこに入れたりして機材を整理しました。
そしてしばらくマネージャーさんと談笑。。
嬉しいことに「韓国新聞」ってフリーペーパーに今月から6ヵ月間の間うちの「LOVES NIGHT」の告知が少しのるそうです。
これはやっぱり仲良くなったおかげって感じですね。。
嬉しいことですね。。。(涙)
そして色々と2/19の話をしていたら大沢兄貴から電話が来て少し話したりして、リーさんと楽しく会話が弾みました。。
これからもイベント頑張るぞって感じで家に帰りました。
って感じで今日はまだ終わってないけど日記を書いてるって感じです。
最後に前回のイベントで「tidimiROCK」に下のニット帽が忘れてありました。

誰か心あたりの方は私にメールか「tidimiROCK」さんに連絡してあげてね。
次のイベントのときに取りに来ていただいてもOKですよ
indo
韓国映画「もし、あなたなら 6つの視線」を見る 
2005/01/25 Tue. 09:50 [edit]
数日前に前売りチケット購入して、なんとか朝早くにおきていきました。
映画データ:『もし、あなたなら 6つの視線』公式サイト (ネタバレあり)
05.1/25 新宿武蔵野館/オムニバス

感想:まずはじめにこの映画は、誰がどの作品を撮ったかを見て行かないほうがいいと思います。今の韓国が味わえる韓流ではない韓国。
短編の映画がオムニバス形式に流れていく。
僕的には凄く楽しめた映画だった。
日本では『Jam Films ジャムフィルムズ』が有名だけど。。
かなり社会的な人権問題を取り扱っていて、どの作品もなるほどってうなるものばかり。これは凄いですよ。。
韓国は今韓流で凄い話題だけど、これは見て下さい。
私からもお願いします。。本当に。。って感じです。
とくに印象深かった作品は「その男、事情あり」です。
これはあの僕がお熱にってOSTまで購入した「子猫をお願い」チョン・ジェウン監督作品だ。。
独特の雰囲気のあるBGMと作風、彼女の作品はひとつしか見てないが素晴らしかった。
あなたならどうする?って感じでした。。
このBGM気になるなって思っていたら、なんと「子猫をお願い」のOSTにも参加していた僕のお気に入りの「ビョル/byul」が担当していました。
「ビョル/byul」は、現在も活動しているのかよくわからないが、韓国のインディーズバンドで主にアンビエントなエレクトロニカな音楽をやってバンドみたいだ。。
僕の手元には、「子猫をお願い」のOSTと彼の2001年くらいに出した作品しかない。日本のサイトで彼たちのことを調べてもなかなか書いているサイトがないので、情報を知ってる方は教えてほしいくらいです。
その次に気になったのが「顔の価値」です。
これはパク・クァンス監督が撮影しています。
っていっても特に彼の作品は見たことがないのですが。。
なんともいえない作品です。
そしてなるほど。。ってうなずいた作品の「大陸横断」
ヨ・ギュンドン監督って方がされています。
この監督の作品も見たことがありませんが、ネタバレすると身体障害者を描いた作品なのですが、私の親戚には目が見えにくい障害をもったおばさんがいますが、彼女参加している「視覚障害者療育作業所アイアイハウス 」のバザーにカメラマンとして参加したこともあり障害の方ともかかわったことがあるのでなおさら顔を背けられない作品です。
彼は手足が不自由なのですが、自分の足で横断歩道を渡ろうとします。必死で。。それまでを描いた作品なのですが、かなり最後は悲痛です。。(涙)
そして最後涙が出てしまった作品は「N.E.P.A.L.平和と愛は終わらない」でした。
これは、あの問題作「オールド・ボーイ」のパク・チャヌク監督の作品です。
ネタバレになるのであまり突っ込みませんが、こんなことってあっていいの?最後は彼女の楽しい笑顔にほっとさせられます。
確かこの作品は去年の東京インディーズフェスティバルか何かで公開されてたはずです。
それがやっと全国公開ってなったわけですが、東京では新宿武蔵野館のみでしかもモーニングとレイトショーしかないのでなかなか見難いですね。
武蔵野会館に行くと来てる人は7人くらいでしたね。。
ちょっと苦戦してるみたいです。。
しかしこれは本当に見る価値ありです。私は韓流に乗ってるおばちゃんおじちゃんじゃないって方は是非見てください。
それからジヒョンファンなら
本作で製作総指揮を担当したのは、自身が映画監督でもあるイ・ヒョンスン(「イルマーレ」)。
そして何かを感じとってください。
そして何か思えたら幸いかなって思います。
『もし、あなたなら~6つの視線』
公式サイト:http://www.seochon.net/mosianata/
これは、あの韓国映画ファンなら誰もが知ってる
「韓国映画とハングル」の主宰者と「シネマコリア」の代表の
西村嘉夫(ハンドル名:ソチョン)さんの初めての共同配給映画です。
最後に西村さんのからいただいた告知を。。
「オールド・ボーイ」「子猫をお願い」
パク・チャヌク監督 × チョン・ジェウン監督ほか
『もし、あなたなら~6つの視線』
韓国版“人権映画”プロジェクト
気鋭の6監督による珠玉のオムニバス映画誕生
「彼女の重さ」イム・スルレ監督
「その男、事情あり」チョン・ジェウン監督
「大陸横断」ヨ・ギュンドン監督
「神秘的な英語の国」パク・ジンピョ監督
「顔の価値」パク・クァンス監督
「N.E.P.A.L. 平和と愛は終わらない」パク・チャヌク監督
1/15(土)より、新宿武蔵野館にてモーニング&レイトショー
http://www.seochon.net/mosianata/
提供: キノ・キネマ、西村嘉夫
配給:キノ・キネマ(06-6376-1012)
配給協力・宣伝:アルシネテラン(03-5467-3730)
前回の自分のブログで紹介した文
・もし、あなたなら~6つの視線@映画生活
category: 韓国映画
疲れた一日 
2005/01/24 Mon. 18:43 [edit]
心も色々あってぼろぼろでしたが(涙)
突然ある人から連絡がありました。。僕にとっては意外な展開になるか?
さてまたまた自分の人生にハプニングが舞い込んできました。
「mixi」日記にも少し書いてますよん!
うーん。。どうなんだろうね。。
まぁ暖かく見守ってくださいな。。
category: ケンの日常生活
バングラナイト 
2005/01/23 Sun. 16:21 [edit]
自分のサイトのプチ更新などをしてるうちに時間が来てしまい
友達とイベントに行ってきました。
新宿で待ち合わせましたが、雪ふったり降らなかったりって感じでしたね。
荻窪に目指したのですが。私も電車疎くて(笑)
中央線に乗ったら快速にのってしまい荻窪止まらず(笑)
初めて三鷹に。。(笑)なんとか駅員に聞いてついて(笑)
会場付近でご飯を食べて、初めて一緒にご飯を食べた友達なんでちょっと緊張(笑)
彼女も色々あるみたいで。色々とお話が出来てよかったです。
美人は美人なりになんかあるんですね。。
その後バングラナイト会場に。。

いつものみなさんにご挨拶。友達を紹介したらみんなが美人美人と(笑)
やっぱりそうなんだな。。俺もそう思ったけど。。
彼氏さんが羨ましいっすね。。(笑)

その後ダンススタートでのっけから盛り上がり、友達や、常連さんと踊ったり、ぼまーん兄貴も登場したりで楽しかったですが。。

残念ながら、友達がちょっとイベントの空気に合わなかったみたいで。途中で帰っちゃいました。。
まぁ僕も説明したつもりでいたんだけどしっかりと説明してなかったみたいで特殊だからあわなかったのかな。。(涙)
残念。。ごめんよ。。(涙)って感じしましたが。。

その後も楽しくバンドが入ってのライブがあったりで思わず踊りすぎて倒れました。(笑)

そして最後はみなさんと一緒に帰って、お茶する時間なくてコンビニでご飯とかお茶買って寒かったので中で食べてたら店内での飲食はできませんって(笑)

おいおいみんないい年してる親父なんだからちゅう房みたいに怒られちった(笑)

とにかく、noriさん、メグさん、benさん、くまちゃん、その他バンナイメンツのみなさん楽しかったです。。

ぼまにーさんもまたイベントに来てね(笑)なんてうちの宣伝をちゃっかり。。(笑)
しかし残念だったのがバングラキングのwadaさんが僕のイベントには出席していたのに。用事があったために本番に欠席(笑)
本人は残念そうでしたが、なんともびっくりで
うちのイベントに全力にやっていただけたんだなと解釈しました(笑)
それにしてもwadaさんのいないバンナイは盛り上がったけど寂しかったな。。

しかし本当にいい人たちに出会えたな。。これもイベントやってよかった。。(涙)
そして次回のバングラナイトは4/10です。楽しみ!!!
そんで自分のイベントを前日にはやらないでおかないと(笑)
詳しい詳細は http://wgp.fc2web.com/b/
category: アジア系イベント
満員御礼 
2005/01/22 Sat. 18:00 [edit]

LOVES NIGHTにお越しくださった皆様ありがとうございました。
tidimiROCKの開業以来ではないかと思われるくらいのお客さんの数で、すべてのお客さんが楽しんでいただけました。
ただ残念なことに、お店のスペースに限りがあるので
いっぱいで入れなくて帰られた皆様本当に失礼いたしました。
人が入りすぎるのも困りますね。。(笑)
来月も最高のイベントを用意いたしますのでよろしくお願いします。
今回のイベントの様子を近日、写真と動画などで掲載予定なので
みなさん、この新しく新大久保に現れた音楽イベントにご期待ください。
LOVES NIGHT代表ケン&tidimiROCKスタッフ一同&バングラナイトチーム&インドネシア食材店チーム
みなさんのお越しをお待ちしております。
と。。。
堅い書き方になりましたが(笑)
実際あのイベントは僕ケンが一人で運営しるのです(笑)
だから大変なので誰かアシスタントって言うか一緒にやってくれる人いないかな・・(涙)
昨日は、本当に色々な方面のつながりの方や一般のお客さんと本当に楽しかったです。
昼から準備をしてずっと色々と用意をして
いざ新大久保へ。。
ところが(笑)事件発生。。メンバーが誰一人も来てない(涙)
またかよって思いましたが、みなさん遅刻。。
それで昨日は、CUTE77組のたかおさんが誕生日前日だったので誕生日をイベント中にやっちゃおうって思ったんだけどケーキ高かったので買いませんでした(笑)
それでtidimiROCKにいってみたらお店が開いていたのでイベントの準備に取り掛かりました。
早速終わったころに日韓愛のマミちゃんから来てくれて一緒にご飯を食べました。
この日は、ちょっとDJのアキラ君、大沢さんとみんな遅れてくるって連絡が入りびっくりしました(笑)
まぁいいんだけどさ。。そんでマミちゃんと一緒にtidimiROCKの前にあるグリーン食堂でご飯を食べて、色々とグチってました(笑)
そしてイベント開始。。アジールの阿部に来ていただいた時間は、まだまだ人がいなくて寂しい時間でしたが。。
阿部さんありがとうございますって感じでK-POPだけじゃなくてインドネシアやインドと色々とかけていただき楽しかったです。
インドイベントバングラナイトのwadaさんも来てくださり
たかおさんも来てくれたりして嬉しかったんですが、まだまだ人が来てなくて(涙)
そして僕たちがDJの番になって回してもまだまだでした(笑)
しばらくしたらバングラチームが来てくれました。
そして去年のLOVES NIGHTが復活しました!

ここからは人が溢れるくらい着ました。。
正直、ここtidimiROCKで過去数回の色々な交流会やイベントを見たんですが過去最大に人が来てました。。
ぶっちゃけるとあれなんだけど、今まではここには人来ないんじゃないかなって?不安でしたが。。
今回も大丈夫だったかな?これも大沢さんや阿部さん。
そしてバングラチームにインドネシア食材店チームにみなさんのおかげだと思っています。
そして僕のホームページを見てきてくださったみなさんありがとう。。

だって今回はかなり画期的です。フライヤーやポスターすらも作ってないのです。
時代はITインターネットの時代になったといいますが
イベント告知もITの時代に突入したのかもしれません。。
とわいっても、やっぱり口コミも必要チラシも今後は作るかもです。
結果的に人の人数を書くとすると80人くらいでした。
あのスペースで80人は凄いかな?だって狭いから帰った人もいたし入れなかった人もいたし。。残念だけど。。。
僕たちからしたら最高でした。
っていうか人の数よりも何よりも、色々な人種の人たちが
ケンさん楽しかった。。どこのイベントよりも楽しいよって!
言ってくれたのが何よりもの今後の励みになります。
今回でひとつtidimiROCK活性化キャンペーンの実行委員長として(笑)
まずは幸先いいスタートになったかと思います。
みなさん、そしてお友達のみなさんありがとうございました。
その後僕たちは飲み会い行ったんですが。。(笑)
その後のことはこちらへ。。毎度mixi日記へ。。(笑)
でもそこに色々と書きましたが、結果的に来月もイベント頑張るぞ。
だってこれだけBBSやメールやら嬉しいから。。もう来月もハッスルするぞ(笑)
来月は2/19ですからね。。
そしてインドネシア舞踊のダンサーチームが20時ごろに10分間のダンスショーを披露予定なのでお楽しみ。。
是非是非楽しかったみなさんは書き込みとかメールお待ちしてます。
だってイベント中は僕は連絡先とかあまり聞けませんから(笑)

当サイトは以下のサイトで紹介されています。
■ディープコリアタウン-東京新宿大久保-
http://www.lovekorea.jp/koreatown/
こちらのブログに今回のイベントが紹介されました。
■GYUの韓国情報館
http://blog.naver.co.jp/gyu3939/40000994393
日韓愛の友達のGYUさんのブログで紹介されました
http://gyu39.web.infoseek.co.jp/hp/
そしてGYUさんのサイトにも写真が紹介されています。
□「tidimiROCK」さんからお知らせ
前回の1/22のイベントで「tidimiROCK」に下のニット帽が忘れてありました。

誰か心あたりの方は私にメールか「tidimiROCK」さんに連絡してあげてね。
次のイベントのときに取りに来ていただいてもOKですよ
category: ケンのDJ活動
LOVES NIGHT復活祭 
2005/01/22 Sat. 01:09 [edit]
アップ予定
ポップアップ
クリックすると携帯動画見れます
みなさん明日よろしくお願いします。
●開催日時:2005年1月22日 18:00-23:00
□料金:一般1500円(with 1drink)留学生1000円(with 1drink)
*留学生の方は身分証を持ってきてください。
●場所:tidimiROCK(新大久保)
住所:新宿区百人町2-3-23 三軒屋ビルB1
*JR山手線新大久保駅改札を出て、横断歩道を渡って右に1分。
ロッテリアのすぐ隣にある黄色い看板が目印です!
□連絡先:03-3208-3600
※当日は本場のチヂミ&のり巻きを各500円で販売
Djs:DJ Funky Norman(ケン)、T-OHSAWA(森のキッチン)、AKIRA、U-BED
*ゲストに、ホットチリペッパーのK-POPコラムやK-POPバイブルの著者で
高円寺のasyl 店長ABEさん登場! and more
P6:00から1時間の出演の予定です。
公式サイト(YAHOO! JAPANにて初のK-POP&アジアポップ、
日韓交流パーティ・サイトとして登録済み)
●イベント公式サイト:http://www3.to/fns
□携帯サイト:http://www3.to/fns-m
2005年1/22日に装いも新たに、「WABAR」閉店後、場所を新大久保「tidimiROCKS」に移して
K-POPだけではなくて、インド、インドネシア、中国、タイ。
ベトナム、J-POP、アメリカ、ヨーロッパとなんでもありの
まさに無国籍なジャンルで毎月お送りするパーティーを開催します。
みなさん、本当に時間があればでいいので一度遊びに来てくださいね。
イベントの様子はサイトの event*photo でわかりますよ。
category: ケンのDJ活動
テクノの女王「イ・ジョンヒョン」 
2005/01/21 Fri. 23:23 [edit]

Summer Special/イ・ジョンヒョン

1. Stage 1.Summer Party
2. Summer Dance
3. 야! /ちょっと!
4. 악어 /ワニ
5. 말해 /言って
6. Stage 2.Trance Party
7. Summer Dance (Trance Mix)
8. 야! (Hardcore Trance Mix)
9. 악어 (Dream Mix)
10. 말해 (Hyper Trance Mix)
11. Stage 3.Non Stop Party+Non Stop Mix
12. See You Next Time
感想:黒字にしてるあたりが僕がイベントでよくかける曲ですね。全体的に当時流行りのトランスを取り入れていていけます!
lets go to my star1集/イ・ジョンヒョン

01. -00001
02. GX 339-4
03. BIRD
04. 変えろ
05. 来て
06. 00001.5
07. CA TIENT MOI
08. ティナセ
09. 衝撃
10. TRANCE
11. カルマ
12. I LOVE X
13. -00002
感想:これまた黒字の曲が今回日本デビューにあたり2曲目にも使用されている曲ですが、かなりイベントで使えます。
Heaven/ワ -come on-/イ・ジョンヒョン

01. Heaven (Japanese Ver.)
02. ワ -come on- (Japanese Ver.)
03. Heaven (Original ver.)
04. ワ -come on- (Original ver.)
05. Heaven (カラオケ)
06. ワ -come on- (Japanese Ver.カラオケ)
感想:ちなみに購入せずにレンタルで借りたって感じで書くのはおこがましいですが、これもなかなかいいです。
僕が、この歌手を知ったのは去年です。
都内のK-POPファンなら知らない人はいない「KOREAN DISCOTEC」のみなさんと定期的にK-POPクラブイベントを主催されている「Click-K」の久保内さんって宝島モーニング娘やタワレコの「bounce.com」など、その他色々と主筆されている方に、ある日、チャットで僕が「小室哲哉」が好きってことで一番合うんじゃないかなって教えてもらったのが「イ・ジョンヒョン」です。
聞いた途端にすっかり好きになり、早速韓国に行ったときに彼女のアルバムを買いました。しかも中古屋さんで4000ウォンでした
確か1stだったかな?目玉のアルバムです。最高です。
それ以来、僕が立ち上げたイベントでもかけてます。
ダンスするなら彼女しかないって感じですし。。(笑)
声が鈴木あみにそっくりなところもまたよくて(笑)
でも歌が上手い、そこがあみとは違うところで(爆)
小室ファンに必見ですぞ!!
そして演技もできる、「美しき日々」でも女優で出演していて、それのおかげで日本でもデビューしました。
去年の紅白はよかったですね。彼女一時期「WARNER MUSIC JAPAN」からデビュー予定でしたが、本人が留学するとかの話でなくなったみたいですが。。
今の韓流ドラマブームでデビューしましたね。。
とにかく、なんだか、K-POPのアーティストの中で神話やピとかは置いておいて、BOAの次に来そうな感じ女性アーティストなような気もします。
だって本当に今コンビニとかで有線で聞くもんな。。
1週間に一回は聞くから。。今までのアーティストはそんなのなかったと思います。
ちなみに3/8日にミニアルバムでるみたいです。
詳しくは:HMV
■オフィシャルサイト(日本)
http://www.united-asia-e.com/uaa/leejunghyun/
■[mixi]コミュニティー(日本)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=52857
category: 音楽
コリアンバーtidimiROCKSからのお知らせ 
2005/01/21 Fri. 13:06 [edit]
現在は新しい韓国を伝える韓国料理屋ホンデに変わりました。
週末はDJによるDJパーティーやライブ、誕生日パーティーと色々とやっています。
韓流の発信地!コリアンフード&ドリンク
category: shop
機材搬入、そして。。 
2005/01/20 Thu. 16:19 [edit]
LOVES NIGHT復活祭(笑)の準備のためにtidimiROCKに行きました。
色々と準備が忙しかったために、結局お店についたのは、16時ごろでした。
しかし思ったよりも機材が少なめでよかった!
色々と取り付けていると、肝心なミキサーのコンセントプラグを持っていくのを忘れてました。。(笑)
たまたまミキサーとCDJのプラグが同じだったので、片方だけで音チェックしました。。
ところが、前のwaberとは違って機材関係がなんかごちゃごちゃでわけわかんなくて。どれがどうなってるやら。。(涙)
しばらくテンパリながらも、冷静に考えたらなとかなりました。(笑)その間大沢さんや、アキラ君にはご迷惑かけました(笑)
そして音チェック、確かに音は悪いなって思いながらも、でもこれぐらいならなんとか、持ってきた音楽用のミキサーがよかったかな?低音はこもるけど。。

そんな感じで片方だけでつなぎの練習はできなかったけど、なんか22日が楽しみになってきました。
その後、音だしが終わったら兄貴から連絡が来て夜の20時ごろにこっちに来れるらしくて。。
せっかくだし音聞いてもらうために会うことに。。
ってことで、僕は、持って行くのを忘れたプラグを取りに帰ろうかなって思ったけど、まぁいいやって感じで(笑)
ずっともってきたCDを点検したりしてました。
そしたらなんと、tidimiROCKのマネージャーさんが、晩御飯食べてなかったら、今から僕たちも食べるから一緒に食べましょうってことになりました。

美味しかったよ
これもなんか一緒にやってるって感じで嬉しかったですね。
プルコギや、キムチ、中国からのなんと燻製もの!
あとは、にんにく。本当に美味しかったな。。
マネージャーさんに感謝です。
あと色々とお話しました。僕たちのビジョンとか。。
本当いtidimiROCKさんとは楽しいことが出来そうです。
異文化村のそんちょさんも、先日きたみたいだし。
色々とコラボして楽しいこともできたらと思っています。
しかし本当に長い時間マネージャーのリーさんとお話しました。
楽しかったな。。料理も美味かったし!!
その後兄貴が着て、20時半ごろから22時まで色々と僕が買ってきたCDとか色々と聞いて、リーさんも入れての雑談会に(笑)
ケンちゃん、これやるねと、あ。。(笑)俺もってねーやとか(笑)
もう普通のK-POPだけじゃないので。。なかなかやるねって感じで
K-POPはもちろん、中国、タイ、インドネシア、インド、
ハウスやトランス、J-POPに洋楽なんでもありです。
やるなって兄貴から言われてちょっと嬉しかったな。。(笑)
そしてリーさんと固い握手をして、お店を後にしました。
その後、兄貴と新宿のタワーレコードに遊びに行きました。
一緒にCD視聴したり(笑)まるでデートみたい(笑)色々と楽しかったです。。

久しぶりに中東系じゃない普通のポップスコーナーでCDを見る兄貴(笑)おどおどしてました。久しぶりだなって(笑)
って感じで楽しいイベント準備でした。
そうそうちょっと面白いことがありました(笑)
どんな内容か?それは面白すぎるので詳細はmixiで(笑)
あと色々tidimiROCKからのお知らせとかは近日アップします。
□イベントの詳細は
http://www3.to/fns
http://www3.to/fns-m(携帯)
category: ケンのDJ活動
最近の気になるもの3本紹介 
2005/01/20 Thu. 11:44 [edit]
今までの日記と違って同じ日に何個も違うものをかけるっていいですね。
その1
最後は僕も大好きなスイスアーミーナイフの「ビクトリノックス・ジャパン」の日本ショップが青山に登場するみたいです。
実がいうと僕は、こちらの製品のナイフが大好きで。なんかナイフが好きだと言うとヤバイ人みたいだけど(笑)
昔見ていた海外ドラマ「冒険野郎マクガイバー」で主人公が色々な危機をこのナイフを使って乗り越えていくんです。
当時彼が使っていたナイフを探して買ったりとか色々ありました。
今までなくしたナイフも含めて、4本ほど所有してました。
現在は3本かな?今は結構色々な事件があるから持ち歩くのを辞めてますが(涙)
いやーちょっと懐かしくなっちゃいましたね
□関連サイト
http://www.ops.dti.ne.jp/~k1w/macgyver/
http://www1.ocn.ne.jp/~macgyver/
category: オススメ+注目
米Google、無料の画像管理ソフト「Picasa 2」+etc 
2005/01/20 Thu. 11:44 [edit]
米Google、無料の画像管理ソフト「Picasa 2」をリリース
デジタルARENAの情報によると、winファン待望の?AppleのiPhotoに激似の写真の写真管理ソフトがなんと無料でリリースされます。
まだ英語版なんで文字化けとかでよくわからないのですが、詳しい情報はデジタルARENAを見てもらうとして。
今インストールして少し触ってみた感想は!
ヤバイです!!大げさかも知れないけどAppleのiPhotoとそっくりな体感速度でサクサク動く是非日本語版がリリースされたらガンガン使ってみたいな。
これでwinでも写真をかっこよく見せれるツールが登場しましたね。
しかもこれ、動画も管理できるみたいです。びっくりなソフトだな。。日本語版リリースが楽しみなソフトです。
■関連情報
・Picasaのホームページ http://www.picasa.com/
その2
週刊アスキーのコラムにちょっと気になるツールがありました。
「サン電子」からリリースされている?「サン電子」なんか懐かしい
確かファミコンの「いっき!」とかのソフト作ってた会社じゃないかな?
その商品は「Talk Master」って言うみたいなんだけど、まぁ簡単に言えば
ipodにラジオをがついていて、予約録音ができて、しかもそれをMP3で録音できるらしい?
そのコラムには、日本は、音楽CDやDVD、テレビ番組には、著作権があるとか唱って色々とコピーできなくしてるけどラジオにも著作があるんだっておっしゃってました。
確かにそうかも知れないなって思いましたが、ラジオってワクワクしながら結構録音とかするの面白いからそれがなくなるとな。。
まぁ僕は昔ほどラジオ好きではなくなりましたが。。昔はよくエアチェックしてました。
って懐かしい響きだな。。(笑)
category: 家電+WEB
忘れた震災の記憶 
2005/01/20 Thu. 06:02 [edit]
そう阪神淡路大震災から10年。僕の記憶から震災の記憶が消えていた。
頭の片隅には残っていたものの。日々の生活で失った記憶だった。
今回数日揺れで、この日記に震災のときの記憶を記録しようと思う。。
僕は当時、京都に住んでいた。まだ19歳!!バリバリに働いていました。
この日の朝からの行動をここに記録します。
仕事のために早起きをしていた僕は、突然の地震にびっくりした。
家においてある音楽の機材やビデオなど色々なものが崩れてきた。
びっくりしてテレビを見たがまだ何もニュースで流れていない。
そして、会社に行った。。会社の途中の崖や、会社の壁が崩れていたはじめて大きな地震だったんだと知った。
しかし、この日は草津に出張する日だったので、車で草津を目指した。
普通に草津につき、普通に、いつもの仕事をこなす。
僕は当時、空調ダクト工と言って、家の換気や工場のクーラー厨房の換気などの取り付け&製作をしていた。
そして仕事をしていくうちにもってきた資材がおかしいことに気づき会社にダクトを製作しに帰りました。
高速で行こうと思って乗ると途中で降ろされてしまいました。
地震にせいなのか?まだそのときは地震の凄さを知りませんでした。
全然知らない山道で下ろされてなんとか会社まで帰りました。
会社についたのが15時、それから製作をして会社を出たのが、16時。
車に乗り急いで草津の現場へ向かう。
しかし高速は使えない。仕方がないので下の道を使っていくが
地震のせいか、大渋滞!
このとき、まだ僕は震災のことを知らなかった。。
車に乗りながらラジオを聴くこともなく。。ひたすら走り続けた。
草津についたのは、夜の21時。。すっかり周りは明かりもなく
現場の電気も消えていた。。
僕は会社の人たちを待たせてるって言う概念から、渋滞でなかなかいけないってことを電話することもしなかったし、当時携帯ももっていなかったので会社から僕に連絡することもできなかった。。
そして会社の人に怒られるなって思ったら現場の前にあった定食屋から会社の人がでてきて、ご苦労さまでした。
大丈夫だったか?心配したぞって言われてほっとしました。
そしておなかが減っていたので定食屋でご飯を食べました。
そのとき僕は、初めて震災の現状を知ったのでした。
え??何これ映画っすか?定食屋に写った震災の様子を見て僕がぽつりと吐いた言葉だった。。
違うよ、今日の朝の地震は神戸が震源地で大変だったと。。
僕は、何もいえなくなるくらい黙ってしまった。。
その後、震災の影響は仕事に影響し、色々と仕事が遅れた。
当時僕の親も地方公務員だったために震災地に行き活動もしていた。
当時、ネットの日記も携帯ももっていなかった。
だから今日、この日、このことを今世界で色々な震災が起こっている今だからこそ残したいと思った。
被災者のみなさん、そして不幸にもお亡くなりになったみなさんのご冥福をお祈りいたします。
2005年1/20 LOVES NIGHT主催者:ケン@日韓交流DJ
http://www3.to/fns
□関連サイト
■1995年阪神淡路大震災Yahoo!JAPAN検索結果!
圧縮サイトズィーラURL:http://z.la/79uco
■2004年新潟県中越地震Yahoo!JAPAN検索結果!
圧縮サイトズィーラURL:http://z.la/pu54t
■2004年スマトラ沖地震Yahoo!JAPAN検索結果!
圧縮サイトズィーラURL:http://z.la/upc2u
新潟県中越地震&スマトラ島沖の地震及び津波災害の
被災者へのクリック募金みんなクリックしてください。
http://zai.chu.jp/
category: オススメ+注目
『僕カノ』韓国映画史上NO.1興行収入樹立 
2005/01/20 Thu. 01:52 [edit]

なんとチョン・ジヒョンの映画が日本における韓国映画の歴史を塗り替えました。
韓国では、それほど人気はなかったですが、ファンなので喜ばしいことです。
『僕カノ』 韓国映画史上NO.1興行収入樹立!
37日間で137万人動員! 興収18億円突破!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『僕の彼女を紹介します』 大ヒット上映中!
----------------------------------------------------
公式サイト展開中! → http://www.bokukano.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年の12月11日(土)に全国公開され、韓国映画史上最高のオープニング記録を樹立した『僕カノ』。
公開5週目に入り、動員137万人、興収18億円を突破し、今までの記録を持つ『シュリ』を抜いて、日本公開韓国映画史上NO.1記録を樹立しました!
1月22日からは劇場を渋谷シネセゾン他、全国約150スクリーンでのムーブオーバーも決定!
笑って泣いて、感動してまた泣く、ナンバーワンラブストーリー『僕の彼女を紹介します』旋風はまだまだ続きます!
------------- 【韓国映画の歴代興行収入記録】 ------------
★第1位『僕の彼女を紹介します』 18億2547万1130円(公開中)
第2位『シュリ』 18億円
第3位『ブラザーフッド』 12億円
第4位『JSA』 11億5000万円
※数字はすべてワーナー・ブラザース映画調べ
------------------------------------------------------
僕カノOSTポスターを抽選で1本プレゼント!!
1・22に私が開催するDJイベントで
僕カノ歴史塗り替え記録を記念して韓国からもらってきた
僕カノOSTポスターを抽選で1本プレゼント!!
ゲットされたい方は、イベントに来て、抽選するときに
cute77を見てきましたを合言葉にいたします(笑)
ジヒョンファンとcute77ファン、そして僕のイベントファンの方限定プレゼントです。
イベントの詳細は
こちらをhttp://www3.to/fns
チョンジヒョンファンサイト「cute77」
・僕の彼女を紹介します@映画生活
category: 韓国映画
韓国映画「もし、あなたなら」 
2005/01/19 Wed. 23:56 [edit]
まだ見てませんが。
そしてその公式サイトに書いてあったコメントを見て力になりました。
その映画は、韓国映画の
『もし、あなたなら~6つの視線』
公式サイト:http://www.seochon.net/mosianata/
これは、あの韓国映画ファンなら誰もが知ってる
「韓国映画とハングル」の主宰者と「シネマコリア」の代表の
西村嘉夫(ハンドル名:ソチョン)さんの初めての共同配給映画です。
実がいうと、ネタミ屋&自慢屋の僕は(笑)「韓国映画とハングル」さんのサイトに、ある日チョンジヒョンのファンサイトができたましたというお知らせで、日本で初めてだったと言われていた僕のサイトが紹介されたって思って結構嬉しいって思ったら、なんと違うサイトがかかれていて(涙)かなり悔しい思いをしたことがあります。
結局は、紹介されなくて、僕はジヒョンサイトに挫折したって苦い経験があります。
なんでもオンリーワンになれたらいいんだけど、あのときの僕はジヒョンファンサイトではNO.1になりたかった(笑)
今思えば馬鹿な話なんだけど。。
しかし、今回なんで紹介してるかというと、僕は西村さんのコメントを見て感動しました。
そして感動のあまり彼にメールを送ってみました。
忙しい方だろうし、僕のような青二才に返信はないと思っていました。
そしたら丁重に長文でお返しのメールをいただきました。
なんという謙虚な方というか。。
そのメールの言葉も丁重で。。
西村さんのメールからの抜粋
活動になかなかうまくいかないこともあるかと思いますが、とにかく長く続けられて下さい。
私もこれまで嫌な思いは何度となくしてきましたが、長く続けているとやがて色々なものが有機的に結びついて、昔だったら出来なかったことが出来るように必ずなります。
頑張って下さい。
この言葉に感動しました。
僕はイベントや自分の今の近況など色々と悩んでいてテンションが低くなっていましたが。。
楽しんでくれる人がいるなら、僕は頑張ります。そして長く続けます!
みなさん、イベントに期待してくださいね。
この映画、関東では、かなり朝と夜にしか見れないですが。。
なんとか見たいと思っています。
最後に西村さんのからいただいた告知を。。
「オールド・ボーイ」「子猫をお願い」
パク・チャヌク監督 × チョン・ジェウン監督ほか
『もし、あなたなら~6つの視線』
韓国版“人権映画”プロジェクト
気鋭の6監督による珠玉のオムニバス映画誕生
「彼女の重さ」イム・スルレ監督
「その男、事情あり」チョン・ジェウン監督
「大陸横断」ヨ・ギュンドン監督
「神秘的な英語の国」パク・ジンピョ監督
「顔の価値」パク・クァンス監督
「N.E.P.A.L. 平和と愛は終わらない」パク・チャヌク監督
1/15(土)より、新宿武蔵野館にてモーニング&レイトショー
http://www.seochon.net/mosianata/
提供: キノ・キネマ、西村嘉夫
配給:キノ・キネマ(06-6376-1012)
配給協力・宣伝:アルシネテラン(03-5467-3730)
category: 韓国映画
チャン・イーモウ 監督 
2005/01/19 Wed. 23:08 [edit]
昨日から仕切りなおしです。
イベントの準備したりと色々です。
イベントもみなさんに期待してもらってるみたいで嬉しいです。
コツコツと頑張っていきます。
えっと今回の日記タイトルですが、これは最近ぼくが知り合った友達から言われたのですが、この人にケンさん似てます雰囲気がって(笑)
似てるか?


普通の親父じゃん(笑)
まぁ俺の親父に似てるって感じもしないでもないから。。
ただハゲタだけなような気も(笑)

ちなみに戦争反対パレードに参加してたときの僕(03.3/21)
この監督さんの名前は上にも書いてある通り
チャン・イーモウ/Zhang Yimou 張藝謀っていいます。
詳しいデータはこちら
こっちがもっと詳しいかな?
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=vp&cf=0&id=1548
この人なんと、あの大ヒット作品「HERO」「LOVERS」や
「紅いコーリャン」「至福のとき」の監督さんです。
中国では世界的に有名みたいです。
こんな人に似てるのか、。(笑)さて。。。
誰に似てるといわれたかは、こちらmixi日記で発表(笑)
って感じで、初めてmixi日記とFC2ブログのコラボでしょうか(笑)
ちなみにmixi日記を見るには、僕がmixiってサイトに招待した友達しか見れないようになっています。
友達で見たい方は連絡ください(笑)
category: ケンの日常生活
居酒屋『よる』 
2005/01/19 Wed. 15:51 [edit]
神田の居酒屋の紹介です
居酒屋『 よる 』
tel 03-3272-5378

JR神田南口より2分
営業時間:17:00~24:00(土・日・祝日 休み)
東京都中央区日本橋本石町4丁目6‐21
マピオン検索
韓国料理が日本風にアレンジされています。
美味しい料理がいっぱい!

この看板がみなさんを迎えてくれます。

写真がうまく撮れてませんがこれ美味しいです。

これもオススメです

ついでに記念撮影です(笑)
ちなみに記念撮影の写真は昨日の写真ではありません(笑)

この美人家族にみんな会いに行きましょう!!

って感じで紹介でした。
トレンダーズに紹介されている記事。
ちなみに記事に紹介されてる方は、知り合いのお姉さんです
category: shop
食事会とイベント準備 
2005/01/18 Tue. 15:03 [edit]
まずイベント前に部屋があまりにも片付いてないので機材やらCDとかを持っていく物を整理しました。
色々な領収書とかもたまっていて(笑)
イベントがどうなるかわからないけど、沢山のCDを聞いて自分なりに楽しいパーティーにしたいと思ってます。
その後、大沢の兄貴から連絡が来て、なにやらフォトグラファーの友達を紹介してくれるってことで行きました。
御茶ノ水で待ち合わせしましたが、ぼくがでた改札がよくなくて(笑)しばらくぼく待たせてしましいました。
その後、神田にある知り合いのやってる居酒屋『 よる 』で食事をしました。
兄貴の紹介してくれたフォトグラファーの子は、イマイチぼくと相性があわなくて(涙)
終始、ちょっと気分よくなかったな。。(笑)
ってかその子にアジア系ってなんか嫌って言われちゃったし。
しかもK-POP??笑われちゃった(笑)
新大久保のその子にとっては危険なところらしくて。。
絶対に行きたくないって(涙)。。まぁ世間には色々なイメージもたれてるんだなって。。
しかも兄貴がイベントに女の子呼ぶにはどうすればいいかなっていう問いに、もっとカッコイイDJにしたら?って(笑)
おいおい、はじめに、兄貴が今イベントに出させてもらってる
イベントの主催者兼DJのケンさんって紹介があったのに(笑)
かなりむかついた(笑)
まぁ確かにぼくもカワイ女の子が居ればもっとアジア系のイベントもファンになっていくかもだし(笑)
そういうもんなんだよなって。。正味の若い子たちの考えた方は。。
ってことで結構、相手にもされなくて終始ぼくはアップアップでした。
あまり合わないと疲れました。。(笑)
って感じで今日はグチな日記になっちゃいました。。
まぁその証拠に写真が一枚もないでしょ(爆)
ちなみに大沢さんのお知り合いの居酒屋『よる』の紹介は
新しいエントリーで紹介させていただきます。
category: ケンの日常生活
80's DISCOイベント&色々と人生は。。 
2005/01/16 Sun. 17:45 [edit]

渋谷で開催されたのですが、凄い人!6時の時間でたぶん100人くらい?はいたと思います。

はじめてのディスコ的なのりで僕は体験したことがなくて戸惑いましたが、やっぱり面白いな。。って思いました。

ライブとかもあり面白かったです。
ライブの人は今はやりのヨンさまもやったり(笑)マツケンサンバも飛び出して、そしてイベントに来ていた人たちは若い人からおばさんまで。みんなダンスに楽しんでました。
ディスコフィーバーって感じでした。僕が帰ったのはまだまだ早い8時30分すぎでした。。だって一人だし、疲れるから帰りました。
ってまぁ自分のイベントでもこんな人沢山いるんだろうな。。

ただちょっと知り合いは、忙しいだろうし、まぁどうせ(笑)多分数合わせ的な感じだったと思うので、会話なしでした。。(笑)
まぁいいけどさぁ。。そんな人生慣れてるもん。。(笑)
自分もやる側になれば、そういう風に友達に思われてるかもな。。
その後、ちょっと寂しくなり、渋谷をぶらぶら。。
しんみりとしながらHMVに入って色々見ても、あまりいいなって思えず。。こころここにあらず状態でした。。(涙)
そしてたまたまリシュウォンのサインかありました。

クリックで画像大きくなりますよん
そんで家に帰る途中で晩飯食べて帰りましたが。
途中、色々と友達に連絡したりしてる中、ある人たちにメール送ったら、メールが返ってきました(涙)
あれ。。最近知り合ったばかりでなんか連絡先変わったのか??(涙)いきなりの連絡ができなくなりました。。
つい最近連絡してきたのはなんだったの?
僕は人の気まぐれに戸惑いました。。(涙)
うーん結構自分は人間付き合いが下手だから。。
サイトを見てよく友達が沢山いると思われがちですが。。
ほとんど連絡先を知らない人ばかり。。知っていても連絡はきません(涙)
ってちょっとしんみりモードですみませんでした。。(涙)
でもそれでも友達が沢山できたらいいなって思って。。
今もイベントを頑張るのでした。。でも人の出会いばかりで自分が出会いがないのだよね。寂しいさ。。(涙)
それからブログはじめたけど誰もコメントないし(笑)
仲良くしてる友達もよそにはコメント残してるのに
仲良くしてる俺にはしてくれない。。(涙)
なんだろなって最近思ってきたりして。。
結構今気分的には下がり気味。。イベント前なのにね。。
ぶっちゃけイベントのときの自分は、テンションあげてるだけなんで。。(笑)
実際は、寂しい人間なんです。。
誰かこんな私を救ってくださいな。。って叫びさえも響かず。。残念。。(涙)
うーん。今実が言うと、「猟奇的な彼女」ではないですが。。!
自分の東京に出てくるまでの、お話をまとめようかなって思ってます。
題名は、「僕が彼女と別れた理由~TOKYOに出てきて」(笑)なんて
タイトルはいかがだろうかぁ・・
そんなこんなでかなり寂しく週を終わりました。。。
来週のイベントに響かねばいいけど。。
来週の人の数や自分の充実感によってはイベント撤退
解散もあるんだなって今思ってます。。
自分の精神の弱さを痛感します。。
色々と一年間、僕のイベントでカップルになった人とかも
いるみたいだし。いいことなのに。それが喜べないようになってしまっては駄目だなって。。(涙)
今度のイベントはある意味、自分の今後を左右するイベントです。
それだけ価値があるんだけど。。もっと人間関係をしっかりと築いていかなきゃな。。
とにかく22日は頑張ります。
category: クラブ
友達と遊ぶ&食事する 
2005/01/15 Sat. 15:30 [edit]
ネットやったりテレビ見たりCD聞いたり色々してました。
突然15時半ごろに友達から新宿にいるとの連絡が入り。。
ちょうど17時に新大久保で違う友達と食事する約束があったのですぐに支度をして会いに行きました。
友達は、新宿のアルタの中にある「CISCO」にいるとのことで行きました。
最近あまりトランスとかハウスとかアナログを買ってまで聞くってことがなくなり、あまりいかなくなったのですが。。
ちょっと面白いポップな日本語トランスがあったりしました。

友達が視聴中の間に、ぶらぶらと機材を。。

こなんか可愛いなって思って。。(笑)
そして友達と新大久保で待ち合わせをしてたので。
一緒にいた友達は行かないってことでそこでお別れしました。
でもやっぱり行くってことで途中で落ち合って新大久保まで歩いていきました。
新宿から新大久保って結構遠いんだよね。。
歩き慣れてきた僕とかは結構大丈夫なんだけど(笑)
雨が降りしきるなか、友達が来てくれました。
実がいうとイベント以外で個人で会うのは、はじめてでちょっと緊張(笑)
なんで友達も連れてきてたりしてね。。
行ったお店は最近見つけた「百人町屋台村」ってお店なんだけど
タイ、インド、中華とか色々あります。

まず感想ですが。。うーん店員さんの態度わるし(笑)
って感じでまず注文しました。凄く人がいなかって
まぁまだ17時ですからね。。(笑)たかるように店員さんが注文をせがみます。。
火鍋食べました。

中華なんだけど、これは昔食べたやつよりも美味しくなかったけど、まぁ値段が3人でも1500円だから仕方がないかな。。
その他色々と頼んだけど、あまり美味しくなくて(笑)
まあ初めての3人で会話もできてよかったかな?
そして帰りに、勘定を友達がしてくれたんだけど、
僕がすっかりと「ぐるなび」のこのお店の割引チケットを渡すのが少し遅れただけで、かなり怒って。。最後は中国語で何いってるんだか。。
ありゃ。。商売してるんだし怒んなくてもって感じでした。
気分悪かったな。。

って感じで最後はお店の前で写真撮って、友達と別れました。
まだ19時ごろだったんだけどね(笑)

その後、もう一人の友達とまた違うところで食べました。
ビビンバハウスってところなんだけどね。
そこは結構安くて美味しいからオススメです。
友達は初めてだったみたいなんだけど、かなり2階は静かで(笑)
終始笑ってました。なんでこんな静かなのって(笑)
って感じでちょっと食べて、色々と話して。。

土曜のtidimiROCKはどんなのかって思ってちょっとだけ見に行きました。
人は結構いましたが、まだまだ元wabarには負けてますね。
もっと僕たちのイベントとか他のイベントで盛り上がって人が来るいい場所になればな。。
そんな感じで結構早めでしたが、友達とわかれて家に帰りました。
category: ケンの日常生活
スティーブ・ジョブズCEO基調講演 
2005/01/15 Sat. 07:22 [edit]
英語だからもちろん何いってるかわかんないんだけど(笑)
彼は世界最高の宣伝マンだと思います。
その3
「デジタルARENA」の「iPod情報局」で、「iPod shuffle」のアメリカで放送されるCMとその使用楽曲が紹介されていた。
新CM曲は北欧発ガレージ・ロックで、スウェーデン出身の4人組、CAESARS/シーザーズの「Jerk It Out」らしいです。
関連サイト
米Apple Computerのサイトの新CMはこちら
気になるものまとめ 
2005/01/15 Sat. 07:21 [edit]
その1
よろずエキゾ風物ライター&DJとして活動されているサラーム海上さんのMusique Nonstopというブログに、インドネシア現地情報が掲載されてました。
そしてそれをいち早く、Jazzeandblogって言うブログに書かれていました。
それほど被害はなかったが、震災。。あの日のことが、まだ頭によぎりますね。。(涙)
その2
池袋にある新文芸坐で、「韓流シネマコレクション」と題して、
1/15~2/4まで開催されます。
どれも公開された作品ばかりですが、見逃した人とか見るといいですよ。。
僕も行こうかな。。ジヒョンもあるし。。夢いっぱいって感じ!
僕のオススメは!
オアシス、ほえる犬は噛まない、子猫をお願い、かな?
ジヒョン作品は言うまでもないし。。
ってかみんなあまり見てないのが多いから見ないとな。。でもお金かかるな。。(笑)
上映スケジュールはこちらを
その5
最近、僕にもやっと招待状が来た。新しいタイプのコミュニティーエリア
[mixi(ミクシィ)]ソーシャル・ネットワーキングサイトです。
ちなみに、僕は、こちらです。 (会員にならないと見れないみたいです。)
なんだか色々とこういのあるんですね。
その6
サラーム海上さんって言う、オリエンタル関係のエキゾチック関係のCDのライターやDJをやられている方で、彼の主催する「Orient Express」が、今かなりイベントとして大人気らしいです。300人は軽くくるとか。。今はやりのベリーダンスとか、注目の人物です。。自分も色々な才能のある方と見て頑張らないと。。
サラーム海上のエキゾ夢紀行 ─ インド新春編
1/30(日)開場18:30/開演19:00 ¥1,800(1ドリンク付/当日のみ)
会場: 渋谷 アップリンク・ファクトリー
公式サイトはこちら
その7
あの僕が、はじめてK-POPイベントを体感した、「KOREAN DISCOTEC」の方たちが、上でも紹介した、[mixi(ミクシィ)]にある、コミュニティー「K-POP人気歌謡@mixi主催」とコラボで、さらに、今度、僕のつたないパーティーにも出演してくださる、K-POP バイブルの著者であり、高円寺のasian music bar asyl、阿部さんたちが新しく立ち上げた、K-POPのことを語る、トークイベント
「K-POP TALK NIGHT Vol.01」が2/3に、今話題の職安通りにできた「NAKED LOFT」で開催されます。
このイベントなんとタダで聞けちゃうみたいです。
僕も新しくイベント場所を探してたときに候補としてあげていた場所でどんな感じになるか楽しみです。
ちなみにDJイベントは、なくてトークだけらしいです。
そういうのも新鮮だな。。俺だったら話せなくておしまいになりそう(笑)
っていうより、知識がなきゃ、できないさすがの企画です。。
最近、本当に、K-POPの音とかに、飽きてきてたので、こういった人優れた技能をもっと人たちがやってる企画で、自分自身新しい新鮮な考え方が発想されるかも。。
その8
1/23 バングラナイトBhangra Nightです。
前回もいったんですが、はんぱじゃないくらい面白いイベントでした。
今僕が見た、アジア系?ワールド系イベントでは一番です。
上のK-POPのイベントを見たからこそ、イベントをしたくなったし、僕たちがイベントをやったからこそ、バングラの人たちと出会ったわけで。。
うーんつながってますね。。
その9
そして最後は、1/22 つながる空間、にある僕たちのイベントを是非(笑)
☆つながる空間@LOVES NIGHT
http://www3.to/fns
みなさん行ける方はレッツゴー!!
って感じで、今僕の気になる、ことを書いてみました。
一番気になるのは、今日の天気なんだけどね。。(爆)
遊びに行けないジャン。。(涙)
それから、震災。。私は直接は受けてないが、阪神淡路大地震はまだ記憶に残っている。。今は東京に住んでいるが、東京はなぜかよくゆれる感じがする。。
神様。。どうか世界を平和に。。
誰からもレスのない(笑)悲しいブログだけど、これで一応ブログらしくなってきたかな(笑)
indo
音楽の町 
2005/01/14 Fri. 10:30 [edit]
みなさん歯は大切に。。。
それから、今日は渋谷に行き、色々とCDを見に行きました。

クリックしたら大きくなります
本当にタワレコにいったりHMVにいったり、レコファンいったり
(( EL SUR RECORDS ))にいったりそこで色々とCD買いました。。
うーん、どうなんだろ?最近イベントをK-POPからアジアン、オールジャンルへシフトしたんだけど。。コンセプトが散漫になってきて。。なんだか自分がわかんなくなってきました。。
って感じで、本当に沢山色々と買ったり聞いたりしましたが。。
なんかCD的には大失敗ばかり。。(涙)
去年からしっかりとイベントもやってないから22日は大丈夫なんだろうか?
まぁなるようになるって感じなんだけど。。
やってみなきゃわかんないな。。面白くなかったら誰も来ないだろうし。。やってみましょう。。
category: ケンの日常生活
アンダマンの涙をぬぐう 
2005/01/13 Thu. 12:19 [edit]
じゃ働けか。。。。
ふとテレビを見ていたらあるニュースが流れた、

今スマトラ島沖の地震及び津波災害にあってるタイの有名男性歌手エート・カラバオさん(50)が作詞・作曲した歌「アンダマンの涙をぬぐう」が繰り返し現地のテレビやラジオで流され、犠牲者への“鎮魂歌”として浸透しつつあるらしい。
カラバオの妹さんは、この津波によってなくなったそうです。
そして歌の中には、津波と日本語で歌われています。
刺身は知ってるけどと。。(涙)
どうやらこの曲は、今CDになってなくて、これからCDになってリリースされるらしい。
日本でも発売されるのかな?
下にある関連ブログなどから曲が聴けたので聞いて見ました。
なんだか涙する歌ですね。。
不謹慎かも知れないけど、自分のイベントでも流そうと今決めました。
関連記事
読売新聞
カラバオ
このことに関してかかれているブログBlog Mhichil
増成ヒトミブログ
ここで聞けるそうです。
category: 音楽