- 2015/01/01 A Happy New Year 2015・謹賀新年明けましておめでとうございます。 本年も「KEN3TV:細井研作」を よろしくお願いします。
- 2014/12/25 #Viddory ハッピークリスマス
- 2014/03/11 あれから3年・自分のYouTubeやツイキャスなどの映像を見て、当時の状況を思い出す。僕が原発や地震のことを語れるような立場ではないけど、あの時の記録を再度とどめておこう。[2011.3.11→2014.3.11]
- 2014/02/11 【Vine ブログ貼付けテスト】みなさまおやすみなさい #京のおばあちゃん
- 2014/01/31 YouTubeのアップロード数が2000本を達成しました。スタートはこのブログの名前でもあるKEN3NETのネットワークでいろいろな人たちがつながる輪が作れたらなと思ったのがきかっけでした。
- 2013/07/31 YouTube Space Tokyoでプチ番組「中堅YouTuberの憂鬱」を制作しました。著名YouTuberも登場するよw[2013.7.31]
- 2013/06/13 祝94歳!おばあちゃんお誕生日会@嵐山 花筏 #京のおばあちゃん
- 2013/01/31 The last walk
- 2012/11/19 東京に10年、5回の引っ越しと様々なイベントで感じた事、人生を記憶するライフログプリントサービスの登場が今後の必須のような気がしてきました。
- 2012/11/06 人気動画は作れなくてもYouTubeに自分のスタイルにあった映像を長く配信する秘訣
- 2012/10/09 【さよならTOKYO】憧れの◎◎アーティストとしてカシオEXILIMのサイトでカメラレビューをやること
- 2012/07/30 KEN3TVの映像作品が海外の音楽レーベルに採用されました
- 2012/07/16 KEN3TV×なう☆今自分に何が出来るかを考えて、生きて行く事が大切
- 2012/07/06 ジェットさんの活動を見て僕も刺激され今があるからこそ色々考える
- 2012/03/04 これからも自分なりにYouTubeを楽しんで行きたいと思った朝。。
« prev next »
A Happy New Year 2015・謹賀新年明けましておめでとうございます。 本年も「KEN3TV:細井研作」を よろしくお願いします。  
2015/01/01 Thu. 11:20 [edit]
category: 映像/KEN3TV
あれから3年・自分のYouTubeやツイキャスなどの映像を見て、当時の状況を思い出す。僕が原発や地震のことを語れるような立場ではないけど、あの時の記録を再度とどめておこう。[2011.3.11→2014.3.11] 
2014/03/11 Tue. 10:18 [edit]
自分のYouTubeやツイキャスなどの映像を見て、当時の状況を思い出す。
僕が原発や地震のことを語れるような立場ではないけど、あの時の記録を再度とどめておこう。
被災地もまだまだ変わってないらしいが、
実は僕自身も当時は無職、今も無職、変わってない。辛いところだけど
あの時も引っ越し前後、今も引っ越したばかり。
ちょうどイベントの仕事はやっていて、取引先と打ち合わせだったんだけど
韓国企業だったと言うことでいろいろと社員さんがいなくなったりとかありましたね。
あの時は食料が一時的なくなり、韓国の友人からの物資が届いたりと
当時引っ越し前後に無職で仕事もないのに家探しで京都に帰るか悩んでた時に
住む家をTwitterを見た知人からルームシェアをご紹介して頂いたりと
自分が企画していたイベントが中止されたり
今もあのときもネットや周りの友人に助けられているなと実感。。
震災以前と以後だと人生が変わった人がいっぱいいると思う
僕の友人の中にも海外移住を3年前から考えて
まだ行けてなくていろいろと心境的に疲れてるだろうなと思いますし。
実際のところ僕は震災後、非常に家族に会いたくなり、一度心身ともに疲れて
2013年5月13日から2014年3月7日まで京都の嵐山にあるおばあちゃんの家に引っ越してました。
さて今日も笑顔で頑張ろう!!不謹慎かもしれませんが。。
YouTube - 笑顔を取り戻し「日常を取り戻せ」 SMILE PHOTO #smilephoto
日常を集めるとフシギとワクワクする。いつも笑顔でいれば、いいことがあると信じている
▶︎「日常を取り戻せ」 #smilephoto 笑顔になるために @NAKATSUKATAKESH さんの楽曲をお借りして映像作りました。 #prayforjapan
▶︎#playforjapan 震災の夜、そして韓国と日本、何気ない言葉で安心が生まれた日
▶︎#playforjapan iPhoneアプリ カカオトークが結ぶ日韓の友情
地震の瞬間@東京新宿新大久保のKEN3TVです
ツイキャスー2011/3/11 15:03:57
ツイキャスー2011/3/11 15:19:38
ツイキャスー2011/3/11 17:43:10
ツイキャスー2011/3/11 18:13:42
ツイキャスー2011/3/11 18:45:36
category: 映像/KEN3TV
【Vine ブログ貼付けテスト】みなさまおやすみなさい #京のおばあちゃん 
2014/02/11 Tue. 11:10 [edit]
おばあちゃんの動画
Facebookを見てたらジェットさんがvineは動画置き場と言うコメントをされていて
なるほどなるほどとブログを見てたら、おお凄い。
俺もこれからそうしよう。。vineのネタ系な雰囲気にイマイチつかめなかったのですが
それは俺がブログをやってなかったから。。
復活した今となれば、なるほど、さすがに毎日YouTubeにアップするのは大変やけどこれなら。。
category: #京のおばあちゃん
YouTubeのアップロード数が2000本を達成しました。スタートはこのブログの名前でもあるKEN3NETのネットワークでいろいろな人たちがつながる輪が作れたらなと思ったのがきかっけでした。 
2014/01/31 Fri. 21:54 [edit]
びっくりしました。ここまで根気のない、
すぐに飽きて違うものを探しちゃう僕がこれだけ長く続けるものが出来たことにびっくりしております。
私が最近ほぼ毎日アップしている
YouTubeのアップロード数が2000本を達成しました。
(正確に言うとだいぶ前に2000本を超えて、
別アカウントなどを含めたら2100本くらいにはなると思います)
祝2000本アップ達成!!KEN3TV
http://instagram.com/p/jwmNI3x6Y1/
最近は昔みたいにたくさんの方々にみていただいてるわけではありませんが、
それでも一緒に遊んだ友人が喜んでくれたり、
ここ僕も行ってみたいとかいいなって思ってくれるとうれしいです。
これも1人でもみてくださっている方々や、僕、KEN3TVこと細井研作と日々遊んでくださったり
気にしてくださってるみなさまのおかげでございます。
このKEN3TVと言う僕のライフログアートプロジェクトと言ったらよいのかな?(笑)
スタートはこのブログの名前でもあるKEN3NETのネットワークで
いろいろな人たちがつながる輪が作れたらなと思ったのがきかっけでした。
そして、そこから僕のDJ音源を流すステージとしてラジオPodcastがスタート
その後、同時に映像も作っていたところに
YouTubeが2006年にスタートして、そこに映像をアップするようになり。
そこで、活動の中で知り合った当時ビデオグラフィティの中川さん(現anycolor)と出会い、
自分のブランドをブランディングして頂き、KEN3TVはKEN3NETのコンテンツの一つとして始まり
現在のKEN3TVのロゴを作って頂きました。
instagramに以下のように呟きました
2006年から初めて登録者数は854人と少なくけど、元々遠方にいる友人に見せる為にスタートしたからびっくりの人数ですね。 1番びっくりなのが僕みたいな無職のおっさんのオナニー的な日記ビデオを300万回も人が見てくださるってびっくりな話です。 広告収入があるわけでもないし、今の僕は何も活動してないし、ビデオ見てもなんかあるわけでもないけど、なんか見た人が少しでも、ほっこりしたり、私もここ行きましたとか、行ってみたいなと時間や場所を共有してくれたらLifelog Artistとしてこれ幸いです。 これからもめげずに頑張ります。 とりあえず今年は働きます(笑) なんかお金にしないと、なんも出来ないし、iPhoneもカメラも買えないから(爆) あと友達も作りたいなあ(^-^) ちなみに、名前はKEN3TVですが、アカウントはken3netです(笑) 昔の名残です。 ちなみにKEN3TVのアカウントもありますが、あまりアップしてません。 それでは引き続きよろしくお願いします(^-^)
これからも、涙あり笑いありのそのままの人生をアップロードしていきます。
引き続きよろしくお願いします。
KEN3TV=ken3net-YouTube
http://www.youtube.com/user/ken3net
KEN3TV-YouTube
http://www.youtube.com/user/ken3tv
IPhone VideoTalk-YouTube
http://www.youtube.com/user/iPhoneVideoTalk
category: 映像/KEN3TV
YouTube Space Tokyoでプチ番組「中堅YouTuberの憂鬱」を制作しました。著名YouTuberも登場するよw[2013.7.31] 
2013/07/31 Wed. 14:56 [edit]
その際にジェットダイスケさんや、瀬戸さん、
シヴァターさん、アリさんなど著名ユーチューバーな方々にもお会いしたので
浅川さんと飯塚敦さんがトーク番組を作成しました。
最後に僕の映像は裏側です(笑)
Asakawaz-YouTube Space トーク
iizka3-中堅YouTuberの憂鬱
中堅YouTuberの憂鬱撮影風景☆KEN3TV
すっかりシーンを離れてしまったKEN3






category: 映像/KEN3TV
祝94歳!おばあちゃんお誕生日会@嵐山 花筏 #京のおばあちゃん  
2013/06/13 Thu. 11:27 [edit]
祝94歳 家族が揃う日 予告編(JUN 13, 2013 12:44 - 20:14) #京のおばあちゃん
category: #京のおばあちゃん
東京に10年、5回の引っ越しと様々なイベントで感じた事、人生を記憶するライフログプリントサービスの登場が今後の必須のような気がしてきました。 
2012/11/19 Mon. 12:17 [edit]
iPhone x CameraTalk、ARTALK、はりはり会、nocosと紙写真展、LOVE NATURA
色々な名前を作っては消していったLifelog ArtistのKEN3TVです。(笑)
東京に来てこの10年、僕は自分の為にも
そして出会った人たちが楽しんでもらうためにも色々な出会いのイベントを作ってきました。
主に、音楽好きの集まり、韓国好きの集まり、DJイベント、そして食事会、そして展示会と言うジャンルになっているんですが
それらの10年間の活動で感じたことや、様々な写真業界の方々とお会いして感じたことを
生意気にも書いてみようと思います。
ずばりって言うかなんだよそんなの分かりきってることだろって言われるかもしれませんが。
今後は写真や様々な業態が連携して
人生を記憶するライフログプリントサービスの登場が今後の必須のような気がしてきました。
KEN3TV初の試食会/インド鍋の逆襲/西新宿HATTI - YouTube
さっきFacebookでも紹介したポラロイドを使った
男の記録を見ていると今プリントの重要性がさらに浮き彫りになってきます。
そしてプリントだけではなくてデジタル、音、映像なども重要なのかもしれません。
現在僕は東京に来て5回目の引っ越し準備をしています。
来年の5月に一旦東京を離れ10年ぶりに半年くらい京都に戻り色々と自分を見つけようと想い
様々な思い出に触れながら引っ越し作業をしております。
Korea Japan April3,09 New Exhibition - YouTube
その中で、今いる写真プリント、今すぐには見ない写真プリントなどを見極めたりしつつ
沢山のプリントを京都の実家に送る作業をしています。
単純に全て持ち運べないと言う状況だったりするのですが。。。
ライフログは様々なことを記憶していくことですが
なんでもかんでも記憶していくとそれだとただ単に記憶魔的な感じで僕は面白ろくありません
苦痛になっては意味がありません。
Happy Life - YouTube
よくLifelog Artistと言ってると最近あまり回してないねとか、これも記憶しなきゃライフログじゃないって言われがちなんですが、Lifelog Artistと言っているので、その見極めは自分の気持ち次第で動かせます(笑)
話がそれましたが、ポラで撮影をし続けた彼みたいなことは僕たちにはできませんが
だからこそ今だとiPhoneなどを使い(チェキやフィルムカメラでも写真をいっぱい撮影してプリントしてますが、やはり引っ越しの時は尋常なくらい大変です)
#ipxct_tripxkansai 京都大阪の旅 - YouTube
iPhoneの登場により毎日の記憶を写真に映し出すライフログが重要になってくるかもしれません。
ただ紙ではないので、あなたが死んだ時に大切な写真をライフログプリント(音や映像に写真を管理)するサービスが出て来たりするかもしれません。公開してもよいクラウドにアップするようなサービスが。。
だから企業さんがもし伝えられる立場にいる方々は是非
CMにお金を掛けたりするのもいいけど、本当に必要なサービスを待っています。
素見~HIYAKASHI~090618〜21 - YouTube
僕が来年の5月に一度帰ることにしたのは、もちろん東京でのお仕事があまりうまく行かなくて
疲れて来たと言うのもありますが、自分の大切な家族たちと昨年3.11以来しっかりと話せたり出来てないので電話やメールもいいけど、リアルにしばらく会って暮らすのが1番だなと思いました。
まぁお仕事がうまくいかずに京都に帰ることもあるので、自分の考え方はつまらないことなので
伝える価値はないかもしれませんが。。
〜やっぱり僕たちはNATURAが好き〜@戸越銀座フォトカノン - YouTube
青春時代から病に敗れて亡くなるまで19年間毎日ポラロイド写真を撮り続けたある男の記録 | Pouch[ポーチ]
http://youpouch.com/2012/11/07/89967/
さっき紹介した男の記録を見ていると今プリントの重要性がさらに浮き彫りになってきます。
現在僕は東京に来て5回目の引っ越し準備をしています。
沢山のプリントを京都の実家に戻しています。
単純に全て持ち運べないと言う状況だったりするのですが
iPhoneの登場により毎日の記憶を写真に映し出すライフログが重要になってくるかもしれません。ただ紙ではないので、あなたが死んだ時に大切な写真をライフログプリントするサービスが出て来たりするかもしれません。公開してもよいクラウドにアップするようなサービスが。。
青春時代から病に敗れて亡くなるまで19年間毎日ポラロイド写真を撮り続けたある男の記録 | Pouch[ポーチ]
http://youpouch.com/2012/11/07/89967/
category: 映像/KEN3TV
人気動画は作れなくてもYouTubeに自分のスタイルにあった映像を長く配信する秘訣 
2012/11/06 Tue. 14:26 [edit]
まずは、YouTubeを長く続ける方法は
気長にゆるりとマイペースで配信が1番です(笑)
たったそれだけです(笑)
今ならまさにiPod touchもしくは、iPhoneがあると便利です。
あとMacは欲しいな。。なくてもいいけどね、iPhoneとかあれば。でも欲しい(笑)
それではちんたらと書いていきます。
いやはや、今YouTubeに自分の映像をアップする人たちが凄いです。
僕の周りには結構人気のビデオブロガーさんが沢山いるんですが
彼らは凄いんです。ビデオで生活している人もいて素晴らしいです。
そんな人に自分もなってみたいけど、正直なところそんな簡単にはなれません。
彼らは才能があるのはもちろん、やはり努力と忍耐、根性がいるもんです。
僕も必死で映像をアップしていた時代がありました。
その時は正直全時間をYouTubeに費やしてた時もありました
いつかは人気になりたくて色々頑張って、結構有名なポッドキャスト番組に取り上げられたり
人気のビデオブロガーさんにイベントに誘われたり、励まされたり、一緒にイベントをさせて頂いたりってこともありました。
でもそんな根性もなくても、人気ビデオブロガーになれなくても
なんとなくゆるいテイストが好きだと言われてビデオのお仕事を本当にたまにですがもらえることもあったりします。
そんな僕はYouTubeを使用してかれこれ7年です。
2006年から2012年まで約1500本もビデオを配信中。
無駄に数だけ多いんです。くだらない映像ばかり配信しています。
でも正直人気のビデオブロガーさんなんかには映像力も敵わないし、あそこまで頑張れないところ
とにかくそんな僕の映像も緩く気長にやっていると色々と出会いがあったりします。
なんかKEN3TVさんの映像はデジタルなのにアナログ的な哀愁があったりしますよねとか(笑)
とにかく簡単にやれちゃう時代だからフィルム写真をやってる人とかもうまく映像を取り入れて
新しい時代の自分CMとか展示会の告知などを作ってみるとも面白いかもしれません
あと秘訣じゃないかも知れないけど、必ず人気の人たちは初めにお決まりの言葉があったり
ジングルが結構あるんで、そういうのを見つけて気長に続けていくといいかもしれません。
僕の場合は、はい始まりましたKEN3TVとか、Macに付属してる音ぴろろろって音と
タイトルのKEN3TVのロゴを掛け合わせてジングル的な映像を作ったりしてました。
しかし人気になってみたいですね。いつかはって言うのが本音です(笑)
KEN3TV参考YouTubeビデオ
〜やっぱり僕たちはNATURAが好き〜@戸越銀座フォトカノン - YouTube
フィルムカメラによる写真展を開催
でもiPhoneを使い簡単に撮影&編集して映像による展示会レポやCMを作ってみるのはどうでしょうか?
使用アプリ:「iMovie - Apple」を使って簡単に編集。
10/26-31【iPhone× Journey】設営風景をタイムラプス - YouTube
iPhoneで写真展の設営風景をこんな感じで撮影してみるのはどうでしょうか?
使用アプリ:「iMovie - Apple」を使って簡単に編集。
ToonCamera - Code Organa
nocosと紙写真_2012.1/14 ① 山口 明宏 編 - YouTube
SONY NEX5Nにアナログレンズをつけてモノクロで撮影。
編集はMacのiMovieを使用しました。アナログレンズをつけるととても雰囲気のある映像になります。
カレー&ナン食べ放題!in INDIAN GRILL BBQ RESTAURANT HATTI(ハッティ)] - YouTube
可愛い女の子をレポーターをやってもらって撮影するとなかなか人気になるかも?
後日飲食店から撮影のオファーがあり、その後仕事に結びつきました。
撮影はXactiです。
女性に僕の●○を触ってもらった。KEN3TVのいじってもらいました。 - YouTube
タイトルをエッチにすると70万人の人が見てくれるかも知れないと言う実験です。
成功しましたが、低評価が120件(笑)
セカイカメラを女性に触ってもらった by アリスと豆の木 高円寺 - YouTube
これがきっかけでセカイカメラの頓智ドット創業者井口尊仁さんにアマチュアリズムが爆発した素晴らしい映像と言われることもあります(笑)そうそうmixiNEWSに掲載されましたよ。びっくりしました。
撮影機材はたしかカシオのコンデジでした
SONY NEX5N×Vivitar 50mm F1.7 MC★KEN3TVの ミラーレス一眼で楽しもう2 - YouTube
アナログとデジタルをうまく使うと雰囲気ある映像も簡単に作れます。
浅草橋駅で火災⁈ - YouTube
使用アプリ:Socialcam Video Camera - Justin.tv
関連サイト
人気動画は作れる!YouTubeが語る動画作成の秘訣13個! | 和洋風KAI
Amazon.co.jp: iPhone×Movieスタイル ~好奇心をアートに変える動画の撮り方&クリエイティブガイド (コノマド<co-nomad>): オブスキュアインク, 飯塚 敦: 本
自分もちらっと掲載されてます。
category: 映像/KEN3TV
【さよならTOKYO】憧れの◎◎アーティストとしてカシオEXILIMのサイトでカメラレビューをやること 
2012/10/09 Tue. 07:31 [edit]
10年間のTOKYO生活を一度終了して京都にしばらく帰ります
いつ戻れるか一度無職になって京都に帰るので(ライターなどやらせてもらえるならまだ続けたいけど)
かなり不安にはなりますが、一度やりたいと思ったら気が済むまでやらないと辞めれない人なので。。
この10年間。TOKYOで
DJやったり韓流スターの事務所で働いたり、
アサヤンのプロデューサーさんの元K-POP番組のADやったり
パテシェとしてケーキ作ったり
世間的にはiPhoneographyとしてiPhone写真のお話したり色々とお金になったりならないことをしてきましたが
昔からの憧れをここに書いておこう
カシオにEXILIMのサイトに◎◎クリエイターとかアーティストって書かれてカメラの使い勝手について語ってみたい(笑)
http://www.shootup.net/
あんときこれってなんの職業だ??と思っていた10年前
でも今では、そんななんの職業かわからない友人も周りに徐々に増えだして来てるので
僕もLifelog Artistって言うわけがわからないネーミングをつけてみたので
ハイパーメディアクリエイター的な(笑)
いつかは掲載されたいし、早く食えるようにはなりたいが
なかなか難しいので健全にそれ以外の仕事もやらなきゃですが。。
夢は妄想しても良いのでいつか叶わなくても叶うといいなと言う妄想です
category: 映像/KEN3TV
KEN3TVの映像作品が海外の音楽レーベルに採用されました 
2012/07/30 Mon. 10:09 [edit]
映像作品「ken3tv290 people? Happy BirthdayYozohおめでとう」が
初めて海外の音楽レーベル「magic strawberry sound」の
YouTubeチャンネルに採用されました。
制作したのは2009年でした。
まだiPhoneにも出会ってなかったころに黙々と作っていたころに
KEN3TVのライフログ的な映像を使いたいとお話がありました。
自分の大好きなアーティストYozohさんの誕生日をお祝いするLIVEで使用されたみたいなのですが
残念ながら僕は見に行けませんでした。
ずっと僕の作品の中ではYouTubeにも上がってませんでしたが
Yozohが現在いる音楽レーベル「magic strawberry sound」のYouTubeチャンネルで現在放送中です
[MSB TV / Staff dairy] - Yozoh 29 birthday - YouTube
http://youtu.be/kaWpWXIbiYw
僕は普通一般的に映像クリエイターと言われている人みたいな
CGやら凄い映像は作れませんが
ライフログと言う観点でこれからも沢山の映像を作り続けて行きたいなと思います。
なんでもそうですが、頑張れば、自分の大好きなアーティストの作品としても
使ってもらえることがあると言う一例を見せれたかなと思います。
これからも頑張ります。
category: 映像/KEN3TV
KEN3TV×なう☆今自分に何が出来るかを考えて、生きて行く事が大切 
2012/07/16 Mon. 10:56 [edit]
貧乏人でもお金持ちも成功者も成功してない人も関係なく
みんな地球に生きている。ここ日本に生きている。
原発反対運動に参加出来る人は参加して、行けない人もいる
今自分に何が出来るか?じっくり考えて生きて行こうと思う。
今自分に何が出来るかを考えて、生きて行く事が大切 - YouTube
▼KEN3TV今後のスケジュール
8/11 TENTO×KEN3TV Field Trip写真ライフログレッスン
場所 Apple Store, Ginza
会場は Apple Store,Ginza。
銀座の町を一時間ほどぶらぶら歩き、デジタルカメラで町並みや自分たちの撮影をして、「写真をいかにして見せるか」のワークショップをApple StoreのスタジオでAppleの機材をもちいておこなう、というものです。
講師はARTALKのディレクターにしてライフログアーティストの細井研作氏をお迎えします。
詳細:http://www.tento-net.com/summer-event
9/29-30 ARTALK3
2012年 9/29(Sat)-9/30(Sun)
Open: 11:00~20:00
※閉館時間の1時間前には展示物の搬出があります。
入場料金:free/無料
会場:デザイン・フェスタ・ギャラリー原宿 WEST全館
詳細:http://artalk.jp/
10/19-21 第6回iPhoneケース展
会場:横浜赤レンガ倉庫1F,2Fギャラリースペース
内容:iPhoneケースや写真展や映像などのiPhoneにまつわるクリエティブイベント
詳細:http://www.iphone-caseten.com/
10/26-11/7 iPhone x CameraTalk
会場:戸越銀座フォトカノン
内容:iPhone写真ユニットiPhone x CameraTalkによる写真イベント
詳細:http://www.artalk.jp/ipxct/
category: 映像/KEN3TV
ジェットさんの活動を見て僕も刺激され今があるからこそ色々考える 
2012/07/06 Fri. 11:43 [edit]
今日は久しぶりにブログ書いてます。
ジェットさんのこちらの映像を見て思い書いてます。
ステマとビデオブログ作りとレビュアーとゆかいな仲間たちの件 - YouTube
僕が今の方向へ(写真展、ARTALK、子供たちとのワークショップなど、YouTubeへのアップ)
さらに進んでいった影響を作った人は誰かと言うと
ビデオブロガーのジェットダイスケさん @jetdaisuke
ポッドキャスターのアサカワズさん @asakawaz
この2人が主催されていた動画人JAPAN2008と言うイベントがきっかけでした。
動画人JAPAN 2008/1/26/第二部/EmTV+ジェット☆ダイスケ(再アップロード) - YouTube
僕の場合はお二人のYouTubeの映像を見てYouTubeをはじめたわけじゃないです
どちらかと言うと
今まで闇雲に自分のDJイベントを知らせたいがために自分のことを知ってもらうための
映像を数々撮影してきました。
その映像を見てジェットさんからご連絡を頂いたと言う形が出会いなのですが
その動画人JAPANで出会った
ビデオブロガー&ユーストリーマーのなかがわさん @nakagawakun
中川さんには本当にお世話になった。僕KEN3TVのコンセプトとロゴを一緒に考えてくださった。。
ネットやソーシャルと言うのは少なからずとも誰かに何かをするきっかけ作りをあたえるものなんだなと
いつも思っています。
僕のようなくだらない映像や写真でも誰かに感動をあたえることもあるかも知れないし
きっかけを作るかもしれません。。
僕はレビュー動画みたいなのは不得意だけど
カレーブロガーの飯塚敦さんやtsurujunさん、弥生さんやiPhone x CameraTalkで出会った仲間
ARTALKで出会った人々
様々な人たちに影響を受けてます
最近だと瀬戸さんや秋葉さんとか見てると、俺ももっとYouTube頑張らないとなって思うし
似せていくと言うわけじゃなくて、自分のスタイルを下手だけどスタイルを作っていかなきゃなと思う日々です
この前のジェットさんたちのAppleStoreのイベントを見て
僕は子供たちを集めた写真のワークショップをすることを決意しました。
正直僕自身家賃や生活費など考えるとギリギリと言うかもう赤のオンパレードです
もう今後のことを考えると真っ暗になっちゃうときもあります。。
だけど、影響をあたえて頂いたみなさんのおかげで
今ぼくが生きてます。
だからやらなきゃなと、さらにジェットさんの映像を見て思いました。
僕的なやり方で。誰かをワクワクドキドキするような
日常を集めるとフシギとワクワクする。
KEN3TVでした。。
ジエットさんのビデオをみて自分が出来る事を考える - YouTube
category: 映像/KEN3TV
これからも自分なりにYouTubeを楽しんで行きたいと思った朝。。 
2012/03/04 Sun. 07:01 [edit]
なんかYouTubeの凄い人たちがいっぱい集まっていて、打ち上げになったんだけど
YouTubeや色々な相乗効果で稼いでらっしゃるスターばかりが集まってる中
みなさんなんか凄いなってただただ圧倒されました。。
緩い僕の映像も2006年10/12に始めてYouTubeにアップ。
YouTubeにいる沢山のスターみたいな映像は作れないけど、
それでも、登録者数453人、総再生回数2,812,708回
現在までに1348本アップ中、別館もスタートしました。
まぁ凄い映像も作れないし、YouTubeパートナーシップを結んでる方みたいに人気もないけど
だからこんな凄い人たちがいるから俺はダメだって思いがちだけど
まあこんな自分でも見てくれてる人は1人はいるかなと思って、
これからも自分なりにYouTubeを楽しみたいなと思った朝。。
KEN3TV×YouTube本館
KEN3TV×YouTube別館
あと最近コツコツとKEN3TVのサイトのコンテンツと言うかリンクやプロフィールをしっかりと書こうと思います
日常を集めるとフシギとワクワクする。
KEN3TV
http://ken3tv.com/
category: 映像/KEN3TV