- 2013/04/15 【旅行】3泊4日で「台湾 士林夜市」に行ってきました。最後の夜【旅鶴×台湾 2013.4.15】
- 2013/04/15 【旅行】3泊4日で「台湾 九份」に行ってきました。3日目 九份編【旅鶴×台湾 2013.4.15】
- 2013/04/15 【旅行】3泊4日で「台湾 台北,九分」に行ってきました。3日目JALパックツアー【旅鶴×台湾 2013.4.15】
- 2013/04/14 【旅行】3泊4日で「台湾 台北」でFacebookフレンドに会いました。2日目【旅鶴×台湾 2013.4.14】
- 2013/04/13 【旅行】3泊4日で「台湾 台北,九分」に行ってきました。1日目【旅鶴×台湾 2013.4.13】
- 2013/02/08 【旅メモ】2013 台湾トリップメモ
« prev next »
【旅行】3泊4日で「台湾 士林夜市」に行ってきました。最後の夜【旅鶴×台湾 2013.4.15】 
2013/04/15 Mon. 22:35 [edit]
最後の台湾旅行記です。
昨年「2013.4.13-16」3泊4日で「台湾 台北,九分」に友達と行ってきました。
3日目の台湾台北最後の夜。僕たちは路上屋台の街、士林夜市へ向かった。
タンドールで焼いたコショウ餅が美味しかったり
路上屋台がなくなっていて地下街のフードコートになっていたり
この旅ではデザートがイマイチいいのに出会わなかったのだけど
最後はやっぱりマンゴーフルーツは美味しかったり(笑)
歩いて食べて歩いて食べて
ぼくたちは
最後の夜を満喫した。
4/15(月) 3日目 に立ち寄った主な場所はこちらです。
士林夜市
▼
士林慈誠宮
▼
南港老張 胡椒餅
▼
士林夜市地下美食街
旅ムービーと写真はこちらです。
旅鶴×台湾 Vol 12★KEN3TV台北を行く!!
旅鶴×台湾 Vol 13★KEN3TV台北を行く!!
旅鶴×台湾 Vol 14★KEN3TV台北を行く!!see you again Taiwan
2013.4/15
撮影@DSC-HX30V





▶︎旅鶴×台湾 2013 YouTube 全15話
▶︎Facebookアルバム:台湾台北の旅[2013.4.13-4.16]
旅データ
JAL:東京羽田〜台北(松山空港)
宿泊:3泊4日 76,800円(基本料金&燃油サーチャージ込,ホテル 朝3回&1日ツアー込み)
宿泊施設
センス(伸適商旅)
http://tabisite.jalpak.co.jp/htl-s.php?hc=TPE970
@foursquare: 台湾台北
より大きな地図で 台湾MAP2013 を表示
category: 台湾旅行
【旅行】3泊4日で「台湾 九份」に行ってきました。3日目 九份編【旅鶴×台湾 2013.4.15】 
2013/04/15 Mon. 20:00 [edit]
台湾は今回初めてなのですが、昔から中国とくに香港映画を見てる影響で
台湾の土地を踏んで、改めて俺この雰囲気好きだなって思います。
昨年「2013.4.13-16」3泊4日で「台湾 台北,九份」に友達と行ってきました。
3日目のJALツアーの最後は九份です。
テレビで見た事がある、暗い中にランタンが光るあの坂道を見るのが楽しみでした。
しかし到着後びっくり、やっぱり世界的に有名な観光地でもあるわけで
人でごった返しで、江ノ島みたいな熱海みたいな感じで(笑)
思ってたのんびりとした雰囲気とは大違い(笑)
僕たちがバスで降りた場所から九份のお店街を通ると、沢山おお店が
清水寺の入り口のような雰囲気もあり(笑)
ちょっぴり残念な気持ちの中、自由行動の時間になり
みなさんと離れて友達二人で他の場所へ行くと
九分ののんびりとした街の暮らしが見える道に出会いました。
ここで僕たちはさらに進んだ場所で九份在住の写真家 Paco Chiuさんに出会う。
ニコンのフィルムカメラで昔からずっと撮影していると言うおじさん。
モノクロの写真が素敵でした。
そして最後は、ツアーで「阿妹茶館」に行き、よるごはん
朝からの激務で(笑)九分に行くのをやめたご夫妻たちもったいないよなと
ごはんを食べながらツアーのみなさんとそれぞれの旅のお話をして
台北に戻って記念撮影をして僕たちは士林夜市へ向かった。
4/15(月) 3日目 九份で立ち寄った主な場所はこちらです。
JALパックツアー
九份(自由散策:約1時間)
▼
Paco Chiu フォトギャラリー(自由行動)
▼
「阿妹茶館」(夕食・九份名物スイーツ・イモ白玉ぜんざい付き)
▼
ホテルへ(士林夜市(しりんよいち)経由。下車、自由解散可)。(午前8:30出発/所要約12時間)
旅ムービーと写真はこちらです。
旅鶴×台湾 Vol 10★KEN3TV台北を行く!!
旅鶴×台湾 Vol 11★KEN3TV台北を行く!!
2013.4/15
撮影@DSC-HX30V






台湾 九份で聞いた唄
最後に僕が九分の賑やかな観光地から少し離れたところで聞いた
現地のおばあちゃんの民謡が今でも心に残っています。
▶︎旅鶴×台湾 2013 YouTube 全15話
▶︎Facebookアルバム:台湾台北の旅[2013.4.13-4.16]
旅データ
JAL:東京羽田〜台北(松山空港)
宿泊:3泊4日 76,800円(基本料金&燃油サーチャージ込,ホテル 朝3回&1日ツアー込み)
宿泊施設
センス(伸適商旅)
http://tabisite.jalpak.co.jp/htl-s.php?hc=TPE970
@foursquare: 台湾台北
より大きな地図で 台湾MAP2013 を表示
category: 台湾旅行
【旅行】3泊4日で「台湾 台北,九分」に行ってきました。3日目JALパックツアー【旅鶴×台湾 2013.4.15】 
2013/04/15 Mon. 16:39 [edit]
毎日ブログを書いてFacebookにYouTubeにといろいろと大変ですが
書いて行くと書いて行くだけ、Evernoteが整理されて行く感じです。
どこまで続くかわからないですが、マイペースに根を詰めずにゆっくりやっていきます。
さて昨年になりますが「2013.4.13-16」3泊4日で「台湾 台北,九分」に友達と行ってきました。
3日目は正直かなり大変でした。
今回のJALパックに無料でついていて行っても行かなくても
お値段が一緒なので台湾初なので参加しましたが
朝早くから出発して12時間(笑)
だけどこれが大正解、6組くらいの人数で行ったのですが
なかなか短時間でいろいろ見れて、楽しかった。
途中退場されるご夫婦や旅自慢をされる奥様など(笑)
いろいろな方と一緒にごはんを食べる。(笑)
だけど最後九分は本当によかったです。九分編は次回に掲載します。
4/15(月) 3日目に立ち寄った主な場所はこちらです。
JALパックツアー
台北101展望台
▼
中正紀念堂→龍山寺
▼
総統府(車窓)
▼
「鼎泰豊」(小籠包と点心などの昼食)(タピオカミルクティー付き)
▼
忠烈祠(衛兵交代式見学)
▼
故宮博物院(ガイド同行:約1時間、自由見学:約30分)
▼
九イ分(自由散策:約1時間)こちらは次回に掲載します。
▼
「阿妹茶館」(夕食・九イ分名物スイーツ・イモ白玉ぜんざい付き)
▼
ホテルへ(士林夜市(しりんよいち)経由。下車、自由解
旅ムービーと写真はこちらです。
旅鶴×台湾 Vol 6★KEN3TV台北を行く!!
旅鶴×台湾 Vol 7★KEN3TV台北を行く!!
旅鶴×台湾 Vol 8★KEN3TV台北を行く!!
旅鶴×台湾 Vol 9★KEN3TV台北を行く!!
2013.4/15
撮影@DSC-HX30V




いやはや朝から早起きで大変でしたが、ツアーって言うのも中々面白いですね。
ってことで九分のお話は次回に!!
▶︎旅鶴×台湾 2013 YouTube 全15話
▶︎Facebookアルバム:台湾台北の旅[2013.4.13-4.16]
旅データ
JAL:東京羽田〜台北(松山空港)
宿泊:3泊4日 76,800円(基本料金&燃油サーチャージ込,ホテル 朝3回&1日ツアー込み)
宿泊施設
センス(伸適商旅)
http://tabisite.jalpak.co.jp/htl-s.php?hc=TPE970
@foursquare: 台湾台北
より大きな地図で 台湾MAP2013 を表示
category: 台湾旅行
【旅行】3泊4日で「台湾 台北」でFacebookフレンドに会いました。2日目【旅鶴×台湾 2013.4.14】 
2013/04/14 Sun. 07:59 [edit]
私の旅は、いつもFacebookに写真をアップ。
YouTubeに映像をアップ、最後にトラベラーズノートに写真を貼る。
こうやって僕だけの旅行記が出来上がるんですが、
最近は怠けていた日記もブログに綴ることにしたら、いろいろと情報が整理されて楽しくなってきました。
さて昨年になりますが「2013.4.13-16」3泊4日で「台湾 台北,九分」に友達と行ってきました。
2日目はおもしろい展開がありました。
僕のfoursquareを見て、Facebookフレンドが英語であれけんさん今台湾??びっくりしましたとコメントが
即座にFacebookフレンドに突然翻訳アプリで英語に翻訳してメールを送ってみました。
今台湾にいるから明日会えませんかって(笑)そしたらしばらくしたらOK会いましょうと言うことに
日本語通じない英語も台湾の言葉もわからない、突然のことで一緒に来てる友達もびっくり(笑)
でもLINEの中国翻訳アプリで翻訳しながらなんとか交流しました。
4/14(日) 2日目に立ち寄った主な場所はこちらです。
華山1914文創園区[Huashan1914・Creative Park] |
▼
TAFA 2013第一屆台灣古董藝術博覽會
▼
VVG Thinking [ 好樣思維 ]
▼
西門駅
▼
西門紅楼 台北市成都路10號
▼
台北-西門「天天利」 台湾 台北市萬華區漢中街32巷1號 「西門駅」の6番出口 旨いお店
▼
198 CAFE
▼
于記杏仁豆腐 台北市衡陽路101号 史上最高に僕たちにはあわなくてびっくり(笑)
旅ムービーと写真はこちらです。
旅鶴×台湾 Vol 3★KEN3TV台北を行く!!
旅鶴×台湾 Vol 4★KEN3TV台北を行く!!
旅鶴×台湾 Vol 5★KEN3TV台北を行く!!
2013.4/14
撮影@DSC-HX30V





これが問題のスイーツ(笑)
まあ最後はちょっとあれでしたが、
凄く楽しった旅行2日目でした!!
▶︎旅鶴×台湾 2013 YouTube 全15話
▶︎Facebookアルバム:台湾台北の旅[2013.4.13-4.16]
旅データ
JAL:東京羽田〜台北(松山空港)
宿泊:3泊4日 76,800円(基本料金&燃油サーチャージ込,ホテル 朝3回&1日ツアー込み)
宿泊施設
センス(伸適商旅)
http://tabisite.jalpak.co.jp/htl-s.php?hc=TPE970
@foursquare: 台湾台北
より大きな地図で 台湾MAP2013 を表示
category: 台湾旅行
【旅行】3泊4日で「台湾 台北,九分」に行ってきました。1日目【旅鶴×台湾 2013.4.13】 
2013/04/13 Sat. 09:05 [edit]
さて昨年になりますが「2013.4.13-16」3泊4日で「台湾 台北,九分」に友達と行ってきました。
京都に帰る前に東京の友人が帰ったら、なかなか一緒の飛行機で行くの難しくなるし、
行っちゃいましょうと言うことで場所は台湾台北になりました。
一言で言うと、台湾素晴らしかったです、ごはんも美味しいし、
最近興味ある雑貨などもいろいろあって楽しかった。
またいつも旅はひとりたびが多いので、一緒に楽しさを共有出来る友人と行くと旅の楽しさも倍増です。
今回は初めての台湾だったのですが、Facebookで台湾のフレンドが出来たので思い切って、
英語で連絡してみて現地で合流しました。
日本語はわからない方だったのですが、いろいろと連れていってくれました。
韓国一辺倒だった僕の旅先に新たに台湾が加わりました!!
まずは4/13(土) 1日目に立ち寄った主な場所はこちらです。
田園城市生活風格書店 Garden City
▼
Shopping MOCA 甘ㄚ耐店
▼
中山地下書街B45/B47 (近R10出口)→鹿皮工作室 Loopy
▼
R9 Cafe台北◆honey toast蜜糖土司
▼
世界で最も美しい本屋ベスト20入り VVG Something 好様本事
▼
Lomography Gallery Store Taipei
▼
小南門傳統豆花(誠品信義旗艦店B2美食街)
旅ムービーと写真はこちらです。
旅鶴×台湾 Vol 1★KEN3TV台北を行く!!
2013.4/13
撮影@DSC-HX30V
旅鶴×台湾 Vol 2★KEN3TV台北を行く!!





小南門傳統豆花(誠品信義旗艦店B2美食街)
これ大人気だったんだけど僕たち友達二人はちょっと(笑)
とにかく楽しい旅行1日目でした!!
▶︎旅鶴×台湾 2013 YouTube 全15話
▶︎Facebookアルバム:台湾台北の旅[2013.4.13-4.16]
旅データ
JAL:東京羽田〜台北(松山空港)
宿泊:3泊4日 76,800円(基本料金&燃油サーチャージ込,ホテル 朝3回&1日ツアー込み)
宿泊施設
センス(伸適商旅)
http://tabisite.jalpak.co.jp/htl-s.php?hc=TPE970
@foursquare: 台湾台北
より大きな地図で 台湾MAP2013 を表示
category: 台湾旅行
【旅メモ】2013 台湾トリップメモ 
2013/02/08 Fri. 12:38 [edit]
だけど今年は会社を辞めて一度自由になるから行ってみたい。
とりあえず台北ナビを見て勉強
http://www.taipeinavi.com/
Yahoo!ファイナンス 台湾、日本円
http://info.finance.yahoo.co.jp/exchange/convert/?a=3600&s=TWD&t=JPY
とりあえず昔から気になってた台湾本台湾カフェ漫遊をAmazonで39円で購入しといた送料の方が高いけど、結構昔の本だからお店つぶれてたりしてそうだけどまずは1番始めに台湾に興味を持ち始めた本を。。
そして僕が2回目に台湾に興味を持ち始めたのはやはりhapiさんの
書籍「iPhone × Movie 你也是隨手拍導演」の台湾版が出たことだな
http://www.delightpress.com.tw/book.aspx?book_id=sktm00043
異国の地でわからない言語で自分が紹介されている、これは本当になんとも言えない、そうしかも大好きなアジア圏で。。
一人で台湾行ってきたwwwwwwwwww:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/5569364.html
台湾の物価・食事あれこれ。20,000円あれば1ヶ月は食える。 - 中目黒で働くMonkey-Deee.のブログ。
http://d.hatena.ne.jp/atavism/20110126/1296033946
ゲストハウス
http://guesthouse101.web.fc2.com/index.html
http://guesthousekumakun.web.fc2.com/map.html
雑貨カフェ
https://www.facebook.com/198gallery
【送料無料】台湾カフェ漫遊 [ チェンアイビー ]
category: 台湾旅行
| h o m e |