fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム »京都ぶらり
カテゴリー「京都ぶらり」の記事一覧

iPhoneとGoPro片手に京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅[2013.12.29-No.1]  

[2013.12.28]に東京から友人が来て、小学校以来の京都だと言うのでぶらぶらしてみた。


この日は嵐山渡月橋で待ち合わせ。
友達と合流してから「嵐山良弥」でえび玉ねぎ串を頂く。

「野宮神社」「竹林の小径」とお決まりコース
「御髪神社」の前の池を見たりいろいろ散策。
ランチは「嵯峨とうふ 稲」でおばんざいを頂き、
湯葉ソフトクリームを食べて、嵐電で次へと向かう
編集後記

「GoPro HERO3+」は写真も面白いので、「竹林の小径」で記念撮影。
あとはiPhoneの「Snapseed」で補正。これからの記念撮影の基本になりそう。

iPhoneとGoPro HERO3+の組み合わせ相性バッチリですね!!


★主なルートはこちらです★


嵐山渡月橋

嵐山良弥

野宮神社

竹林の小径

御髪神社

嵯峨とうふ 稲 >>>2.935km, 3725 steps

計測にはiPhone用App「Moves」と「MovesNote」を使用しました。






このマップには1日の主なルートを掲載してます。

より大きな地図で 京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 12/29 を表示


京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 Vol.10★Life with GoPro


京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 Vol.11★Life with GoPro


京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 Vol.12★Life with GoPro


京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 Vol.13★Life with GoPro


th_IMG_0230.jpg
th_IMG_0065.jpg
th_IMG_0104.jpg
th_IMG_0077.jpg
th_IMG_0086.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

iPhoneとGoPro片手に京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅「ロンドン焼き」と「壹銭洋食」を食べ歩き[2013.12.28-No.4]  

[2013.12.28]に東京から友人が来て、小学校以来の京都だと言うのでぶらぶらしてみた。

定食屋さんから出たばかりでロンド焼きを食べながら、藤井大丸へ
この中には「情報誌PAPERSKY」が運営してる「THE NORTH FACE globe walker」があるので月一で見に行ってます。

その後、友達が歩いてみたいと行っていた「先斗町」へ

映像では撮影してないけど、友人が見たいと言う「花見小路」「祇園白川」と案内。
最後は寒いので「壹銭洋食」雑談しつつ、ラジオ収録や友達の宿探して見送って解散。

次の日は嵐山をぶらりする予定。
編集後記

今回の撮影でも、「ANDECHSyou - Rotary Clip Mount」を使って「GoPro HERO3+」を
テーブルに置いて撮影してみましたが、途中僕が昔からやってる5分間ラジオを収録。


たいした話はしてませんが、壹銭洋食でも2本も撮影してました。
寒さと疲れでぐったりでしたが、編集は自分の中でルールが決まると意外と早く終わります。

★主なルートはこちらです★


ロンドンヤ(ロンドン焼き)

藤井大丸(THE NORTH FACE globe walker)

先斗町

花見小路

祇園白川

壹銭洋食 >>>17.3km, 27165 steps

計測にはiPhone用App「Moves」と「MovesNote」を使用しました。


▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 [2013.12.28]


このマップには1日の主なルートを掲載してます。

より大きな地図で 京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 12/28 を表示


京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 Vol.7★Life with GoPro


京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 Vol.8★Life with GoPro


京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 Vol.9★Life with GoPro


th_IMG_0034.jpg
th_IMG_0036.jpg
th_DSC03311.jpg
th_DSC03307.jpg
th_IMG_0047.jpg
th_IMG_0042.jpg
th_IMG_0041.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

iPhoneとGoPro片手に京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅「昭和レトロな京極スタンド」で一杯[2013.12.28-No.3]  

[2013.12.28]に東京から友人が来て、小学校以来の京都だと言うのでぶらぶらしてみた。

雪降る中、そろそろ疲れてきたなと言うことで、どこかごはんできる場所を探す。
確か雑誌に掲載されていた「京極スタンド」と言う変わった名前のお店があるはずだと
久しぶりに「新京極」を歩いてたら発見!!

なんともレトロな昭和大衆食堂と言うような感じのお店。
お値段も安くてお酒も飲める。友達もいわいる京都って言うよりも
こっちが好きみたいなので、すぐに入ってみると、思った以上に素敵(笑)

お酒とごはんがすすむお店でした。親父といつか行ってみたいなと思いました。
編集後記

今回の撮影でも、「ANDECHSyou - Rotary Clip Mount」を使って「GoPro HERO3+」を
テーブルに置いて撮影してみましたが、これ昔iPhoneと魚眼レンズを使ってよく
tsurujunさんと2人収録してたのを思い出しますね。

たいした話はしてませんが、京極スタンドだけで2本も撮影してました。
雰囲気があるので、これはこれでありかなと思います。

★ビデオ内の主なルートはこちらです★
新京極

京極スタンド(レトロ大衆食堂) >>>6.213km, 7583 steps

計測にはiPhone用App「Moves」と「MovesNote」を使用しました。


▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 [2013.12.28]


このマップには1日の主なルートを掲載してます。

より大きな地図で 京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 12/28 を表示


京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 Vol.5★Life with GoPro


京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 Vol.6★Life with GoPro


th_IMG_0032.jpg
th_DSC03304.jpg
th_DSC03305.jpg
IMG_0025.jpgIMG_0026.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

iPhoneとGoPro片手に京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅「京の台所錦で激安たこ焼き」を食べ素敵な雑貨屋「○△□」に出会う[2013.12.28-No.2]  

[2013.12.28]に東京から友人が来て、小学校以来の京都だと言うのでぶらぶらしてみた。

ホットワインを飲んでかなり落ち着いていたら、あっという間に夜の京都。。
友達的には「つくるビル」は不発だったので、相手の趣味などをもっと知らないと道先案内は難しいですね。

この日は雪が初めて本格的に降って来て、12/28の師走でもありましたので、「錦市場」に行ってきました。
夜だったので賑わいはわずかでしたが、楽しめました。

たこ焼き屋さんでちょっくら腹ごしらえをしてから、ちょっと脇道を歩こうとしたら
「○△□」まるさんかくしかくと変わった看板が着いたお店が。

カフェのような雑貨屋のような?もう雑貨屋さんは終わっていたのですが
店内を少しだけ見せて頂きました。これは素敵な生活雑貨ですね。
好きな人にはたまらない空間だと思います。カフェには後日寄らせて頂きました。
編集後記

今回の撮影では、友人の飯塚敦さんの紹介で購入した。
「GoPro HERO3+」をリュックのベルト部分に取り付けることが出来るアダプター
「ANDECHSyou - Rotary Clip Mount」を使用してたこ焼きを食べながらの撮影にチャレンジ!
中々の臨場感あふれる旅ビデオになったのかなと思います。

編集的には撮影段階で、既に「GoPro HERO3+」を一回まわしたら1本かなと思っていたので
オープニングジングルをYouTubeミュージックライブラリーより探して
4秒の静止画をジングルとして、おなじみのKEN3TVのロゴタイトル
本編では、「GoPro HERO3+」のほぼ撮って出しを使いました。

そして次回予告の部分にオープニングと同じ音楽を使いました。
その部分の映像は次のビデオで使う映像素材と「Moves」で計測して、
ここまでの距離と歩数を掲載してみました。

★ビデオ内の主なルートはこちらです★
錦(京都の台所市場として有名な商店街)

たこ焼き カリカリ博士(6個180円と国内屈指の安さで有名なたこ焼き屋さん)

まるさんかくしかく(京都に新しく出来た町家を改装した生活雑貨とカフェと美容室)

錦天満宮 >>>6.213km, 7583 steps

計測にはiPhone用App「Moves」と「MovesNote」を使用しました。


▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 [2013.12.28]


このマップには1日の主なルートを掲載してます。

より大きな地図で 京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 12/28 を表示


京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 Vol.3★Life with GoPro


京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 Vol.4★Life with GoPro


th_IMG_0008.jpg
IMG_0011.jpg
th_IMG_0013.jpg
th_IMG_0018.jpg
th_IMG_0022.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

iPhoneとGoPro片手に京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅「YUY BOOKS」とホットワインに酔いしれる[2013.12.28-No.1]  

[2013.12.28]に東京から友人が来て、小学校以来の京都だと言うのでぶらぶらしてみた。
1日目はお昼からと言うこともあり、ほぼ交通機関を使わず歩いた(笑)

「つくるビル」は毎回立ち寄るが素敵な雰囲気なのだが、
いつも緩くやってるのかやってないのかという雰囲気は観光客には薦められない(笑)

この日やっとビル内にある「YUY BOOKS」に初めて行って来た。
ZINEやアート本などが好きな人には大好きな雰囲気かもしれません。

この日初めての経験は「LANTERN」で飲んだホットワインだろう。
この日以来ホットワインの虜になりつつあるのだが、あまり外食をしてないので出会えてない(笑)

編集後記

今回の撮影は終始「GoPro HERO3+」を使い撮影してみました。
一部iPhoneで撮影してる部分もありますが、今回ほほぼ全編に渡り「GoPro HERO3+」を使用しました。

気になっていた音声ですが、悪いことは悪いですが、防水ケースの後ろが開いてるものを使用してるので
防水ではありませんが、音声は中々聞こえるので今のところ十分かなと思います。
ビデオブログなどで著名な方々の使い方を参考にして日々勉強な部分あります。

自分的には、編集能力はあまりないですが、だけど見た人が少しでも何かを思ってくれたら嬉しいので
日々勉強してますが、一番大切なのは、長くずっと続けてられる方法はないかと日々考えてます。
飽きてしまえば全て終わってしまいますので、この楽しい人生の旅の記録を少しでも長く続けられたら。。

今回はその中でも撮影方法と編集方法的には、
この日の京都ぶらりが、なんとなく自分の中では新しい方向へ向かいました。

従来通り撮影した尺をほぼそのまま使いオーバーな編集はしてませんが、
何か自分には新しい方法が見つかりつつあります。

そして計測にはiPhone用App「Moves」と「MovesNote」を使用しました。
今までとは違う旅の記録になったのかなと思います。まだ海外では使ってないのですが。。

★ビデオ内の主なルートはこちらです★
京都駅

つくるビル(YUY BOOKS)

仏光寺

LANTERN coffee & beer >>>5.152km,6091 steps


▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 [2013.12.28]


このマップには1日の主なルートを掲載してます。

より大きな地図で 京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 12/28 を表示


京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 Vol.1★Life with GoPro


京都ぶらり 27.8km×41,768歩の旅 Vol.2★Life with GoPro


th_IMG_9977.jpg
th_IMG_9980.jpg
th_IMG_9981.jpg
th_IMG_9998.jpg
IMG_9990.jpg
th_IMG_0006.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

京都・嵐山花灯路2013[2013.12.21]  

京都で毎年開催されているイベントにいってみました。
とにかく雨が降り寒い1日でしたが、京都らしいおごそかな光があふれるイルミネーションでした。

▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 京都・嵐山 花灯路[2013.12.21]


京都・嵐山花灯路2013①


DK LIVE@法輪寺 京都・嵐山花灯路2013②


デジタル掛け軸 X 坂田 淳 A K A 東京月桃三味線 DK LIVE@法輪寺 京都・嵐山花灯路2013③


竹林 京都・嵐山花灯路2013④


th_DSC03184.jpg
th_DSC03200.jpg
th_DSC03214.jpg
th_DSC03232.jpg
th_DSC03274.jpg
DSC03295.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

一乗寺・仁王門・三条河原町・錦[2013.12.14]  

京都の街をゆるりゆるりと歩きました。
今回は一乗寺、恵文社、ススマルシェ、Sanjo Tominokouji Book Storeなどイベントをぶらぶら

▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 一乗寺・仁王門・三条河原町・錦[2013.12.14]







th_IMG_9391.jpg
th_IMG_9421.jpg
th_IMG_9426.jpg
th_IMG_9429.jpg
th_IMG_9438.jpg
IMG_9432.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

京都の紅葉・嵐山を歩く[2013.11.23]  

紅葉シーズン真っ只中、久しぶりに京都嵐山の紅葉を見てきました。
これだけ人が多い嵐山は初めてみました。平日との差が激しいですね。

▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 嵐山紅葉写真[2013.11.23]


京都の紅葉 嵐山を歩く KEN3TVと行こう


th_IMG_8721.jpg
th_IMG_8713.jpg
th_IMG_8676.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

iPhoneケース展ご一行様 in 京都2013[2013.11.06]  

iPhoneケース展のメンバーが京都に襲来
急遽元メンバーの僕も混ざってプチ観光ツアー

▶︎京洛日和 Facebookアルバム: iPhoneケース展ご一行様 in 京都2013[2013.11.06]


iPhoneケース展ご一行様 in 京都2013


th_IMG_6694.jpg
th_IMG_6675.jpg
th_IMG_6688.jpg
th_IMG_6704.jpg
th_IMG_6717.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

ブックカフェ・ユニテ[2013.11.4]  

昨年の話ですが、何もない日に京都をぶらぶらした記録
ぶらぶらしてたら素敵なブックカフェに遭遇。

ちょうどこの日はなんかイベントをやってるみたいだったのですが
コーヒーをいただきながらゆっくり本を手にとっていたら
NO TRAVEL, NO LIFEの須田誠さんの本も発見

やっぱり素敵な本を一冊作るってすごいな。。

自分も細井研作って名前は劇作家の名前が本の帯に書かれていて
○○研 作って書いてあったかららしいのでいつかは本を出せるような人間になりたいんですね




th_IMG_6597.jpg
th_IMG_6591.jpg
th_IMG_6592.jpg
th_IMG_6586.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

三条河原町から東山二条・Photolabo hibiまで歩いてみた[2013.11.4]  

何もない平日の京都をぶらぶら
今回は三条河原町から東山二条・Photolabo hibiまで歩いてみた

▶︎Facebookアルバム:三条河原町から東山二条・Photolabo hibiまで歩いてみた[2013.11.4]

th_IMG_6573.jpg
th_IMG_6579.jpg
th_IMG_6584.jpg
th_IMG_6598.jpg
th_IMG_6609.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

京都に新しくオープンした写真屋『Photolabo hibi』に行ったら細井さんですかと声を掛けれて4年前に撮影された素敵な写真プリントをプレゼントされタイムスリップした感覚を味わった[2013.11.4]  

どうもKEN3TVです。京都でぼけっと暮らしておりますが、
なんだか昨年昨年と言うくらい今年は何もやっておりません。

富士フイルムのサイトで見かけた
京都に新しくオープンした写真屋『Photolabo hibi』に昨年行ってきました。


店内を見てから店員さんに話しかけてみたら、しばらくすると
細井さんですかと声を掛けれて4年前に撮影された素敵な写真をプレゼントされました。

実は店長さんとは4年前、ホルガエキスポ2010の写真展で
SNAP! 鈴木文彦編集長さん、自由が丘にあるカメラ屋さんのポパイの専務さんにご紹介されて
関西の写真好きですと写真を撮り合いました。

まさか、あれから4年後、彼女は京都でお店を開いて、それを何も知らずに
お店にお伺いしたら、店長さんはいつかKENさんが京都にいると言うことを知り
プリントをして待ってくださっていたと言うことを聞いて驚きました。

写真プリントの凄さを感じた一日です。メールとかSNSでシェアされた写真には
到底味わえない感覚でした。

th_2013_11_ 4_23_25(2)
th_2013_11_ 4_23_25(1)
th_2013_11_ 4_23_25
th_2013_11_ 4_23_26
th_IMG_6400.jpg
2010年9月3日

▶︎Photolabo hibi

またこちらのお店で友達のtsurujunさんの
ブランドnocosの取り扱い開始されたみたいです。

関西は初みたいなので是非!!

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

京都のお店巡り・つくるビルとエンゲルスガール[2013.11.1]  

クリエイターのお店・つくるビルで紹介したビルにまたまた行きました
つくるビルはちょっと見たらすぐ退散したんだけど

その後、変わった中古CDショップ[エンゲルスガール]があると聞きつけて行きました。

僕はちょっと見て帰ろうとしたんだけど、フィルムが売ってたので
店員さんのおじさんに話しかけたら値段がわからないと
これはお昼に売ってくれてる子のもんだからってことでお話をちょっとしてみた

お店は本当に変わっていて、ご主人曰く自分が好きだったCDを売ってるそうで
すごい路地裏にあって狭いお店なんですがロフトにお客さんをあげて
下を見下ろしてライブをやるそうで

あなたはどんな音楽が好きなのって言われたので
メジャーな曲も好きだけど最近は韓国のインディーズですかねって話になり
マッコリがあるとのことでいただく。。

京都のお店は商売っけがあんまりないなとつくづく思う




IMG_6509.jpg
IMG_6514.jpg
th_IMG_6530.jpg
IMG_6529.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

夕暮れ時の嵐山[2013.10.30]  

何もない平日の京都の街をゆるりゆるりと歩きました。




th_IMG_6403_20141111184155c15.jpg
th_IMG_6413_201411111841564b7.jpg
th_IMG_6415.jpg
th_IMG_6428_201411111842006f9.jpg
th_IMG_6423_20141111184159d80.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

広隆寺・木嶋坐天照御魂神社 近辺[2013.10.29]  

何もない平日の京都の街をゆるりゆるりと歩きました。
この日は、病院の空き時間があり広隆寺と昔から気になっていたバス停,蚕の社(かいこのやしろえき)を散策
蚕の社は、つい最近までたいこのやしろと読むんだと思ってました(笑)

いろいろネットで調べたら蚕の社は、木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)の略らしくて
凄く珍しい3本柱の鳥居がある神社だそうです。詳しくはリンク先のウキペディアを。。


▶︎京洛日和 Facebookアルバム: 広隆寺・木嶋坐天照御魂神社 近辺[2013.10.29]



th_IMG_6344.jpg
th_IMG_6339.jpg
th_IMG_6348.jpg
th_IMG_6352.jpg
IMG_6356.jpg

category: 京都ぶらり

tb: 0   cm: 0

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop