fc2ブログ
KEN3NET+カラフルトウキョウ+キョウト ホーム »365×KEN3TV
カテゴリー「365×KEN3TV」の記事一覧

ほぼ日手帳を買いました。  

さて8月にやるぞと決めてだいぶ時間がかかったが

いよいよブツはそろった

とりあえず毎日、必ず何かを撮影して、手帳に貼る。
もうただそれだけの単純なプロジェクト。

365×KEN3TV

ほぼ日手帳

色々な手帳と迷ったけど、やっぱり大きなものに巻かれろ的な感じで
通販は面倒だったのでロフトで月曜版を購入!!

そしてブックカバーはボクには窮屈そうだったのと高いので
あえて素に東急で売ってた安く薄いクリアカバーをつけた

そして自分流にコラージュ的アレンジ

ほぼ日手帳+iPhone写真ブックカバー

だけど自分流だから1センチだけ寸法が足りない(笑)

ほぼ日手帳+iPhone写真ブックカバー
だけど見栄えは、なかなか良いとTwitterでも評判だ。。
来年以降これで写真を貼っていくアナログライフログ活動に入る。

そして1年後、KEN3TVは個展をする。そうなれば良いな。
ってことは再来年かぁ。。ダイブ先のプロジェクトだけど。。それまでに頑張らないとな。
スポンサーサイト



category: 365×KEN3TV

tb: 0   cm: 2

プリント用紙と印刷ソフト選び 365×KEN3TV  

さて、KEN3TVの自己満足、アナデジ(アナログとデジタル)ライフログプロジェクト
「365×KEN3TV」

前回の記事では

使う母体「ほぼ日手帳」+iPhone 3GS+プリント用紙(PicPlay)?
って感じになってきたんですが

今回はプリント用紙と印刷ソフト選びに関して考えてみようと思います。

さて候補NO.1の「PicPlay」を購入してプリントしてみました。

1IMG_0645
こんな感じでDJゆみりちゃんをiMacのお供に出来ます(笑)

手軽に印刷出来て印刷クオリティーもそこそこいい感じなんだけど

一番だめなのが都内のヨドバシではアキバ店しか取り扱ってないらしい
通販もありだけど、なんか欲しい時に買いに行けないのって。。。

そんなこんなで候補から少し外れました。。


その前に肝心の写真をプリントするソフトをもっと使いやすいのを調べなきゃと。。

実はこのKEN3TVのブログの写真がまとまった感じの写真を掲載していますが
あれはすべて明智のいどさんからご紹介頂いたWin用ソフト「Photoscape」を使ってます

印刷もよく「Photoscape」を使います。
だけど毎日となるとMacでプリントしたいよなってことで色々と
プリントソフトに気を使いたいなって思って色々と調べました

なかなか良いソフトがなくて困っていたところ。

ふと自分のMacを見ると「Easy-PhotoPrint EX」と言うソフトが
あ、これキャノンのプリンターの純正ソフトなんですが
そうそう、これあったんだってことで見てみると

なんと自分の理想としてるL版に写真を二つプリントする機能が搭載されていた
さっそく使ってみたのが上の写真なんです

右隅にフチがついてるのが「Photoscape」
左隅のフチなしは「Easy-PhotoPrint EX

これは使えますってことで

結論

「365×KEN3TV」に使うもの

手帳は「ほぼ日手帳」ほぼ決まり
カメラはiPhone 3GS(違うカメラを使った場合は記載する)
プリントは普通のL版用紙(手帳に貼るのはmasking tape)
プリントソフトは「Easy-PhotoPrint EX」に決まり


早く手帳が発売されて、使える期日にくるのが楽しみです。
またこちらのカテゴリーにて色々と試行錯誤を書いて行きます。。

category: 365×KEN3TV

tb: 0   cm: 0

365×KEN3TV  

さて、ほぼ日手帳を買うことでほぼ決まりになってきた
KEN3TVの自己満足、アナデジ(アナログとデジタル)ライフログプロジェクト
「365×KEN3TV」

まぁ名前なんてどうでもいい。

とりあえず毎日、必ず何かを撮影して、手帳に貼る。
もうただそれだけの単純なプロジェクト。


どの紙母体で写真をプリントすればベストかな?って色々と試行錯誤してます。

カメラは、やっぱりiPhone 3GSで決まりかな?このあたりもゆるく。
そうそう、ここもあまりがっちりじゃなくて緩くしといて
写真じゃなくてもいいし、その日の何か決め手になるものを添えてもOK

色々としたに難しいこと書いてるけど、これもバラバラでもいいか(笑)

あとは写真の印刷方法なんだけど、普通の手持ちの紙にプリントして
ノリか両面テープって考えたけど、365日と考えると。。バツ

ってことで
パソコンからフジのカメラに移してPiViでプリントって言う手もあるけど
365日と考えると予算的にPivi専用フィルム50枚Nが2,508円

ってことは普通に考えても8パックいるから20,064円(送料別)
またパソコンからフジのカメラに移すって作業も365日って考えると。。バツ

それでシールプリントって言うプランが出て来た。
お!これなら安くあがりそうだなって色々物色。
でも実際に電気屋に行って見たほうがわかりやすいな。。

そして検索してたら、急に思い出した、ポストイット形の写真プリントな感じの
用紙があったような?なかったような?
って思ったらありました、ありました

ITmedia News:貼ってはがせるPost-itがフォトペーパーに

公式サイト:貼ってはがせるインクジェット用紙、ピクプレ/PicPlay

おおお。いい感じに使えそう?これならシールも貼ったり剥がしたり出来るし
L版で書き出すから切る必要もなし。。

値段も50枚で614円とリーズナブル、365日だと4912円と大変リーズナブル

PiViの光沢あるクオリティーには勝てないけど、コスト考えるとこれがベスト

ってことで「365×KEN3TV」は、
3Mのポスト・イット ピクプレとほぼ日手帳で決まりそうです。


これで365日後に1人展示会でもやろうかな?
人来てくれるかな?せっかくだしやっぱりiPhoneでやるのがベストかな?
どっちにしろどんな感じでも1日一枚と

良くを言えば。動画も短いのでもいいから1日数秒撮っておくのもよさそうだな。。
iPhone なら簡単に出来そうだし。。管理次第だけど。。

なんだかワクワクしてきました。。



 住友スリーエム「貼ってはがせるインクジェットプリンタ用紙」(ポスト・イット ピクプレ)L...


Pivi専用フィルム50枚N

category: 365×KEN3TV

tb: 2   cm: 0

ほぼ日手帳を買ってみようと思う/365×KEN3TV  

title_ph04

実は僕は、「ほぼ日刊イトイ新聞」が出来た当初から大好きだ。
ってことは前回「こんなHPが作ってみたい小林聡美.jp」で紹介しましたが

好きだからと言って彼らのサイトを毎日見てるほど好きってわけじゃない。。
彼らのアイデアが凄く好きでした。色々な人がサイトに集まり
そして色々なブログが連載があり、出版やら色々とリリースして行く形

これは今色々な仲間と計画してることにもつながって行くんじゃないかなと思う。

自分の今のスタイルが混沌とした感じは
どっちかと言うとほぼ日を意識したりしなかったり(笑)
だってあのサイト見やすいようで見にくいみたいな、今でこそRSS対応になったものの(笑)

そんな感じで、Lifelog Artist:KEN3TVの365日プロジェクトに相応しい
日記帳ってどれがいいだろう?って思って色々探したらやっぱり

ほぼ日手帳2010年しかなかった。一日一日刻んで行く。
あえて手帳に一言と写真を添えて。。本当に続くかわからないけど。。
basic_ph01
「365×KEN3TV」

しかし映像もやられました。そうそう。僕が世田谷233のプロモでやりたいな
って思ってたのはこんな感じなんですが、やっぱりクオリティーが凄いな。。


ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日手帳2009

毎日日記を手帳につけるってことは、友達の影響だったりします(笑)
さて出来るかな、毎日日記帳に写真と一言を書いて、そしてブログと映像をアップする。
まぁ映像は後日でもいいんだけど(笑)ってところが適当な僕プロデュースw

category: 365×KEN3TV

tb: 1   cm: 2

プロフィール

ケン関連サイト

ユーザータグ

全記事(数)表示

フリーエリア

▲ Pagetop