- 2013/02/11 【雑貨】プレゼントにもぴったり?和テイストの存在感ある紙皿「WASARA」はどうでしょうか?
- 2012/01/24 知らない世界「Fashion Photography Tim Walker」を見て感じた事&PHOTOGRAPHERS SUMMITに出展します。
- 2011/10/20 絵のようなカバン。。これは面白いカバン
- 2011/08/21 バックパック「ドイター-アドベンチャーライト8」を購入
- 2011/08/11 新宿でモノデ+アイ モノで愛「東京ゲストハウス - HITSPAPER™ : CULTURE」開催
- 2009/11/26 ソウルデザイン雑貨旅展 in Tokyo
- 2009/11/21 『5+1:ジャンクション ボックス』
- 2009/10/20 堀井和子さん「クーリエ」展 in CLASKA
- 2009/10/17 Detour Tokyo
- 2009/10/11 2×4日本初の展覧会「IT IS WHAT IT IS」
- 2009/09/10 東京ギフトショー2009 秋に行く
- 2009/09/06 デザフェスは本当にアイデアの宝庫だ。
- 2009/09/02 音楽、紙、手作り雑貨、それぞれの展示会
- 2009/08/25 面白そうなライブペイントパーティーHUOVA
- 2009/08/19 仁川国際空港にてmmmgが旅に関する展示を開催中
« prev next »
【雑貨】プレゼントにもぴったり?和テイストの存在感ある紙皿「WASARA」はどうでしょうか? 
2013/02/11 Mon. 13:03 [edit]
最近はホームパーティーなどもあまりやってないですが
雑貨屋さんで素敵な紙皿を見つけました。

「WASARA」
一回で捨ててしまうにはもったいないけど、パーティーで1番嫌なのは
仲間が帰ったあとの皿洗いだったりします(笑)

最近はあまりパーティーをしないので使う機会はないですが、展示会などイベント事に
ちょっと使ってみるとレベルがあがったパーティーが出来るかもしれませんね!!
和のデザイン紙皿「WASARA」 | roomie(ルーミー)
環境に優しく美しい紙の器 WASARAオンラインショップ
![]() 美しいフォルムと質感。シンプルかつモダンなデザインは、おもてなしに最適。【WASARA-環境にや... |
![]() 角皿 / 中 6枚入り (紙の器 WASARA) |
category: ファッション+雑貨
知らない世界「Fashion Photography Tim Walker」を見て感じた事&PHOTOGRAPHERS SUMMITに出展します。 
2012/01/24 Tue. 13:11 [edit]
でもかっこ好いなとは思います。。
人は興味のない世界も興味が出て知識になることもある
もちろんこんな凄い人??を見てもなんも勉強にすらならないかもしれないけど
ファッション関係とは縁もゆかりもありませんが
「Fashion Photography Tim Walker」って人を知りました。

鮮やかな写真で女性カメラマンかなって思ったけど色彩豊かですね。。
ほんの数分前に友人がFBであげていた写真と動画がかっこ良くて
こんな世界あるんだなと勉強しますっていったら
友人にKENさんは世界違うから謙遜しなくてもいいと言われたけど(これポジティブな意味でですよ)
世界が違うからこそ勉強しておくといいこともあると最近強く感じます。
ファッションの世界では当たり前のことも僕の世界では取り入れたら凄いってこともあるかも。。
って言うことで写真も映像もファッション知識も人1番乏しい僕ですが
友達が貼ってくれたリンクの映像とか見るとかっこ好いね。。
僕には真似できないし真似ることもないんだけど
でもなるほど、このインタビュー映像にこんな文字の入れ方するとかっこ好いんだとか
映像の切り替えとか、世界を持ってる人は何をやってもセンスがあるわけなんで学ぶところ多し。。
Untitled from TWalker on Vimeo.
これはトイカメラの映像に見えるけどなんで撮影したんだろ?
縦と横を交互に使うなんて映像の世界じゃたぶん御法度かも??ってことも
なんかかっこ好いなと思ったり。。。
Untitled from TWalker on Vimeo.
これなんか正方形なんだけどどうやってるのとか。。。
白黒ムービーが最近お気に入りなんでなるほどこういう渋いのもいいなと思ったり
この色彩豊かな写真は最終的にはPhotoshopなんだろうけど、元々の構図や色彩などが凄かったり
って言うことで改めてTwitterやFacebookは自分がない知識を開いてくれる玉手箱だなと思います。
僕は口が下手なので良いことや悪いことも多々あるけど、これからも使って行きたいなと思いました
Tim Walker Photography
www.timwalkerphotography.com
TWalker on Vimeo
お知らせです
プレゼンテーション出演写真家:相澤心也、綾瀬凛、権徹、境貴雄、杉山宣嗣、田中博、沼田学、ハービー・山口
参加写真家:インベカヲリ、大和田良、岡嶋和幸、鈴木孝俊、水谷充、横木安良夫、渡辺伸次、GR鷹 ほか
DJ and more...:鈴木心
総合司会:PHOTOGRAPHER HAL、たなかちえこ(新宿眼科画廊)
企画・演出:山田敦士
PHOTOGRAPHERS SUMMIT 9
日程:2012/1/30(月)
開場:18:00/開演19:00
場所:O-EAST(渋谷)
当日:2500円/1ドリンク付
前売:2000円/1ドリンク付
学割:1500円/1ドリンク付(前売限定)
詳細:http://www.phsmt.net/
そんなファッションの世界とは無縁の僕ですが、ファッションフォトグラファーや様々なジャンルが出演する
写真フォトスライドショーイベント「PHOTOGRAPHERS SUMMIT 9」に何故か
様々な有名カメラアクセサリー企業が出店する物販コーナーに
アート&カメライベント「ARTALK」の主催者として何故か出展することになりました。
売るものも特にないし、次の展示の予定もないけど、こんな展示会をやってましたと言う展示笑
個人がやっているイベントとして結構異例なことだろうし、なんかこんな凄そうなイベントに
誰もその世界じゃ知ってる企業さんが出店されるところに混じれる機会も人生早々ないので
前向きに参加させて頂きますと言うことで出展することになりました。
当日僕KEN3TVやtsurujunやARTALKの協力メンバーが参加してくれることになっております
月曜の夜ってことで僕も絶賛お仕事を休んでの出展ですが
人生面白いこともありますね。ファッションなんて全然関係ないと思ってたのに
フォトグラファーでもないと思っていたのにこんなイベントに出展することもあるんです
だから興味って色々と持っているといざと言うときに使えるかも。。
っていっても僕は極端な人見知りなんですが
万が一ファッションカメラマンさんと会話することになった時には
はいはい、僕はファッションカメラマンの世界は詳しくないですが
「Tim Walker」さんの色彩や構図は色々な世界の人も勉強になりますねと言おうと思います笑
ちなみにファッションとは縁遠いですが
昨年ですが、以下のファッションと若干近い分野の書籍に掲載して頂いております。
縁が遠くても何が起こるかわかりませんね。。
リンネルに掲載されたことありますって言っても誰も信じてくれません。。
なんでケンさんがって笑
リンネルに関してはもうデッドストックを探すか中古屋さんとかで探さないとないので
さらに俺が嘘をついてると思われる現象があります笑
category: ファッション+雑貨
絵のようなカバン。。これは面白いカバン 
2011/10/20 Thu. 09:27 [edit]
さっきテレビで見ました。
名前は【JumpFromPaper™】
ファッションの世界って面白いな。。ちょっとしたアイデアで世界を変えちゃえる。
![]() この秋、ネットや口コミで広がりつつある、あのバッグです!【好評販売中!】ウワサの2D風デザ... |
![]() この秋、ネットや口コミで広がりつつある、あのバッグです!【好評販売中!】ウワサの2D風デザ... |
![]() この秋、ネットや口コミで広がりつつある、あのバッグです!【好評販売中!】ウワサの2D風デザ... |
![]() この秋、ネットや口コミで広がりつつある、あのバッグです!【好評販売中!】ウワサの2D風デザ... | ![]() この秋、ネットや口コミで広がりつつある、あのバッグです!【好評販売中!】ウワサの2D風デザ... |
![]() この秋、ネットや口コミで広がりつつある、あのバッグです!【好評販売中!】ウワサの2D風デザ... | ![]() この秋、ネットや口コミで広がりつつある、あのバッグです!【好評販売中!】ウワサの2D風デザ... |
category: ファッション+雑貨
バックパック「ドイター-アドベンチャーライト8」を購入 
2011/08/21 Sun. 04:32 [edit]
今までのカバンは少しファッション重視で若干重たいところがありました。
そこで10月の韓国旅行でメインに背負うバックパックを購入しました。
色々と悩んでいた時に、偶然ビックカメラの自転車コーナーで発見。
530gの軽さで6000円台で売っていたので色々と悩んだ末に購入
軽量タイプのカバンでランニングやツーリングをする人用に開発されたカバンです
バックパック「ドイター-アドベンチャーライト8」ドイツ産です
プーマの同様のジャンルで可愛い色合いのもありましたが
サイドに網がついてないので辞めておきました。
買ってから一度出かけましたが、中身が8ℓと少ないけど
なかなか好印象。僕は半年に数回とカバンをすぐにチェンジするタイプで
現在はメインのバックパックが3種類ある
◎1つは仕事先に背負っていくタイプ
このカバンは実は東京に来た際に買ったコールマンのカバン。
9年間も使い続けている。とにかく軽く使い勝手が最高。
汚いんだけど、まだ捨てられず仕事にだけ使っている。
サイドに網がついてる
◎2つめは、2008年前後に購入したカバン
ナイキSBの別ラインで日本では正規ショップには売ってないタイプで
なかなか高いカバンでしたが、色合いがとにかく大好きで
かなり重たいけどファッション性重視で現在メインだ
しかもファッションを重視しながらサイドに網がある
◎3つめは昨年購入したカバン
CHUMSのふかふかしたカバン、これはもう肌触りに負けました
とにかく可愛いし、サイドの1カ所だけに網がついてるが
網の位置が高すぎて使いつらいのが特徴だけどとにかく容量が大きい
▼それ以外にも沢山のカバンがあります
クリエイターさんが作ったカバン
これは使い機会が震災以後なくなりました。
また僕は肩こりなので斜めがけのカバンにも何度かチャレンジしてみました。
中には一目惚れして買ったにも関わらず、2、3回で役目を終えたカバンも。。
今回買ったカバンはどれくらい使うのだろうか?
とりあえずしばらく使うつもり。
そして韓国ではかなり活躍してくれそうな気がする。
容量はないが、それほど軽いので旅のカバン背良い疲れは少ないような気がする
楽天
![]() 【ポイント3倍】■送料無料■deuter(ドイター) D42000 アドベンチャーライト8 【自転車】【ロー... |
category: ファッション+雑貨
新宿でモノデ+アイ モノで愛「東京ゲストハウス - HITSPAPER™ : CULTURE」開催 
2011/08/11 Thu. 12:07 [edit]
2011年8月3日(水)22まで、村上美術株式会社のディレクションによる展示会「東京ゲストハウス」が、伊勢丹新宿店本館5階=ザ・ステージ#5にて開催される。
本展のコンセプトは、「モノ+デアイ 物、者 出会い」「モノデ+アイ モノで愛」。
東京は日本の良いモノ、おもしろいモノが集まる都市である。人はそれを求め東京に集い、今の暮らしにとっての新しさを求め東京から出て行く。多くのモノが交錯する中で、それぞれのオリジナルミックスが展開されるのが東京である。「東京ゲストハウス」は日本人としての生活を楽しみながら、自分好みに価値を置くクリエイターが共に生活するハコ。古き良き日本の生活様式に憧れを持ちながら、多国の文化と共にあるコンテンポラリーな日常を提案する。
これは興味深いです。
行ってみたいです。 情報提供:tsurujun
category: ファッション+雑貨
ソウルデザイン雑貨旅展 in Tokyo 
2009/11/26 Thu. 07:31 [edit]
凄くよかった。。本当に松田さん頑張ってください。そしてこのギャラリーいいな
「ソウルデザイン雑貨旅展 in Tokyo」
期間:11月24日(火)~29(日)
場所:東京、下北沢Gallery Kyo内下北沢Art+ 下北沢駅から徒歩約6分
http://blog.garosugil.com/?eid=396589
category: ファッション+雑貨
『5+1:ジャンクション ボックス』 
2009/11/21 Sat. 15:56 [edit]
いやーまた刺激されました。。
『5+1:ジャンクション ボックス』
2009年11月19日(木)~23日(月・祝)会場:Vacant(東京・原宿)時間:12:00~20:00
参加作家:志村信裕田口行弘チャン・ヨンヘ重工業山下麻衣+小林直人櫻井裕子
関連イベント
オープニングパーティー
2009年11月19日(木)19:00~20:00料金:無料
http://www.cinra.net/news/2009/11/17/115802.php
category: ファッション+雑貨
堀井和子さん「クーリエ」展 in CLASKA 
2009/10/20 Tue. 18:56 [edit]
この「CLASK」という名前どこかで見覚えが?
って思ったら「CLASKA TOKYO BY TOKYO」
おすすめのデザイン本「CLASKA TOKYO BY TOKYO」: DesignWorks
をだしてる目黒のホテルだった。
打ち合わせまで時間がまだあったので
堀井和子さんの「クーリエ」展を見た
2009年10月3日(土)~10月25日(日)
CLASKA|展示会情報 詳細
凄い素晴らしいお店。展示もステキな雰囲気。
そしてぎりぎりで8Fにあるお店にも行ってみた
よく見るとどちらも先日渋谷パルコ6Fで期間限定のお店をやっていたお店の本店だった
凄い色々と見て打ち合わせに望んだ。。
category: ファッション+雑貨
Detour Tokyo 
2009/10/17 Sat. 17:59 [edit]
いやかっこいい映像っす
これいってきました。なかなかでしたが、少し期待はずれでした。
でもほしくなったけど諦めた。。
東京・表参道のMoMA Design Store
MOLESKINE モレスキン
それよか「カメラライフVOL.4」のモレスキンスクラップブック特集に萌えた
category: ファッション+雑貨
2×4日本初の展覧会「IT IS WHAT IT IS」 
2009/10/11 Sun. 19:40 [edit]
4500円のデザイン本 1000ページ、さて高いか安いか。
僕は安いと思うが、今貧乏なのを呪う。。(笑)

圧倒的なクリエイティビティを肌で感じた
クリエイターとか仕事でデザインとかしてる人
WEB触ってる人とか絶対にみたほうが良い。
あまりにも圧倒的なパワーで僕の脳裏を刺激した
やっぱり。ネットだけ追ってたんじゃなんも産まれんな。
ネット+iPhone×Twitter+おでかけ
とにかくクリエイターだと思ってる人、クリエイティブなことをしてる人
とにかく見たら圧倒的な日々の出来事がそこにある。。
「2×4」は、1994年にマイケル・ロック、スーザン・セラーズ、ジョージアナ・スタウトの3人で設立したデザイン事務所だ。近年の主なクライアントはプラダ、MTV、ナイキ、MoMA、Vitra、MALIN+GOEZ、リンカーンセンター、イェール大学、グッゲンハイム美術館など。
あらゆる領域のデザインをこなすデザインチームで、これまでに手がけたグラフィック・デザインがニューヨーク近代美術館(MoMA)のパーマネントコレクション入りを果たしている。
●2×4日本初の展覧会「IT IS WHAT IT IS」 | エキサイトイズム
「IT IS WHAT IT IS」
開催中~2009年10月18日(日)
EYE OF GYRE 東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE3F
it is what it is by 2x4 Inc
category: ファッション+雑貨
東京ギフトショー2009 秋に行く 
2009/09/10 Thu. 12:00 [edit]
東京ギフトショー2009秋090910
本日はギフトショーです。←俺は一体何屋だ?って言うのはさておき
タンドール番長ことはぴいさんに誘われて行って参りました。
場所は東京ビックサイト。このイベント前々から行ってみたかったのです。
だって自分が大好きな韓国のステーショナリーグッズブランドのMMMGも参加しているからです。


KEN3TVで入りますw
実はこのイベントは全編的に撮影はw なんでぼくもあんまり撮ってません。w
しかしこのイベント広い、一日ですべて見切れません。

とにかくぶらぶらとしているとしばらくしたら某スペースにて
MMMGとO-CHECK DESIGN GRAPHICSと言う現在韓国二大ステーショナリーブランドが
どどどーんと。登場してました。しかも展示規模大きいです。
いやー大興奮しました。とくにO-CHECK DESIGN GRAPHICSは実物を見たのは
はじめでだったりするんでもうその興奮は頂点でした。
その後は、もう余力w
しかしギフトショー面白い、このイベントは商談の場だったりするんで
僕1人では危険化けの皮剥がれますが、はぴいさんは元雑貨業。
そして現在もノベルティ、SPなどのコーディネイトもされてるからとにかく
対応がプロです。自分もいつか雑貨の世界に入るかも知れないので勉強です


こちらのゾーンおもろでした。中国館とコリア館、なんともあか抜けなくて
アジアンマーケットにきたみたいでした(笑)
今回ぼくの中で大ヒットだったのはこちら

最近ビレバンとかによく置いてある、カメラ形のバックメーカーの新作ぽいです。
うーん欲しい、iPhone 3GSも入りますw、早くリリース楽しみ1300円くらいですよ
しかしこのイベントに行ってみて思ったのはデザフェスと似てること
デザフェスもデザインといっておきながらなところがあるし(笑)
ギフトショーなんていってるけどなんでもありでした。
ここからはiPhone 3Gゾーンw新型のnanoケースもありました




韓国のiCOVERなかなか怪しげで(笑)

なんとはぴいさん、コリアンガールのセールストークに思わず購入
こんな感じで今回は写真も撮れないなかのご紹介でしたが
何か雑貨業界にまじりたい人は必見のイベントでした。
自分も凄く勉強になったし、こんなところに置いてもらえるような作品を作り出すのも難しいし、いつかでもね、頑張りたいもんです。
最後ははぴいさんが昔取引されていたお店へ。何やら凄いなやっぱりはぴいさんは(笑)
色々と見て18時、もうくたくた。。完全燃焼。でもまだまだ会場は見切れてません。
ってことで本日ははぴいさんありがとうございました
なんてことで終わらない2人、もう充分暗い時間なんですが
お台場ガンダムの残骸でも見に行くかな?ってことで歩きで行ってみることに
もうついたころにはまっくら(笑)

iPhone 3GSでは限界。

これはコンデジでキティーちゃんみたいでした


iPhone 3GSじゃ不可能wってことでアプリで撮影
右がコンデジだけど、限界ぶれぶれ、やっぱり三脚ないと。。
しかしはぴいさんのカメラ凄かったがっつし綺麗に写ってました。
そしてお時間がきたので解散。
楽しかった。。(笑)
このあと僕は夜の新大久保へ向うのでありました。←え?まだ予定詰め込むw
ギフトショー + お台場ガンダムは今、どうなっておるか
カレーですよ。(40歳おとなこどもはどこに行く!?) - Yahoo!ブログ
category: ファッション+雑貨
デザフェスは本当にアイデアの宝庫だ。 
2009/09/06 Sun. 17:49 [edit]
友達が原宿LAPNET SHIPを見たいってことで

いやはやステキだな。なんか女子高生みたいな可愛い子いるなって思ったら
どうやらスーパーヘッズの人ぽい。いやあそこスタッフもいい感じなんだ(笑)
その後、デザフェスへ
9/1(Tue) - 9/7(Mon) [ W:2-B ]
mind 少女14歳、夏の終わりに

この展示よかったです。あまずっぱい14歳の香りw
って言うか大学生の人たちの展示なんですが
14歳の少女の部屋って言う面白いコンセプトだな。。
その前は男性の部屋で展示したことがあるそうです

なかでも映像撮るの忘れたけど、テレビに流れていたコラージュ映像がステキでした
学生さんのクオリティーは凄すぎる。。そりゃ俺勝てねーって(笑)
今度自分もこの手のコラージュ映像にチャンレジしてみようかな?
そうそう、この映像を作った学生さんに
今自分もコラージュ本を作ってると話してたら
何やらオススメのインジェクトプリンター用のトレッシングペーパーがあるそうです
一通り見て友達を駅まで見送り解散。。ありがとう友達。。感激した一日だった。。
その後、僕は1人ブラジルフェスへまた向うのであった。。
category: ファッション+雑貨
音楽、紙、手作り雑貨、それぞれの展示会 
2009/09/02 Wed. 18:01 [edit]
井の頭線がありました(笑)

目的は渋谷PARCO|【初音ミクとテクノ・デザイン展】に行くこと
行った事がないイベントDENPA!!!が関連してるってことで無料だったし(笑)


展示は普通でしたが、勉強になりました。初音ミクがYMOを歌ってたw
その後、同パルコにある大好きな文具店「Smith」で

Paper bag Marketって紙のバックなど海外のおしゃれな梱包材の展示がありました
ステキだな。僕も大好きです。韓国のmmmgも凄い素敵なのありますよ
時間がなかったのであまり見れなかったけど、これだけあると圧巻です

その後、LOGOS GALLERY ロゴスギャラリーにて
CRAFT TREEって言う手作り雑貨教室&展示が開催中でした。
時間がなくて行けなかったが

マイケルの専門ショップがありました、ってかこんな日本ってマイケル好きだっけ?
流行って凄いなって思いました。。

そうそうロフトでほぼ日手帳はじめて見ました。
詳しくはまた後日。
その後、つるじゅんさんが、原宿に到着したとの連絡が。
僕は急いで徒歩で原宿へ向うのでありました。
category: ファッション+雑貨
面白そうなライブペイントパーティーHUOVA 
2009/08/25 Tue. 09:52 [edit]
まだまだ色々厳しいけど、画像はフリッカーにアップして
記事はblogからコピーしました
なかなか使えるかな?

HUOVA
date // 9.4(FRI)
time // 19:00 - 23:00
door // 2,000jpy / 1Drink
venue // Gallery Conceal 渋谷

what //
HUOVAとは、06年にスタートした世界初のライブペイントを主体とするショーケース。
描き出されるイメージとシンクロする音、映し出された時計が刻む20分の制限時間。
緊張の中で、壁画は瞬く間に表情を変え、空間を加熱していく。
そのめまぐるしい展開は東京という都市を象徴しており
そこでしか生まれ得ない表現があります。
【concept : No Tommorow Tokyo】
東京という街は絶えず循環を繰り返す。
昨日まであったビルは消え、
今日はそこになにかが新しく作り出されいつも景色のどこかに工事現場があり、明日には当たり前の景色はそこにない。
『この街は変化の中にこそ風俗があり、加速の先に現実がある。』
以前のHUOVAの序文にはそう記されていましたが
会場にあったその先の現実は、明日ではなく圧倒的な”今”でした。
前三回のショウから三年の月日を経てHUOVAはライブペイントを再考します。
ショウとして、ペイントとして、ライブとして。
http://blog.livedoor.jp/saglife/archives/51256407.html
category: ファッション+雑貨
仁川国際空港にてmmmgが旅に関する展示を開催中 
2009/08/19 Wed. 12:23 [edit]
僕が大好きな韓国のステーショナリーグッズショップ
「mmmg」がなんと仁川国際空港にて旅に関する展示
「Life is in journey / MMMG EXHIBITION in DESIGN CUBE」を
開催中みたいです。韓国に行く方は是非見て下さいね。


旅行。その中に私たちのライフが詰まっている。
...そして。その旅行は私たちのライフをもう一つの色に染めて行く。

Life is in journey+MILLIMETER/MILLIGRAM
category: ファッション+雑貨