- 2014/04/10 知らない間に、1987年に発売された伝説の旅本「元祖ディープコリア」が4度目の増補改訂版で昨年リリースされてた
- 2014/02/17 引っ越しを繰り返し荷物になるのに本を買ってしまうのはなぜでしょうか?今回のご紹介するのは「山本まりこの「女子旅」 カメラレッスン (デジイチ女子)」【本】
- 2013/01/22 【書籍】最近気になる本、高城剛 LIFE PACKING 、歩いてまわる小さなソウル
- 2012/04/24 【iPhoneカメラアプリのライターで参加】 iPhone Magazine (アイフォン・マガジン) Vol.25 2012年 06月号 [雑誌]リリース
- 2012/03/30 #travelersnote トラベラーズファクトリーで新しいクリエイティブな大阪発見「osaka field trip」を購入してみました
- 2012/03/05 奥川純一「インスタントチェンマイ人」を見て感じたこと。。
- 2011/11/20 気になる本「トーキョー散歩 ―Tokyo On Foot」
- 2011/01/25 coyote休刊
- 2011/01/11 2011 今年はじめに買った本「韓国×雑貨」
- 2010/08/26 「ソーシャルライフログ」自分さらしが発売
- 2010/02/03 雑誌「Tokyo graffiti」に掲載されました
- 2010/02/01 「夢をかなえるツイッター」に掲載されました
- 2009/11/11 本と旅はステキだな。
- 2009/10/01 気になるもの
- 2009/09/09 雑誌はいらなくなるのか?
« prev next »
知らない間に、1987年に発売された伝説の旅本「元祖ディープコリア」が4度目の増補改訂版で昨年リリースされてた 
2014/04/10 Thu. 14:09 [edit]
4度目の増補改訂版で昨年リリースされてたとはびっくり。これは欲しい!!
![]() 【送料無料】 元祖ディープ・コリア 本家観光鯨狩りガイド / 根本敬 ネモトタカシ 【単行本】 |
category: 本+Book
引っ越しを繰り返し荷物になるのに本を買ってしまうのはなぜでしょうか?今回のご紹介するのは「山本まりこの「女子旅」 カメラレッスン (デジイチ女子)」【本】 
2014/02/17 Mon. 12:19 [edit]
この数十年、僕は引っ越しを繰り返してます。
同じ場所にいつかは定住してみたいのですが、
なかなか人生うまくはいきませんね。
そんな私は大好きって言うほどではありませんが
本をたまに買います。この本と言うのは引っ越しを繰り返す人間にとっては
かなり大敵なものでありまして。重いし荷物になるのです。
最近ではKindleやiBooksなど電子書籍の普及で本の重たさから解放されてる旅人が多いみたいなのですが
なにぶんデジタル好きなのにアナログ人間。。
まだまだ紙が見やすいと思うんですよね。見ると言うか持つというか(笑)
残念ながら僕は買った本をあまり真剣に読まないことが多いのです(笑)
なんだろ、買って所有する喜びというか?
KindleやiBooksがいつかはその感覚も変えてくれるのかもしれませんが
何故か音楽は大丈夫なのに本と映画はまだまだディスクや物がないとダメな性分です。。
前置きが長くなりすぎましたが(笑)
引っ越しを繰り返し荷物になるのに本を買ってしまうのはなぜでしょうか
今回のご紹介するのは「山本まりこの「女子旅」 カメラレッスン (デジイチ女子)」【本】
![]() 山本まりこの「女子旅」 カメラレッスン-【電子書籍】 |
こんな私も昔いろいろと写真のイベントをやっていた時期がありまして。
本の書くお仕事をさせて頂いたり昔写真関係のイベントを取材して頂き掲載してもらった本が
雑誌や単行本含めて30冊はあるのですが、今となっては凄く懐かしいですが。
▶︎iPxCT&KEN3TVが本に掲載されているリスト
本と言うのは作るのが本当に大変なんだなと少し感じました。
今回のこの本は、僕の中では、旅本+カメラ教本と言うスタイルで新しいなと思って買いました。
昔から写真が多めの旅行ガイドブックなどが好きでしたが、この本は写真の撮影を教える本でもあるので
視点が面白いなと感じました。
思い出したように紹介してますが、たまたまFacebookでお知り合いの方が山本まりこさんのイベントに参加されていてタグがついてたので僕も生まれ変わったらカメラ女子になりたいとお知り合いのFacebookだと思ったら違って山本まりこさんご本人だったので、またまた勘違いおっちょこちょいをやってしまったなと言うことで思い出したようにブログに書いております。
しかし昔の過去ログを検索すると見事にTwitteやinstagramがを発見!!
見事に買いましたとご本人にやり取りを発見してしまってちょっとミーハー恥ずかしいですね(笑)
ご紹介ありがとうございます! RT @KEN3TV 山本まりこさんの女子旅カメラレッスン韓国編で来月の韓国旅行の想いを募らせる朝。女子じゃないけど( ´ ▽ ` )ノ http://t.co/CEVEkyxY
— 山本まりこ (@yamamarimo8) 2012, 8月 7
そうそうこの本でもう一つ思い出したお恥ずかしいエピソードがあります。
昨年自由が丘のポパイカメラ2号店の前で専務さんともう一人女性がいらっしゃいました。
僕はカメラ日和の編集長の矢島さんだと勘違いしてお久しぶりと話しかけたら
カメラ女子のきょんさんだったのです、それで話してたら、KEN3TVさんですか?
私フォローしてますよと言われて思わず焦ってしまい。(笑)
昔写真活動してた時に出版社さんに女子カメラ本が一杯出てるから男性向けの
男子カメラ本作りたいなと言う話をツイートしたら出版社さんが
面白いと言うことでお声がけしてもらったことがあり
その時のきょんさんの本や山本さんの本などをみたのですが、それでいろいろ入れ違い
今回ご紹介した本のことを、きょんさんに、韓国旅行のカメラ教本買いました。
って山本さんじゃないのに話してしまい、その本私のじゃないですよって言われたことがありました
これからもこんな旅本+アルファな本がもっと出てくるといいですね。
例えば電子書籍の普及で出来るかも知れないのは
僕みたいなカメラ素人が自分の旅先での撮影の心得を書いた本とか。。
僕でさえ旅の映像や写真にたまに良いと行ってくださる方もいらっしゃいますし(笑)
まぁこんなのは売れないでしょうが、そんな時代がもう来てるのかなと思いました。
最後に、本の紹介なのか自分の紹介なのかわからない紹介ですがw
僕の名前は細井研作と言うのですが、研作と言うのは親が好きだった劇作家の本の背表紙に
いつも本のタイトルと劇作家の名前が研 作と書いてあったのを見てつけた名前らしいので
いつか自分の名前がついた本とか作れたら最高だなと思いますが、中々人生はうまくはいきませんね(笑)
category: 本+Book
【書籍】最近気になる本、高城剛 LIFE PACKING 、歩いてまわる小さなソウル 
2013/01/22 Tue. 16:19 [edit]
最近買った本や興味ある本
![]() 【送料無料】LIFE PACKING [ 高城剛 ] |
LIFE PACKING(ライフパッキング)【未来を生きるためのモノと知恵】高城 剛
![]() 【送料無料】歩いてまわる小さなソウル [ 鈴木ちひろ ] |
歩いてまわる小さなソウル (歩いてまわるシリーズ) 鈴木 ちひろ
![]() 【送料無料】旅のかけらの残し方 [ つるやももこ ] |
旅のかけらの残し方 つるや ももこ
本ってなんでこんなに欲しくなるんだろ。どれも電子書籍では発売されてません。いつかは手に入れたいな。
category: 本+Book
【iPhoneカメラアプリのライターで参加】 iPhone Magazine (アイフォン・マガジン) Vol.25 2012年 06月号 [雑誌]リリース 
2012/04/24 Tue. 11:43 [edit]
私がiPhoneカメラアプリ紹介コーナーでレビューを担当したiPhoneマガジンが先週リリースしました。
![]() iPhone (アイフォン) マガジン 2012年 06月号 [雑誌] |
KEN3NET+カラフルトウキョウ iPhone x CameraTalk WELCOME BACK 2「記憶:「SNAP!」鈴木編集長取材された 」
category: 本+Book
#travelersnote トラベラーズファクトリーで新しいクリエイティブな大阪発見「osaka field trip」を購入してみました 
2012/03/30 Fri. 13:28 [edit]
新しいクリエイティブな大阪発見「osaka field trip」を購入してみました
なんとトラベラーズファクトリーで購入しましたよ
osaka field trip | access to Osaka
category: 本+Book
奥川純一「インスタントチェンマイ人」を見て感じたこと。。 
2012/03/05 Mon. 09:34 [edit]
先日BOOK246に遊びに行った時に、色々と本を見てたら
「インスタントチェンマイ人」って言うZINEのようなリトルプレス的なガイドブックを発見。
今の気分は韓国なので購入には至りませんでしたが
自分が今作りたいなと思っているKorean Lounge MarketのZINE、リトルプレス
自分が初めに感じた韓流とキムチと辛い料理のの国、韓国と
今ハマっている可愛い雑貨や素敵なK-POPじゃない音楽を
自分の目線でお送りするZINE&リトルプレスを作れたらと思っているが
まだ全然進められてない。。
本を見るとなんだこれこんな雑な感じ、写真もなんかざらっとした感じ。。
ただ僕がやりたかったことをやってる人がいること。。やっぱりいるんだと思った。。
ゆるくて凄く好きかも知れない。。
あとでHPで調べたら
【この本は「初心者の語りをそのまま本にするシリーズ」で、一日早く現地入りした先輩が多くを語るような本なんですよ。】とのこと
*公式サイトより抜粋
あれ??奥川純一って聞いたことあるような。。
よく考えたらtsurujunさんが良いって言っていた
毎日が小さなピクニックな気分で10年間撮り貯めた写真集
「picnic 360°」を撮影した奥川純一さんの別冊だった、
tsurujunさんに見せてもらった本はかなりおしゃれで本の装釘もしっかりしてただけに
しっかりとした撮影も出来てこういうZINEのようなことも出来ちゃう才能なんだろうけど。。
やっぱりやらなきゃなと思った。。
先に誰かがやってるやってない関係なく。
ちなみにブログに書くって好い事だなって思うのは
こうやって書く事によってその紹介したものや場所、人を知ってくれる人が増えることと
自分も色々と発見がある。。普通ならへーで終わってたものが最終的に友達がいいと言っていたものにつながり
今下に記載してる本屋さんは恐らく面白い本屋さんかも知れない。。
今度行ってみようと思った。。
奥川純一「インスタントチェンマイ人」
A5版・カラー52頁(中綴じ)¥840(税込み)2012年1月発売!
取り扱い店(あいうえお順)
→ ガケ書房(京都)、canaria POLKA(中目黒)、
恵文社一乗寺店(京都)、古書ビビビ(下北沢)、百年(吉祥寺)、
books moblo(鎌倉)、BOOK246(青山一丁目)
category: 本+Book
気になる本「トーキョー散歩 ―Tokyo On Foot」 
2011/11/20 Sun. 00:11 [edit]
雨の中ちょっとだけお出かけしてタワレコに行きました。
まだ購入してないんですが、凄く素敵な洋書を見つけました。
フランス人著者の【フロラン・シャヴェ】さんが書いた「トーキョー散歩 ―Tokyo On Foot」です。
全体的に海外の方から見た日本をすべて絵で表現されています。
トラベラーズノートとかもそうですが、やはり写真もいいですが
絵がかけるって凄くいいですね。。
![]() 【送料無料選択可!】トーキョー散歩 (単行本・ムック) / F.シャヴェ/著 |
category: 本+Book
coyote休刊 
2011/01/25 Tue. 23:11 [edit]
新宿紀伊国屋書店ではバックナンバーを揃えてイベントをやってました。
![]() 【送料無料】coyote(no.46) |
category: 本+Book
2011 今年はじめに買った本「韓国×雑貨」 
2011/01/11 Tue. 20:55 [edit]
僕が尊敬する韓国デザイン雑貨を販売する
@garosugil の松田 洋奈さんの著書の
「ワンテーマ指さし会話 韓国×雑貨」を今年買った初の本です。素敵な本です。
もちろん、韓国デザインのiPhoneケースの紹介もあったりします。さすが。。
韓国デザインのケースってことで、こちらも当ブログ発信で人気になりました
KEN3NET+カラフルトウキョウ 女子必見!可愛いiPhoneケース登場
違うかもしれないけど、僕がブログで紹介した途端に売り切れました(笑)
韓国デザイン雑貨のオンラインショップ『カロスキル』
http://garosugil.com/
楽天
![]() 【送料無料】韓国×雑貨 価格:924円(税込、送料別) |
●韓国情報専門ブログKorean lounge market
http://koreanloungemarket.blog10.fc2.com/
category: 本+Book
「ソーシャルライフログ」自分さらしが発売 
2010/08/26 Thu. 10:43 [edit]
少し前に出版された内藤みか先生の
「ソーシャルライフログ」にKEN3TVが掲載されました
3冊の本に取り上げられて光栄です。
なのに未だにブレーク出来てない自分って一体。。。(涙)
この本にはアエラで掲載されてたエッセイから
僕は書き下ろしで登場してます
自分を晒しつづける人たちの話です
内藤みか (単行本 - Aug 6, 2010) の 'ソーシャルライフログ 電子小説家の自分さらし' を Amazon でチェック! http://amzn.to/cb4ZNK
そんな自分晒し(さらし)な活動をしてる僕の現在のメインは
YouTubeじゃなくて
KEN3TVさんのライブ - TwitCasting
http://twitcasting.tv/ken3tv
ほぼ毎日リアルタイムに1時間ほど毎日の出来事を語ってます
もちろん録画も見れるので是非!!
YouTubeでもたまに配信してます。
KEN3TV@YouTube(あと少しで単体で1000本)
http://www.youtube.com/user/ken3net?feature=mhum
iPhoneVideoTalk(iPhoneだけで190本)
http://www.youtube.com/user/iPhoneVideoTalk
category: 本+Book
雑誌「Tokyo graffiti」に掲載されました 
2010/02/03 Wed. 04:58 [edit]
雑誌「Tokyo graffiti」の取材をされました。
よくある若者がボードとかもって将来のこと書いたり、部屋を紹介するあれですね(笑)
そんなファッションぴーぽー的な雑誌にこのKEN3TVが掲載w
世の中何があるかわかりません。。(笑)
偶然他の特集の取材もされていてiPhoneで人生変わりつつあるとお話したら
即取材されて、ついでに違う看板もかかされて(笑)
ちなみに僕は特集のクリエイターが思う「気持ちいい五感」に掲載。
すごーく小さいんですが掲載されちゃいました。クリエイターっすよ、俺が(笑)
何やら友人のDJゆみりさんの友人のゴス系DJのシセンさんって方がでかく掲載されてましたよ(笑)
普通ならこれで終わりなんですが、「VOICE」にも大きく掲載されました(笑)
いやー友達がセンスいい子だったので感謝ですね。
しかしこれだけ掲載されちゃ、本当に頑張るしかありません。
●Tokyo graffiti web
ってことでお買い求めは全国のコンビニ及び本屋さんで

Tokyo graffiti(065) ←楽天はこちら
引き続きこちらもよろしくです
【日時】2010年7月30日(金曜)~ 8月1日(日曜)
【会場】原宿デザイン・フェスタ・ギャラリー(ウエスト全館)
(WEST貸し切り決定) メンバー募集中です
お問い合せは KEN3TVまで
様々なクリエイターや表現者が1つの母体に集まり
摩訶不思議な化学反応を起こすために開催するイベントです
そして来場者や企業などが交わり、また新しい何かを産み出すイベントです
今の時代人が集まれば集まるだけ、絶対に面白い何かが産まれます。

SNAP! Vol.8 楽天
「iPhoneカメラアプリ完全ガイド」


iPhone 3G用 簡単装着! コンバージョンレンズ 魚眼GIZMON iPhone 3G用 フィッシュアイレンズ
category: 本+Book
「夢をかなえるツイッター」に掲載されました 
2010/02/01 Mon. 06:27 [edit]
なんとこの話題のTwitter本になんとなんと
私KEN3TVも掲載されています。
現在絶賛発売中です。
楽天にてお買い上げ頂けるとアフェリエイトで(笑)
生活的に助かります。。(笑)
いつかiPhoneドリーム、Twitterドリーマー的な本を掲げて講演出来るような人間になりたい。
お買い求めはこちらで

夢をかなえるツイッター(楽天)
category: 本+Book
本と旅はステキだな。 
2009/11/11 Wed. 23:11 [edit]
Italian Issimo | 日常に香るイタリアのエッセンス[イタリアン イッシモ]
NADiff a/p/a/r/t /恵比寿 以外はまだ行った事がないから
残りのショップ行きたいな
BOOK246/青山
NADiff a/p/a/r/t /恵比寿
Shelf/神宮前
GA gallery Bookshop/千駄ヶ谷
category: 本+Book
気になるもの 
2009/10/01 Thu. 06:35 [edit]
ブログを更新怠りがちになってるので、そんなの嫌なんで
更新します。これ読み応えある記事です。
やっぱり雑誌、本は永遠に不滅だよ
今、雑誌を作る意味 / 蜂賀亨 | +ART | moonlinx
category: 本+Book
雑誌はいらなくなるのか? 
2009/09/09 Wed. 19:32 [edit]
もう雑誌(最新の情報を手に入れる情報雑誌系)は
以下のサイトたちを見てると、いらなくなるのかな?って思うこともある。
INTERVIEW | moonlinx
moonlinxはクリエイティブシーンにおける異ジャンル間のコミュニケーションをテーマにしたメディアです。主体となるオンラインカルチャーマガジンでは、デザインと音楽を中心に扱い、この二つをつなぐことで新しいクリエイションの誕生をサポートしていきます。
スノーボードメーカーzimtsternの秋に滑る広告「Zimtstern “Leaves"」: DesignWorks
映る、というクリエイション / KIKI | +ART | moonlinx
Afternoon Tea|Editor's Note(TEAROOM)|アフタヌーンティー・ティールームのニュース、ギフト情報、スタッフのおすすめ
結果的には雑誌はなくならないだろうけど、iPhoneによる配信もスタートするらしいし
今後雑誌は音楽みたいに、全部読みたい人はアルバム単位で買い
自分がみたい特集はシングル的な買い方が出来ると面白いな。。
またインタビューの音声を一緒に配信したり映像を配信する形になると
また付加価値がついて配信の意味も出て来るような気もする。
ただ今iPhoneなどでリリース予定の配信サービスは、普通のPDF的な配信のような?
それだと安くないと買いたいと思わないんだけど。。どうなんだろうか?
だけどやっぱりあの本を開いたり探したりする行為が楽しいから
雑誌はいらなくなることはないだろうけど。
でもある程度は雑誌は即効性がないとだめだから配信が増えて行くんだろうな。。
category: 本+Book